「身近なもの」が主人公の不思議なストーリー絵本9パターン

「身近なもの」が主人公の不思議なストーリー絵本9パターン

生き方の手本となるような良作絵本の読み聞かせもいいですが、たまには、お子さんの感性を刺激する、変わりダネ絵本を手にしてみるのはいかがでしょうか。そこで今回は、「『身近なもの』が主人公の不思議なストーリー絵本」というテーマで、独自アンケートを実施。先輩ママたちのオススメ作品を教えていただきました。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


みんなに心配されたきゅうりが最後…『きゅうりさんあぶないよ』(福音館書店:スズキコージ作)

動物たちが丸腰で歩くきゅうりさんを心配して、身を守るためのものを渡していくというシュールな作品です。「むしろ、きゅうりさんの見た目があぶない」(30代女性)というように、物語後半のヘンテコリンな変身ぶりを見れば、親子で笑顔になること間違いないでしょう。

「ゆび」はみんなのお友達『ゆびくん』(岩崎書店:五味太郎作・絵)

日常のいろんな動きや遊びを描くことで、「ゆび」をまるで親友のように表現した作品です。「息子が愛おしそうに、手を見て『ゆびくん』と話すようになりました」(40代女性)というように、作品を通じて、自分のカラダに対する愛情と関心が強まるかもしれません。

とんでもないひげのお話『にげだしたひげ』(福武書店:シビル・ウェッタシンハ作・絵 のぐちただし訳)

「切られるのがいやになったひげが逃げ出して、村中の人を巻きこんでしまい…」というお話です。「はちゃめちゃなんだけど、最後はあっけらかんとしている」(30代女性)というように、ひげが巻き起こす騒動を楽しんでしまう村人の大らかさに触れるうちに、ほのぼのとした気持ちになってしまいそうです。

みんなどこへ飛んでいく『かぶさんとんだ』(福音館書店:五味太郎作)

「あかかぶ」「しろかぶ」「てるてる坊主」など、いろんなものがお空に飛んでいくというナンセンス絵本です。「ストーリーを理解する作品じゃないので、小さい子どもも楽しめる」(20代女性)というように、難しく考えず親子でニコニコしながら読むことができるでしょう。

ぴこからはじまる壮大なお話『これはのみのぴこ』(サンリード:谷川俊太郎作 和田誠絵)

小さな「のみ」からどんどん話が広がっていく言葉遊び絵本です。「長文を早口で読み上げると、息子から尊敬の眼差しを向けられる(笑)」(20代女性)というように、リズムと抑揚をつけて読み聞かせると、子どもの食いつきが違ってくるかもしれません。

落し物でつながるストーリー『おっと おとしもの』(絵本館:五味太郎作)

子どもが落としたおもちゃを探すところから、ストーリーが展開していく作品です。「ページをさかのぼると、探し物が落ちていたりする」(20代女性)というように、読み進めるだけではなく、読みかえしながら落し物を探すという楽しみ方もあるでしょう。

食べるとみんな変身する『キャベツくん』(文研出版:長新太作・絵)

キャベツくんを食べると、みんな体の一部がキャベツになってしまうという作品です。「ブタヤマさんにハマって『ブキャ』が口癖に!」(20代女性)という人もいるように、登場キャラクターになりきってしまうのもおもしろそうです。

意外とみんなに愛されている『みみずのオッサン』(童心社:長新太作)

みみずのオッサンが街を汚染する有害物質を食べて、土に還していくというお話です。「地球環境についても考えさせられる」(30代女性)というように内容的には深いので、お子さんが小中学生になってから読みかえすと、また別の感想を抱くかもしれません。

一つのバナナが引き起こした事件『バナナじけん』(BL出版:高畠那生作)

車から落ちた一本のバナナが、いろんな動物を巻きこみ事件を引き起こします。「『どうすると思う?』と、問いかけが効果的に入るのがいい」(30代女性)というように、登場キャラが引き起こす次の展開を予想させながら読んであげると、盛り上がるでしょう。

ほかにも、オススメの「『身近なもの』が主人公の不思議なストーリー絵本」があればぜひ教えてください。ご意見をお待ちしております。(外山武史)

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


子どもと楽しむ「母の日まちがいさがし」5選

子どもと楽しむ「母の日まちがいさがし」5選

お皿を洗っているちょっとの間だけ、洗濯物を干しているほんの数分間だけ…など、目の届く範囲に子どもがいても、つきっきりでお世話するのが難しいタイミングは、一日に何度も訪れるものです。 そんな「間が持たない」ときに便利なのが、に子どもを退屈させない「間違い探し」コンテンツです。優しい絵柄の静止画なので、Youtubeなどの動画を観せるにはまだ早い年齢のお子さんにも安心です。 それでは「母の日まちがいさがし」4選をお楽しみください!


子どもと楽しむ「どうぶつまちがいさがし」4選

子どもと楽しむ「どうぶつまちがいさがし」4選

洗濯物を干しているちょっとの間だけ、食卓にご飯を並べているほんの数分間だけ…など、目の届く範囲に子どもがいても、つきっきりでお世話するのが難しいタイミングは、一日に何度も訪れるものです。そんな「間が持たない」ときに便利なのが、に子どもを退屈させない「間違い探し」コンテンツです。優しい絵柄の静止画なので、Youtubeなどの動画を観せるにはまだ早い年齢のお子さんにも安心です。それでは「どうぶつまちがいさがし」4選をお楽しみください!


なぜか子どものツボにはまるシュールな絵本9パターン

なぜか子どものツボにはまるシュールな絵本9パターン

絵本を選ぶときはどうしても、大人の目線で吟味してしまいがち。たまには、子どもウケ抜群のシュールな作品にも手を伸ばしてみてはいかがでしょうか。そこで今回は、「なぜか子どものツボにはまるシュールな絵本」というテーマで独自アンケートを実施し、先輩ママたちにオススメ作品を教えていただきました。


私も読んでもらったなぁ!懐かしく子どもと楽しめる絵本9パターン

私も読んでもらったなぁ!懐かしく子どもと楽しめる絵本9パターン

昔から読み継がれている作品には、それだけの魅力が詰まっているはず。ぜひわが子にも、そうした名作に触れさせたいと思うのが親心ではないでしょうか。そこで今回は、「『私も読んでもらったなぁ』と懐かしい気持ちで子どもと楽しめる絵本」というテーマで、独自アンケートを実施。先輩ママたちのオススメ作品を教えていただきました。


読みながらお話を創作できる「言葉のない絵本」9パターン

読みながらお話を創作できる「言葉のない絵本」9パターン

名作と呼ばれる絵本の中には、セリフがほとんどないものもあります。文字のない作品だからこそ、お子さんと一緒に想像力を働かせながらストーリーを紡ぐのも楽しそうです。そこで今回は、「読みながらお話を創作できる『言葉のない絵本』」というテーマで独自アンケートを実施し、先輩ママたちにオススメ作品を教えていただきました。


最新の投稿


withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介

withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介

「withでブロックされたらどうなるのか」「メッセージが返ってこないけどブロックされたのか」など気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、ブロックされたらどうなるのか、ブロックされたかを見分ける方法、ブロックされる原因など紹介します。


YYCの無料ポイントをもらう方法!無課金で出会うコツも紹介

YYCの無料ポイントをもらう方法!無課金で出会うコツも紹介

YYCは、女性は無料、男性は従量課金制で使える出会い系サイトです。良い出会いを見つけるためにはポイントは必須となります。本記事では無料で貰えるポイントををもらい方と共に紹介します!ぜひ最後まで読んでみてください。


PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介

PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介

PCMAXのブロック(お断り・拒否)、ブロック解除の方法を画像付きで解説します。また退会、利用停止との違いについても紹介。


イククルの無料ポイントをゲットする8つの方法を紹介

イククルの無料ポイントをゲットする8つの方法を紹介

イククルで無料ポイントをもらう方法は8つあります。登録時に800円分の無料ポイントを受け取ることができます。


ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介

ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介

「ハッピーメールで無料ポイントはもらえる?」「無料で出会う方法はある?」と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。本記事ではハッピーメールで無料ポイントをもらう方法や無課金で出会うコツを紹介します。