無趣味な人は意外と多い?
日々の生活に追われて趣味を見つける余裕がなくなったり、自分のやりたいことがわからなく趣味を選べなくなることは、誰にでも起こりうることです。
そこでこの記事では、無趣味な人の心理や、おすすめしたい趣味を男女別にご紹介します。ぜひチェックしてみて下さいね。
無趣味な人に共通する特徴
インドア派
無趣味な人は、インドア派なことが多いです。
休みの日に外に出かけるよりも、家で過ごすのが好きなのでしょう。家で過ごすほうが快適なので、わざわざ出かける必要がないと思ってしまうのです。そして、外に出かけないので、趣味になるようなものに出会うきっかけも少なくなります。
また、インドア派な人は、一日家で過ごしても「休日を無駄にした」と思いません。そのため、休日もゆっくりと起きて、スマホを触ったりテレビを見ていたりするうちに、一日が終わってしまうことも多いです。
このように、なんとなく時間を過ごすことをダメだと思わないため、無趣味になってしまうのでしょう。
お金に余裕がない
趣味には、お金がかかることも多いです。そのため、お金に余裕がない人は「やってみたいな」「気になるな」と思うことがあっても、「お金がかかるからやめておこう」と諦めてしまうこともあります。
ですが、お金をたくさん稼いでいても、趣味に費やすお金がない人もいます。交際費や交通費など他の項目にお金がかかるので、趣味のためにお金を捻出できないのです。
また、「貯金したいから趣味にお金をかけたくない」という人もいます。このタイプの人は、お金をかけてまでやりたい事が見つからないため、無趣味になってしまうのです。
趣味を楽しむ余裕がない
趣味の活動を行うには、ある程度の自由時間が必要になります。ですが、仕事がハードだったり子育てで忙しかったりする人は、やりくりしないと趣味の時間を取ることが難しいです。そのため、忙しすぎる人は趣味をする時間がないため、無趣味になってしまうのです。
また、忙しすぎると、心に余裕も生まれません。「あれをやって、次はこれをやって…」とやるべきことの段取りを考えるのに精一杯で、趣味のことにまで気が回らないのでしょう。その結果、無趣味のままになってしまうのです。
つまり、趣味を楽しむためには、時間的にも精神的にも余裕が必要だと言えるでしょう。
趣味以外のことが充実している
趣味がある人は、生活が充実していて幸福度が高いと言われています。ですが、無趣味だからといって、生活が充実していない人ばかりではありません。仕事や人付き合いなど、趣味以外のことが充実している人は、無趣味であることも多いです。
今は、仕事をバリバリすることや、人と一緒に過ごすことが大切なのでしょう。そこに全力を注いでいるため、趣味を必要としていないのです。
趣味とは、仕事や勉強、生活などの空き時間に行う楽しみです。いわば、息抜きみたいなものでしょう。そう考えるとこのタイプの人は、仕事や人付き合いが趣味のようなものになっているのかもしれません。
人付き合いが苦手
趣味にはいろいろなものがあり、一人ではなく誰かと一緒に行うものも多いですよね。特に、スポーツの趣味は一人ではできないこともあるため、スポーツクラブに通ったりサークルに所属したりする必要があります。
ですが、人付き合いが苦手な人は、人と関わるような趣味は避ける傾向があります。そのため、興味があっても「みんなと上手くやっていけるだろうか」「緊張するから嫌だな」と思い、人付き合いを気にして趣味の活動自体を避けてしまうのです。無趣味な人に共通する特徴は、その人の性格とも関係しています。では、どんな無趣味な人はどんな性格をしているのでしょうか?無趣味な人に共通する特徴《後編》をご覧ください。
面倒くさがりや
面倒くさがりやの人は行動を起こすのが苦手なので、無趣味になりがちです。趣味を始めるためには、情報を集めたり外に出かけたりする必要がありますよね。また、他の人と関わらないといけないこともあるため、気を使ったりすることもあるでしょう。
そもそも、面倒くさがりやの人は、趣味を楽しむ以前に趣味を始めるための行動が面倒なのです。「いろいろ調べるのがめんどくさい」「休みの日は何もせずゴロゴロしたい」という気持ちが強いのでしょう。趣味を始めるまでの過程を考えるだけで、面倒に感じてしまうのです。
好奇心が湧かない
好奇心が強くない人は、無趣味であることが多いです。趣味とは、好きで続けられるもののこと。そして、好きなものを見つけるためには、まずは物事に興味を持つ必要があります。
ですが、好奇心が湧かない人は「もっと知りたい!」「やってみたい!」という気持ちが少なく、物事にあまり興味を持ちません。夢中になれるほどの物事を見つけられないので、自然と無趣味になってしまうのです。
受け身である
何をするにも受け身である人は、無趣味になりがちです。受け身な人は人から言われたら行動しますが、自分から決断したり行動したりすることがありません。さらに、人まかせな一面があるので、自分の考えをしっかり持っていないこともあります。
そのため、いざ趣味を始めようと思っても、「自分が何をしたいのか」「どんな行動をすればいいのか」というのが分からないのです。受け身な人は一人で決断するのが苦手なため、なかなか趣味を見つけられず無趣味になってしまうのでしょう。
飽きっぽい
いろんなことに挑戦するものの、飽きっぽいため無趣味の人もいます。そもそも趣味とは、日常的に楽しんで続けていることを指します。ですが、飽きっぽい人は何かを始めても長続きしないため、趣味と言えるところまでいかないのです。
また、流行に敏感なことが多く、周りで流行っているものに飛びつく傾向があります。流行っているうちは夢中になりますが、流行が終わってしまうと途端に興味がなくなってしまうのです。このタイプの人は、好奇心旺盛すぎるため無趣味になっていると言えるでしょう。
変化が苦手
変化が苦手な人も、無趣味になりやすいです。
趣味に限らずどんなことでも新しく始めると、少なからず日常生活に変化が起きます。趣味の教室に通うのなら時間を調整しなければいけませんし、趣味を楽しむために道具などの準備をする時間も必要になります。
このように、趣味の時間を確保するため、今までの生活リズムが変わってしまうことも多いです。しかし、変化が苦手な人は生活リズムを乱したくないため、趣味を始めるのをためらってしまうと言えます。
変化が苦手な人は、まずは家で気軽に始められる趣味を選ぶといいでしょう。そういったものであれば生活リズムをあまり変えることなく、自分のペースで趣味を楽しむことができるはずです。
無趣味な人の心理とは?
疲れていて休日は何もする気にならない
「仕事が忙しくて、終電で帰る毎日です。だから、疲れていて休日は何もする気になりません。だらだらゴロゴロして一日が終わってしまいます。趣味の活動をする気力もありませんね」(28歳/男性/SE)
仕事が忙しくて疲れているため、休日は何もする気にならない人もいるようです。疲れている時は、趣味を楽しむ元気も出ませんよね。疲れていたら、休みの日くらいだらだらしたくなる気持ちも分かります。
ただ単にやりたい事が見つからない
「趣味を見つけたいと思ってはいるけど、そこまで興味を持てることがありません。ただ単にやりたい事が見つからないから、無趣味になっています。みんなのように、夢中になれることを見つけたいです」(25歳/女性/事務職)
ただ単にやりたい事が見つからないため、無趣味になっている人もいるようです。この女性は、そこまで夢中になれることがないようですね。夢中になれることを見つけるのは、案外難しいことなのかもしれません。
お金がかかるから趣味を始めるのをためらってしまう
「趣味を持つと、やっぱりお金がかかりますよね。でも、今は学校が忙しくてバイトができないので、お金がありません。やってみたいことがあってもお金のことが気になって、趣味を始めるのをためらってしまいます」(20歳/男性/大学生)
お金のことが気になって、趣味を始めることをためらっている人もいるようです。趣味を始めるには、道具などが必要なことも多く、お金もかかります。そのため、お金に余裕がない人は、趣味の活動を行うことができず、無趣味になってしまうのでしょう。
余裕がないから趣味ができない
「仕事で大きなプロジェクトを任されており、今は時間的にも精神的にも余裕がありません。時間があるときも、ずっと仕事のことで頭がいっぱいです。そのため、趣味のことにまで気持ちが向きません」(32歳/女性/開発職)
仕事で精一杯で、趣味を楽しめない人もいるようです。確かに、時間に余裕がないと趣味の活動はできませんし、精神的余裕がないと趣味に向き合うこともできないでしょう。時間的にも精神的にも余裕がないと、無趣味になってしまうと言えます。
休日まで気を遣いたくない!
「趣味は欲しいけど、教室やサークルに入るのが嫌です。普段から仕事で気を遣うのに、休みの日まで気を遣いたくない!休みの日は気の合う人とゆっくり過ごしたいので、無趣味でも構いません」(25歳/男性/営業職)
趣味を楽しむための教室やサークルに入りたくないため、無趣味になっている人もいるようです。確かに、趣味の教室やサークルに通うことになると、気の合わない人と関わったり気を遣ったりすることもあります。この男性は、休日くらい気を遣わずゆったり過ごしたいようですね。
趣味と言っていいのか分からない
「本を読んだり料理をしたりするのは好きです。でも、それが趣味かと言われると分かりません。趣味って、もっと時間をかけてするものだと思うんです。ちょっと好きなだけでも、趣味と言ってもいいんでしょうか?」(23歳/女性/看護師)
好きなことがあっても、趣味だと思わない女性もいるようです。この女性は、趣味に対してハードルが高いのかもしれません。趣味は時間をかけて取り組むことだと思っている人も多いのではないでしょうか。人によって趣味の定義は違うと言えますよね。
無趣味でいることのメリット・デメリット
無趣味のメリット:自由な時間が多い
趣味が多い人は、今日は〇〇教室へ、明日は〇〇サークルへととても忙しく、自由な時間がありません。また、趣味の準備などに時間を取られることも多いでしょう。
ですが、無趣味の人は、自由な時間がたくさんあります。家でゆっくり過ごしたり、買い物に行ったり、恋人や家族と一緒に過ごしたり、いろんなことができるのです。無趣味な人は時間に余裕があるため、その時にやりたいことだけができますよね。
無趣味のメリット:お金が貯まりやすい
お金がかからない趣味もありますが、多くの趣味にはお金が必要です。趣味の内容によっては、道具や材料などに高額なお金がかかってしまうこともあります。また、誰かと一緒にする趣味だと「帰りにお茶でもしよう」となり、交際費が必要になることもあるでしょう。
ですが、無趣味な人は趣味に必要な道具や材料などを買う必要がありませんし、趣味での交際費もかかりません。趣味に関わる出費がないため、お金が貯まりやすくなります。
無趣味のメリット:疲れない
どんなに好きな事でも、趣味の活動をしていると少なからず疲れますよね。スポーツなど体を使う趣味なら肉体的に疲れますし、教室などに通っていたら他の人に気を遣って精神的に疲れることもあります。せっかくの休日なのに疲れてしまったら、仕事や勉強を頑張ることもできないでしょう。
ですが、無趣味なら肉体的にも精神的にも疲れることはありません。休日は、仕事で疲れているのならゆっくり眠ってもいいですし、気の合う人とだけ過ごせば気疲れすることもありません。無趣味だと、休日にしっかり休むことができるのです。
無趣味のメリット:これからどんなことでも挑戦できる
無趣味の人は一般的な趣味などを今までやったことがないという場合がほとんどでしょう。そのためもし今後何かに興味を持つ機会があった場合、ためらわずに真っ新な気持ちでチャレンジすることが可能なのです。
他にコレと言った趣味がないとお金も貯まっていく一方なので、そうしたお金を利用して少し値の張ることなどにも挑戦していけます。また、家の倉庫に眠ったままの昔の趣味の道具などもないため、かさばるような趣味を持った場合のおいても保管スペースの心配もないでしょう。
無趣味のデメリット:ストレス発散がしにくい
趣味に夢中になることで、日頃のストレスが発散されることは多いです。そう考えると、無趣味な人は、ストレス発散がしにくいことがデメリットだと言えるでしょう。
無趣味な人は、ストレスを発散させるためのきっかけがないため、ストレスを溜め込みがちになってしまいます。また、やることがないと、ストレスになっている原因についてアレコレ考えを巡らせてしまうこともあるでしょう。
気分転換するには、何か夢中になれることがあったほうがいいのかもしれません。
無趣味のデメリット:交友関係が広がりにくい
趣味の話だと、話題が尽きない人もいるでしょう。確かに、趣味が同じ人とは会話もはずみますよね。そのため、趣味がきっかけで仲良くなることもあるでしょう。
しかし、無趣味の人は、職場や学校など限られた範囲での付き合いが多くなりがちで、違う世界にいる人とは知り合うきっかけが少ないです。知り合うきっかけが少ないので、交友関係も広がりません。
また、趣味が無い人は、話題に乏しいことがあります。話題の引き出しが少ないため、誰かと一緒にいても会話が弾まず、人と仲良くなることは難しくなるかもしれません。そのため、交友関係が広がりにくくなってしまうのです。
無趣味のデメリット:休日がつまらない
たとえ無趣味だとしても、仕事や学校、家事などで忙しい時には気にならないでしょう。ですが、休日など自由な時間ができてしまうと、無趣味の人はどう過ごしたらいいのか分からなくなってしまうのではないでしょうか?
予定がある時はいいですが、予定がない時はなんとなく起きて気づいたら一日が終わっていることもあるでしょう。お盆休みやお正月休みなどの長い休みの時に、毎日がそんなふうでは「つまらないな」と思ってしまうのも仕方ありません。
無趣味のデメリット:趣味を聞かれても答えられない
まだ関係の浅い相手との会話において話しを盛り上げる可能性があるのが趣味の話しです。趣味から関係が発展していく仲というのは多く、それがきっかけで結婚した人達も多いものです。無趣味のデメリットとしては、こうした可能性が無いという部分でしょう。
趣味はなんですかと聞かれて答える事ができないと話しもはずまず、誰かの趣味に対してもそこまで興味を持てません。誘われても行ってみようかなと思えないため関係の発展も見込めないのです。これは少し悲しいかもしれません。
正反対?多趣味な人に共通する特徴は?
思い立ったらすぐ行動する
「あれやってみたいな」と思っていても、なかなか行動にうつせない人も多いですよね。しかし、思い立ったらすぐ行動する人は、興味があることには何でも挑戦します。いろんなことに挑戦するため、いつの間にか趣味が多くなってしまうのです。
一方で、すぐに行動できない人もいます。すぐに行動できない人は、いろいろ考えてしまうから面倒くさくなったり怖くなったりするのでしょう。そのため、趣味を行うハードルが高く感じてしまうのです。
そう考えると、多趣味な人は趣味に時間を割くことについてイチイチ身構えず、すんなり没頭できる人だと言えるでしょう。
友達が多く交友関係も広い
たくさん趣味活動を行っていると、いろいろな方面での知り合いが多くなります。人と接する機会が多いため、自然と友達が増えていくのです。
また、友達が多い人は、友達が少ない人に比べてお誘いも多いです。友達の誘いにのっていろいろな所へ出かけたり、いろいろなことに挑戦したりするため、いつの間にか多趣味になってしまうのでしょう。
話題が豊富
趣味を続けていると、特定の分野についての知識が豊富になります。つまり、たくさん趣味がある人は、無趣味の人に比べていろいろなことを知っているということ。
そして、たくさんの知識があると、それだけ話題も豊富になります。趣味の話が会話のきっかけになることも多いですよね。そのため、多趣味な人は誰かと話すときも話題が多いので、会話に困ることはあまりないのです。
時間の使い方が上手
趣味を楽しむには、それなりの時間が必要です。ましてや、たくさんの趣味を行うのなら、それだけ時間を取られることになります。
しっかりスケジュール管理をしていないと、あっという間に時間は過ぎてしまうものです。ですが、多趣味な人は、趣味の時間を捻出するためにきちんとスケジュール管理をしているのでしょう。時間の使い方が上手なため、たくさんの趣味を行うことができると言えます。
お金が貯まりにくい
趣味には少なからずお金がかかるものです。多趣味な人は、それをいくつも行っているため、それだけお金もかかります。そのため、よほど裕福ではない限りお金が貯まりにくくなります。
そして、結婚して子供が産まれると、自分の趣味のためだけにお金をかけるのは難しいなりますよね。そのため、趣味を続けたいがために独身のままでいる人も多いと言えます。
全てが中途半端である
1日は24時間しかなく、時間に余裕がある人でも限りがあります。そのため、あっちもこっちもと手を出していると、それぞれの趣味にかける時間が少なくなります。取り組む時間が少ないと、それだけ知識や経験も少なくなるのです。
そのため、多趣味な人は一つのことに集中して取り組むことができず、全てが中途半端になることも多いです。まんべんなく知識や経験は増えますが、一つのことを極めるのは難しいと言えるでしょう。
無趣味な人におすすめしたい趣味《男性編》
スポーツ観戦
自分でスポーツをするのは苦手でも、観戦するのは好きな人もいるのではないでしょうか?スポーツの熱い戦いを見ていると、自分も興奮して夢中になってしまうはずです。さらに、ひいきのチームや選手ができると、ますますスポーツ観戦が楽しくなってくるでしょう。
そうは言っても、いきなりスタジアムや体育館に観戦しにいくのはハードルが高い人もいるかもしれません。そんな人は、まずはテレビでスポーツ観戦するのもいいでしょう。スポーツチャンネルなどもあるので、お気に入りのスポーツを見つけて下さい。
プラモデル
手先が器用な人には、プラモデルをおすすめします。細かいパーツをコツコツ組み立てるため、完成した時の達成感はたまらないはずです。また、夢中で組み立てる作業をしていると、日常の雑事から気持ちを切り離すことができ、気分転換になるでしょう。
ひとつ注意したいのは、難しいものから始めないことです。いきなり難しいものから始めてしまうと挫折してしまうおそれもあります。まずは簡単なプラモデルから挑戦してみるといいでしょう。
ゲーム
ゲームも気軽に始められる趣味の一つです。TVにつなぐタイプのゲーム機を持っていなくても、最近ではスマホで簡単にゲームを始められます。一度ゲームを始めたら楽しくて、夢中になってしまうはずです。
また、オンラインゲームなら家に居ながら他の人とつながることもできるので、人と関わりたい人にもおすすめです。さらに、ゲーム好きな男性は多いので、周りの同性との会話も盛りあがるようになるでしょう。
ただし、ゲームに夢中になりすぎて歩きスマホをしたり、課金しすぎたりしないように注意して下さいね。
筋トレ
休日に家でゴロゴロしてばかりいると「いつの間にかお腹にぜい肉が!」なんてことがありますよね。そんなあなたには、筋トレをおすすめします。
筋トレをすれば体形が引き締まり、自分に自信が持てるようになるはず。また、筋トレは効果が目に見えるので、達成感もあるでしょう。さらに、家で筋トレをすればお金もかかりません。
自分だけで続けられないという人は、ジムに通うのもいいでしょう。ジムに通えば、仲間がいるため挫折することも少なくなり、出会いも増えます。
筋トレが趣味になれば、理想の体型に近づくことができますよ。まずは、短時間のトレーニングから始めてみるといいですね。
料理
最近では料理男子と言って、料理が趣味の男性も多いです。料理なら作った後に食べられるので、一石二鳥な趣味だと言えるでしょう。また、料理男子は女性ウケもバツグンです。最近では共働き家庭が増えてきているので、料理ができる男性は重宝されることも多いでしょう。
日頃から料理をしない人にはハードルが高いかもしれません。しかし今では、Youtubeや料理アプリなどで、動画付きの簡単なレシピがたくさん紹介されています。
まずは簡単なものから挑戦してみるといいですね。できた時の達成感と食べた時の美味しさで、夢中になってしまうでしょう。
釣り
海や川の近くに住んでいる人は、釣りを趣味にするのもいいでしょう。魚を釣り上げる楽しさはもちろん、釣った魚を食べるのも醍醐味ですよね。新鮮な魚はきっとおいしいでしょう。また、釣りの仕掛けを用意したり、魚と駆け引きをしたりしていると、あっという間に時間が経つはず。
中には、釣りを始めるのはお金がかかると思う人も多いでしょう。確かに、釣りは道具にこだわるとお金がかかります。
しかし、釣り竿は1,000円台から販売されていたり、釣り竿とリール、仕掛けがセットになったものなどもあります。まずは手を出しやすい価格のものから取り入れてみるのもいいですね。
無趣味な人におすすめしたい趣味《女性編》
ヨガ
ヨガは激しい動きをしないため、スポーツが苦手な女性にもおすすめです。
ヨガをすることで、ダイエットや美容効果があるだけでなく、精神を落ち着けたりリラックスしたりすることができます。そのため、日常生活でストレスを抱えがちな人にもいいでしょう。
ヨガは教室に通うだけでなく、家で動画を見ながら一人で行うこともできます。仲間がいないと続けられない人は教室、自分のペースで進めたい人は家など、自分に合った方法を見つけて下さい。
ウォーキングやランニング
ウォーキングやランニングを趣味としている人は多いですよね。ウォーキングやランニングなら、健康にいいだけでなくお金もあまりかかりません。
しかし初めからがっつりウォーキングやランニングをしようと思うと、体力的にも精神的にも大変です。そのため、無理をしない程度から始めてみましょう。家の周辺を少し歩くだけでも、景色を楽しんだり気分転換になったりするはずです。
カフェ巡り
美味しいものやオシャレなものが好きな人は、カフェ巡りを趣味にしてみてはいかがでしょうか?一人でゆったり過ごすのもいいですし、友達とワイワイ会話を楽しむのもいいですね。
また、美味しいコーヒーやスイーツを食べたら、きっと幸せな気分になるでしょう。さらに、落ち着いた空間やゆったりとした音楽などに癒されるはずです。
そして、カフェにはインスタ映えするような店内装飾やスイーツがあることも多いですよね。それらの写真を撮って、SNSにアップするのも楽しいのではないでしょうか?
ドラマや映画鑑賞
ドラマや映画鑑賞は、一人で気軽に始めるのにぴったりの趣味です。最近では、インターネットでドラマや映画を観ることもできるので、より簡単に始めやすくなりました。これなら、好きな時間に好きなだけ楽しめるので、とてもおすすめです。
また、家でのドラマや映画鑑賞に飽きたら、映画館に行ってみるのもいいでしょう。友達や彼氏などと一緒はもちろん、一人での映画鑑賞も楽しいはず。大きなスクリーンで映画鑑賞をすれば、非日常を味わうことができますよ。
英会話
仕事や生活に役に立つ趣味を見つけたい人は、英会話を始めてみてはいかがでしょうか?英会話をマスターすれば、旅行先でも会話がスムーズにできたり、仕事でも活躍する幅が増えたりするかもしれません。
英会話を習う方法は、教室に通う以外にもオンラインの英会話教室もあります。オンラインなら家に居ながら学ぶことができるので、近くに教室がない人でも始めやすいです。
大人になってからの学びは楽しいものです。きっと世界が広がるでしょう。
読書
趣味と言えば、定番なのが読書ですよね。最近では電子書籍もたくさん販売されているので、本屋に行かずに気になる本をさっと購入することもできます。また、図書館を利用すれば書籍代もかからないので、お金に余裕がない人でも楽しめるでしょう。
読書と言っても、何もビジネス書や小説などの活字にこだわる必要はありません。もちろん、漫画や絵本を読んでもいいんです。いろいろな本を読めば気分転換になるだけでなく、たくさんの知識を得ることができます。家だけでなく、電車やバスの中で楽しんでもいいですね。
無趣味をやめたらもっと生活が充実する!
無趣味な人の特徴には、面倒くさがり屋や好奇心が少ないなど性格的な面だけでなく、お金や時間の余裕がないなど物理的な面もあることが分かったでしょうか?
また、無趣味なことをマイナスに捉える人もいるかもしれませんが、自由な時間が多かったりお金がかからなかったりするなどメリットもあります。
それでも「休日をなんとなく過ごすのはつまらない…」と感じる人は、趣味に挑戦してみることをおすすめします。
「一生の趣味にしなければいけない」なんて堅苦しく思う必要はありません。まずは、自分にできそうな簡単なことから始めてみましょう。そこで「ちょっと楽しいかも!」と感じたら、趣味につながると思いますよ。
「無趣味」に関する専門家の意見やアドバイス
無趣味な女性も、恋愛以外に熱中できる何かを見つけよう
恋愛中は、相手のことばかり気になり、自分の時間もすべて彼に費やしたいと考えてしまう女性は少なくありません。しかし、それではただの「重い女」になってしまうので、彼と長く付き合いたければ、自分の時間も楽しめるようになったほうがいいかもしれません。『モテ期は月に一度やってくる。28日で彼氏ができる方法』(義永大悟)には、以下のような記述があります。
「男性の多くは『仕事も趣味もあって、そして彼女もいる』というライフスタイルです。そんな多忙な生活の中、女性に『私ばっかり見て』と依存されるのは重荷と感じてしまう人もいます。自分がいない時に、趣味も楽しみも何もなく、一人の時間をうまく過ごせない女性のことは心配になってしまいます。
実際に付き合いだしてからも『この子となら良い関係が築いていけそう』と男性に思わせるためにも『一人だったら〇〇』という内容を会話のなかに入れてあげると男性はとても安心するとおもいます。これは『一人でも平気』『一人で生きていける』という強がりとは違います。あくまで『あなたが忙しい時は、一人で自分なりの時間を楽しんでるよ』という余裕をあらわすサインです。
デート中の会話に『今日は一人でなにしてたの?』『休みの日はなにしてるの?』と聞かれた時に、『いま〇〇にハマってる』『ひとりで〇〇するのが好き』と言えるものがあるといいと思います。ドライブ、ゲーム、読書なんでもいいです。
好きな人がいる、恋愛が楽しいという状況はすごく素敵なことです。しかし、それだけしか見えない、彼しか見えないというような恋愛はあまりオススメしません。一人でいる時間の大事さや楽しみ方を知っているからこそ、彼に期待しすぎず、執着しないでいられます。彼と二人で一緒に過ごす時間に感謝しながら、もっともっとそのかけがえのない時間を大切にしていけるのです。」
このように、彼氏とほどよい距離感で長く交際を続けるためには、もともと無趣味な女性でも、何か熱中できることを見つけたほうがいいようです。一人の時間も楽しめるようになると、彼氏への執着も薄れ、お互いに気が楽になるのではないでしょうか。
男性にも没頭できる趣味があったほうがいい
仕事以外にも「自分の世界」を持っている男性は、魅力的に映るものです。男性にとって「趣味」とは必要なものなのでしょうか?男性向けに書かれた恋愛指南書『女性が男性に求めていることとは?:女性が求める事=モテる秘訣損をしない恋愛術』(河川紫童)には、以下のような記述があります。
「女性は自分を気にかけてくれる男性が好きですが、マイワールドを持っている男性にも安心を覚えます。
自分の世界がありすぎて、社会的に支障が出ているなら別ですが、女性がいなくても一人の世界に没頭できるものがあると、好印象です。
一人でできる趣味に没頭している男性は、女性からみると魅力的です。
仕事に没頭するのもいいですが、プラスアルファでもう一つ、一人でも自由時間を楽しめるものを持っているといいですね。この人から仕事をとったら何もないと思われては、中身が薄っぺらな男に見えてしまいます。
一人の時間も楽しんでほしいと女性は望んでいます。
反対に、恋愛が大好きで女性のことをいつも考えている男性や、構ってもらいたがりで一人で行動できない男性は、引かれます。
今は彼女がいなくても、自分一人の時間を謳歌している男性こそ魅力的に見えるのです。
仲間と過ごすのもいいですが、一人でできる何かを見つけるのもいいですよ。」
このように、女性と同じく無趣味な男性もまた、交際相手にとって「重い存在」になってしまう場合があるようです。彼氏があなたに依存気味で、視野が狭くなっているようなら、何か趣味を持つように勧めてあげましょう。
<参考文献>
『モテ期は月に一度やってくる。28日で彼氏ができる方法』(義永大悟)
『女性が男性に求めていることとは?:女性が求める事=モテる秘訣損をしない恋愛術』(河川紫童)
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!