【おまけ】近くに来るけど話しかけない女性の心理

近くに来るけど話しかけないのは男性だけではありません。近くに来るけど話しかけない女性もたくさんいます。
ここからは近くに来るけど話しかけない女性の心理について見ていきますので、男性との違いや、該当する女性が何を考えているのか気になったときにチェックしてみてください。
話しかけて欲しい
話しかけて欲しいので誰かの近くに行くという女性もいます。会話することが目的ですが、自分から話しかけたりはしません。相手の都合を優先して、もしよかったら自分と話をして欲しいと思っている状態です。
近くに行ったけどなかなか話しかけてくれない場合は、諦めてほかのところに行ってしまいます。話をしたいのであれば自分から声をかければよいのではと思う人もいるでしょうが、このタイプの女性は基本的にとても奥手なのです。
自分の都合よりも相手のことを優先したい、優しい心の持ち主でもあります。相手が男性でも女性でも同じように気を遣うので、もし近くに来るけど話しかけない女性がいたらこちらから話しかけてあげるとよいでしょう。
声をかける勇気がない
好きな人と話をしたいけど声をかける勇気が出ないのは男性に限ったことではありません。頑張って近くに行くけど、なんて声をかければよいのか分からないと躊躇してしまうのは女性も同じなのです。
今話しかけると迷惑なのではないか、話しかけるきっかけが欲しいなど近くに来るけど話しかけない男性と同じことを考えます。
いくら相手のことが好きだからとはいえ、男性に積極的に話しかけるのはためらうと考える女性も多いです。好きな人に近づくとどうしても舞い上がってしまい、明らかに様子が変わってしまう女性もいます。
冷静になろうと意識してもできないことがほとんどでしょう。簡単に好きバレしてしまう可能性もあるので、ほかの人に好きな人を知られたくない場合は注意してください。
自分に関心を持って欲しい
自分のことを少しでも意識して欲しくて好きな男性に近づく女性もいます。視界に入ることで何だかよく見かける人と思ってもらうことが目的です。
まずは覚えてもらうことが目的なので、話しかけたりすることはありません。少しいいなと思った程度であまり認識がない男性に対してこのような態度を取る場合もあります。
意図的に視界に入り自分を認識させようとしているので、すでに恋の駆け引きは始まっている状態です。どちらかというと恋愛に対して積極的な女性がよく取る態度になります。目が合ったら微笑んでくれたなど、男性のリアクション次第で積極的に行動する女性もいるでしょう。
話のネタを探している
近くに来るけど話しかけない女性は、男性と同じく多くの場合脈ありとなります。ただし必ずしも脈ありとは限らないのも男性と同じです。
中には悪口を言ってやろうと企んでいる人もいるでしょう。そしてそのほとんどの場合、直接悪口を言うのではなく陰で嫌いな人同士で悪口で盛り上がるのです。
こちらのことを嫌っているので、基本的に直接話しかけないです。変わったクセを見つけたり、失敗しないかどうか見張るのを目的としています。
こちらの様子を観察しながら、いやらしくニヤニヤしてくるのがこのタイプの女性の特徴です。このような人を見かけたら、できるだけ速やかに距離を置いた方がよいでしょう。