「そりゃないだろ!」と彼氏を落胆させる誕生日プレゼント9パターン

「そりゃないだろ!」と彼氏を落胆させる誕生日プレゼント9パターン

「心を込めたプレゼントなら、なんでも喜んでもらえるはず!」と思いがちなものですが、よかれと思って選んだ誕生日プレゼントが、彼氏をガッカリさせてしまうこともあるようです。そこで今回は、10代から20代の独身男性94名に聞いたアンケートを参考に「『そりゃないだろ!』と彼氏を落胆させる誕生日プレゼント」をご紹介します。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


外したくない気持ちは分かるけど味気なさすぎ!「現金」

「お年玉じゃないんだから…」(20代男性)というように、相手のニーズを把握できないからといって、「いっそ現金で」と合理的すぎる判断をするのは、あまりに早計かもしれません。せめて二人で一緒にお店に行って、欲しいものを選んでもらうなど、プレゼント選びのプロセスを楽しみましょう。

使い勝手が悪い「奇抜な柄のネクタイ」

「仕事でもプライベートでも浮く」(20代男性)というように、プレゼントの定番であるネクタイも、柄を間違えると使ってはもらえないようです。長く愛用してもらいたければ、「シンプルなデザインで高品質なもの」をチョイスしましょう。

恥ずかしくて外には着て行けない「ペアルックの服」

「最近流行っているらしいですが、俺は無理」(20代男性)というように、いくらラブラブでも、お揃いのアイテムが彼氏に受け入れられるとは限らないようです。贈る前にペアルックに抵抗がないかどうか確かめたほうがよさそうです。

気持ちはうれしいけどちょっと重たい「手編みのマフラー」

「正直、手作りのものって情念を感じてキツイかも…」(10代男性)というように、ハンドメイドの物に尻込みしてしまう男性もいるようです。内緒で用意したいものではありますが、「手編みのマフラーとか興味ある?」と探りを入れてから作り始めたほうがいいかもしれません。

趣味を押し付けられた気分になる「好きでもないブランドの服」

「趣味じゃないブランドの服を強要されるのって罰ゲームみたいな気分です」(10代男性)というように、たとえ高価でも彼氏の趣味に合わないものは喜ばれないようです。彼氏の好きなブランドがわかっているなら、自分はダサいと感じても、その中から選んだほうがよさそうです。

ガキじゃないんだから!と突っ込みたくなる「図書カード」

「小学生のときおばあちゃんからもらったとき以来です(苦笑)」(20代男性)というように、金券で好きなものを…という気遣いも、手抜きに見えてしまうようです。やはり誕生日プレゼントらしく、ラッピングして渡せるようなものを選んではいかがでしょうか。

味があっても好きじゃないと理解できない「ヴィンテージアイテム」

「中古って、前誰が使っていたか分からないし嫌」(10代男性)というように、特に衣服など身に着けるものの場合、新品以外は受け入れられないという人もいます。彼氏が古着好きならともかく、そうでないならどれだけウンチクを並べても通じないので、新品を選んだほうが無難でしょう。

独りよがりな創作物だとコメントに困る「自作のポエムや写真集」

「『二人の歴史』をストーリーっぽく描いていて、自己陶酔ぶりがなんか怖かった」(10代男性)というように、想いを込めた作品を贈っても、必ずしも共感してもらえるとは限りません。どうしても渡したければ、プレゼントの脇役として作って添えるようにしてはいかがでしょうか。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


彼氏への誕生日プレゼント

関連する投稿


靴下をプレゼントする時の意味って?男性・女性に贈る時のマナーとは

靴下をプレゼントする時の意味って?男性・女性に贈る時のマナーとは

贈り物をする時、何を選ぶかは大いに迷いますよね。中には贈り物にするには不向きな意味を持つものもあるため、注意が必要です。今回は、靴下をプレゼントすることの意味を徹底解説。男性から女性へ、女性から男性へ贈る時のマナーについてもご紹介します。


物欲がない人の心理とは?欲しいものが無い原因と危険性を詳しく解説

物欲がない人の心理とは?欲しいものが無い原因と危険性を詳しく解説

身近に物欲がない人はいますか?物欲が強い人なら、「なぜ欲しいものがないの?」と疑問に思うでしょう。実は、そこには様々な原因や心理が隠されています。そこで今回は、物欲がない人の心理や、欲しいものが無い原因、危険性などをご紹介します。


彼氏へ贈るアルバムの作り方!手作りプレゼントで彼氏を喜ばせよう

彼氏へ贈るアルバムの作り方!手作りプレゼントで彼氏を喜ばせよう

「手作りアルバム」は、彼氏に贈るプレゼントとして人気です。しかし、「自分にも作れるのだろうか」「時間がなくて無理ではないか」などと諦めてしまう女性も多いのではないでしょうか。この記事では、簡単に手作りアルバムを作るコツや、便利グッズ、実際にもらった彼氏の反応などを紹介していきます。


別れても大切に使っている「彼女からの誕生日プレゼント」9パターン

別れても大切に使っている「彼女からの誕生日プレゼント」9パターン

愛する彼氏への「誕生日プレゼント」に頭を悩ませる人は多いでしょう。自分たちが別れる可能性があるかどうかは別として、世の男性に「別れてからも愛用しているプレゼント」を聞くと、本当に大切にしてもらえるアイテム選びのヒントが見つかるのではないでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身男性100名に聞いたアンケートを参考に「別れても大切に使っている『彼女からの誕生日プレゼント』」をご紹介します。


間違いじゃないけど外してる…微妙な誕生日プレゼント9パターン

間違いじゃないけど外してる…微妙な誕生日プレゼント9パターン

彼氏の誕生日には、プレゼントを用意する必要がありますが、心から喜んでもらえる品を贈るのは意外と難しいもの。失敗を避けようと注意しても、微妙に外してしまうケースは多いようです。そこで今回は、10代から20代の独身男性92名に聞いたアンケートを参考に、「間違いじゃないけど外してる…微妙な誕生日プレゼント」をご紹介します。


最新の投稿


正常位で挿入できない?その原因と対策を解説

正常位で挿入できない?その原因と対策を解説

正常位でうまく挿入できない原因は体位・緊張・体質などさまざま。 本記事では主な理由と、痛みを減らしスムーズに行えるための対策をわかりやすく解説します。


フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも

フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも

フリスクフェラのやり方や魅力を徹底解説します。ミンティアフェラや氷フェラとの違い、刺激の特徴、注意点までわかりやすくまとめた完全ガイドです。初心者でも安心して試せるコツも紹介するのでぜひ参考にして下さい。


メンズエステ本番は可能?リスクと安全な楽しみ方

メンズエステ本番は可能?リスクと安全な楽しみ方

メンズエステは、リラクゼーションや癒しを目的としたサービスですが、一部では「本番行為があるのでは?」という噂や口コミが後を絶ちません。 本記事では、本番行為の定義や禁止理由、実際に行われる可能性、そしてそれに伴うリスクやトラブル事例を徹底解説します!さらに、安全に楽しむための店舗選びのポイントや心得をご紹介します。


テンガエッグは女性も使える?基本的な仕組みと安全性

テンガエッグは女性も使える?基本的な仕組みと安全性

テンガエッグ(TENGA EGG)は、男性向けのセルフトイとして知られていますが、実は女性も十分に活用できるアイテムです。特に、指への装着による刺激や乳首・クリトリスへの使用は、多くの女性に新たな快感を提供しています。本記事ではテンガエッグの基本構造から女性に向けた安全な使い方までを徹底解説します。 テンガエッグは、シリコン素材の柔らかい卵型のアイテムで、内部に多数の突起やウェーブが施されています。伸縮性が非常に高く、手のサイズに関わらずフィットしやすいのが特徴です。また、すべての製品に潤滑ローションが付属しており、快適な使用が可能です。 素材は医療用グレードのエラストマー(TPE)を使用しており、安全性が高く、肌への刺激も最小限に


トルネードフェラとは|ローリングフェラとも呼ばれる回転刺激テクニック

トルネードフェラとは|ローリングフェラとも呼ばれる回転刺激テクニック

トルネードフェラとは、一般的なフェラチオに回転の動きを加えたテクニックです。英語では「ローリングフェラ」とも呼ばれ、舌や口を使ってペニスに“ねじれ”や“ひねり”を与えることで、通常とは異なる快感を演出します。 このテクニックは、口だけでなく手や体全体を使って行うこともあり、視覚的にも刺激的で、男性にとって非常に印象に残るプレイになります。特に「もっと彼を虜にしたい」「フェラに自信を持ちたい」と考える女性にとっては、ぜひマスターしたい方法です。