\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/
付き合って一ヶ月のカップルへ!デートやプレゼントで記念日を祝おう
付き合って一ヶ月を迎えるにあたり、記念日にどんなプレゼントやデートが喜ばれるのか、どうしたらこの先も長続きできるのだろうと悩んでいませんか?この記事では、そんな悩みを抱えるカップルが気になるアレコレをすべて解決します。楽しい一ヶ月記念日を迎えたい方は、是非読んでみてください!
目次
付き合って一ヶ月記念日は何をしよう?
大切な記念日、絶対最高の日にしたいですよね。しかし、初めての記念日を成功させたいと思っていても、彼氏や彼女にどんなプレゼントをあげたらいいのかわからない、せっかくだから思い出に残るデートをしたい…等、色々考えることがあって大変なはず。
今回は、付き合って初めての記念日を迎えるカップルが気になることや、長続きのコツなどをご紹介します。これから先「どうしたらいいの?」とならないように、要点を一つ一つ噛み砕いていきましょう。
付き合って一ヶ月のカップルってどんな感じ?
まだまだ一ヶ月!ラブラブ真っ只中!
付き合って一ヶ月目のカップルはとにかくラブラブなカップルが多いはず。片思いが実って、連絡を取り合ったりデートをしたりと、何をしても楽しく幸せなことでしょう。付き合う前は叶わなかった、手をつないだり愛を囁いたりというスキンシップもとれて、お互い何もかも新鮮に感じているのではありませんか?
一緒にいるだけでドキドキし、目を合わせるだけで心が躍り、連絡が来ればハイテンションになってしまう…そんな甘くとろける日々に感じますよね。
一ヶ月の間に相手の知らない面を知って新鮮!
付き合って一ヶ月ほど経つと、数回のデートや連絡のやり取りでも、付き合う前には知らなかったお互いの趣味や性格、好みなどが分かるようになりますよね。
「こんなことが好きだったんだ!」という新しい一面を見ることができたり、「こんなにジェントルマンだったんだ~!」と付き合う前はされなかった特別な行動をされたりと、相手のことを更に深く知りはじめ、毎日新鮮なことでしょう。
特別な相手にだけ見せる感情や性格、小さな癖などを見つけるだけでもうれしくて楽しいはず。毎日「次はどんな一面が見られるだろう」とドキドキしながら、発見と感動でキラキラしていますよね。
なんだか何もかもうまくいきそう!
一ヶ月記念日を迎えるころはお互い常にハイテンション!何をしていても相手のことを考えて頭から離れません。
二人でいるととても幸せで、何をしても楽しくて、二人のこれからのことを考えてはドキドキして…。毎日がキラキラと輝いて、仕事や学校も何もかもうまくいきそうに感じますよね。
普段ならイライラしてしまうような場面でも気にならなかったり、ネガティブ思考だったのに何事もポジティブに考え乗り越えることができたり…。日常にあふれる些細な幸せを尊く感じ、付き合う前よりも「良いことがあった!」「毎日幸せにあふれてる!」と思えているのではないでしょうか。
この一ヶ月が人生で一番楽しい!
付き合いだして一ヶ月。お互いを知り始め、たくさんの刺激を受けて毎日がキラキラと輝いていますよね。
次は何をしようか、二人でどこに出かけようか、どんなことをしたら喜ばれるか…そんなことを考えて毎日過ごしているのではないでしょうか。
「恋は盲目」とはよく言ったもので、恋人以外のことがついつい考えられなくなったりしている人も多いはず。一ヶ月記念日を迎えるころは「今が人生で一番楽しい!」と思えるほどハイテンションになってしまうのも頷けます。
恋愛が楽しいと感じている時期は、相手のことを考えるだけでも、仕事や学校のモチベーションがすごくあがるでしょう。
付き合って一ヶ月記念日のデートプランは?
「この人と付き合えてよかった」そんな風に思ってくれたら、あなたも嬉しいはず。今後長く付き合っていくためにも、デートを大成功させて最高の一ヶ月記念日にしましょう!
一ヶ月記念にドキドキお泊りデート!
一ヶ月記念日にまずオススメしたいのはお泊りデート。今までは何となく気恥ずかしくて、日帰りデートばかりしていたカップルなら、思い切ってお泊りデートをしてみましょう!
一日デートで歩いたりした後、二人でドキドキしながらお風呂に入ったり、体をマッサージし合ったりと、今よりも一歩踏み出した関係になれるはずです。
寝る前に二人でのんびり映画を見たり、なんてことない雑談をしたりする時間も、付き合って一ヶ月のカップルにはとても新鮮で幸せなものになることでしょう。「おやすみ」「おはよう」を直接言い合えるのは素晴らしいことだと感じられますよ。
一ヶ月記念の日帰り旅行!
いつも近場でデートをしているカップルなら日帰り旅行がおすすめです。思い切って電車や車で少しだけ遠出してみましょう。
いつもなら触れることのない大自然や、土地勘のない場所をぶらぶら一緒に歩くだけでも、たくさんの発見を得られます。
温泉地に行ったり、いつもは行かないような繁華街の街並みを手をつないで歩いたり、少し遠い場所にある気になるお店に行ってみたり…。二人で迎える初めての記念日だからこそ、特別な風景とともに思い出に残してはいかがでしょうか。
爽やかに記念日ドライブデート
車の免許を持っている方におすすめしたいのは、ドライブデートです。二人で爽やかにドライブはいかがでしょうか?車を持っていなくても、レンタカーなら気軽に乗ることができますよ。
特に目的地を決めずに、二人でのんびりおしゃべりをしながら流れる街並みを楽しんだり、夜景を見に行ったりというのもロマンチックですよね。
また、車の中は狭く密着しているので良い雰囲気になりやすいでしょう。運転している恋人の姿を見たことがなかった場合は、新たな一面を知ることができますよ。
ドライブデートでは、電車などの公共交通機関とは違って二人きりになれるのも、一ヶ月記念日にはピッタリではないでしょうか。
記念日らしくちょっと豪華なディナー
いつも夜デートをしているカップルにおすすめなのが、少しだけ豪華な記念日ディナー。ディナーと言っても、付き合って一ヶ月で高級レストランなどではハードルが高いと感じてしまう人もいるでしょう。
そんなカップルにおすすめなのが、個室のある居酒屋や大人の雰囲気あるバルなど、二人にとって「少しだけ贅沢」なディナーです。
お酒を飲むことよりも食べることが好きなカップルなら、グルメに焦点を当ててお店を探すのがおすすめ。デートではなかなか行くタイミングがなかった有名なラーメン屋さんや、二人で行ったことのなかった焼肉やしゃぶしゃぶなども新鮮で良いのではないでしょうか。
一ヶ月のお家デートでドキドキ
付き合って一ヶ月のカップルなら、まだお互いの家に行ったことがない…なんてこともあるのではないでしょうか。一人暮らしをしているのなら、思い切って記念日に家に招いてみるのもおすすめ。
恋人がどんな家に住んでいるのか、興味がない人はいないでしょう。意外なインテリアの趣味の話が弾むなど、お互いにいろいろな発見があって楽しいはずですよ。
お外デートではできない手料理をして楽しんだり、部屋着でゴロゴロしたり、同じ食器をつかったりと、同棲気分を少しだけ味わえるのも、二人の将来を想像できて楽しいものになります。
一ヶ月記念日!彼氏へのプレゼントはどうする?
しかし、一ヶ月記念のプレゼントは重くなりすぎないことが重要です。ちょっと選ぶのが難しいと感じる「一ヶ月記念日のプレゼント」にぴったりなものをまとめてみました!
オススメプレゼント:手作りお菓子
付き合って一ヶ月の記念日にプレゼントを贈るなら、あまり重くなりすぎないものがいいですよね。手料理をふるまったことがなかったり、甘いものが好きな彼なら、手作りのお菓子はいかがでしょうか?バレンタイン以外で手作りのお菓子をもらう発想がなかった彼なら、すごく喜んでくれるはずですよ。
かわいくアイシングしたクッキーやマドレーヌなどの焼き菓子は傷みにくいので、デートに持って行っても良いですし、ケーキやチョコレートを作って二人のティータイムを開催しても喜ばれますよ。
オススメプレゼント:仕事や学校で使えるペン
仕事や学校でもペンは必ず使うものですよね。そんなペンは価格も高すぎないので、重く思われたくない一ヶ月記念日のプレゼントにはピッタリだと言えます。色違いなどでお揃いにしても良いでしょう。きっと彼は、仕事中や学校でもそのペンを使う度にあなたのことを思い出して、ニヤニヤしてしまうはず。
ボールペンやシャーペンで価格帯が低いものでも、名前の刻印を入れてくれるお店もあります。一ヶ月の感謝を込めて、世界に一つしかないペンを贈ってみてはいかがでしょうか。
オススメプレゼント:ネクタイ
ビジネスマンの彼への一ヶ月記念日のプレゼントならネクタイもオススメです。ネクタイは毎日使うものですし、ビジネスマンにおいて、ネクタイの色や模様は印象がガラッと変わってしまうほど大切なもの。
例えば、彼のネクタイがくたっとしていたり、いつも同じ物を着けているのなら、特にうってつけのプレゼントと言えます。ついつい自分で買うタイミングを逃して、いつも同じコーディネートになってしまっているのかもしれません。
愛する彼女からのプレゼントのネクタイを締めた彼は、仕事中でもふとした瞬間にあなたのことを考えてくれますよ。
オススメプレゼント:フォトグッズ
付き合って一ヶ月経つなら、二人で撮った写真が増えてきているのではないでしょうか。そんな写真好きなカップルにお勧めしたいのが写真立てやアルバム。二人の写真を家に飾ったり、これからどんどん増える思い出をアルバムにまとめたり、まだまだ付き合いたての一ヶ月記念だからこそ用意してみてもいいかもしれません。
フォトグッズを贈れば、今後の毎月の記念日にも二人で新しい思い出の写真をアルバムにしまうことができます。倦怠期になってしまった時も「あの時こんなことして楽しかったよね」とラブラブな気持ちを思い出すきっかけにも使えますよ。
オススメプレゼント:直筆の手紙
非常にシンプルで手軽ですが、一番心がこもっているプレゼント。それは彼女からの直筆の手紙です。
付き合って一ヶ月、はじめて迎える二人の記念日は今後迎えることのないかけがえのないものです。物のプレゼントも素敵ですが、一番気持ちが伝わるのは手紙ではないでしょうか。
へたくそでもいいんです。拙くても短くてもいいので、彼への思いを手紙に乗せてみてはいかがでしょうか。面と向かっては言えないような恥ずかしい言葉でも、文字にしたら伝えられるかもしれませんよ。
一ヶ月記念日!彼女へのプレゼントはどうしよう?
でも、女性へのプレゼントを選ぶのはなかなか難しいですよね。どんなものをプレゼントしたらいいかわからない…というあなたに、オススメのプレゼントを提案します!
オススメプレゼント:少しリッチなスイーツ
一ヶ月の記念日に彼女にプレゼントを渡したいなら、少しリッチな気分になれる美味しいスイーツはいかがでしょうか。甘いものを貰えると嬉しい女性は多いですし、食べられるものは重く受け止めにくいので、まだまだ新米カップルな一ヶ月記念日にはピッタリですよね。
一緒に食べれるようなもので、思い出を振り返りながら二人でティータイムを楽しんだり、可愛らしくラッピングされたお菓子をデートの帰りにプレゼントするのもロマンチックですよ。
オススメプレゼント:小さめのフラワーアレジメント
記念日のプレゼントに鉄板の花束ですが、一ヶ月の駆け出しカップルに大きな花束は気持ち的にも重く感じます。でも、小さなフラワーアレジメントなら可愛らしく、重くならないプレゼントだと言えますね。
小さいながらも華やかで豪華に見える上に金額的にも負担が少なく、もらった側も気負いしにくいため、きっと喜ばれます。
そこで気を付けたいのは花言葉。花は、色や本数によっても花言葉が変わってしまうので、彼女に贈るお花はしっかり調べて見定めるのがポイントですよ。
また、プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーなら枯れないため、長く楽しめます。
オススメプレゼント:さりげないペアグッズ
付き合って一ヶ月の記念日にペアグッズはちょっと…と思っていませんか?たしかに、ペアリングやペアネックレスはまだ早いと感じるかもしれません。ですが、ペアのキーホルダーやマグカップはどうでしょうか。
彼女が家によく遊びに来るなら、彼女専用のマグカップやコップを用意するのも良いでしょう。また、お揃いの部屋着などはまだ日の浅いカップルでも使いやすいですし、お揃いのスマホケースや同じブランドのTシャツはお揃いでも普段使いしやすいですよね。
リングなどのアクセサリーではなく、ペアの日用品なら一ヶ月記念のプレゼントにピッタリですよ!
オススメプレゼント:毎日つかえるボディケアグッズ
さすがにペアはまだ恥ずかしい…と感じているのなら、彼女が普段使いできるボディケアグッズはいかがでしょうか。ハンドクリームやボディクリームは毎日使うものですし、消費できるものなので、気軽なプレゼントとして一ヶ月記念に贈ると喜ばれます。
バスグッズやヘアケアグッズはかわいいものも多く、もらって嬉しいだけでなく使う度にあなたを思い出してくれますよ。自分がプレゼントしたものを使った彼女からいい匂いがしたり、さらに可愛くなっていくのは見ていても嬉しいですよね。
オススメプレゼント:普段使いできる文房具
好みの匂いが分からない、というあなたなら文房具がおすすめです。女性は年齢問わず文房具が好きな人が多いのです。仕事や学校で毎日使うペンやノートをプレゼントすればきっと喜んでくれるはず。
可愛い文房具を売っているお店では、名前やイニシャルの刻印を無料で入れてくれることがあるので、世界に一つだけの物をプレゼントできますよ!
ペアの小物は少し恥ずかしいと感じる方でも、お揃いのペンやシンプルなノートならさりげないですし、使う度にあなたのことを思い出すことができるので、記念日のプレゼントにもってこいですね。
ついに一ヶ月記念日!送る手紙&LINEの内容は?
でも、どんなことを書いたらいいのかわからない!と迷っている方もいるのではないでしょうか。そんなあなたにオススメな、初めての特別な記念日にピッタリな言葉をまとめてみました!
ド直球「大好きです」
付き合って一ヶ月となるとまだお互い遠慮がちだったり、顔を合わせるだけでもドキドキしてしまって、なかなか素直に気持ちを伝えられていないという方も多いのではないでしょうか。そんなあなたなら、思い切って「大好き」というまっすぐな自分の気持ちを書いてみましょう。
カッコつけた言葉よりも、まっすぐな言葉のほうがインパクトがありますし、より気持ちが伝わりやすいです。普段気恥ずかしくて言えていないのなら、この際記念日の力を借りてまっすぐに伝えてみましょう!恋人から「大好き」と言われて嬉しくない人はいませんよ。
気持ちを込めて「これからもよろしく」
二人で甘い時間をたくさん過ごしていても、まだまだ付き合って一ヶ月。恋人もこれからもそんな甘い時間が続いてほしいと思っているはずです。二ヶ月、三ヶ月、半年…この先もずっと一緒にいたい。そんな気持ちを正直に伝えるべく「これからもよろしくね」と伝えてみてください。
大好きな恋人が、この先も自分とずっと一緒に居たいと願ってくれていると思うと嬉しいですよね。シンプルにまっすぐな気持ちを伝えることができる、記念日にふさわしい言葉です。
素直な気持ち「ありがとう」
恋人に「ありがとう」と伝えていますか?付き合ってくれてありがとう、一緒にいてくれてありがとうなど…一ヶ月を振り返ると、たくさんの感謝があるはずです。それでもついつい細かいことは伝え損ねていることもありますよね。
誰しも、ありがとうと言われて嫌な気分にはなりませんし、感謝の気持ちはこれから先カップルを続けていくためにとても大切なことです。初めての大切な記念日だからこそ、何気なく過ごしてきた一ヶ月分の「ありがとう」を伝えてみましょう。
今までの思い出の振り返り
「こんなこともあったね」「あんなこともしたね」という思い出を振り返ってくれるのは、恋人としても嬉しいものです。付き合ってからの一ヶ月の思い出だけではなく、出会ってから今までの中で嬉しかったこと、感動したこと、好きになったきっかけなど、大切な思い出を言葉にして伝えてみましょう。
思い出としてだけ心に閉まっておくよりも、文章にすることで、今後ふとしたときに見返すことができるため、より濃く思い出が記憶されます。ちょっとした出来事でも「あの時こんな気持ちだったんだ~」と知ることができるのは嬉しいはずですよ。
二人のこれからを願うメッセージ
一か月間一緒に過ごしてきて、どんなことを感じたでしょうか。きっと、お互いのいろいろな面を知り、「もっと相手のことを知りたいな」「もっと一緒にいたいな」と感じていることでしょう。
その「もっとあなたと、この先も一緒に過ごしたい」という気持ちと願いを、素直に伝えることも大事です。
「あそこに行きたいね」「こんなこともしたいね」などのデートの提案や願望でも良いので、「二人のこれからのことを考えているよ」というあなたの思いを書いてみるといいかもしれませんね。
あなたの一ヶ月記念日の素敵なエピソードを教えて!
一ヶ月記念日を他のカップルがどのように過ごしたのか、どんなデートをしたのかなど、体験談をまとめましたので、参考にしてくださいね。
記念日お泊りで盛り上がりすぎてオールしちゃった!
「付き合い始めてからの初めての記念日。一ヶ月とまだまだ短い期間でしたがデートをかさねていました。ですがまだお泊りはしたことがなかったので、一ヶ月記念日に合わせて近くのホテルを予約し、デートのあと一緒にチェックイン。
一緒にお酒を飲みながら、出会ってからの思い出や一か月間の出来事を話しているうちに盛り上がってしまい、すっかり話し込んでいました。ついつい楽しくなって時間を忘れ、気付いたら朝方。驚いて慌てて少し仮眠をとってからまたデートに行きました!」(25歳/女性/販売員)
いつもより長いデートでもっと仲良くなれた
「私たちはどちらも学生なので、休日はバイトもありなかなか普段長い時間デートができていませんでした。『せめて一ヶ月の記念日は一日一緒にいたいね』という話になって、たまたま記念日が日曜日だったこともあり、その日はバイトを入れず初めて朝から待ち合わせをしてテーマパークにいきました!
普段は嫌だなと感じる長い待ち時間も、二人でふざけ合いながら話しているとあっという間で、いままで知らなかった彼の面白い一面も知ることができました。帰るころには今までよりももっと親密になれた気がしました」(20歳/女性/大学生)
はじめてのお家デートでドキドキした~!
「私は一ヶ月記念の日に初めて彼のお家に行きました。普段は仕事の後のちょっとしたデートや、休日二人の共通の趣味の食べ歩きデートが多かったので、お家デートは新鮮でしたね。駅で待ち合わせをしたのですが、迎えに来てくれた彼が普段よりラフな格好をしていた姿にキュンとしました。
ドキドキしながら入った彼の部屋は思ったよりシンプルで、ところどころに可愛らしいインテリアが置いてあったのが意外でした。PCデスクに私と撮った写真が飾られていてすこし恥ずかしくなりましたが、大切にされてるなあと思い嬉しかったです。家ではキッチンを借りてはじめて手料理を食べてもらったり、のんびり映画を見てすごしました。」(28歳/女性/事務)
記念日に手書きの手紙をもらって感動…
「職場恋愛なので毎日顔を合わせています。昼食を一緒にとったり、仕事の後一緒に帰ったり過ごしていました。仕事場が同じなのであまり頻繁に連絡を取り合ったりはしないのですが、一ヶ月記念の日は彼女がデスクに手紙を置いてくれていました。
残念ながら仕事が遅くまでかかってしまったのでデートはできなかったのですが、悔しく思いながらも手紙を持ち帰り、ドキドキしながら家で開封しました。直筆の手紙には感謝の言葉や、好きなところなど今まで彼女からは聞いたことのなかった内容ばかりで驚きましたが、それと同時にすごく感動し彼女のことが今までよりももっと愛おしく感じました。」(30歳/男性/営業職)
二人の思い出の場所巡りで愛が深まった。
「彼女とは幼馴染ですが、付き合い始めたのはつい最近です。普段はお互いの家に行き来して一緒にゲームをしたりしているのですが、一ヶ月記念日くらいはちゃんとデートしようという彼女の提案で地元でデートすることに。
見慣れた地元の街並みも、彼女と並んで歩くとすごく新鮮に感じました。通っていた小学校やよく遊んだ公園、通い詰めた駄菓子屋など二人の小さい頃からの思い出の場所をめぐり、その時あったことや思い出を語り合いました。デートスポットもいいけど、こんな風に思い出の場所をめぐるのも楽しいものですね。」(22歳/男性/飲食業)
一ヶ月記念日を迎えたカップルが長続きするコツ
実は、長続きするカップルはある共通点があるのです。その共通点とは「長続きするコツを実践している」ということです。
この先もずっと大切な恋人と仲良く過ごしていくためにも、このコツをつかんでさらに絆を深めていきましょう!
コツその1:発展を急ぎすぎない
大好きな人と付き合い始めて一ヶ月。ついつい嬉しくてがっつき気味になってしまう人も多いでしょう。
しかし、あなたはもっと深い関係になりたいと思っていても、相手はそうではないかもしれません。大切なのは「自分がしたいこと」と「相手がしたいこと」が釣り合っているかどうかです。
相手がゆっくりと愛を深めていきたいと思っているのなら、ぐっと堪えましょう。発展を急ぎすぎると相手に引かれてしまったり、あなたへの気持ちが薄れていってしまうかもしれません。これからも長く一緒にいたいのなら焦りは禁物ですよ。
コツその2:相手の欠点をカバーする
付き合って一ヶ月も経つと、付き合う前は知らなかった相手の欠点も見えてきますよね。そんな時は、その欠点をカバーする相手の良い点を見つけてみませんか?人は一つ嫌な面が見えるとそこばかり気になって「ここが好きだったけど、やっぱりこういうところは嫌だな」と、どんどんマイナス思考になってしまいますよね。
誰にでも欠点はあるものです。ですが欠点ばかり見ていては相手のことを好きではなくなってしまいます。少し考え方を変えて「ここはダメな部分だけど、ここはすごく素敵で尊敬する!」と思えると相手のことをもっと好きになれますよ。
長く付き合っていくためには、お互いの欠点をカバーしあい支え合うことが大切です。
コツその3:嫌だと感じたことは素直に伝える
相手に対する「嫌だな」という感情を溜め込んでいる人もいるようです。逆に、付き合い始めてからの一ヶ月間、何の嫌なこともなかった!という人もいるはず。ですが、これから長く付き合っていくとなると、嫌だと思うことが必ず出てきますよね。
そんなとき、その感情を溜め込んでいては、いつか爆発して取り返しのつかないことになるかもしれません。少し引っかかるな、と思ったことは冷静に話し合えるうちに素直に伝えてみましょう。
取り繕ったり、もったいぶって深刻に話すよりも、気になったその場でさらっと「これはよくないんじゃない?」と伝えあえる関係は素敵ですよね。
コツその4:見栄を張りすぎない
長く付き合う上で「見栄」は非常にマイナス要素になります。
大好きな人と付き合いだして一ヶ月。常に完璧であろうとしたり、いい人を演出し続けたりしていないでしょうか。最初のうちは格好よく映るかもしれませんが、自分の自然体でないというのはとても疲れますよね。
例えば恋人が格好つけたあなたのことだけが好きで、自然体のあなたを愛せないと言うのならそれはお互いとても気を遣いますし、長く続くとは思えませんよね。相手の理想の人を演じ続けるのは楽ではないはずです。長く付き合っていくのなら、自然体でありのままをさらけ出せる関係性を築いていきましょう。
コツその5:ありがとうを伝える
長く付き合っていく一番のコツともいえるのは「感謝を伝えること」です。どんなに些細なことでも、その都度「ありがとう」と言える人はとても魅力的ですよね。この一ヶ月間、どれくらい感謝の気持ちを伝えましたか振り返ってみましょう。
今は感謝の気持ちを伝えているとしても、一緒にいることに慣れてくると相手に対する甘えが出てきます。そして、それは「当たり前」へと変化していくのです。
一緒にいて当たり前、やってくれて当たり前…そんな価値観は考え直すべき。相手が自分のためにしてくれた行動は、何一つ当たり前などではなく全て思いやりの結果です。感謝の気持ちを持ち、はっきり伝えることは非常に大事と言えますね。
「ありがとう」という言葉をもらった人は、相手をもっと喜ばせたいと思えるようになります。お互いがそう思いあって、絆を深めていくことが長続きの大切なポイントではないでしょうか。
関連する投稿
男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介
クンニ好きの男性は多いと言われています。「なんでそんなにクンニがしたいの?」と思っている方は多いのではないでしょうか?この記事では、クンニが好きな理由から理想のクンニについてまでたっぷり紹介します。クンニ好き男性の秘密が知りたい方は、ぜひ読んでみてください。
彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介
彼氏にエロ写メを要求されたら困りますよね。しかし彼氏がエロ写メを欲しがる心理を知れば、少しは納得できるかもしれません。この記事では、エロ写メを送る時の撮影テクや、注意点などをご紹介します。また、上手な断り方も載せているので、彼氏にエロ写メを要求されている女性は必見です。
ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介
すごく気持ちいいと話題に?ウォシュレットオナニーはどんなオナニーなのか?そのやり方や、気持ちいい理由について解説しています。また、注意点や、ウォシュレットオナニーをやめたい人におすすめの対策方法などについても紹介しています。
夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!
夢占いは見た夢からさまざまなことを読み解くことができる占いです。夢で見たことにどんな意味があるのか気になるという人もいることでしょう。この記事では射精する夢が意味することをいくつかのシチュエーションごとに紹介していきます。射精する夢を見た人はぜ見てみてください
お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開
誰もが一度はしてみたい「お仕置きプレイ」。そのスリルで、いつものセックスが何倍も気持ち良くなります。今回は、初心者にもおすすめのソフトなお仕置きプレイからハードなプレイまで、たっぷりとご紹介します。みんなが実際に体験したエッチなお仕置きエピソードも登場します!
最新の投稿
正常位でうまく挿入できない原因は体位・緊張・体質などさまざま。 本記事では主な理由と、痛みを減らしスムーズに行えるための対策をわかりやすく解説します。
フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも
フリスクフェラのやり方や魅力を徹底解説します。ミンティアフェラや氷フェラとの違い、刺激の特徴、注意点までわかりやすくまとめた完全ガイドです。初心者でも安心して試せるコツも紹介するのでぜひ参考にして下さい。
メンズエステは、リラクゼーションや癒しを目的としたサービスですが、一部では「本番行為があるのでは?」という噂や口コミが後を絶ちません。 本記事では、本番行為の定義や禁止理由、実際に行われる可能性、そしてそれに伴うリスクやトラブル事例を徹底解説します!さらに、安全に楽しむための店舗選びのポイントや心得をご紹介します。
テンガエッグ(TENGA EGG)は、男性向けのセルフトイとして知られていますが、実は女性も十分に活用できるアイテムです。特に、指への装着による刺激や乳首・クリトリスへの使用は、多くの女性に新たな快感を提供しています。本記事ではテンガエッグの基本構造から女性に向けた安全な使い方までを徹底解説します。 テンガエッグは、シリコン素材の柔らかい卵型のアイテムで、内部に多数の突起やウェーブが施されています。伸縮性が非常に高く、手のサイズに関わらずフィットしやすいのが特徴です。また、すべての製品に潤滑ローションが付属しており、快適な使用が可能です。 素材は医療用グレードのエラストマー(TPE)を使用しており、安全性が高く、肌への刺激も最小限に
トルネードフェラとは|ローリングフェラとも呼ばれる回転刺激テクニック
トルネードフェラとは、一般的なフェラチオに回転の動きを加えたテクニックです。英語では「ローリングフェラ」とも呼ばれ、舌や口を使ってペニスに“ねじれ”や“ひねり”を与えることで、通常とは異なる快感を演出します。 このテクニックは、口だけでなく手や体全体を使って行うこともあり、視覚的にも刺激的で、男性にとって非常に印象に残るプレイになります。特に「もっと彼を虜にしたい」「フェラに自信を持ちたい」と考える女性にとっては、ぜひマスターしたい方法です。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!