別れても大切に使っている「彼女からの誕生日プレゼント」9パターン

別れても大切に使っている「彼女からの誕生日プレゼント」9パターン

愛する彼氏への「誕生日プレゼント」に頭を悩ませる人は多いでしょう。自分たちが別れる可能性があるかどうかは別として、世の男性に「別れてからも愛用しているプレゼント」を聞くと、本当に大切にしてもらえるアイテム選びのヒントが見つかるのではないでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身男性100名に聞いたアンケートを参考に「別れても大切に使っている『彼女からの誕生日プレゼント』」をご紹介します。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


朝のコーヒーを飲むときに欠かせない「カップ」

「いいものだから、ずっと使っています」(20代男性)というように、質の高い食器などの日用品は、別れても愛用され続けることが多いようです。雑貨にこだわりのある彼氏には、名門ブランドのシンプルなものを送ってみてはいかがでしょうか。

香りをまとうたびに甘酸っぱい気持ちがよみがえる「香水」

「なんとなく気に入っていて、外出するとき軽くつけています」(20代男性)というように、彼女に選んでもらった香水をそのまま使用している男性もいるようです。シトラス系など万人受けする香りを選ぶと気軽に普段使いしてもらえるかもしれません。

慣れない社会人生活を共に歩んだ「ネクタイ」

「説教のときも初受注のときも一緒。もはや相棒です」(20代男性)というように、新社会人になったころに贈られたネクタイにも、愛着が湧きやすいようです。奇抜なデザインよりもシンプルで素材がいいものを選んであげるといいでしょう。

プレゼントを超える逸品が見つからず愛用している「財布」

「たまに探してみるんだけど、しっくりくるものが見つからなくて」(20代男性)というように、長く愛用した財布は、日常的に使うものだけになかなか手放せないもののようです。ポケットにツッコむ派、カバンに入れる派など、男性によって財布の持ち方は様々なので、彼氏のタイプを見極めたほうがいいかもしれません。

主張しすぎず使いやすい「ネックレス」

「チェーンが首元からチラッと見えるだけなのがしゃれてて気に入ってます」(20代男性)というように、ネックレスなどのアクセ類も、好みのツボにはまると定番アイテムとして使ってもらえるようです。身に着けるものをプレゼントするなら、こぶりで主張しすぎないものを選ぶと外さないでしょう。

喫煙への理解が嬉しかった「こだわりのオイルライター」

「タバコを嫌がらないことに感謝したし、ライターって自分でお金出して買わないから」(20代男性)というように、喫煙具も歓迎されるようです。彼氏のタバコが許せるなら、ちょっといいアイテムをプレゼントするのもアリかもしれません。

名刺交換のたびにふっと思い出す「名刺入れ」

「あんまり買い替えるものでもないですし、使い続けています」(20代男性)というように、長持ちするビジネスアイテムなどもよさそうです。人目に触れるものなので、できるだけ質のいい品を用意してあげましょう。

今も電車に乗るときのお供として活躍している「電子書籍リーダー」

「めっちゃ重宝しています。移動中は欠かせないです」(20代男性)というように、プレゼントとしてのサプライズ感は微妙な電子機器も、ものによっては喜ばれるようです。すぐには陳腐化しないようなリーダー(閲覧)系の機器にしておくと、長く使ってもらえるかもしれません。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


彼氏への誕生日プレゼント

関連する投稿


靴下をプレゼントする時の意味って?男性・女性に贈る時のマナーとは

靴下をプレゼントする時の意味って?男性・女性に贈る時のマナーとは

贈り物をする時、何を選ぶかは大いに迷いますよね。中には贈り物にするには不向きな意味を持つものもあるため、注意が必要です。今回は、靴下をプレゼントすることの意味を徹底解説。男性から女性へ、女性から男性へ贈る時のマナーについてもご紹介します。


物欲がない人の心理とは?欲しいものが無い原因と危険性を詳しく解説

物欲がない人の心理とは?欲しいものが無い原因と危険性を詳しく解説

身近に物欲がない人はいますか?物欲が強い人なら、「なぜ欲しいものがないの?」と疑問に思うでしょう。実は、そこには様々な原因や心理が隠されています。そこで今回は、物欲がない人の心理や、欲しいものが無い原因、危険性などをご紹介します。


彼氏へ贈るアルバムの作り方!手作りプレゼントで彼氏を喜ばせよう

彼氏へ贈るアルバムの作り方!手作りプレゼントで彼氏を喜ばせよう

「手作りアルバム」は、彼氏に贈るプレゼントとして人気です。しかし、「自分にも作れるのだろうか」「時間がなくて無理ではないか」などと諦めてしまう女性も多いのではないでしょうか。この記事では、簡単に手作りアルバムを作るコツや、便利グッズ、実際にもらった彼氏の反応などを紹介していきます。


「そりゃないだろ!」と彼氏を落胆させる誕生日プレゼント9パターン

「そりゃないだろ!」と彼氏を落胆させる誕生日プレゼント9パターン

「心を込めたプレゼントなら、なんでも喜んでもらえるはず!」と思いがちなものですが、よかれと思って選んだ誕生日プレゼントが、彼氏をガッカリさせてしまうこともあるようです。そこで今回は、10代から20代の独身男性94名に聞いたアンケートを参考に「『そりゃないだろ!』と彼氏を落胆させる誕生日プレゼント」をご紹介します。


間違いじゃないけど外してる…微妙な誕生日プレゼント9パターン

間違いじゃないけど外してる…微妙な誕生日プレゼント9パターン

彼氏の誕生日には、プレゼントを用意する必要がありますが、心から喜んでもらえる品を贈るのは意外と難しいもの。失敗を避けようと注意しても、微妙に外してしまうケースは多いようです。そこで今回は、10代から20代の独身男性92名に聞いたアンケートを参考に、「間違いじゃないけど外してる…微妙な誕生日プレゼント」をご紹介します。


最新の投稿


Omiaiを退会したい!退会方法、アカウント削除との違いなど解説!

Omiaiを退会したい!退会方法、アカウント削除との違いなど解説!

Omiaiを退会する人、気を付けてください。有料プランに入っている人は先に解約、自動更新を停止してから退会手続きをするようにしましょう。Omiaiを退会しても月額は引かれ続けるという状態になってしまいます。またやめようと思ってアンインストールしても同じことになります。しっかり解約手続きか自動更新の停止しましょう。


Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介

Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介

Omiaiを始めたいけど、「本人確認はしたほうがいい?」「しなくても使える?」「個人情報の扱いは大丈夫?」と悩んでいる方は必見です。本記事では、本人確認をしたらできること、本人確認の方法、本人確認に関する注意点、よくある質問をまとめました。ぜひ最後まで読んでみてください!


ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!

ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!

比較表を用いてペアーズのお得な支払い方法を徹底解説!他にも支払い方法の変更手順、支払いに関する注意点についても紹介します。


マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介

マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介

本記事では「マッチングアプリで顔写真が欲しい時に上手く要求する方法」「顔写真の要求を断る方法」両方の悩みを解決できます。他にも「顔写真を要求する人の心理」や「顔写真を送る際の注意点」も紹介します!


ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説

ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説

本記事では、ペアーズではブロック機能について解説しています。ブロック解除はできませんが、ブロックした相手と再び連絡を取る裏技も紹介します。ペアーズでブロックしたことを後悔した人、ブロック機能について知りたい人はは必見です。