昔好きだった女子がSNSで独身だとわかったときの対処法9パターン

昔好きだった女子がSNSで独身だとわかったときの対処法9パターン

そろそろ結婚を視野に入れたお付き合いをしたい30代。そんなときFacebookなどのSNSで昔想いを寄せていた女子がいまだ独身だと知ってしまったら、「ワンチャンあるかも!」と浮き足立ってしまうもの。そこで今回は、インターネットユーザーの独身男性に聞いたスゴレン独自の調査を参考に「昔好きだった女子がSNSで独身だとわかったときの対処法」をご紹介します。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


とりあえず友達申請をしてみて様子をうかがう

「そもそも相手が自分のことを覚えているかを確かめる」(30代男性)というように、まずは友達申請をしてみて反応を見るパターンです。Facebookの場合、彼女の友達から攻めてゆき、相手の「知り合いかも」に表示されることで、向こうからの友達申請を待つテクも使えそうです。

友達申請と同時にメッセージを送って思い出してもらう

「友達申請だけだと『誰?』ってなるかもしれないので…」(30代男性)というように、すぐに思い出してもらうためにメッセージで事情を説明するパターンです。「高2のとき一緒のクラスだった○○だけど…」などと具体的なスペックを書きましょう。

承認してもらったタイミングで再びメッセージを交換する

「鉄は熱いうちに打て!ですよ」(30代男性)というように、「懐かしい!」とテンションが高いうちにやりとりを交わすパターンです。ただし、相手が黙って承認してきただけなら、温度感が読めないので、自分だけ前のめりにならないほうがいいかもしれません。

相手が褒めてもらいたがっていそうな投稿に「いいね!」する

「海外旅行とかのここ一番の投稿に『いいね!』する」(30代男性)というように、自慢の投稿だけにピンポイントで「いいね!」するパターンです。ほかの友達と一線を画したいなら、派手な投稿ではなくその人の本音が漏れたものだけに絞り共感を示すのも手でしょう。

興味をひきそうな投稿を連発して食いつくのを待つ

「音楽好きな子にはバンドネタを投下してみたり…」(30代男性)というように、相手の「いいね!」を誘発しそうなネタを狙って披露してみるパターンです。絶対に興味がありそうな投稿なのに無反応の場合は、相手のタイムラインにまったく表示されていないか、あなたに興味がないかどちらかでしょう。

仕事や生活の愚痴、悩みなどはあまり書かないように心がける

「やっぱりネガティブなネタは見ていて気持ち良くないだろうから」(30代男性)というように、なるべく毎日楽しそうな話題を投稿するパターンです。とはいえ、グルメやペットのネタばかりではなく、たまにはニュースをシェアするなどして真面目な面も見せましょう。

独り身であることをことあるごとにネタにする

「あくまで笑えるように味付けするのがポイント」(30代男性)というように、30代独身を自虐ネタっぽく使うパターンです。もちろん相手の独り身ネタにもしっかり反応してあげて、お互いに「リア充爆発しろ!」とカップルをディスる関係になってもよいかもしれません。

良い投稿にはコメント欄よりメッセージで感想を伝える

「あえてメッセージで伝えると『ちゃんと読んでいる』ということが伝わる」(30代男性)というように、ときには「いいね!」だけではなくメッセージを送ってみるパターンです。「公開コメントだと訊ねにくかったので…」と何かしら質問を用意しておけば不自然には映らないでしょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


【知る】facebook活用&注意点

関連する投稿


正直ドン引き!「ナルシスト」の烙印を押されるSNS投稿9パターン

正直ドン引き!「ナルシスト」の烙印を押されるSNS投稿9パターン

SNSに自分ネタを投稿するのはごく普通の行動でしょう。しかし、内容によっては「自分大好き」と思われて、女性をドン引きさせることもあるので、注意が必要かもしれません。そこで今回は、10代から20代の独身女性88名へのアンケートを参考に「正直ドン引き!『ナルシスト』の烙印を押されるSNS投稿」をご紹介します。


彼女をドン引きさせる「Facebookの黒歴史」9パターン

彼女をドン引きさせる「Facebookの黒歴史」9パターン

仕事などのしがらみと関係なく、素の自分の姿で楽しめるSNS。自由すぎる振る舞いをしてしまい、あまり他人に見られたくない過去がある人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身女性433名に聞いたアンケートを参考に「彼女をドン引きさせる『Facebookの黒歴史』」をご紹介します。


Facebookで「本命男子」だけに送る脈ありサイン9パターン

Facebookで「本命男子」だけに送る脈ありサイン9パターン

ネット上で知り合った人と気軽に交流できるFacebook。「いいね!」やコメントなど、接触が気軽であるがゆえに、「女性からの好意の有無がわからない」という人もいるでしょう。そこで今回は、10代から20代の独身女性205名に聞いたアンケートを参考に「Facebookで『本命男子』だけに送る脈ありサイン」を紹介します。


俺に脈あり!?勘違いしてしまうFacebookでの態度7パター ン

俺に脈あり!?勘違いしてしまうFacebookでの態度7パター ン

気軽に交流が図れるFacebookでは、「もしかして俺に気がある?」と誤解させてしまう女性も多くいるようです。そこで今回は、10代から30代のスゴレン男性読者に聞いた「『脈あり?」と思ってしまうFacebookでの女性の振る舞い」を紹介します。


片思い中にやりがちなFacebookでのイタい行動9パターン

片思い中にやりがちなFacebookでのイタい行動9パターン

片思い中は好きな相手との距離感がうまくはかれず、SNSでも「見え見え」な反応をしてしまいがち。では、どんな行動が相手や周囲から「イタい」と思われるのでしょうか。そこで今回は、10代から30代の独身女性204名に聞いたアンケートを参考に「片思い中にやりがちなFacebookでのイタい行動」をご紹介します。


最新の投稿


ペアーズの非表示機能とは?相手からの見え方・設定や解除の仕方を解説

ペアーズの非表示機能とは?相手からの見え方・設定や解除の仕方を解説

非表示機能の使い方を画像付きで解説。非表示にしたら相手からどう見えるのかもあわせて紹介します。


ペアーズの「みてね!」どう使うべき?効果的に使うコツと注意点を徹底解説

ペアーズの「みてね!」どう使うべき?効果的に使うコツと注意点を徹底解説

「みてね!」機能とは、「いいね!」を送った相手に再度アピールができる機能です。消費ポイントは3~5ptと多めですが、相手に認知してもらいやすくなります。


ペアーズでスクショはバレる?リスクや対策方法を徹底解説!

ペアーズでスクショはバレる?リスクや対策方法を徹底解説!

ペアーズではiPhone限定でスクショ可能で、相手にバレることはありません。しかしスクショという行為はペアーズの規約違反にあたるため、場合によってはアカウント停止処分となる可能性があります。


ペアーズの「きになる!」は出会いにつながる?特徴と使い方を解説

ペアーズの「きになる!」は出会いにつながる?特徴と使い方を解説

「いいね!」を送る前に両想いかどうかがわかるのが、「きになる!」機能。最大の特徴として、相手の気持ちを知ってから自分の気持ちを意思表示できます。


ペアーズでいいね!は取り消せない?いいね!を取り消したい時の対処法

ペアーズでいいね!は取り消せない?いいね!を取り消したい時の対処法

ペアーズでは、一度送ったいいね!は取り消せません。間違って送っても基本的には、スルーするか非表示で対応ができます。どうしても相手との関係を断ちたい時は、ブロック機能などがあります。