結局モテるの?モテないの?猫を飼っている男性のイメージ9パターン

結局モテるの?モテないの?猫を飼っている男性のイメージ9パターン

「猫男子」という言葉まで登場しているように、猫と暮らす男性には、特別なイメージがつきまとうようです。では、恋愛対象としてはどのように見られているのでしょうか。「そこで今回は10代から20代の独身女性381名に聞いたアンケートを参考に「結局モテるの?モテないの?猫を飼っている男性のイメージ」をご紹介します。


「女の気まぐれ」におおらかに付き合ってくれそう

「猫って従順とは程遠い動物だから、わがままを受け入れる包容力がありそう」(20代女性)というように、猫男子に「心の広さ」を期待するパターンです。好きな女の子の前では、奔放な愛猫にどんな風に接しているのかをほのめかし、「余裕のある男」を演出しましょう。

言葉が通じない動物と暮らしているので、気持ちを察する力がありそう

「猫によるけど、基本的にポーカーフェイスだから、感受性が磨かれてそう」(10代女性)というように、猫と暮らす人には「感情を読む力」があると考える人もいます。愛猫に鍛えられた「察する力」で女の子の言葉を先回りして、気遣いをみせたいところです。

ほとんど家で猫と遊んでいるようなインドア生活をしてそう

「猫じゃらしで遊んだり、本を読んだりしてそう」(20代女性)というように、猫男子は「お家が大好き」だと思われる場合があるようです。気になる相手がインドア派なら意気投合できそうですが、「不健康なイメージ」とも紙一重なのでアクティブな面も伝えるとバランスがいいでしょう。

猫のようにかわいいものならなんでも好きそう

「男らしくないファンシーな部屋に住んでいそう」(10代女性)というように、猫を飼っているだけで、「無類のかわいいもの好き」と見なされることもあるようです。やさしくて乙女チックな先入観を与えやすいからこそ、「実は腕っぷしが強い」などのギャップがあるといいかもしれません。

尽くすことに慣れているから、結婚したらイクメンになってくれそう

「猫への奉仕と育児には、共通点がありそうだから」(20代女性)というように、猫に無条件の愛を与えている男性は、自分の子供にはそれ以上の愛情をかけると予想する女性もいます。反対に「世話が雑」だとダメ親っぽさを感じさせるので注意しましょう。

Mっ気が強くて、いじられると喜びそう

「ソッポ向かれたりするのが好きそう(笑)」(20代女性)というように、気ままについたりはなれたりする猫を好む男性は、「女性に振り回されるのが好きなのでは?」と判断されることもあるようです。マイペースな愛猫にメロメロな話は、小悪魔女子に響くかもしれません。

かまってあげなくても一人で上手に過ごしてくれそう

「猫と性格が似ていると思うからです」(20代女性)というように、猫と同じく「単独行動が好き」と思われるパターンです。「付き合っても自分の時間を大切にするタイプ」をアピールすれば、共感してくれる女の子も出てくるのではないでしょうか。

辛いことは極力避けるなど自分に甘そう

「猫みたいにぬくぬく過ごしてそう」(20代女性)というように、猫を飼う男性は、ストレスフリーのまったりライフを満喫しているように見えるようです。そのイメージを踏まえると、彼女を作るなら、チャキチャキ系よりものんびり系の女性を攻めたほうがうまくいくかもしれません。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


動物好き男子の魅力

関連する投稿


意外な盲点!「動物好き男子」のマイナスイメージ9パターン

意外な盲点!「動物好き男子」のマイナスイメージ9パターン

「優しそう」「いいお父さんになりそう」など、動物好きの男性に好印象を抱く女性は多いもの。しかし「いいイメージ」ばかりなのかというと、そうとも限らないようです。そこで今回は、10代から20代の独身女性に聞いたアンケートを参考に「意外な盲点!『動物好き男子』のマイナスイメージ」をご紹介します。


「犬猫以外のペット」を飼ってる男子に抱く勝手なイメージ9パターン

「犬猫以外のペット」を飼ってる男子に抱く勝手なイメージ9パターン

「人とは違う個性を出したい」「たまたま好きな動物が犬猫以外だった」などの理由から、ペットとして珍獣を飼う男性は少なくないようです。それを評価する女子は当然いますが、相手によっては「この人ちょっと変かも…」と思われてしまう場合もあるようです。そこで今回は、10代から20代の独身女性に聞いたアンケートを参考に「『犬猫以外のペット』を飼ってる男子に抱く勝手なイメージ」をご紹介します。


意外な一面に胸キュン!愛犬家男子の好印象なセリフ9パターン

意外な一面に胸キュン!愛犬家男子の好印象なセリフ9パターン

コワモテの男性が子どもの前で相好を崩すと「本当は優しい人」という印象にガラリと変わるように、ペットへの愛情のかけ方には人柄が現れるものです。そこで今回は、10代から20代の独身女性396名に聞いたアンケートを参考に「意外な一面に胸キュン!愛犬家男子の好印象なセリフ」をご紹介いたします。


猫を飼う「猫ラブ男子」に女子が抱く勝手な期待9パターン

猫を飼う「猫ラブ男子」に女子が抱く勝手な期待9パターン

一人暮らしで猫を飼う「猫ラブ男子」が一部の女子に人気というウワサ。女性は彼らにどんなイメージを抱いているのでしょうか。そこで今回は、『オトメスゴレン』女性読者へのアンケートを参考に「猫を飼う『猫ラブ男子』に女子が抱く勝手な期待」をご紹介します。


「猫好き」な男性が女性から抱かれるイメージ9パターン

「猫好き」な男性が女性から抱かれるイメージ9パターン

知り合いとの会話で「犬と猫ならどっちが好き?」という話題が出ることはよくありますが、その際に「猫好き」と答える男性に対して、女性はある種のイメージを抱くようです。そこで今回は、『オトメスゴレン』女性読者への調査結果をもとに、「『猫好き』な男性が女性から抱かれるイメージ9パターン」をご紹介します。


最新の投稿


女性の話しかけてほしいサインの見抜き方!タイミングや使える話題も

女性の話しかけてほしいサインの見抜き方!タイミングや使える話題も

自分から男性に話しかけることができない女性は多いもの。それでも話したい時、女性は「話しかけてほしいサイン」を出すことがあります。そのサインは多種多様で、逆に「話しかけてほしくないサイン」もあります。それらのサインをうまく読み取り、ベストなタイミングで話しかけるにはどうすればいいのでしょうか。


既婚者と二人で食事って行っていいの?みんなの意見&注意点を紹介!

既婚者と二人で食事って行っていいの?みんなの意見&注意点を紹介!

社会に出れば、既婚者と二人きりで食事に行く機会も出てきます。そんな時にふと頭をよぎるのが既婚者と二人で食事に行っていいのかということ。この疑問にみんなはどんな意見を持っているのでしょう。今回は、みんなの意見を参考にしつつ、気を付けたい注意点をご紹介します。


信用できない女の特徴とは?信用できる女との違いや対処法をご紹介!

信用できない女の特徴とは?信用できる女との違いや対処法をご紹介!

あなたの周りに信用できない女はいるでしょうか。その女性のせいでトラブルに巻き込まれたり、嫌な思いをしたりしたことはありませんか?そのような事態は、信用できない女の特徴を知ることで回避できるかもしれません。今回は、信用できない女の特徴や対処法などを徹底解説していきます。


【ラブホテルの使い方ガイド】初心者向けにラブホの利用方法を徹底解説

【ラブホテルの使い方ガイド】初心者向けにラブホの利用方法を徹底解説

みなさんはラブホテルを使った経験はありますか?あまり行ったことがないと、「ラブホテルは使い方がよくわからないから…」と敬遠してしまうかもしれません。そこで今回は、ラブホテルの使い方を詳しくご紹介します。これから利用しようと思っている人は要チェックです。


非処女とは結婚したくない?男性の本音と非処女の婚活事情に迫る!

非処女とは結婚したくない?男性の本音と非処女の婚活事情に迫る!

婚前交渉がごく一般的になった現代でも、「結婚するなら処女じゃないと嫌」という男性の声がちらほら聞かれます。果たしてこのような考えは多くの男性に共有されているものなのでしょうか?この記事では、男性の非処女に対する赤裸々な本音についてご紹介しています。