マッチングアプリを男が無料で使うならコレ!課金なしで使う方法をご紹介

マッチングアプリを男が無料で使うならコレ!課金なしで使う方法をご紹介

男性が完全無料で利用できるマッチングアプリは、Tinderがあります。一定条件クリアで無料になるマッチングアプリでおすすめなのは、タップルやバチェラーデートです。



\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

マッチングアプリおすすめランキング
  1. ペアーズ
    会員数最多アプリ!初心者はまずペアーズ
  2. タップル
    安全にすぐ会えるアプリといえばタップル
  3. Omiai
    真剣に出会いたい男性におすすめのOmiai
  4. with
    価値観重視で性格の相性が合う人と出会えるwith
  5. アンジュ
    30代以上限定!大人世代の男性にはアンジュ
  6. バチェラーデート
    初回無料!AIマッチで必ず会えるバチェラーデート

男が無料で使えるアプリには2パターンあります。

1パターン目が"完全"無料で使えるマッチングアプリで、2パターン目が"条件付き"無料のマッチングアプリです。

この記事では、最初に完全無料で使えるマッチングアプリを紹介した後、条件付きで無料になるマッチングアプリを紹介していきます。

まだ完全無料のマッチングアプリを使った経験がない方は"まずは"それを使ってみて、使ったことがある方は条件付きで無料になるアプリを使うことがおすすめです。

※以下の表は、→右にスクロールできます!

【男性が無料で使えるマッチングアプリ】

アプリ名無料で使える
条件
ダウンロードボタン
Tinder
Tinder
完全無料無料で使える
タップル
tapple
アプリ内のミッションに
クリアすると
一定期間無料で使える
bd
バチェラーデート
初回デートのみ
無料
Dine
Dine
有料会員の女性と
無料で出会える
youbride
youbride
有料会員の女性と
無料で出会える
Omiai
Omiai
アプリ内のミッションに
クリアすると
一定期間無料で使える

マッチングアプリを男が無料で使うならコレ!【Tinder】

男性が無料で使えるマッチングアプリといえば「Tinder」です。まだ利用したことがないという方は、まずはTinderを使ってみることから始めてください!

Tinderがぴったりな人
  • 男性も無料のマッチングアプリを探している人
  • 国際的な出会いを求める人
  • LGBTQの人や身長や学歴などにとらわれない出会いを求める人

■Tinderの基本情報

会員数ダウンロード数5億以上
年齢層・男性
10代:1.0%
20代:19.8%
30代:31.7%
40代:43.6%
50代以上:4.0%

・女性
10代:1.6%
20代:50.8%
30代:30.2%
40代:15.9%
50代以上:1.6%
男女比率男6:女4
利用目的デート~恋活
月額料金(税込)男女:無料~
運営会社MG Japan Services 合同会社(Tinder Japan)
※男女比、年齢層、利用目的は当社独自アンケートに基づく

Tinderは男性も女性も基本的な機能を無料で利用できるのが特徴です。マッチングからチャットでのメッセージ、出会うところまで無料なので、無料の範囲で十分出会える可能性があるといえます。

一般的なマッチングアプリはメッセージが有料であるケースが多いのに対し、Tinderなら無料でメッセージをやりとりできるためお得です。

なお、有料プランに加入すると無制限にLike(いいね)を送れたり、Likeを取り消すことができるリワインドが無制限に利用できたりと、マッチングアプリを快適に活用できるサービスが利用可能です。

まずはお金をかけずに利用してみて、さらなる機能を使いたくなった場合に、有料プランに加入するのもよいでしょう。

名称詳細
Tinder
Tinder

男女完全無料!

App Store:★★★★☆ (3.6)
Google Play:★★★☆☆(3.3)

無課金でできること


  • 「LIKE」25回送信/※12時間おき
  • マッチ相手とのメッセージ上限なし

  • 累計マッチ数700億。世界最大級のアプリ!
  • 距離検索で今日会える人が見つかる

Tinderの特徴

Tinderは190カ国で使える世界的に人気なマッチングアプリです。ダウンロード数は5億以上、マッチング数は700億以上と驚異的な結果を残していることからも分かるように、非常に多くの人々に利用されています。

その理由として、男女ともに基本機能が無料で利用できることが挙げられるでしょう。一般的なマッチングアプリは、女性は無料であっても男性は数千円程度の月額料金がかかります。

Tinderはマッチングからメッセージのやりとり、出会うまで全て無料で行なえるため、コストをかけずに出会うことができます。

また、Tinderは身長や学歴、人種といった検索軸がなく、年齢やジェンダー、位置情報といった項目を軸にマッチングできるのが特徴です。その他にもプロフィールに興味やライフスタイルなどの情報を追加できるため、価値観の近い人とも出会いやすいといえます。

グループ通話もTinderの特徴的な機能の一つです。グループでビデオ通話することができ、グループ通話に参加している人に対してLikeを送ることもできます。

ビデオ通話で仲間や共通の趣味を持つ人たちなどと会話で盛り上がり、そこから出会いに発展していくことにも期待できるでしょう。

Tinderの国内ユーザー数については明らかにされていないものの、日本は世界でアメリカに次いで2番目に大きな市場だ、とナイボーグ氏は明かす。
実際に日本のマッチングサービス市場の伸びは堅調だ。マッチングアプリ「タップル」とデジタルインファクトの共同調査によると、2021年の国内オンラインマッチングサービス市場は、前年比23%の増加で768億円になったという。

引用:BUSINESS INSIDER|Tinder初の女性CEOが語る「日本がマッチングアプリの先駆者となる理由」

Tinderの会員層

当社のアンケート結果によると、Tinderはデート目的や恋活目的の利用者が多く、比較的カジュアルな出会いを求めるユーザーが利用しているといえます。

男女ともに無料で利用できることからも、結婚を前提としたお相手を探す婚活目的というよりかは、恋人や友だちを作りたいという人に支持されていることが伺えます。

Tinderを利用するメリット

メリット①気軽に使える

Tinderは男女ともに無料のマッチングアプリであるため、男性のみ有料のマッチングアプリや男女ともに有料のマッチングアプリに比べて気軽に使えるというメリットがあります。

マッチングアプリで本格的に恋人探しをする前に、どのような人がマッチングアプリに登録しているのかを確かめたり、実際に会うまでの流れを経験してみたりなど、マッチングアプリの経験はもちろん、恋愛の経験を積むこともできるでしょう。

メリット②海外の人と出会える

Tinderはアメリカ発のマッチングアプリであり、世界190カ国で利用でき、さらにこれまでの累計マッチング数は700億件以上と、世界最大級の規模を誇るマッチングアプリです。

そのため外国人の利用者も多く、日本に遊びに来ている外国人や、自身が海外に遊びに行く際には現地の外国人と出会える可能性もあるでしょう。

メリット③LGBTQの人でも使える

Tinderは非政府組織GLAADと提携しており、男女だけではなく、LGBTQまで迎え入れた最初のマッチングアプリです。加えて、2019年9月には新たな項目としてオリエンテーション(性的指向)を追加し、9種類ある性的指向からプロフィールを選択できるようになるなど、性的マイノリティの人でも使いやすい環境が整っています。

Tinderを利用するデメリット:詳細検索ができない

Tinderには「すべてのメンバーを平等に」というテーマを掲げており、身長や学歴といったお相手を検索するためのフィルターがありません。

そのため、思いもよらない素敵な出会いが実現される可能性がある反面、ある程度会いたい人の属性が定まっている人にとっては、なかなか思い通りのマッチングができない可能性がある点がデメリットです。

しかし、以下のExploreという機能では、共通のテーマで相手を探せることが可能です。同じ目的の人が集まっているので比較的デートにも進めやすいのではないでしょうか。

Tinderの良い口コミ

今日の夕方も急遽tinderの人と会うことになった。 3連休それぞれ別の人と会うのは初めてだな。 tinderの良いところは気軽に会えるところなんよね。 楽しみ!

引用:yoshi@neo_yoshivoh

Tinder男で無料で返信できるとか神 他のアプリ課金せんといけんけぇガチ不便だった

引用:さとるん@酒豪@SATORU2001_0522

マッチングアプリって色々あるけど結局Tinderが一番使いやすいと思う

引用:yuka@__nemui_nyan

Tinderの残念な口コミ

同級生とか知り合い出てくるかなぁと思ってティンダー落としたけど地元まじでありえん人おらんくて永遠にこれなってる

引用:のっこ@okur_airi

おい!ティンダー! 「彼女いますか?」そんなこと聞いてくるんじゃねー! 不健全アプリだろうがぁぁぁぁぁ!!

引用:またたび@esna_estemis

みんなTinderまたやり始めてるから俺もTinderやり直してみたけど微妙〜笑

引用:かなめんたる@eternal_kaname

男性無料のアプリはお金はかからないがデメリットも

男性が有料のマッチングアプリは、基本メッセージのやりとりが有料となっているものが多いですが、男性もマッチングからメッセージまで無料で利用できるマッチングアプリも存在し、Tinderはマッチングから出会うまで無料です。

しかし、無料のマッチングアプリには大きなデメリットがあります。当然無料のマッチングアプリには数多くの男性が押し寄せるのです。基本的に有料アプリと比較すると男性比は高くなるでしょう。実際、諸説ありますがだいたいマッチング率は0.5%~5%ほどといわれています。無料アプリはお金こそかかりませんが、マッチングおよび会うまでの難易度は相当高いといえます。

そんな中で無料でマッチングアプリを使いたい男性におすすめの方法が、有料アプリを条件付きで無料で使うことです。

男性が有料アプリを条件付きで無料で使う方法

ここでは、男性が有料アプリを無料で使う3つの方法を紹介します

ミッションをクリアする

マッチングアプリの中には、特定のミッションをクリアすることで一定期間、メッセージなどの一部の機能が無料で使えるキャンペーンを実施しているものがあります。

タップルがこのキャンペーンを実施しており、外部サービスの登録などのミッションをクリアすれば、無料でメッセージを送れるようになります。このキャンペーンに参加すると、通常は男性有料のマッチングアプリを一定期間無料で使えるようになるため、積極的に活用するとよいでしょう。

マッチングアプリの中には、特定のミッションをクリアすることで一定期間、メッセージなどの一部の機能が無料で使えるキャンペーンを実施しているものがあります。

タップルがこのキャンペーンを実施しており、外部サービスの登録などのミッションをクリアすれば、無料でメッセージを送れるようになります。このキャンペーンに参加すると、通常は男性有料のマッチングアプリを一定期間無料で使えるようになるため、積極的に活用するとよいでしょう。

名称詳細
タップル
タップル

一定条件クリアで無料で使える!

女性無料!
App Store:★★★★☆(4.0)
Google Play:☆☆(3.2)

課金なしでも使える条件


マイページの下に設置されているバナーから「ミッションページ」に行き、ミッションをクリアすると指定された無料期間をGET


  • 毎月10,000人のカップルが誕生しています!
  • スワイプ形式で簡単に友達、恋人が作れる!
  • 今なら招待コード入力で有料プランを2400円分お得に利用できる!
▼▼本サイト限定!タップル招待コード ▼▼
  1. 5Qqh-tLBazSKf

紹介コードを使う

友だち招待の紹介コードを使うことで、有料プランが一定期間無料になるマッチングアプリがあります。

例えば東カレデートは、アプリ上で「VIP PASSコード」を発行して友だちを招待すると、招待した本人と友だち両方のアカウントに対して、7日間のゴールドメンバー無料体験が付与されます。

マッチングアプリユーザーの友だちに招待してもらったり、自ら招待したりすることで、男性も一定期間無料でマッチングアプリを利用できるようになります。

有料会員とマッチングする

マッチングしたお相手が有料会員であれば、無料会員のままメッセージのやりとりなどができるマッチングアプリが存在します。

例えば、Dineは有料会員のお相手とのデートが無料となっています。

有料会員のお相手とマッチしなければ使えない方法なので、どちらかというと受け身な方法にはなってしまいますが、試してみる価値はあるでしょう。

名称詳細
Dine
Dine

招待コード入力で使える!


App Store(3.9)
Google Play(3.3)

課金なしでも使える条件


①相手がゴールドプランの場合、無料会員でもマッチング後にメッセージができ、デートまで進める


  • 毎月15,000人がリアルに出会う!
  • 会うまでの煩わしいメッセージ交換不要!

男性が条件付きで無料で使えるマッチングアプリ4選

男性も一定の条件を満たせば無料で利用できるマッチングアプリをおすすめ順に4つ紹介します。

第1位:気軽な出会いが楽しめるタップル

タップルのアプリに表示される「ミッションクリアでメッセージし放題」をタップし、指定されたミッションを達成すると、一定期間メッセージが無料で送り放題になるキャンペーンが実施されています。

このミッションをこなしていけば、男性でも一定期間は無料でタップルを利用できます。

なお、男性の有料会員はwebブラウザ版のシンプルプランなら月額3,700円(税込)からという料金体系になっており、女性はシンプルプランの機能を無料で利用できます。

シンプルプランはメッセージやおでかけ機能、通話機能、19項目の検索機能が利用可能です。

タップルがぴったりな人
  • デート相手や恋人を探している人
  • 会員数が多くマッチングしやすいアプリを使いたい人
  • 安全対策が万全なマッチングアプリを使いたい人

■タップルの基本情報

会員数累計2,000万人以上
年齢層・男性
10代:0.0%
20代:19.6%
30代:32.4%
40代:44.1%
50代以上:3.9%

・女性
10代:0.0%
20代:53.5%
30代:33.3%
40代:8.1%
50代以上:5.1%
男女比率男5:女5
利用目的デート~恋活
月額料金(税込)男性:3,700円/月~
女性:無料
運営会社株式会社タップル
※男女比、年齢層、利用目的は当社独自アンケートに基づく

タップルの特徴

タップルは、デートプランを軸に気の合うお相手と出会えるのが特徴です。話題の映画や気になるスポット、やってみたいことなどをプロフィールに登録することで、同じ趣味や興味を持った人とつながりやすくなります。

デートプランからマッチングが成立すれば、メッセージが共通の話題で盛り上がるでしょうし、デートの予定も立てやすくなるでしょう。

「おでかけ」機能も人気です。24時間以内にデート相手を見つけられる機能で、デートプランを選択してお相手を募集できます。マッチングが成立したら、メッセージでデートの相談ができるようになるため、デートを前提とした出会いを叶えることができるでしょう。

恋愛や結婚に関するコンテンツ発信にも力を入れています。出会いの可能性を高めるコツやアプローチの方法など、恋愛力を鍛えられるコラムが満載なので、きっと参考になるはずです。

タップルの会員層

タップルは20代や30代の若い世代がメインユーザーです。利用目的もデートや恋活が多いため、婚活よりもライトな出会いを求める会員が多い傾向が伺えます。

デートプランやおでかけ機能などが特徴的なマッチングアプリなので、フットワークが軽く、直接の出会いを重視している人に適しているでしょう。

タップルのメリット

メリット①おでかけ機能ですぐに出会える

タップルには「おでかけ機能」が搭載されており、デートプランを提示することでマッチング相手を募集できます。

通常のプロフィールとは異なる視点でマッチング相手を探すことができるというメリットはもちろん、デートを起点にマッチングを行っていくことで、実際に会うまでの展開を早くしやすくなるというメリットが見込まれます。

メリット②マッチングしやすい

タップルは累計会員数が2,000万人以上で、さらに毎月1万人のカップルが誕生しているなど、マッチングのしやすさ、出会いやすさに定評があります。

会員数が多いということはそれだけマッチングの可能性が高まると言えるでしょう。例えば100人しか選べる(選んでくれる)お相手がいない場合と、10,000人も選べる(選んでもらえる)お相手がいる場合とでは、人数が多いほうがマッチングする確率が高いと言えるでしょう。

母数が多いからこそ、地方などの人が少なめなエリアであっても、出会いの確率を高めることができるはずです。

メリット③安全対策がしっかりととられている

タップルはマッチングアプリ安心・安全評価No.1を獲得するなど、ユーザーが安心してマッチングアプリを使える環境の整備に力を入れて取り組んでいます。

24時間365日のサポート監視や、本人確認必須のメッセージ交換、さらに悪質ユーザーの取り締まりなど、さまざまな取り組みでユーザーの安心や安全を守ってくれています。

タップルのデメリット:真剣な出会い目的の人には不向き

タップルは当社のアンケート結果でも若い世代の人が多く、利用目的としても「デート~恋活」がメインとなっています。

そのため、真剣に結婚相手を探しているという人には、少々温度差を感じてしまうケースもあるのではないでしょうか。マッチングのしやすさはメリットとしてあるので、根気強くお相手を探していく姿勢も大切になってくるかもしれません。

タップルの良い口コミ

タップルの運用を極めるとフツメンでも常にいいかも数はカンストしますしメッセージは捌ききれないほど来ます この景色に辿り着きたい人はいいねお願いします。これからあなたをここまで導くための有益情報を出し惜しみなく発信していきますのでフォローはお早めに!(ツイートは定期的に削除します)

引用:あぱぱ@b_ta46

まじよ〜 他の奴もやったことあるけど、タップルの使い心地が1番良かった! 私はタップルでちゃんといい人と出会えたよ〜

引用:あお2日目現地参加予定@2ymtAo25

友達がタップルで彼女できたみたいなんで始めますッ!(単細胞)

引用:茶狐@永遠の野良カメコ@tyakomaru

タップルの残念な口コミ

タップル微妙だなぁ 2年前はスワイプすれば結構な数マッチしてたのに、ここ最近レッドオーシャン化? 死番含めても他のアプリで丁寧にやりとりした方が良さそう。

引用:kj@kj80682686

今更だけど、タップルの検索機能使いにくいな

引用:みるき♡だお@5uk2kGAfkGa1V1o

タップルとかいう出会い系アプリ正直あれ使いにくいし女性側は試しに登録してみた感あるやつしかいないね

引用:ぽんきち@suisse_credit

第2位:デートが保証されているバチェラーデート

バチェラーデート登録後の1回目のデートが無料です。

デートのお相手探しから日程調整までAIが自動で行ってくれるため、手間をかけず無料でデートできます。

なお、無料のデートに参加して、お相手から高評価を得られると審査に合格して本登録となります。無料期間内に休会や退会した場合は料金が発生しませんが、無料期間が過ぎると有料プランが適用されます。

ちなみに、このキャンペーンはホームページ上に「今だけ」という表記があり、いつ終了するかは不明となっていますので、気になった方は早めにアクションを起こすようにすると良いでしょう。

バチェラーデートがぴったりな人
  • 恋活や婚活にあまり時間をかけられない人
  • 確実にデートしてお相手との相性をはかりたい人
  • ハイスペックなお相手と出会いたい人

■バチェラーデートの基本情報

会員数非公開
年齢層・男性
10代:0.0%
20代:7.7%
30代:30.8%
40代:61.5%
50代以上:0.0%

・女性
10代:0.0%
20代:0.0%
30代:40.0%
40代:60.0%
50代以上:0.0%
男女比率男7:女3
利用目的恋活~婚活
月額料金(税込)男性:6,800円/月~
女性:無料
運営会社株式会社バチェラーデート
※男女比、年齢層、利用目的は当社独自アンケートに基づく

バチェラーデートの特徴

バチェラーデートでは、マッチングアプリではお馴染みの相手検索やいいねが一切必要ありません。条件を登録すれば、AIが自動でおすすめのお相手をマッチングしてくれ、デートの日取りまで決定してくれます。

他のマッチングアプリでは、登録したもののなかなかマッチングできず、デートが実現しないという声もある中、バチェラーデートでは週1回デートが保証されているのもうれしいポイントと言えるでしょう。

さらに、デート後にお相手の評価をすることで、AIが好みを学習します。そのためデートに行けば行くほど、AIの精度が上がり、理想のお相手に出会える確率を高めてくれます。

完全審査制であり、また男性の利用料金は月6,800円(税込)からと、他のマッチングアプリに比べるとやや高めに設定はされていますが、その分の成果はしっかりと見込めるマッチングアプリと言えるでしょう。

また審査時の本人確認やデート後の評価などにより、なりすましや悪質ユーザーが横行するようなこともないため、安心して利用できます。

バチェラーデートの会員層

バチェラーデートは登録に審査があるため、登録者の職業や年収に大きな特徴があります。

まず職業として多いのが管理職で、次いで経営者、コンサルが続きます。そして年収については、800~1,000万円が最も多く、次いで1,000~2,000万円となっており、経済的に裕福な男性と出会いやすいマッチングアプリと言えるでしょう。

一方女性は、OLを筆頭にCAや美容関係、モデルや芸能関係の人が多く、また20代女性の割合も高くなっており、ハイステータスな出会いが期待できるでしょう。

バチェラーデートのメリット

メリット①週1のデートが保証されている

バチェラーデートは週1回のデートが保証されています。自らデートのお相手を探したり、デートの予定を組んだりする必要もなく、AIが自動でセッティングしてくれるため手間もかかりません。

一般的なマッチングアプリの場合、いいねを送りマッチングしたお相手とメッセージのやりとりを行ない、気が合うと感じられたらデートの約束をするという流れです。

マッチングしてもメッセージなどのやりとりを通して気が合わないと感じたら、デートにつながらないこともあるでしょう。その点、バチェラーデートなら確実に週1回はデートできるため、出会いながらのパートナー探しが効率的になります。

メリット②1回あたりのデート代が比較的安く済む

バチェラーデートでセッティングされるデートの場所は、カジュアルなカフェに限定されています。

マッチングアプリで出会ったお相手とのデート場所は、自分で決めなければなりません。お相手に喜んでもらうために、高級目なレストランやオシャレな個室居酒屋などを毎回選んでいると、1回のデート代がそれなりにかかってしまうでしょう。

バチェラーデートはカフェなので、飲食代がそれほど高くつきません。コーヒー代をおごったとしても、1回1,000円程度で済ませるでしょう。デート代を安く抑えながら確実に出会えるのが、バチェラーデートのメリットです。

メリット③キャンセル費用がかかるためデートのドタキャンが少ない

バチェラーデートはデートのお相手が確定後にキャンセルすると、キャンセル料が発生します。

デート前日までのキャンセル料は2,000円、デート当日は3,000円、当日の無断欠席は6,000円となっており、それなりの費用がかかるため、デートのドタキャンをされてしまうリスクが比較的低いことが予測されます。

デートの予定を立てやすく、かなりの確率でお相手と直接出会えるのもメリットといえます。

バチェラーデートのデメリット:初回デート後は月額料金が高い

バチェラーデートは、初回登録後のデートが1回無料で利用できます。しかし、2回目以降は有料会員になる必要があり、その月額料金は他のマッチングアプリに比べると比較的高いです。

男性の有料会員は3つのプランから選ぶことができ、お手軽プランは月額6,800円から、ベーシックプランは月額13,800円から、プレミアムプランは月額20,800円からという料金体系です。

プランの月額料金が上がるほど、デートできるお相手のスペックが上がる仕組みとなっています。

しかし、週1回はデートが保証されると考えると、例えばお手軽プランなら1回のデートあたり1,700円から利用できることになります。サービスの内容を考えればお得だといえますが、実費はそれなりにかかるためデメリットとも言えるでしょう。

バチェラーデートの良い口コミ

連休はバチェラーデート3件こなした。 楽しく会話させていただきましたが、初対面は気疲れしますね 終わりなき戦い感

引用:まー@婚活@maakon44

バチェラーデートなど、顔がわからない系のマッチングアプリは心配と思った。 しかし10人もあってみれば、御三家アプリ(omiai pairs with)と比較しても、良い人と出会う確率は同じくらいだった。 なのでいちいち面倒なやりとりをしなくて良いバチェラーデートもあり。

引用:mura@婚活垢@koikatsuapp

バチェラーデート良いですね! 本当にお綺麗な方が多い^_^

引用:しょう@showsho_ac

バチェラーデートの残念な口コミ

バチェラーデートは確実に人に会えるから、有難いっちゃ有難いけど、その分普段アプリでは女の子に出会うまでに至らない方やメッセージが苦手な方が多いし、逆に仕事が超忙しくて時間無駄に過ごせないハイスペもいるから、本当に超ガチャゲー #バチェラーデート #婚活備忘録 #婚活

引用:Reina@kkuzgi32

今週末のバチェラーデート申し込むか悩む。 2回連続で微妙だったからなぁ… もう既に疲れた自分がいる… 今週はお休みして来週から頑張ろうか… でも間空くとテンションも落ちるし… レポートの確認ができないから、私自身の改善点が分からないままデートするのもなぁ

引用:めー@婚活アカ@meeeeeee_1229_

バチェラーデート、とても良いアプリって感想なんだけどツイート検索すると結構非難轟々なので世間と乖離がある。 

引用:k05uke@婚活@Internet_mantra

第3位:メッセージせずに異性と会えるDine

Dineは、基本的にはゴールド会員と呼ばれる有料会員にならなければ、マッチング後にデートをすることはできません。

しかしマッチングしたお相手がゴールド会員の場合は、無料会員であってもデートをすることが可能です。この機能を利用すれば、男性でもDineを使って無料で女性とデートすることができるため、便利に活用したいところです。

Dineがぴったりな人
  • メッセージのやりとりにわずらわしさを感じている人
  • 直接会うデートを重視して恋活を進めたい人
  • スピーディな出会いを求める人

■Dineの基本情報

会員数非公開(毎月15,000人が出会う)
年齢層・男性
10代:0.0%
20代:0.0%
30代:35.0%
40代:65.0%
50代以上:0.0%

・女性
10代:0.0%
20代:46.2%
30代:23.1%
40代:30.8%
50代以上:0.0%
男女比率男6:女4
利用目的デート~恋活
月額料金(税込)男女(25歳以下):3.900円/月~
男女(26歳以上):6,500円/月~
運営会社株式会社Mrk & Co
※男女比、年齢層、利用目的は当社独自アンケートに基づく

Dineの特徴

Dineは『「まず会いたい」方のマッチングアプリ』を謳っており、マッチングからデートまでのステップが他のマッチングアプリに比べて短いのが特徴です。

通常であれば、マッチングをしてからは本人同士でメッセージを交換し、デートの日程を決め、さらにお店やデート場所を探してと、数多くのステップを踏んでいかなければなりません。

しかしDineの場合は、マッチングした後はアプリが自動でデート日程を調整、さらにデート用のお店も予約してくれます。デートのお店も独自の審査を通過したおすすめの飲食店であるため、安心して任せることができるでしょう。

さらにスケジュール調整が難しい場合などは、「今夜のデート」機能で素早くお相手を探したり、いきなり会うのが不安という人にはビデオ通話でデートができる機能もあるなど、効率的に異性と出会うことができるマッチングアプリとなっています。

マッチングからデートまでのスピードが早いからこそ、利用目的としてもデート~恋活が中心です。真剣に結婚相手を探すのには不向きな側面もあるため、自身の目的に合わせて使用したいマッチングアプリです。

Dineの会員層


当社のアンケート結果では、Dineは利用目的としてはデート~恋活がメインとなっています。年齢層は男性が30代~40代中心であるのに対し、女性は20代が46.2%と、若い女性が多い傾向にあります。

月額料金は他のマッチングアプリに比べると少々割高となっていますが、逆に言うとそれを支払える経済的余裕がある人が多いとも考えられます。

Dineの会員層


当社のアンケート結果では、Dineは利用目的としてはデート~恋活がメインとなっています。年齢層は男性が30代~40代中心であるのに対し、女性は20代が46.2%と、若い女性が多い傾向にあります。

月額料金は他のマッチングアプリに比べると少々割高となっていますが、逆に言うとそれを支払える経済的余裕がある人が多いとも考えられます。

Dineのメリット

メリット①面倒なやりとりが不要

Dineはマッチング後のメッセージが不要です。一般的なマッチングアプリは、気になる人へアプローチしてマッチングした後、メッセージのやりとりを重ねてデートを約束し、日程調整した上でお店を予約し、やっとデートにこぎつけるという流れです。

一方、Dineは気になる人へアプローチした後は、マッチングアプリが自動で日程調整を行い、Dineがお店の予約まで済ませてくれます。面倒なやりとりを全て省いて、スピーディに出会えるのがDine最大の特徴です。

メリット②会うまでのスピードが早い

Dineはマッチング後のメッセージのやりとりをせず、デートの日程調整やお店の予約も自動で行ってくれるため、出会うまでのスピードが非常に早いです。

先の予定は未定なものの今日の夜は空いているという人や、急遽予定が空いたから今夜出会いたいという人のために、今夜のデートのマッチングにも対応しています。

なお、Dineのデートで使われるお店は、独自の審査に通過したおすすめの飲食店だけが対象となっています。初対面の人と直接会うのが不安という人でも、安心して会いに行ける場所が提供されています。

メリット③オンラインデートもできる

Dineにはオンラインデート機能が搭載されています。

いきなり知らない人と会うのは不安という人や、直接会う時間がとりづらいタイミングのときなどに、ビデオ通話を通じてお相手とお話しできます。

直接会う前にお相手への理解を深められるため、デートの際の不安を払拭しやすいですし、一度話したお相手なので、会うことになった際には話も盛り上がりやすくなるでしょう。

デメリット:ごはん目的のユーザーもいる

Dineは効率的にマッチング相手とデートできるのがメリットです。しかし、デートまでのメッセージのやりとりの手間が省けるということは、事前に関係性をあたためられないというデメリットにもつながります。

そして、ごはんだけが目的のユーザーに出会ってしまう可能性も否めません。男性におごってもらうことだけを目的とした女性とマッチした場合、よほどのことがない限りは恋愛に発展させるのが難しいでしょうから、そういったリスクも念頭に置いてマッチングアプリを利用することをおすすめします。

Dineの良い口コミ

会う、話す、食べるのシンプルさがいい 他のアプリも使いましたがチャットのやりとりがとてもめんどくさく、嫌なこと言われたり。 メールで大丈夫かなと思って会ったら、それはそれでセクハラなことを言われたりと、とにかくめんどくさく、アプリ出会い反対論者でした。 このアプリは行きたいレストランでマッチング→日程調整→話して相互理解なのでとっても楽です。 結局、人は会ってはなさないとわからない。 仮にあまり合わない人だったとしても、ご飯は美味しいし行きたい店なので目的として半分は達成できる。 それだけでもまぁいいかと思います。 私はわりかんでもうまいもん食べたらokをゴールにラフに使いました。 変な人もいるかもと思い挑み、どんどん会いましたがおごるマーク出してない方もおごってくれたりと紳士的な方ばっかだったのが驚きです。 特に年収やおごりマークなどは気にせずプロフの中身みて興味あればどんどん会うことをおすすめします。 使って1ヶ月で4ー5人とお会いして、素敵な方とお付き合いすることになり退会しました。 今後またお世話になりたいとは思いませんが、このアプリにはこのままいい人が集まって幸せが生まれたらいいなと思います。

引用:Jabberwocky6

正式に結婚しました 昨年3月頭にDineの今夜会える人的なサクッと機能で彼と出会い、3月末にお付き合いを始め、今年1月に結婚を決め、3月に両家へのご挨拶、5月頭に結納をしていただき、5月末に婚姻届提出! 8月まで別居婚というのんびりスケジュールで結婚の実感全くないですが、彼を幸せにします

引用:えりんこ@erinco_san

Dineの残念な口コミ

本当にdine微妙すぎた。もう一生やらない。マッチしたお店臨時休業してるし、お店変えようって言ってくる人多いし、アプリのバグ多いし、総じて微妙すぎた。やっぱり多少はやりとりして会った方がいいんだと学んだ。適当な人多すぎ。

引用:なな@婚活美容垢@nanavoice222

昨日半分寝ながらdine登録したんだけど、スキップの仕方やりにくいし、相変わらず全体的に使いにくい… ほんでもって全然マッチせんし、好みの人出てこないし、ダメな予感

引用:やばみ@guessyabami

Dineってアプリ始めてみたけど自動的に日程合わせてくれたりボタン一つで自動返信されたりコミュ症にはとても便利な機能なんだけどちょっと初心者過ぎて使いにくい(´・×・`)

引用:Casmi__Talk@casumi_talk

第4位:成婚実績No1!youbride

youbrideは無料会員に付与される機能が少なく、基本的には有料会員にならなければサービスをフルに利用することはできず、メッセージを送ることもできません。

しかし無料会員であっても1日5回いいねが付与され、さらに有料会員からのメッセージには返信できるという機能があるため、お相手が有料会員であれば、メッセージの交換をしてデートまで至ることも不可能ではありません。

もちろん、有料会員になった方がスムーズであることは間違いありませんし、無料会員であるが故にお相手に真剣度を疑われて敬遠されてしまう可能性もありますが、このように無料で会う手段がないわけではないため、まずは無料で試しながら感覚をつかんでみるのも良いでしょう。

youbrideがぴったりな人
  • 詳細な検索で無駄のないマッチングを実現したい人
  • 30代以上で真剣な恋愛相手や結婚相手を探している人
  • 掲示板を利用して恋愛相談をしてみたい人

■youbrideの基本情報

会員数累計290万人以上
年齢層・男性
10代:0.0%
20代:0.0%
30代:32.4%
40代:52.9%
50代以上:14.7%

・女性
10代:0.0%
20代:0.0%
30代:37.5%
40代:62.5%
50代以上:0.0%
男女比率男6:女4
利用目的婚活
月額料金(税込)男女:2,400円/月~
運営会社株式会社サンマリエ
※男女比、年齢層、利用目的は当社独自アンケートに基づく

youbrideの特徴

youbrideは「30代~50代の婚活を始める方や再婚したい方向けのマッチングサービス」をテーマとしており、婚活を目的として利用するのに適したマッチングアプリです。

登録者は30代~40代が中心で、安全対策も充実しています。スタッフ常駐の24時間監視や個別サポート、悪質ユーザーの取り締まりなどはその代表例と言えるでしょう。

また「恋愛相談Q&A」という専用掲示板など、婚活応援コンテンツも充実しています。youbrideを利用することで、出会いのチャンスが生まれるだけでなく、自身の恋愛力も磨くことができるのでしょう。

youbrideの会員層


youbrideは「婚活・再婚マッチングアプリ」を謳っており、またキャッチコピーでも「退会するときは既婚者」というワードが使われるなど、結婚相手を探すことをテーマとしたマッチングアプリとなっています。

そのため当社のアンケート結果を見ても、男性女性ともに年齢層が高めで30代~40代のユーザーがほとんどです。

あくまでもアンケート上にはなりますが、20代は一人もいないという結果になっています。その結果からも、真剣度の高いマッチングを期待する人が多いということが予想できます。

youbrideのメリット

メリット①マッチングしやすいお相手が事前に分かる

youbrideには最大30個の条件を指定して異性を探せる検索機能や、自身の希望とお相手の希望がマッチしている人が見つかる「youbrideからの紹介」機能など、マッチングしやすい環境が整っています。

マッチングアプリで理想の出会いを実現するためには、時間も体力も必要とするものですが、youbrideの場合にはそうした出会いの成功率を高めてくれる仕掛けが用意されているのです。

メリット②掲示板を利用して悩みを解決できる

youbrideには専用の掲示板が用意されており、それを利用して恋愛の悩みを共有したり相談したりすることが可能です。

また自分だけが悩んでいる、困っているのではないということを知ることで、より前向きに取り組んでいくこともできるのではないでしょうか。

メリット③検索条件が豊富で好みのお相手を探しやすい

youbrideの検索条件は他のマッチングアプリに比べて多く、最大30個の条件を指定できます。

もちろん、細かい条件すべてに合致する人の数自体は少なくなってしまう可能性もありますが、どうしても譲れない条件を事前に指定できていると、マッチングはもちろん、その後の真剣な交際に至る確率も高まることが期待できるため、上手に活用しましょう。

youbrideのデメリット:20代の若い世代は出会いにくい

youbrideは、当社のアンケートでは男女ともに20代の会員がおらず、また利用目的としても婚活がメインとなっているなど、大人向け婚活応援アプリとしての傾向が強くなっています。

そのため、20代の若い世代や気軽な出会いを期待している人とは温度感が異なり、マッチングしづらい印象を受けるかもしれません。

youbrideの良い口コミ

こんな住む世界が全然違う私達は、youbrideという婚活アプリで知り合いました。 当時、 私→成人している娘がいるシングルマザー歴16年の元美容部員でアパレル社員・現役パリピ 夫→高校生の娘がいるシングルファザー歴10年のゲーム関連勤務・現役オタク #パリピ #ヲタク #元パリピ #現役オタク #婚活

引用:パリ子@pikapika012341

2021/09/13 婚活に特化したアプリ 婚活アプリについていろいろと調べていた時に、こちらのユーブライドの評価が高かったので登録してみました。 とはいえ他にも有名な婚活アプリは沢山ありますし、それらにも並行して登録していたのですが、ユーブライドはプロフィール項目がすでに結婚相手を見つけるのに特化した形になっているなど、他のアプリと比べても特に婚活目的に適しているなと感じました。 結局まだ運命の相手には出会えていないのですが、何人かの方とやり取りして実際に会うことはできたので、これからも継続していこうかなと思っています。 他のアプリで全く会えないアプリもあったのでそれは退会しようかと思います(笑) 登録は無料でできますし、一度始めるとずっと料金が発生するということもなく、自分のタイミングでやめることもできるので良心的なアプリだと思います。

引用:チーズソースかけごはん

youbrideの残念な口コミ

非常に使いづらい。期待も込めて星4! 他の方も書かれてますが、プロフィール編集後ホームにワンアクションで戻るボタンがなく、永遠に元のページを辿って遡るしかありません。とってもめんどくさい。 また、いいねくれた一覧の中で一人を選択して画面を切り替えた後に元の一覧に戻ると、必ず一番上(最新の方)が表示されます。 途中、どこまでスクロールしたか分からなくなり、並び替え機能もないので下まで延々スクロールしなきゃいけないのがこれまためんどくさい。 本当にストレスなので、これだけはなんとか改善して欲しいです! プロフィールが充実していたり、他の方の高評価に合点がいく事が多いので、成果の程はこれからに期待したいと思います。

引用:ひかりお

ユーブライドはなんか微妙だな…、課金してしまったが やはり大手のアプリの方が良さそう。 #マッチングアプリ #婚活

引用:茶沢さん@Chazawa3

第5位:真剣な出会いOmiai

Omiaiのアプリに表示される「ミッションクリアでメッセージし放題」をタップし、指定されたミッションを達成すると、一定期間メッセージが無料で送り放題になるキャンペーンが実施されています。


このミッションをこなしていけば、男性でも一定期間は無料でタップルを利用できます。

Omiaiは安全対策に定評があります。


実名ではないイニシャルやニックネームでの表示や、本人確認必須のメッセージ交換はもちろん、24時間365日の監視体制や不正ユーザーの強制退会など、利用者が安心できる要素が数多くそろっています。

また利用者の傾向として、結婚相手を探している人の割合が高く、本気度の高い出会いを実現したい人に向いていると言えるでしょう。

デートまでの流れは、お互いにいいねを送りあってメッセージを交換して、というマッチングアプリとしてはオーソドックスなスタイルのため、はじめてマッチングアプリを使うという人はもちろん、他のマッチングアプリ経験者も、操作や手順で混乱するといったことは少ないはずです。

登録会員数も1,000万人以上(2024年7月時点)という確かな実績があり、総じてバランスの良いマッチングアプリとなっています。

Omiaiがぴったりな人
  • 結婚前提のお付き合いや真剣な出会いを求めている人
  • マッチングアプリでの身バレは避けたい人
  • 安全対策が万全なマッチングアプリを使いたい人

■Omiaiの基本情報

会員数累計1,000万人以上※2024年7月時点
年齢層・男性
10代:0.0%
20代:11.5%
30代:40.2%
40代:46.0%
50代以上:2.3%

・女性
10代:0.0%
20代:34.2%
30代:54.1%
40代:10.8%
50代以上:0.9%
男女比率男性43.9% 女性56.1%
利用目的恋活~婚活
月額料金(税込)男性:4,900円/月~※
女性:無料
運営会社株式会社Omiai
※男女比、年齢層、利用目的は当社独自アンケートに基づく
※AppleID・GooglePlay決済1ヶ月プラン

Omiaiの会員層


Omiaiの年齢層は、当社のアンケートでは男性が30代~40代、女性が20代~30代が中心で、利用目的としては恋活~婚活がメインです。

Omiaiというマッチングアプリ名が示す通り、Omiaiが実施したアンケートでは結婚相手を探している人が最も多いと言われています。

結婚を前提として考えた場合、男性も女性も適齢期のお相手が多く、バランスの良いマッチングアプリと言えるでしょう。

Omiaiのメリット

メリット①真面目に出会いを求めている会員が多い

Omiaiの利用者は真面目に出会いを求めている会員が多い傾向にあります。

当社のアンケートでも「恋活~婚活」が利用目的のメインであり、さらにOmiai調べによるマッチングアプリ市場調査でも、探しているお相手の1位が「結婚相手」、2位が「結婚も視野に入れてお付き合いできる恋人」、3位が「お互い結婚前提でお付き合いを始められる恋人」という結果になっています。

Omiaiという名前が示す通り、結婚相手を探すのに最適なマッチングアプリと言えるでしょう。

メリット②安全に力を入れている

Omiaiではユーザーはイニシャルやニックネームで表示され、実名が外に出てしまうことはありません。

さらにメッセージの交換には本人確認が必須であり、なりすましを防いでくれています。加えて、24時間365日の厳重な監視体制や、不正なユーザーへの警告・強制退会など、マッチングアプリを安全に使える環境が整っています。

メリット③身バレ防止機能が男女ともに無料

Omiaiはプロフィールの公開や非公開をいつでもできるようになっており、料金もかかりません。

マッチングアプリによっては、こうした身バレ防止機能が有料になっているところもあるため、それらがいつでも無料でできるのは大きなメリットと言えるでしょう。

この機能を活用すれば、プロフィールを非公開にすることで一時的にマッチングアプリを休会し、再開時にプロフィールを公開に戻すと言ったことが可能になり、マッチングアプリの再インストールやプロフィールの再登録といった手間をかけずに済みます。

Omiaiのデメリット:地方在住の人は出会いにくい

Omiaiの会員数は累計1,000万人と、決して少ない数字ではないものの、ペアーズやタップルと比べると少ない数字となっています。

そのため、地方などの人が少ないエリアでは、マッチングしづらい可能性があります。また真剣に結婚相手を探している人が多いからこそ、マッチングに対しても慎重になっている可能性があり、マッチング数としては気軽な出会いを応援するタイプのマッチングアプリより少なくなるかもしれません。

Omiaiの良い口コミ

金かけたくない&気力がある&相手スペック問わない→ティンダー 彼女をとりあえず作る→タップル・ペアーズ ガチガチの婚活→Omiai 俺が使ったことあるのは上三つで、Omiaiは知り合いがそれ使って婚活しとってわりかし何度か食事してたから一応in

引用:last origin(ユサハロ)@PaPnawo

結婚を視野に入れるならomiaiって彼女できた友達が言ってた

引用:ミスモナコイン@MissMonacoin

マッチングアプリ2.3個いれてみたけどomiaiってのが1番向いてる。 真面目な付き合いだから変な人がいない。 もっと軽いアプリは業者さんだらけで疲れた。ホ別苺、2.3万援助してとかばかりウム

引用:アジスタ@ajistyle

Omiaiの残念な口コミ

久しぶりにomiai登録してみたら昔やってた頃と客層が変わってる気がする前はもっと見るからに穏やかで優しそうなSEぽい人沢山いたのに全然いないみんなどこに行ってしまったの…

引用:みそ@misonikomimi

地元の友達(既婚)と話して、やっぱりアプリかなーって話になった勢いでomiai登録したけど微妙な感じ。個人的にはpairsの方が使いやすい気がする。退会したばかりだから、今月末に再登録しようかな…

引用:Haru@sepia_effect

てかOmiaiなんなん? めっちゃ足あとくるけど、けっこう「このお相手は退会しました」て出るし いいねしてきたからマッチングさせたのに、「このお相手は退会しました」 なめてんのか! 使いにくいわ Omiai 慣れてないだけかな

引用:まるこ@本村@our_moments_5z

男性が無料のマッチングアプリを使って効率良く出会うコツ

男性でも無料で使えたり、お得に使うことができるマッチングアプリは多くありますが、だからといってマッチングアプリさえ利用すれば簡単に異性と出会えるというものではありません。

ここからは、男性が無料のマッチングアプリを使って効率良く出会うためのコツについて解説していきます。

複数のマッチングアプリを使う

一つひとつのマッチングアプリは、登録している会員数も違えば、年齢層や利用目的なども大きく異なるものです。

そのため、Aのマッチングアプリでは出会える確率が低いのに、Bのマッチングアプリでは簡単に出会える、といったことが起こるケースも少なくありません。

自分にとって会いやすいマッチングアプリを見つけなくても、単純に母数となる異性の数を増やせば、マッチングの確率は上がるものでしょう。

無料で利用できるという強みがあるからこそ、数を増やしても費用がかからないので、積極的に複数のマッチングアプリを利用するようにしましょう。

プロフィールを充実させる

マッチングアプリの数を増やして母数を増やすのも大切ですが、マッチングできる確率を高めるための努力も忘れてはいけません。

マッチング率を高めるための基本であり、誰でも簡単にできる方法の一つが、プロフィールを充実させることです。

マッチングアプリでは、基本的にはプロフィール情報のみでマッチングするしないを決めなければなりません。言い換えれば、プロフィール情報だけでマッチしたい、会いたいと思わせなければいけないということです。

だからこそ、登録できる写真はこだわりのものを複数枚用意したり、自己紹介には職業や収入といったハード面の情報だけでなく好みや性格のようなソフト面の情報も記載したり、女性が会いたいと思えるプロフィールを作るようにしましょう。

ABテストのように、都度カスタマイズしながら、最も出会いやすいプロフィールを探求していく努力も大切です。

こまめなログインを心がける

マッチングアプリの中には、ログイン頻度の高いユーザーが異性に表示されやすくなる機能や、最終ログインした日時が表示される機能が備わっているものもあるため、ログインはこまめに行うようにしましょう。

毎日ログインをすることで、いいねできる回数が増えたりサービス利用に使えるポイントがもらえたりするマッチングアプリもあり、ログインしないことのデメリットは意外に多いものです。

またシステム的な部分を抜きにしても、異性の立場として最近ログインをしていない人にアプローチをしたいとは思わないはずでしょう。

多少手間に感じてしまうこともあるかもしれませんが、こまめなログインを心がけ、システムにも異性にも、マッチングを目指してしっかりと活動しているのだということをアピールすることが大切です。

よくある質問

最後に、男性が無料のマッチングアプリについてよくある質問とその回答を紹介します。

男性無料で女性有料のマッチングアプリはありますか?

今回の記事では紹介できておりませんが、会員数1万人以上の「キャリ婚」という婚活サイトは男性が無料、女性が有料のサービスです。

キャリ婚は働く女性のための婚活サービスで、会員の全員が共働きを希望しています。男性は無料でサービスを利用できますが、登録には電話面談による厳正な審査があり、遊び目的ではなく結婚願望のある人のみが登録可能となっています。

また、男性から女性へアプローチすることができず、女性からのアプローチを待つというスタイルです。結婚後は共働きを希望する男性は、利用を検討してみてはいかがでしょうか。

今回の記事では紹介できておりませんが、会員数1万人以上の「キャリ婚」という婚活サイトは男性が無料、女性が有料のサービスです。

キャリ婚は働く女性のための婚活サービスで、会員の全員が共働きを希望しています。男性は無料でサービスを利用できますが、登録には電話面談による厳正な審査があり、遊び目的ではなく結婚願望のある人のみが登録可能となっています。

また、男性から女性へアプローチすることができず、女性からのアプローチを待つというスタイルです。結婚後は共働きを希望する男性は、利用を検討してみてはいかがでしょうか。

Tinderは男性も無料で使えるのですか?

Tinderはマッチングからチャット、出会いまで男性も無料で使えます。そのほかにも3つの有料プランが提供されています。

Likeが無制限にできるようになったり、誰が自分にLikeしたか確認できるようになったり、マッチする前にメッセージできたりと、有料プランに加入すればより便利な機能を活用でき、出会いの可能性を高めることに期待できます。

男性有料で女性無料のマッチングアプリが多いのはなぜですか?

マッチングアプリは、男性と女性のバランスが良く、しっかりとマッチングが発生することではじめて意味を成すサービスです。そのため、どちらか一方の性別ばかりが増えてしまうと、サービス全体の質や評価を下げてしまうことにもつながりかねません。

そして見知らぬ人と出会う場合、男性が女性に会うのはあまり危険を感じることはないと思いますが、逆の場合はそうも行かず、どうしても女性の方が数が少なくなりがちです。そのため男女ともに無料としてしまうと、男性の割合が高くなってしまい、マッチングアプリとしての機能を果たせなくなってしまう可能性もあるでしょう。

そういった自体を避けるため、男性を有料とすることで会員数をあえて減らし、かつ本気度の高い人に限定することで、マッチングアプリ全体の質を担保しようとしているのです。

男性です。まだ無料会員なのですが、いいねをくれた女性は有料会員に誘導するために運営とグルになっているのでしょうか?

ペアーズやOmiai、タップル、withなど運営元がしっかりしているマッチングアプリは、不正なユーザーや悪質なユーザーに対する取り締まりを厳重にしています。そのため、運営とグルになったサクラは存在しません。

しかし、運営とは一切関係なく活動する「業者」と呼ばれる会員は稀に存在するようです。

業者は不自然なほどに美人な女性の写真を使っている傾向があり、営業目的でいいねを送ってきて、マッチング後に別のサイトやサービスに誘導してきます。マッチングアプリの運営元は、このような悪質なユーザーを排除するための対策を取っていますが、見落とされてしまっているケースもまだまだあるようです。

マッチングするだけでは何か悪いことをされる訳ではありませんが、メッセージのやりとりで怪しいところが見受けられたり、何かに勧誘されたりした場合は、すぐに運営元に通報しましょう。

男性でも無料でメッセージが送れるマッチングアプリを教えてください。

Tinderやペアフルは、男性でも無料でメッセージを送ることが可能です。

またそれ以外でも、タップルはであれば運営から出されるミッションをクリアすることでメッセージが一定期間無料になったり、バチェラーデートの場合はそもそもメッセージが不要で最初の1回は無料でデートができたり、Dineならばお相手が有料会員であればメッセージ不要でデートができたりと、無料でも満足できるサービスが提供されています。

本サイトにはプロモーション広告を含みます。
なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムや、真剣な出会いを求める男女に向けた記事を提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


マッチングアプリ 無料

関連する投稿


マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介

マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介

本記事では「マッチングアプリで顔写真が欲しい時に上手く要求する方法」「顔写真の要求を断る方法」両方の悩みを解決できます。他にも「顔写真を要求する人の心理」や「顔写真を送る際の注意点」も紹介します!


女性も有料のマッチングアプリのメリットは?おすすめアプリを6つご紹介

女性も有料のマッチングアプリのメリットは?おすすめアプリを6つご紹介

女性有料のマッチングアプリのメリットは、真剣なユーザーと出会いやすく結婚相談所と比べて安いこと。一般的なマッチングアプリよりやや高めですが、成婚しやすい傾向にあります。この記事では、男女別のメリットとおすすめのマッチングアプリを紹介します。


ペアーズは無料でも使える?無料会員と有料会員との違いを紹介

ペアーズは無料でも使える?無料会員と有料会員との違いを紹介

累計2,000万人の登録者数を誇るペアーズは、日本最大級のマッチングアプリです。大勢の人が利用しているからこそ出会いの可能性も高いと言えるアプリですが、ペアーズは無料で利用できるのでしょうか。


千葉県民におすすめマッチングアプリをエリア・目的別に紹介!効率よく探せるアプリだけを厳選!

千葉県民におすすめマッチングアプリをエリア・目的別に紹介!効率よく探せるアプリだけを厳選!

千葉県民におすすめのマッチングアプリを婚活・恋活・デートの目的別に紹介!さらに、東葛飾・葛南・ベイ・内房・外房・北総エリアにわけて丁寧に厳選しました。また効率よく出会える方法も解説しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。


兵庫県民におすすめのマッチングアプリ5選!目的別に出会いやすいアプリをご紹介

兵庫県民におすすめのマッチングアプリ5選!目的別に出会いやすいアプリをご紹介

兵庫県民が出会いを探すならマッチングアプリはぴったり!婚活勢はペアーズ、恋活勢はwith、デート相手を探すならタップル、飲み仲間がほしいならDineがおすすめです。この記事では効率的にマッチングアプリで出会いを探すコツを紹介します。


最新の投稿


Omiaiを退会したい!退会方法、アカウント削除との違いなど解説!

Omiaiを退会したい!退会方法、アカウント削除との違いなど解説!

Omiaiを退会する人、気を付けてください。有料プランに入っている人は先に解約、自動更新を停止してから退会手続きをするようにしましょう。Omiaiを退会しても月額は引かれ続けるという状態になってしまいます。またやめようと思ってアンインストールしても同じことになります。しっかり解約手続きか自動更新の停止しましょう。


Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介

Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介

Omiaiを始めたいけど、「本人確認はしたほうがいい?」「しなくても使える?」「個人情報の扱いは大丈夫?」と悩んでいる方は必見です。本記事では、本人確認をしたらできること、本人確認の方法、本人確認に関する注意点、よくある質問をまとめました。ぜひ最後まで読んでみてください!


ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!

ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!

比較表を用いてペアーズのお得な支払い方法を徹底解説!他にも支払い方法の変更手順、支払いに関する注意点についても紹介します。


マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介

マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介

本記事では「マッチングアプリで顔写真が欲しい時に上手く要求する方法」「顔写真の要求を断る方法」両方の悩みを解決できます。他にも「顔写真を要求する人の心理」や「顔写真を送る際の注意点」も紹介します!


ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説

ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説

本記事では、ペアーズではブロック機能について解説しています。ブロック解除はできませんが、ブロックした相手と再び連絡を取る裏技も紹介します。ペアーズでブロックしたことを後悔した人、ブロック機能について知りたい人はは必見です。