\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/
別れてくれない彼氏への対処法とは?キッパリ別れる方法を大公開!
大好きだった彼氏に別れを告げるのは非常に勇気のいることですよね。しかし、身を切る思いで別れ話を持ちかけたのに、彼氏に応じてもらえない場合もあるでしょう。そこで今回は、別れてくれない彼氏の対処法について詳しく解説します。世の人々の経験談も併せてご紹介するので、興味のある人は必見です。
目次
彼氏が別れてくれない…何か対処法はある?
別れを決意し勇気を出して告げても、「そうだね」「分かった」などとすぐに応じてくれる男性は少ないでしょう。ここでは、別れてくれない彼氏に悩む女性についてご紹介します。
別れてくれない彼氏に悩む女性は多い
彼氏とスムーズに別れることができた女性は意外に少なく、恋愛ドラマや漫画のような別れ方ができるカップルはほんの一握りのようです。「俺は別れない!」の一点張りの男性もいれば、別れを告げた彼女に憎しみを感じ、嫌がらせやストーカー行為に走ってしまう男性も中にはいます。
このように、別れてくれない彼氏に悩む女性は多く、どうしたら別れてくれるのか試行錯誤する女性もいるのです。
別れたいのに気持ちを理解してもらえない
別れ話をする際、どうして別れたいのか理由を説明するケースがほとんどですよね。しかし、理由を説明しても、こちらの気持ちを理解してくれない男性もいます。「あなたのここが嫌」と言えば「それなら直すから」と返されたり、「もうこれ以上は関係を続けられない」と言えば「俺はそうは思わない」と反論するなど、どう説明しても別れることを認めてくれないのです。
ここまで強く別れることを拒否されると、これ以上どう対処したら良いのか悩んでしまう女性もいることでしょう。
しつこくされて困ることも
彼女にしつこくすればするほど嫌われてしまうのは分かっているのに、彼女との繋がりがなくなることを恐れて、何度も連絡してしまう男性もいます。彼女が連絡を返してくれない、LINEに既読マークがつかない、SNSが更新されないなど、ちょっとしたことにも敏感になるのです。
このような男性は、しつこくすることに慣れてしまうと徐々に抑えが効かなくなります。彼女を困らせていることにも気づかず、脅したりストーカーのような行動をしたりすることもあるのです。
別れてくれない彼氏の心理【メンタル編】
気持ちの整理がつかない
別れてくれない彼氏は、気持ちの整理がついていない可能性があります。「この前のデートでは普通だったのに」「昨日までラブラブなLINEのやり取りをしていたのに」と思う状況で急に別れを告げられたら、気持ちが追いつかないこともあるでしょう。
彼氏に別れを告げた時に、どうして別れたいのか詳しい理由を聞かれたり、「返事は少し待ってほしい」と言われたりした場合は、頭の中が混乱している状態です。こうした反応をされた時は素直に応じてあげると、スムーズに別れることができるでしょう。
依存からくる恐怖心
彼女に依存している男性は、生活の全てが彼女中心になっているため、別れを告げられると頭の中が真っ白になります。自分を援助してくれる女性が急にいなくなることに不安を感じ、別れずに済むならどんな手を使ってでも阻止しようとするでしょう。
このタイプの男性は、彼女に対して恋愛感情ではなく依存心を抱いています。特に、彼女を優先してばかりで友人たちと遊ばなくなったり、学校をサボったり、彼女と休日が合うように転職したりする男性は、依存心が強い傾向にあるので注意しましょう。
振られるのが嫌
男性はプライドの高い生き物なので、彼女に振られるなんてかっこ悪いと思い込んでいる可能性もあります。特に、共通の友人が多い場合は、自分が振られたと知られるのが恥ずかしいと感じることもあるでしょう。
こうした考えを持っている男性は、「少し考えさせてほしい」などと言ってその場をしのぎ、後々「別れてほしい」とあたかも自分から振ったかのような振る舞いで別れてくれる可能性もあります。プライドの高い男性に別れを告げて反対された時は、少し様子を見てみましょう。
やり直せると思っている
彼女が「別れたい」と言っているにもかかわらず、「応じなければ、いつか彼女の考えが変わってやり直すことができるだろう」と思い込んでいる男性もいるでしょう。このような男性と別れるには、連絡を無視することで解決することもありますが、部屋の合鍵や何か大切なモノを預けている場合は要注意です。それらをいわば「人質」にして、「やり直してくれるまで返さない」などとズルい方法で関係を修復しようとする男性もいます。
また、「別れるとか言って、俺を試してるんだな?」と考えるスーパーポジティブ思考な男性も中にはいます。このような男性には理屈が通じないので、スパッと突き放すのも重要ですよ。
別れてくれない彼氏の心理【わがまま編】
周囲に別れたことを報告したくない
別れてくれない彼氏の心理の中には、彼女と付き合っていることを知っている周りの人達に別れたと報告したくない、という気持ちもあります。特に、お互いの家族に挨拶を済ませていたり、職場で結婚秒読みと言われていたりする場合、男性は「彼女と別れたことを報告するのが恥ずかしい」と思っているのです。
このような男性と仮に別れることができたとしても、「あいつが浮気してさ…」などと、彼女に非があるような言い方で周囲に報告される可能性もあります。
他人に取られたくないという独占欲
付き合っている彼女が魅力的であればあるほど、他人に取られたくないという独占欲が働きます。このような男性は、彼女との恋愛を楽しんでいるというよりも、彼女の女性としての価値を重視している傾向にあり、自分のモノとして隣に置いておくことで自分のステータスを高めているのです。そのため、彼女が自分ではない他の誰かと交際することを嫌います。
彼氏が「俺、あいつと付き合ってるんだよね」と友人たちに自慢して回っているようなら、その行動は独占欲と嫉妬心の表れでしょう。
彼女の容姿が好きだから
容姿が素敵な女性は、歩いているだけでも「あの人キレイだね」「顔が小さくて可愛い」などと褒められることもあるでしょう。そんな女性と付き合えた男性は、彼女を連れて歩くことに次第に快感を覚えるようになります。そして、友人たちからも羨ましがられることで得意になるのです。
しかし、そんな素敵な彼女から別れを告げられると、この先これ以上キレイな女性と付き合える自信もないため、焦りを感じてしまいます。その結果、別れることに素直に応じることができず、「別れたくない!」とわがままを言って彼女を困らせてしまうのです。
金銭的にラクできるから
デートや同棲生活をする中で、彼氏よりも自分の方がお金を多く払っているかも…と感じている場合は要注意です。彼氏はあなたを愛しているのではなく、あなたのお金を愛している可能性があります。
このような男性は、彼女から急に別れを告げられると、「この先どうしよう…」と今のような生活ができなくなることへの不安が広がり、別れたくないと懇願するでしょう。別れてくれない彼氏の心理には、付き合っていれば金銭的にラクすることができる、という気持ちもあるのです。
別れてくれない彼氏とキッパリ別れる方法!
直接会って別れ話をする
別れてくれない彼氏とキッパリと別れるためには、直接会って別れ話をする方法が一番でしょう。何を言われようと変わらないあなたの態度を見れば、彼氏も諦めがつきます。この時に重要なのは、情に流されないことです。目の前で彼氏が泣いてしまったり、健気な態度をとったりすると、「やっぱり可哀想かも…」とやり直そうという気持ちが強くなるかもしれません。
しかし、これでは彼氏の思う壺です。この方法で一度やり直してしまうと、彼氏は「また別れ話をされたら泣き落とせばいいや」と思うようになり、ますますダメな男になってしまいます。別れを決心したのなら、揺るがない気持ちで別れ話をしましょう。
連絡手段を完全に絶つ
何度話し合っても彼氏が「別れたくない!」の一点張りだったり、しつこく復縁を迫ってくるような態度だったりする場合は、連絡手段を完全に絶ってしまうのもひとつの方法です。電話番号やメールアドレスを変更することができれば一番良いのですが、仕事などの都合でそうもいかない場合は、着信拒否、受信拒否、SNSのブロックなど、徹底して連絡手段を絶ちましょう。
ただし、学校や会社、自宅を知られている場合は、押しかけてくる可能性もあるので注意が必要です。特に1人暮らしをしている場合は、彼氏に押しかけられやすいので、可能であれば引っ越したり、実家や友人宅に少しの間居候させてもらうという方法も良いでしょう。
嫌われるよう仕向ける
彼氏が別れてくれない時は、嫌われるように仕向ける方法もおすすめです。例えば、これまでは女性らしい口調で話していたのに汚い言葉を使うようにしたり、いつもニコニコ笑顔だったのに冷たい目線ばかりを向けるようにしたりして、「今までは猫をかぶっていただけ」という感じで接してみてください。悪い方のギャップに耐えられず、彼氏の方から別れを切り出してくれる可能性があります。
ただし、依存や経済的理由が原因で別れに応じてくれない場合には、この方法は効果的ではないでしょう。また、人に嫌われようとするのは精神力も体力も消耗するので、最終手段として取っておくと良いかもしれませんね。
新しい彼氏ができたフリをする
別れてくれない彼氏の前で、新しい彼氏ができたフリをしてみましょう。この場合は、別れたい彼氏よりもどこかで勝っているような男性を彼氏役にするのがポイントです。例えば、「本当は背が高くてイケメンが好きだったの」と長身でルックスの良い彼氏役を連れてくれば、「そんな女だったのかよ」と諦めてくれる可能性が高まります。
また、彼氏が別れに応じないばかりかしつこくなってしまった場合は、少し強面で筋肉質な彼氏役を連れて行くと、その男性の雰囲気にビビってすんなり別れてくれるかもしれません。ただしこの方法は、ストーカー気質の彼氏にはNGです。あなたのことを根掘り葉掘り調べ上げて彼氏がいないことがわかると、逆上する可能性があるので注意しましょう。
別れてくれない彼氏への別れ話の仕方
はっきり「別れてほしい」と告げる
別れ話をする時、「好きじゃなくなったわけじゃないんだけど…」「こんなところを直してほしかったんだけど…」などと遠回しな言い方をするのはNGです。別れたい理由が伝わらないどころか、「嫌いになったわけではないなら、もう1度やり直すことができるのでは!」と相手に希望を与えてしまいます。
相手を傷つけたくないかもしれませんが、スムーズに別れてほしい時は、はっきりと「別れてほしい」と伝えることも重要です。彼氏がなかなか別れてくれない原因は、別れ話をするあなたの態度や姿勢にもあるということを忘れないようにしましょう。
レストランなど人が多い場所で話す
彼氏と別れ話をする場所として、あまり聞かれたくない内容だから…と、どちらかの部屋や人気のない公園を選択する人もいるでしょう。しかし、別れ話をした途端に豹変してしまう男性も中にはいます。特に、彼氏と喧嘩になった時に、大声を出されたり物に当たられたりといった経験がある場合、2人きりになれる場所を選択すると危険が及ぶ可能性も否定できません。
そんな危険を回避するために、別れ話をする時はレストランや人の多い広場など、第三者がたくさんいる場所を選択しましょう。誰もいない場所では「別れたくない!」と泣いて懇願できますが、人の多い場所なら、プライドや恥ずかしさがあってあっさり別れを受け入れてくれるというメリットもあります。
「他に気になる人ができた」と言う
彼氏と別れる口実として、「他に気になる人ができた」と言うのも1つの方法です。本当に好きな人ができていなくても、このように説明することで「少し前から自分との関係は彼女の中で終わっていたのだ」と感じさせることができます。
ただし、これは勘が良くて大人な考えを持っている男性に限り有効な手段です。少々子供っぽい一面がある男性にこの方法を使うと、「お前、浮気してたのかよ!」と逆上されてしまう可能性もあるので注意しましょう。
交換条件を出して振ってもらう
別れ話をしてもなかなか別れてくれない彼氏の場合、交換条件を出して交際を継続させるのもおすすめの方法です。例えば、「別れてくれなくても良いけど、私はあなた以外の男性とも恋愛する」「それなら私の理想通りの男性になってほしい。1つでも間違えたらすぐに別れる」といったように、「別れないなら交換条件に同意してほしい」と告げてみてください。
はじめは「そばにいられるだけでも幸せだから…」と交換条件を受け入れることができても、そんな彼女と交際を続けていくことが次第に嫌になるでしょう。この方法は、その場で別れに応じてもらえない場合でも、後々彼氏の方から振ってもらえるおすすめの方法です。
【パターン別】別れてくれない彼氏への対処法
彼氏に流されそうになったらLINEで返信する
彼氏が口がうまい場合、別れてもらえないどころか、良いように流されてしまう可能性もあるでしょう。そんな時は、直接会って別れ話をするのはNGです。相手のペースに持って行かれたら別れ話自体がなかったことになってしまうので、彼に口で勝てないと思った時は、LINEやメールで別れたい旨を伝えましょう。
その時、「せめて電話で話をさせてほしい」などと言ってくる男性もいるでしょう。彼氏と上下関係ができている場合には、「直接会って話し合うのが筋だろ」と上から目線で怒られることもあるかもしれません。しかし、言いくるめられるのが目に見えている場合には、何を言われてもLINEやメールで話を終わらせるようにしましょう。
別れ話をしたら友人たちに話す
彼氏が別れてくれない時は、別れ話をしたことを共通の友人に話すのもおすすめです。まだ別れることはできていなくても、「◯◯が彼氏に別れ話をした」という噂が回り、それが彼氏の耳に入る可能性もあるでしょう。「◯◯に別れを切り出されたんだって?」と直接聞かれることもあるかもしれません。
そうなった時、「俺はまだ別れていない!」などと友人たちに言い訳すれば、「別れてあげないネチっこい男」というレッテルを貼られてしまいます。彼氏にとって友人たちに馬鹿にされるのは恥ずかしいことなので、別れることを承諾する可能性が高まります。
同棲している場合は家を出る
彼氏と同棲しているのに別れたくなってしまった場合は、同棲を解消した後の家賃や2人で貯めたお金、同棲してから購入した家具、家電などの事後処理が必要なため、きちんと話し合うことが重要です。しかし、彼氏がこれらの問題を解決することにリスクを感じていたり、彼女と結婚するつもりでいたりした場合は、思うように別れ話を進めることはできないでしょう。
そんな時は、思い切って家を出てしまうのも1つの方法です。彼氏が住んでいた家に転がり込む形で同棲をスタートさせたなら、新しく自分の名義で家を借りてしまうと良いでしょう。自立する費用が整っていない場合は、友達の家や実家に頼るのもおすすめですよ。
危険を感じたら第三者に相談をする
彼氏がモラハラやDV気質である場合には、1人で彼氏の元から逃げるのは危険です。後に捕まってしまった時、思わぬ事件に発展する危険性があります。また、そのような男性とうまく別れることができずに連絡を絶ってしまうと、「いつか家や職場に押しかけてくるのではないか」「ストーキングされるのではないか」と恐怖と戦うことになるでしょう。
モラハラやDV気質の男性は、どんな時でも自分が一番正しいと思い込んでいるので、ただ話し合うだけでは別れに応じることはありません。彼氏に危険を感じる場合は、専門の相談機関など第三者に相談しておくことも重要です。
これはNG!別れてくれない彼氏へ避けるべき行動
彼氏に優しく接する
別れてほしい彼氏に優しく接するのはNGです。特に長い期間交際を続けていた場合は情があるので、悲しそうな彼氏の表情を見ると、つい優しい言葉をかけたくなるでしょう。しかし、これでは「まだ復縁の希望は消えていない」と相手を勘違いさせてしまいます。
人を傷つけることに抵抗があるのは皆同じです。人に嫌われたくない、悪者になりたくないと思うでしょうが、それではお互いのためにはなりません。時には突き放してあげることも優しさでしょう。
普段通りの生活を続ける
別れ話をしたにもかかわらず、これまでと変わらず普段通りの生活を続けると、彼氏の頭の中はパニック状態になります。毎日のように連絡を取り合ったり、会えばいつも通り話しかけたりされれば、「あれ?別れ話はなかったことになったのかな?」などと相手を勘違いさせてしまうでしょう。
特に長く交際を続けていた場合は、癖が残っていて無意識のうちにこれまでと同じ対応をしてしまいがちです。これではいつまでも彼氏を縛り付けることになってしまうので、別れを決めたのなら、彼氏のためにも親しく接するのはやめましょう。
彼氏との思い出を振り返る
別れを告げたのになかなか別れてもらえない時に、2人の思い出を振り返るのはやめましょう。彼氏との別れを決意したということは、嫌な部分を受け入れることができなかったり、飽きてしまったりといった原因があるはずです。
しかし、嫌いになった原因は形として残っていないのに対し、彼との素敵な思い出は、画像や動画、記念日にもらったプレゼントやLINEなど、形として残っています。美化された思い出ばかり見ていると、彼の悪い部分が見えなくなることでしょう。そして、別れる決意が揺らぎ、曖昧な態度を見せて、彼氏に復縁の希望を与えてしまう可能性が高まります。
SNS上に彼氏の悪口を書く
彼氏が別れてくれないからといって、SNSに彼氏の悪口を書き込んでしまうのは避けましょう。その投稿がもしも彼氏の目に止まってしまったら、逆上されて危険が及ぶ可能性もあります。また、平気で人の悪口を投稿するあなたに対して周囲は引き気味になり、友人関係を絶たれてしまう可能性も否定できません。
別れてもらえないと悶々としてしまうかもしれませんが、自分のためにもSNSに悪口を書き込むのはやめましょう。
別れてくれない彼氏のエピソード集!【経験談】
何度別れ話をしても納得してくれない彼
「何度別れ話をしても一向に応じてもらえず、数カ月以上も話は平行線のまま。何度も丁寧に別れたい理由を説明していましたが、『俺変わるから!』と言われるだけで、状況は変わりませんでした。しかし、ある日突然彼の方から『もう別れよう。ごめんな』とLINEが。あとで共通の友人から聞いた話ですが、私の顔から笑顔がなくなって苦しくなったと言っていたそうです」(25歳/女性/美容師)
別れたい理由を丁寧に説明して応じてもらえたら素晴らしいですよね。しかし、理由を聞かされた彼氏が「じゃあそこを直せばやり直せるのでは?」と思う可能性も少なからずあるでしょう。
この男性は、会うたびに笑顔がなくなっていく彼女を見て心が苦しくなってしまったのでしょうが、皆が皆ここで引き下がってくれるとは限りません。はっきり別れを告げることも彼のためですね。
彼のプライドの高さを利用して別れられた!
「元彼はとてもプライドが高い人でした。だから『彼に釣り合うために自分磨きを頑張ったけど、それに疲れてしまった彼女』を熱演しました!『どんなに頑張ってもあなたのような素敵な人に釣り合う女性になることができなくて…。本当にごめんなさい』とかなり下から目線で別れ話をしたところ、あっさりお別れできました」(27歳/女性/デザイナー)
プライドの高い男性は非常に多く、振られた自分をかっこ悪いと考える男性もいます。そのため、女性から「別れてほしい」と告げると、「なんで俺がお前に振られなきゃならないんだ」と応じてくれない可能性もあるのです。そんな時は、彼のプライドを逆なでしないように、下から目線で別れてほしい旨を伝えると良いでしょう。
連絡を全て無視してたら実家の前で…
「『別れたくない!』としつこい彼の連絡を無視していたら、ある日実家のインターフォンが鳴りました。画面を見ると『俺が全部悪かった!』などと玄関のドアを叩いて大声で騒ぎ立てる彼がいたのです。家にいた父に対応してもらいなんとか別れることはできましたが、彼の必死な姿に恐怖を感じました」(22歳/女性/大学生)
なかなか別れに応じてもらえないと、精神的に疲れてしまいますよね。そんな時、自然消滅を狙って連絡を絶ってしまいたくなるかもしれませんが、実家であろうと押しかけてくる男性も中にはいるのです。
この女性の場合は、結果的に家族を巻き込む形になってしまいました。とはいえ、このように第三者に間に入ってもらうと諦めてもらえるケースもあるので、悩んでいる人は周囲に相談してみるのもアリですよ。
メンヘラ男だったので友人に後を頼みました
「別れ話をするたびに、彼は『別れたら、僕どうなるかわからないからね!』と騒ぎました。はじめのうちはその言葉を聞いて不安になって、すぐによりを戻していたのですが、何度も同じことを続けているうちに、この人メンヘラなのでは…?と思い始めました。もう一度別れを告げたところ、案の定大泣きして騒がれたので、あらかじめ呼んでいた彼の友達に後を頼んで別れました」(19歳/女性/販売業)
別れたくないがために、ネガティブな言葉で彼女を脅す男性も少なくありません。このような人は、精神的に不安定である可能性もあるでしょう。中には自傷行為に走ってしまう男性もいるので、別れ話をする時は彼の友人や家族に連絡を取るなどして現場に来てもらうのも1つの方法です。
関連する投稿
LINEで別れ話をするのはアリ?円満に別れるコツや内容例もご紹介
恋人と別れたいと思った時、あなたは相手にどう伝えますか?中には「LINEで伝えたいけどいいのかな…」と悩んでいる人もいるでしょう。そこで今回は、LINEで別れ話をするのはアリなのか、世間の声をご紹介します。また、円満に別れるコツや、LINEで別れ話をする場合の例文も伝授します!
縁切りするおまじないを一挙ご紹介!心構えや効かない時の対処法も!
一緒にいると不幸になる!もう顔も見たくない!そんな人が周囲にいませんか?悪縁を断ち切りたいなら、おまじないを試してみましょう。この記事では、簡単にできる縁切りのおまじないの方法や、心構えをご紹介します。全国各地にある縁切りスポット情報も必見です!
「別れたいかも」と思ったら見て!彼氏との上手な別れ方を徹底解説!
彼氏と喧嘩が増えたり、彼氏の行動にうんざりすることが増えると、別れを意識し始めますよね。しかし、本当に別れたいのか、一時的な気持ちなのか悩むこともあるでしょう。そこで今回は、「彼氏と別れたいかも」と思った時にどう行動したら良いのかを詳しく解説します!
復縁したけど別れたいのはなぜ?その理由と上手な別れ方を徹底解説
彼と別れた後に復縁したいと思ってよりを戻すことになったものの、再び「別れたい」と思うこともあるでしょう。そんな時はどう対処すべきなのでしょうか?この記事では、上手な別れ方を伝授すると共に、別れたいと思ってしまう理由も徹底解説!後悔しないようにしっかり考えてみましょう。
不倫相手と別れたい…上手に別れる方法や不倫のリスクを徹底解説!
不倫をこのまま続けるのは良くないと感じ、相手と別れたいとは思っているものの、結局別れられずにズルズルと関係を続けている…という女性も多いのではないでしょうか。そこで今回は、不倫相手と上手に別れる方法や、別れを迷った時に考えるべき不倫のリスクなどをご紹介します。
最新の投稿
withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介
「withでブロックされたらどうなるのか」「メッセージが返ってこないけどブロックされたのか」など気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、ブロックされたらどうなるのか、ブロックされたかを見分ける方法、ブロックされる原因など紹介します。
YYCは、女性は無料、男性は従量課金制で使える出会い系サイトです。良い出会いを見つけるためにはポイントは必須となります。本記事では無料で貰えるポイントををもらい方と共に紹介します!ぜひ最後まで読んでみてください。
PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介
PCMAXのブロック(お断り・拒否)、ブロック解除の方法を画像付きで解説します。また退会、利用停止との違いについても紹介。
イククルで無料ポイントをもらう方法は8つあります。登録時に800円分の無料ポイントを受け取ることができます。
ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介
「ハッピーメールで無料ポイントはもらえる?」「無料で出会う方法はある?」と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。本記事ではハッピーメールで無料ポイントをもらう方法や無課金で出会うコツを紹介します。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!