旦那が好きじゃない場合の対処法を紹介します!離婚する前に考えよう

旦那が好きじゃない場合の対処法を紹介します!離婚する前に考えよう

旦那が好きじゃない場合はどうしたらいいのでしょうか?今回は旦那が好きじゃない対処法や、離婚する前に考えるべきことをご紹介します。旦那が好きじゃないと感じている人は、ぜひ読んでみてくださいね。大切な結婚生活だからこそ、慎重になりましょう!


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


旦那が好きじゃない!そう思う妻は多い!?

結婚とは、愛する相手と将来を誓い合う行為です。しかし、愛し合って結婚をしたものの、旦那さんのことが好きではなくなってしまったと思う妻は、実は少なくありません。どうして結婚した相手の事を、好きではなくなってしまうのでしょうか?

今回は、旦那さんが好きではなくなってしまった妻の本音や、好きではなくなってしまった場合の対処法などをご紹介します。

一度きりの人生を一緒に歩むと決めた相手だからこそ、好きじゃなくなった時も慎重に対処していきましょう。後悔のない選択をするようにしてくださいね。

旦那が好きじゃない理由とは?

それでは、妻たちはどんな理由で旦那さんを好きじゃなくなってしまったのでしょうか?

旦那さんのことを好きじゃないと思うようになった理由を集めてみました!

子育ての考え方が違う


夫婦の間に子供がいる場合、子育ての考え方についてぶつかることもあるでしょう。のびのび子供の意思に任せて育てるという人もいれば、ある程度の年齢になるまでは導きたいという考え方の人もいます。人によって、子供の育て方についての考え方は違うのです。

旦那さんが自分の子育ての考え方と違う場合、好きじゃないと感じてしまう人もいます。ただ考え方が違うだけではなく、旦那さんが自分の考え方を受け入れるつもりがないなど、話し合ったけれどダメだったという人は、特に気持ちが冷めてしまうかもしれません。

家事を手伝ってくれない


一緒に家事をするのではなく、家事は完全に妻に任せっぱなしという旦那さんもいます。家事は一人ですべてをやると、かなり骨が折れるものです。それを毎日繰り返していくうちに、嫌気がさして旦那さんの事を好きじゃないと感じてしまう妻もいます。

料理などの家事は女性がするもの、と思っている男性も少なくはありません。当たり前のように家事を押し付けられると、嫌な気持ちになってしまいますよね。

浮気をしている


結婚した後に旦那さんが浮気をしていることが発覚し、旦那さんを好きじゃないと感じてしまう人も多くいます。現在進行形で浮気をしているのなら、なおさら好きじゃないと感じてしまうでしょう。すぐに離婚に発展してしまう場合もあります。

また、結婚した後に「実は付き合っていたころ浮気していた」と暴露され、旦那さんを好きじゃなくなったという人も多くいるようです。旦那さんにとっては過去のことだから許してくれるだろうという気持ちなのかもしれませんが、なかなか許すことはできませんよね。過去の事とは言え、傷ついてしまう人は多いでしょう。

家でだらしない


仕事場や外ではきっちりしているのに、家ではだらしない人っていますよね。むしろ、仕事を頑張っているからこそ、家ではつい安心して気を抜いてしまいがちなのです。

しかし、そんな家ではだらだらしている姿を見て、旦那さんを好きじゃないと思ってしまう妻もいます。だらけるのはいいけれど、家でもある程度はちゃんとしてほしいと考えている女性は、ずっとだらけている姿を見ているうちに冷めてしまうのでしょう。

旦那が好きじゃない場合の対処法

旦那さんのことが好きじゃない妻たちは、どのように相手と接しているのでしょうか?ここでは、旦那さんを好きじゃないと感じてしまった時の対処法をご紹介します!

気持ちの切り替えをして乗り切る


旦那さんのことが好きじゃない場合には、気持ちの切り替えをして乗り切るようにしましょう。いつまでも旦那さんの嫌いな所ばかり意識をしていると、そのことが余計に気になるようになってしまいます。

「旦那が好きじゃないからもう一度好きになる努力をしよう」と思ってみたり、「旦那が好きじゃないから、少し旦那から距離をおこう」と考えてみたり、気持ちを切り替えるようにしてみてください。

一度旦那さんのことが好きじゃないという意識から離れることによって、気持ちが変わるかもしれません。

「家族」だと割り切る


相手のことは旦那さんというよりも、家族の一人なのだと割り切りましょう。家族だと割り切ることによって、女性として見てもらえないことへの不満からは解放されやすくなります。また、相手への家族だという意識を強めることによって、「家族だから受け入れてあげないと」と優しくなれるでしょう。

異性としての愛情がなくなったのならば、家族として愛情を持つように切り替えるのも一つの方法です。相手を家族だと割り切って、関係を新しく作り直しましょう。

熱中できる趣味を見つける


一度好きじゃないと思うと、どうしてもその「好きじゃないところ」ばかりが目に付いてしまいますよね。気になり始めたらずっと気になってしまい、さらに旦那のことが好きじゃないと思ってしまうこともあるでしょう。

そんなときには、趣味に没頭してみたり、資格などの勉強をするなどして気持ちを切り替えるようにしてみてください。趣味に熱中していくと、いつの間にか旦那への好きじゃないという気持ちを忘れることができます。

旦那の悪い所を直す


旦那さんの好きじゃないところが明確にわかっているのであれば、悪いところを直してみるのも手です。例えば、旦那さんが報告をしないところがいやなのであれば、こちらから質問をするようにして、自然と報告するように促すのです。

また、旦那さんに直してほしいところを直接伝えてみるのもいいでしょう。どうしてもこういうところが嫌だと伝えることで、旦那さんも直す努力をしてくれる可能性もあります。そのためには、根気強く相手と話し合いを重ね、しっかりと伝えるようにしてくださいね。

旦那が好きじゃない!離婚も考える妻の本音

実際に、旦那さんのことが好きじゃないと感じてしまう人の本音を直撃してみました!中には離婚を考えているパターンもあるようです。

旦那が自己中で一緒にいるとしんどい


「旦那はいつも自己中心的で、なにかあっても自分基準でしかものを考えられないんです。しかも、その考え方を押し付けてくるので、余計にたちが悪いんですよね。一緒にいるとつらい気持ちになってしまいます、もっと私の意見も聞いてほしい」(30歳/専業主婦)

「いつも自分の考えでしかものを言わないというか、私の考えを全部無視してくるんですよね。付き合っていたころはあまり気にならなかったんですけど、結婚して一緒に暮らしていると気になって仕方がありません。ずっと一緒にいるのがつらいです」(32歳/事務職)

旦那さんが自己中心的な考え方をするせいで、疲れてしまっている妻の声です。付き合う前は気にならなかった自己中心的な考え方も、結婚し毎日長い時間一緒にいることで、好きじゃないと感じてしまう人も多くいます。

浮気している旦那のために家事したくない!


「旦那が浮気をしている事を知っているので、もう好きじゃないと思います。他の女とイチャイチャする旦那のために、家事をしたくありません。その女にしてもらえば?っていう気持ちになってしまいます」(29歳/営業職)

「結婚してしばらくして、旦那が浮気していたことを知ったんです。今はしていないと言っていますが、浮気なんていう不誠実な行為をしている人に対して、家事をしたくありません。浮気をしていると聞いた瞬間、もう好きじゃないって思ってしまいました」(34歳/医療職)

浮気をしている旦那さんに対して、好きじゃないと思う妻は多くいます。好きじゃない旦那さんのために家事をすることが苦痛だという声も少なくありません。

亭主関白で使用人のように扱われる!


「旦那はとても亭主関白なんです。妻が家事をすべてするものと思っているので、まったく家事をしてくれません。だからいつも使用人のように扱われていて、こんなの望んでいた結婚生活ではないって感じてしまいました」(27歳/美容師)

「なんでも私に雑用を押し付けてくるので、家でも仕事をしている気分です!付き合う前は亭主関白だなんて思いませんでした。妻じゃなくて使用人みたいに感じてしまうし、こんな旦那の事はもう好きじゃないですね」(29歳/事務職)

結婚をしてみたら旦那さんが亭主関白になってしまい、使用人のように扱われるので好きじゃないと感じる声も。付き合う前は優しかったのに結婚して突然豹変するケースは意外と多いようですね。

全然話を聞いてくれないから好きじゃない


「忙しいのはわかるんですけど、結婚してから全然話を聞いてくれなくなってしまいました。家に帰ってきてもすぐに寝てしまうし、疲れているのはわかるんですけど寂しいです。一人で放置されているので、好きじゃないっていう気持ちになってきます」(36歳/専業主婦)

「旦那はあまり私の話を聞いてくれなくて、なんでも一人で決めてしまいます。仕事が忙しいからさっさと決めたい気持ちはわかるんですけど、人の話を聞いてくれない人はあんまり好きじゃないです。旦那のことも好きじゃないっていう気持ちになって、結婚生活が楽しくありません」(26歳/経理)

仕事が忙しかったり、もともとあまり人の話を聞くタイプではなかったり、さまざまな理由で話を聞かない旦那さんを好きじゃなくなったよいう人は多くいます。

一緒に住んでみると付き合う前と違っていた


「付き合う前はとても好きだったんですけど、結婚して一緒に住むようになると好きじゃないと感じるようになりました。付き合っていたころと、彼の態度が全然違うんです。本当はこんな人だったんだってがっかりしてしまいました」(32歳/サービス業)

「一緒に住んでみると彼の本当の姿が見えてきて、好きじゃないと感じるようになりました。昔はもっといい人だったのにって思います。でも、これが本来の彼の姿なのでしょう」(25歳/事務職)

結婚をして一緒に住んでみると、相手の本質が見えてくることがあります。そんな相手の見たことのない姿を見て落胆し、好きな気持ちが薄れてしまった妻も多いです。

女として見てくれなくなったから


「結婚して最初のうちはよかったんですけど、最近は女として見てくれることがなくなってしまいました。いつまでもときめきは感じていたいですし、女としての魅力がなくなったのかなって落ち込んでしまいます。女扱いしてくれない彼のことを好きじゃないと思うようになりました」(32歳/事務職)

「女として見てくれなくなってしまいました。長い間結婚生活が続いていたら仕方ないのかなって思うんですけど、それでもやっぱり寂しいです。こっちも男として見られなくなってきましたし、好きじゃないって思うようになりました」(36歳/専業主婦)

結婚してしばらくすると、一人の女性と言うよりも家族として見てしまいがちになります。しかし、ときめきを求めている女性からすると、相手の事を好きじゃないと思ってしまう原因でもあるようです。

旦那が好きじゃない!離婚する前に考える事

旦那さんのことが好きじゃないと感じると、離婚を考えてしまうこともありますよね。しかし、好きじゃないからと言って簡単に離婚をしてはいけません。離婚に踏み切る前に考えるべきことをご紹介します。

離婚したとして一人で生活できるのか


もしも本当に離婚をしてしまった時、一人でも生活ができますか?旦那さんがいなくなるということは、収入面にも影響しますし場合によっては住居なども決めなくてはならないでしょう。結婚をして専業主婦になったという人は、特に注意が必要です。

自分一人でも生きていくことができる場合は、離婚を考えてもいいでしょう。ですが、生きていくことが出来ない場合は、ある程度準備ができるまで時間をおいてください。

旦那は子供に愛情を注いでくれているか


あなたが旦那さんのことを好きじゃなかったとしても、旦那さんが子供の事を好きだとしたら、離婚は控えた方がいいでしょう。子供にとって、旦那さんはたくさん愛情を注いでくれるお父さんなのです。突然離婚をすると言われたら悲しんでしまいます。

もし離婚をしたいと考えるにしても、子供が納得のいくような離婚をするようにしましょう。しかし、もしも旦那さんが子供にも愛情を注いでいないのであれば、すぐに離婚をしても問題がないと言えます。

あなたが倒れたときにどうするのか


旦那さんと離婚を考える時、あなたが倒れたときに旦那さんがどうするのかを考えてみてください。もしも旦那さん優しく対応してくれるのであれば、旦那さんはあなたのことを大切にしてくれています。なので、離婚は少し考えてみた方がいいでしょう。

ですが、旦那さんがあなたが倒れたときに対応がよくなかった場合や、あまり心配していないようであれば、離婚しても問題ない可能性が高いです。あなたのことを大切にしてくれているかどうかを確かめましょう。

一時的な感情で離婚を決めるのは危険


一時的な感情で離婚を考えるのはやめておきましょう。一時的に相手への感情のみで離婚をしてしまうと、後悔してしまう事が多くあります。一度距離を置いて、落ち着いたら相手のことを好きだと思える可能性が高いからです。

旦那さんの事を好きじゃないと思っても、距離を置いて冷静になるようにしてみてください。冷静になった後に旦那さんの嫌いな部分のことを考えると、案外気にするほどのものではなかったということもあります。

旦那が好きじゃない時ときこそ冷静になって

長い夫婦生活、旦那の事が好きじゃないと思うこともあるでしょう。ですが、旦那のことが好きじゃないと思う時にこそ、一度冷静になってみてください。焦って行動してしまっては、後悔してしまいます。

どうして旦那のことを好きじゃないのか、本当に離婚するべきなのか、しっかり現実的に考えてみてくださいね。一度きりの人生なのですから、大切な結婚生活に悔いがないようにしましょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介

男性がクンニしたいと思う理由とは?男性心理や理想のやり方を紹介

クンニ好きの男性は多いと言われています。「なんでそんなにクンニがしたいの?」と思っている方は多いのではないでしょうか?この記事では、クンニが好きな理由から理想のクンニについてまでたっぷり紹介します。クンニ好き男性の秘密が知りたい方は、ぜひ読んでみてください。


彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介

彼女のエロ写メを欲しがる男性心理を解説!撮影テクや注意点もご紹介

彼氏にエロ写メを要求されたら困りますよね。しかし彼氏がエロ写メを欲しがる心理を知れば、少しは納得できるかもしれません。この記事では、エロ写メを送る時の撮影テクや、注意点などをご紹介します。また、上手な断り方も載せているので、彼氏にエロ写メを要求されている女性は必見です。


ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介

ウォシュレットオナニーのやり方を徹底解説!コツ・注意点も紹介

すごく気持ちいいと話題に?ウォシュレットオナニーはどんなオナニーなのか?そのやり方や、気持ちいい理由について解説しています。また、注意点や、ウォシュレットオナニーをやめたい人におすすめの対策方法などについても紹介しています。


夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!

夢占いで射精・精液の夢は何を暗示する?パターン別に徹底診断!

夢占いは見た夢からさまざまなことを読み解くことができる占いです。夢で見たことにどんな意味があるのか気になるという人もいることでしょう。この記事では射精する夢が意味することをいくつかのシチュエーションごとに紹介していきます。射精する夢を見た人はぜ見てみてください


お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開

お仕置きプレイにドキドキ!お仕置きプレイ案&男女の体験談を大公開

誰もが一度はしてみたい「お仕置きプレイ」。そのスリルで、いつものセックスが何倍も気持ち良くなります。今回は、初心者にもおすすめのソフトなお仕置きプレイからハードなプレイまで、たっぷりとご紹介します。みんなが実際に体験したエッチなお仕置きエピソードも登場します!


最新の投稿




正常位で挿入できない?その原因と対策を解説

正常位で挿入できない?その原因と対策を解説

正常位でうまく挿入できない原因は体位・緊張・体質などさまざま。 本記事では主な理由と、痛みを減らしスムーズに行えるための対策をわかりやすく解説します。


フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも

フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも

フリスクフェラのやり方や魅力を徹底解説します。ミンティアフェラや氷フェラとの違い、刺激の特徴、注意点までわかりやすくまとめた完全ガイドです。初心者でも安心して試せるコツも紹介するのでぜひ参考にして下さい。


メンズエステ本番は可能?リスクと安全な楽しみ方

メンズエステ本番は可能?リスクと安全な楽しみ方

メンズエステは、リラクゼーションや癒しを目的としたサービスですが、一部では「本番行為があるのでは?」という噂や口コミが後を絶ちません。 本記事では、本番行為の定義や禁止理由、実際に行われる可能性、そしてそれに伴うリスクやトラブル事例を徹底解説します!さらに、安全に楽しむための店舗選びのポイントや心得をご紹介します。