片思い中にやりがちなFacebookでのイタい行動9パターン

片思い中にやりがちなFacebookでのイタい行動9パターン

片思い中は好きな相手との距離感がうまくはかれず、SNSでも「見え見え」な反応をしてしまいがち。では、どんな行動が相手や周囲から「イタい」と思われるのでしょうか。そこで今回は、10代から30代の独身女性204名に聞いたアンケートを参考に「片思い中にやりがちなFacebookでのイタい行動」をご紹介します。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


毎回誰よりも先に「いいね!」をする

「いつも一番乗りじゃ『注目してます!』って言ってるようなもの」(20代女性)など、一番最初に「いいね!」をしていると、誰からも「夢中だな」とバレてしまうようです。せめて数人が「いいね!」をしてからであれば、少しは印象が薄れるのではないでしょうか。

コメント欄で投稿に関係ないプライベートな質問をする

「ほかの人にも見られるところで…やめてほしい」(20代女性)など、コメント欄で投稿外の話をすると、意中の相手に迷惑がられてしまうようです。無視されたくない一心なのかもしれませんが、メッセージやチャットを使って聞くようにしましょう。

ログインするとすぐにチャットに誘う

「『待ってたの!?』って、ちょっと怖くなる」(20代女性)など、ログインするやいなやチャットで話しかけると、行動を監視されているのかと不快に思う女性もいるようです。「押してダメなら引いてみろ」という言葉もあります。たまには、相手から話しかけてくるのを待ってもいいでしょう。

アルバムの写真一枚一枚に感想をコメントする

「やりすぎ! ドン引きしました」(20代女性)など、本来コメントは嬉しいものですが、マメすぎるとその執念に引かれてしまうかもしれません。特にいいなと感じた写真だけに感想を述べたほうが、自分らしさも表現できるのではないでしょうか。

自分の投稿で相手のことばかり話題にする

「仲良しアピールされるのはウザいかも」(20代女性)など、好きな相手のことはいろいろ話したくなるものですが、Facebookというオフィシャルの場では控えたほうがよさそうです。一緒に撮った写真をアップする際にも、「投稿していい?」と確認したほうがいいでしょう。

どんな投稿にもポジティブなコメントを残す

「別にそんなこと望んでないんだけどなぁ」(20代女性)など、相手によく思われたい一心で肯定的な意見ばかり言っていると、やがては重荷に感じられてしまうでしょう。時にはツッコミを入れたりしたほうが、「気のおけない関係」ならではの親しみを演出できるのではないでしょうか。

相手のページに長文の「誕生日おめでとうメッセージ」を投稿する

「ずば抜けて長いメッセージを見つけたときは、思わず苦笑」(20代女性)など、相手への思いが溢れて、つい熱すぎるメッセージを送ってしまったケースです。「短文なのにその人らしさが光る」というのが、心に残るメッセージの特徴のひとつ。短い文字数でいかに多くを語るかに注力してはいかがでしょうか。

一緒に撮った写真をタグ付きでアップする

「まわりに主張してる感じがイヤ」(20代女性)など、写真にタグを設定して「今一緒にいます」と投稿するのは、まわりへの「こんなに親しいんだぞアピール」のようで、うんざりされることもありそうです。さりげなくアルバムに加えるだけなら、問題ないのではないでしょうか。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


【知る】facebook活用&注意点

関連する投稿


昔好きだった女子がSNSで独身だとわかったときの対処法9パターン

昔好きだった女子がSNSで独身だとわかったときの対処法9パターン

そろそろ結婚を視野に入れたお付き合いをしたい30代。そんなときFacebookなどのSNSで昔想いを寄せていた女子がいまだ独身だと知ってしまったら、「ワンチャンあるかも!」と浮き足立ってしまうもの。そこで今回は、インターネットユーザーの独身男性に聞いたスゴレン独自の調査を参考に「昔好きだった女子がSNSで独身だとわかったときの対処法」をご紹介します。


正直ドン引き!「ナルシスト」の烙印を押されるSNS投稿9パターン

正直ドン引き!「ナルシスト」の烙印を押されるSNS投稿9パターン

SNSに自分ネタを投稿するのはごく普通の行動でしょう。しかし、内容によっては「自分大好き」と思われて、女性をドン引きさせることもあるので、注意が必要かもしれません。そこで今回は、10代から20代の独身女性88名へのアンケートを参考に「正直ドン引き!『ナルシスト』の烙印を押されるSNS投稿」をご紹介します。


彼女をドン引きさせる「Facebookの黒歴史」9パターン

彼女をドン引きさせる「Facebookの黒歴史」9パターン

仕事などのしがらみと関係なく、素の自分の姿で楽しめるSNS。自由すぎる振る舞いをしてしまい、あまり他人に見られたくない過去がある人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身女性433名に聞いたアンケートを参考に「彼女をドン引きさせる『Facebookの黒歴史』」をご紹介します。


Facebookで「本命男子」だけに送る脈ありサイン9パターン

Facebookで「本命男子」だけに送る脈ありサイン9パターン

ネット上で知り合った人と気軽に交流できるFacebook。「いいね!」やコメントなど、接触が気軽であるがゆえに、「女性からの好意の有無がわからない」という人もいるでしょう。そこで今回は、10代から20代の独身女性205名に聞いたアンケートを参考に「Facebookで『本命男子』だけに送る脈ありサイン」を紹介します。


俺に脈あり!?勘違いしてしまうFacebookでの態度7パター ン

俺に脈あり!?勘違いしてしまうFacebookでの態度7パター ン

気軽に交流が図れるFacebookでは、「もしかして俺に気がある?」と誤解させてしまう女性も多くいるようです。そこで今回は、10代から30代のスゴレン男性読者に聞いた「『脈あり?」と思ってしまうFacebookでの女性の振る舞い」を紹介します。


最新の投稿


ペアーズの非表示機能とは?相手からの見え方・設定や解除の仕方を解説

ペアーズの非表示機能とは?相手からの見え方・設定や解除の仕方を解説

非表示機能の使い方を画像付きで解説。非表示にしたら相手からどう見えるのかもあわせて紹介します。


ペアーズの「みてね!」どう使うべき?効果的に使うコツと注意点を徹底解説

ペアーズの「みてね!」どう使うべき?効果的に使うコツと注意点を徹底解説

「みてね!」機能とは、「いいね!」を送った相手に再度アピールができる機能です。消費ポイントは3~5ptと多めですが、相手に認知してもらいやすくなります。


ペアーズでスクショはバレる?リスクや対策方法を徹底解説!

ペアーズでスクショはバレる?リスクや対策方法を徹底解説!

ペアーズではiPhone限定でスクショ可能で、相手にバレることはありません。しかしスクショという行為はペアーズの規約違反にあたるため、場合によってはアカウント停止処分となる可能性があります。


ペアーズの「きになる!」は出会いにつながる?特徴と使い方を解説

ペアーズの「きになる!」は出会いにつながる?特徴と使い方を解説

「いいね!」を送る前に両想いかどうかがわかるのが、「きになる!」機能。最大の特徴として、相手の気持ちを知ってから自分の気持ちを意思表示できます。


ペアーズでいいね!は取り消せない?いいね!を取り消したい時の対処法

ペアーズでいいね!は取り消せない?いいね!を取り消したい時の対処法

ペアーズでは、一度送ったいいね!は取り消せません。間違って送っても基本的には、スルーするか非表示で対応ができます。どうしても相手との関係を断ちたい時は、ブロック機能などがあります。