\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/
倫理観の意味とは?倫理観のない人の特徴や道徳観と違いも解説!
倫理観のない人に悩まされていませんか?人の気持ちを考えずに自己中心的な行動ばかり取り、周りに迷惑をかけるので、一緒にいると疲れてしまいますよね。でもそもそも倫理観ってどんなものなのでしょうか?倫理観の意味や倫理観のない人への対処法を考えていきます。
目次
そもそも「倫理観」ってどういう意味?
倫理観をしっかりと持った大人でいるためにも、倫理観とは何なのか正しい知識を身につけておきたいものですよね。まずは、倫理観の意味について解説します。
「倫理観」の意味
倫理観とは、人として守るべきとされる秩序や善悪の普遍的な規準となる考え方をあらわす言葉です。普遍的な規準という言葉からも想像できるように、倫理とは社会生活を送るうえで守るべきと広く認識されている一般的な決まり事を指すのですね。
つまり、倫理観が強い人というのは社会生活での決まり事を常に守ろうとする態度や行動を取る人のことを指し、逆に倫理観がない人はその姿勢が抜け落ちてしまっているということになります。
「倫理観」の類語
倫理観の類語はいくつかあり、よく使われるのが「モラル」という言葉です。倫理観がないというよりは、モラルがないという言い方の方が一般的かもしれませんね。意味はいずれも同じです。
また、他にも道徳心や良心、人道的、正義感などといった言葉も倫理観の類語として知られています。いずれも人として守るべきことに忠実であることを意味しますが、厳密に言えば少しずつ違った意味を持っています。
「倫理観」と「道徳観」の違い
特に倫理観の類語として比較されるのが「道徳観」ですが、それぞれどのように違うのでしょうか。いずれもルールに基づく考え方を指すという点は同じなのですが、規模が違うと言えるでしょう。
というのも、倫理観は社会全体や大きな集団で普遍的とされるルールを規準としていますが、道徳観は個人の内面で意識するルールや小さな集団で普遍的とされるルールが規準となっています。良心や正義感なども、倫理観よりは道徳観に基づいていると言えるでしょう。
つまり、倫理観の中に道徳観も含まれているということになります。
出典:goo辞書『倫理(りんり) の意味』
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%80%AB%E7%90%86/#jn-233447
あなたの周りに倫理観が無い人はいる?
倫理観のない人に遭遇した経験のない人の方が珍しいのではないでしょうか。周りに倫理観のない人がいるという人々の体験談をまずは見ていきましょう。
平気でタバコをポイ捨てする上司…
「上司と外回りに行っていたときのこと。移動中の車の中で、断りもなくタバコを吸い出した時点でおいおい…とは思っていたんですが、なんと窓からポイ捨て。それも何食わぬ顔でやってるから、常習犯ですね。もうドン引きでしたよ。」(24歳/男性/営業)
タバコポイ捨ては、まさに倫理観のない人がやりがちな行動ですね。携帯用灰皿を持ち歩けばいいだけの話なのに、投げ捨てられた吸い殻がどうなるかなんてまったく考えないのでしょう。
元彼は平気で嘘をつく人だった!
「元彼がとにかく嘘つきで。平気で嘘ついて約束破って、この人は自分さえよければいいんだなって悲しくなりました。嘘ばかりつかれて、もう何も信じられなくなりましたね。人の気持ちとかどうでもいいんだと思います。」(25歳/女性/接客)
付き合っている彼女を大切にするどころか、平気で嘘をついて気持ちを踏みにじる…。これも、倫理観が完全に欠如してしまっている人の特徴ですね。嘘つきで約束も平気で破るのは、人の気持ちを無視した自己中心的な考え方だからできることです。
公共のマナーが守れない友達にドン引き
「友達と出かけたときのこと。混んでる電車の中で足を広げて座るわ荷物も座席に置くわ、妊婦やお年寄りが近くに来て僕が席を譲っても自分は知らん顔で、こいつヤバい…と思いました。しかも電話かかってきて大声で通話…。恥ずかしかったですね…。」(23歳/男性/製造)
いい大人なのに、まるで幼子のような振る舞いをする友達には、ドン引きしてしまいますよね…。ちなみに、この男性が注意しても「は?」という態度で自分がおかしいことにまったく気づかなかったそうです。悲しくなってしまいますよね。
夫がそう。もう離婚したい…
「まさに、うちの夫が倫理観まったくないです。順番も守れないしちょっと待たされただけで店員さんに文句言うし、自分に甘すぎるくせに他人には厳しくて嫌になります。不快な思いばかりさせられるので、もう離婚したいって本気で思っています。」(28歳/女性/看護師)
倫理観のない人は、この女性がいうように自分には甘いくせに他人に厳しいですね。だから筋が通っていないし、一緒にいて恥ずかしいという声が多数なのもうなずけます。特にパートナーがこのタイプだとかなりキツイですよね…。
倫理観がない人の特徴とは?≪性格編≫
「この人は倫理観がないんだな」と割り切って関わるのと、「どうして?」とモヤモヤしながら関わるのとでは、自分自身の気持ちもかなり変わってくるのではないでしょうか。
接していて違和感を感じたり、モヤッとすることが多かったりする場合、その相手は倫理観がない人なのかもしれません。うまく付き合うためにも、その特徴を踏まえておきましょう。まずは倫理観のない人の性格について解説します。
人の気持ちを考えない
もし、ちょっとでも他人の気持ちを想像することができたら、自分の行動を反省することもできるはずですよね。倫理観のない人が、周りからドン引きされるような行動を繰り返してしまうのは、基本的に人の気持ちを考えようとしないからです。
だから思いやりや気遣いといったものが著しく欠けてしまっているのですね。人の気持ちを考えないので、自分が他人からどう思われているかということも想像することはありません。
自分さえ良ければいい
倫理観のない人は、自己中心的な態度や行動が多いですよね。それは、性格そのものが自己中心的・利己的だからです。他人よりもとにかく自分が優先されるべきと常に思っていますので、自分さえ良ければいいという考えを貫きます。
誰とも関わりを持たずに生きていけるならそれでもいいかもしれませんが、そうはいきません。公共の場や集団の中でも自己中心的な考え方は変わらないので、周りとうまく付き合うことが難しくなってしまいます。
自分の価値観を押し付ける
自分は自分、人は人という考えならまだいいのですが、倫理観のない人は自分の価値観を他人に押し付けたがることが多いです。とてもプライドが高く、自分の考えが常に正しいと思い込んでしまっているのですね。
周りからは考え方のおかしい人だと思われているのですが、本人としては自分は間違っていない、おかしいのは周りの人間だと思っているのです。
協調性がなく欲求をコントロールできない
自己中心的なうえに、その欲求を子どものようにダダ漏れにしてしまうのも大きな特徴です。大人なのにあまりにワガママで協調性がなく見えてしまうのですが、自分の欲求をコントロールするのがとても苦手なのですね。
人に合わせることや我慢することの大切さがわからず、自分がどうしたいかだけを考えて生きているのでしょう。だから欲深く、図々しい性格になってしまうのです。
倫理観がない人の特徴とは?≪言動編≫
目的のためなら手段を選ばない
「それって人としてどうなの?」ということを平気でやってのけます。欲しいものを手に入れるために人を陥れたり、周りから見るとズルくて卑怯な方法を使ったりすることもしばしば。
自分の欲望を叶えるためには、他人を蹴落とすことなど当たり前なのです。本当に必要としている人がいるのに、金儲けのためだけにマスクを買い占めて転売するといった行為も、まさに倫理観がないからできることですね。
自分の行動によって誰かに迷惑をかける、傷つけるということがちょっと考えればわかるはずなのに、まったく無視して欲望のまま動くのです。
平気で嘘をつき、バレなければいいと思っている
自分を守るためには嘘も平気でつきます。他人を騙すことに抵抗がなく、バレなければいいと考えているのです。
例えば浮気がバレないように嘘をつくとき、自分を守るためもありますが相手を傷つけないためにつくこともあるでしょう。でも、浮気も嘘も倫理観に反した行為のため、だんだん嘘が苦しくなってくるものです。そして結局バレてしまうパターンがほとんどですよね。
ところが倫理観がない場合、バレない・ラッキーくらいにしか思わず、嘘に嘘を重ねどんどん慣れていってしまうのですね。だから嘘をつくことから抜け出せないのです。
感情を隠さない
気心知れた相手となら、感情を隠すことなく素直に出すこともあるでしょう。でも、倫理観のない人はいつでもどこでも感情を隠しません。だから、店員さんなど他人に対しても大声で怒鳴ったりできるのです。
大人なら、イライラすることがあっても「仕方ない」と気持ちを抑えたり、クレームをつけるにしても丁寧な言い回しを心掛けたりするものです。そういった考えがないため、TPOもわきまえず思ったことをストレートにぶつけるのでしょう。
マナーを守らない
混んでいる電車やバスで席を詰めない、列に並ばず横入りをする、買い占めをする、静かにすべき公共の場で騒がしくするなど、マナーを守らないことも当たり前です。
なぜなら、自分さえよければいいからですね。皆が気持ちよく過ごせることや他人に迷惑を掛けないことは、どうでもいのです。マナーを守らなくても自分が困るわけではないので、守る必要がないと思っているのでしょう。
もしそれで他人から注意されても、申し訳ないと思うどころか逆ギレ。恥かかせやがって、という気持ちにしかなりません。もうそれ以前に十分恥ずかしいのですが…。
倫理観がない人の上手な対処法
相手は、何も考えずに自分勝手に生きたいように生きていますので、上手に距離を保ちながらできるだけ被害を受けないように過ごしていくことをおすすめします。その人のせいで悩んでいる時間ももったいないですからね。
次のような方法で、振り回されないようやり過ごしていきましょう。
深く関わらない
倫理観のない人の考え方には到底共感できないことが目に見えていますので、「そういう人」だと割り切って、あまり深く関わらないようにしましょう。
できるだけ一対一で会うことは避け、表面上だけの付き合いにとどめておくことがポイントです。深く関われば振り回され、モラハラの被害に遭う可能性も高いためやめておきましょう。
相手を否定したり変えようと思ったりすると逆上しますので、適当にあしらっておく方が安全です。
話を聞き流そうとする
やたら自分は偉い、優れていると思い込んでいる人が多いので、倫理観のない人の話は基本自慢話など中身のないものが多いです。そのため真面目に聞いていると疲れますし時間を無駄にしてしまいます。
適当に相槌を打って、自分から「ちょっと急いでるんだよね」とでも言いながら切り上げてしまいましょう。おそらく話を聞いてくれる人が少ないので、まともに相手をしていると今後も捕まってしまいますよ。
見逃せない行動に対しては毅然とした態度で接する
人を陥れたりマナーをわざと守らず迷惑を掛けたりするような行為は、見ていて腹が立ちますよね。でも、そこで感情的になってしまったら相手と同じレベルになってしまいます。ここは冷静にかつ毅然とふるまいましょう。
列に横入りしてきたら「並んでいます。」とはっきり伝えて列に入れないで下さい。嘘をつかれたら、「私は嘘が嫌いです」と相手の目を見て言いましょう。我慢をしてまで相手の勝手な行動を受け入れる必要はありません。NOははっきりと伝えた方がお互いのためです。
身内にいる場合には周りを意識させる
その場限りの相手となら、今後もう会わなければいいだけの話ですが、身内の場合はそうもいきませんよね。でも、相手を変えようとするのはかなり難しいこと。もうこの人は変わらないと考えて割り切った方がいいでしょう。
ただし、周りを意識させることは大切です。倫理観はなくても羞恥心は一応あります。そこを刺激して、「あんなことしたから皆が白い目で見てたよ」と伝えたり、本人の目の前で代わりに周りに対して謝ったりしてみて下さい。
自分は恥ずかしいことをしていると思わせて、少しはモヤモヤしてもらいましょう。
倫理観は人として必要!ない人には悩まされないで
倫理観を持てていない理由はわかりませんが、多くの場合育った環境によるものと考えられます。そのため問題は根深く簡単に改善されるものでもありません。
倫理観のない人と関わる機会がある場合は、悩まされるのではなく割り切って付き合うことをおすすめします。時にはNOと意志表示もしながら、自分を大切にうまくやっていきましょう。
関連する投稿
男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介
クンニ好きの男性は多いと言われています。「なんでそんなにクンニがしたいの?」と思っている方は多いのではないでしょうか?この記事では、クンニが好きな理由から理想のクンニについてまでたっぷり紹介します。クンニ好き男性の秘密が知りたい方は、ぜひ読んでみてください。
彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介
彼氏にエロ写メを要求されたら困りますよね。しかし彼氏がエロ写メを欲しがる心理を知れば、少しは納得できるかもしれません。この記事では、エロ写メを送る時の撮影テクや、注意点などをご紹介します。また、上手な断り方も載せているので、彼氏にエロ写メを要求されている女性は必見です。
ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介
すごく気持ちいいと話題に?ウォシュレットオナニーはどんなオナニーなのか?そのやり方や、気持ちいい理由について解説しています。また、注意点や、ウォシュレットオナニーをやめたい人におすすめの対策方法などについても紹介しています。
夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!
夢占いは見た夢からさまざまなことを読み解くことができる占いです。夢で見たことにどんな意味があるのか気になるという人もいることでしょう。この記事では射精する夢が意味することをいくつかのシチュエーションごとに紹介していきます。射精する夢を見た人はぜ見てみてください
お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開
誰もが一度はしてみたい「お仕置きプレイ」。そのスリルで、いつものセックスが何倍も気持ち良くなります。今回は、初心者にもおすすめのソフトなお仕置きプレイからハードなプレイまで、たっぷりとご紹介します。みんなが実際に体験したエッチなお仕置きエピソードも登場します!
最新の投稿
正常位でうまく挿入できない原因は体位・緊張・体質などさまざま。 本記事では主な理由と、痛みを減らしスムーズに行えるための対策をわかりやすく解説します。
フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも
フリスクフェラのやり方や魅力を徹底解説します。ミンティアフェラや氷フェラとの違い、刺激の特徴、注意点までわかりやすくまとめた完全ガイドです。初心者でも安心して試せるコツも紹介するのでぜひ参考にして下さい。
メンズエステは、リラクゼーションや癒しを目的としたサービスですが、一部では「本番行為があるのでは?」という噂や口コミが後を絶ちません。 本記事では、本番行為の定義や禁止理由、実際に行われる可能性、そしてそれに伴うリスクやトラブル事例を徹底解説します!さらに、安全に楽しむための店舗選びのポイントや心得をご紹介します。
テンガエッグ(TENGA EGG)は、男性向けのセルフトイとして知られていますが、実は女性も十分に活用できるアイテムです。特に、指への装着による刺激や乳首・クリトリスへの使用は、多くの女性に新たな快感を提供しています。本記事ではテンガエッグの基本構造から女性に向けた安全な使い方までを徹底解説します。 テンガエッグは、シリコン素材の柔らかい卵型のアイテムで、内部に多数の突起やウェーブが施されています。伸縮性が非常に高く、手のサイズに関わらずフィットしやすいのが特徴です。また、すべての製品に潤滑ローションが付属しており、快適な使用が可能です。 素材は医療用グレードのエラストマー(TPE)を使用しており、安全性が高く、肌への刺激も最小限に
トルネードフェラとは|ローリングフェラとも呼ばれる回転刺激テクニック
トルネードフェラとは、一般的なフェラチオに回転の動きを加えたテクニックです。英語では「ローリングフェラ」とも呼ばれ、舌や口を使ってペニスに“ねじれ”や“ひねり”を与えることで、通常とは異なる快感を演出します。 このテクニックは、口だけでなく手や体全体を使って行うこともあり、視覚的にも刺激的で、男性にとって非常に印象に残るプレイになります。特に「もっと彼を虜にしたい」「フェラに自信を持ちたい」と考える女性にとっては、ぜひマスターしたい方法です。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!