\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/
カップルで遊べるアプリゲーム集!協力・対戦など一挙公開【保存版】
アプリゲームを楽しむカップルは意外とたくさんいます。自分たちもアプリゲームを楽しみたい!と考えるカップルもいるでしょう。この記事では、カップルにおすすめのアプリゲームや、プレイする際の注意点を紹介しています。カップル向けのアプリゲームを探してる人は参考にしてくださいね。
目次
アプリゲームはカップルにおすすめって本当?
対戦ゲームはもちろん、2人で力を合わせる協力プレイや、遠距離恋愛カップルでも楽しめるチャット機能付きのアプリゲームなど、さまざまなゲームがあります。さらに、ゲームの種類によっては、操作キャラ同士が結婚できる機能もあるので、飽きることなく遊べちゃいます。
今回は、そんなカップル向けのアプリゲームをたくさんご紹介していきます。是非、カップルでプレイして、楽しいひと時を過ごしてくださいね。
カップルでアプリゲームを遊ぶメリットって?
カップルでプレイすれば時間を気にせず遊べる
デートでテーマパークや映画に出かけると、待ち時間が長くて疲れたり、イライラすることが多いですよね。せっかくの楽しいデートなのに、険悪になってしまっては元も子もありません。
しかし、カップルでアプリゲームをしていれば、時間を気にすることなく、遊びながら待つことができます。対戦ゲームで盛り上がるのはもちろん、カップル向けの診断ゲームなどもあるので、飽きずに楽しめるでしょう。
時間にも場所にも捉われないで手軽にプレイできるのが、アプリゲームの最大の魅力と言えます。
マンネリカップルはゲームでコミュニケーション
カップルでアプリゲームをプレイすることは、コミュニケーションを増やすことにも繋がります。特に、マンネリ気味なカップルは、協力プレイのゲームをしてみるといいでしょう。
一つの目標を達成するために力を合わせて遊ぶので、自然と会話が増えていきます。また、目標をクリアした時の達成感によって、お互いの信頼関係が強くなったと実感しやすいです。
「最近コミュニケーション不足しているな」と感じている人は、パートナーをアプリゲームに誘ってみてくださいね。
相手の知らない一面を見られる
アプリゲームは一人でプレイしていてもつい熱中してしまうものですが、カップルで遊ぶことでさらに盛り上がりやすくなります。ゲームが楽しい!という感情を共有できて、お互いのテンションが上がっていくのです。
また、クリアしたときの達成感はもちろん、負けたときの敗北感や、時間制限プレイでの焦りなど、様々な感情を刺激されます。普段のデートでは垣間見ることができない、相手の一面を知ることもできるでしょう。
カップルでゲームすればおうちデートでも退屈しない
付き合い始めは楽しかったおうちデートも、付き合いが長くなれば、退屈を覚えることもあるでしょう。しかし、カップルでアプリゲームを始めれば、家で過ごすのに飽きることはありません。
最近では、まるで映画のようにグラフィックやストーリーが凝っているアプリゲームも多いので、あまりゲームをしたことがない人でも興味を持って始められます。たまにはお菓子やジュースを用意して、ダラダラとゲームして過ごすデートも楽しいものですよ。
デート代がかからない
どうしても今月は金銭的に厳しい…というときもありますよね。恋人とデートしたいけど、デート代を出すのが難しいと、会うのを諦めてしまうこともあるでしょう。
しかし、カップルでアプリゲームをすれば、おうちデートでも楽しく過ごせるため、デート代がほとんどかかりません。また、アプリゲームは課金しなくても楽しめるものが豊富なので、お財布に優しいです。
金欠の時はアプリゲームデートをして、お給料が入ったらお出かけデートを楽しんでくださいね。
カップルで遊べるアプリゲーム《協力プレイ編》
「荒野行動-スマホ版バトロワ」
若者を中心に大人気の「荒野行動-スマホ版バトロワ」。こちらのアプリゲームは、知っているという人も多いのではないでしょうか。
「荒野行動」は、100人で同時に戦い、誰が最後まで生き残るかを競う、バトルロワイアル型ゲームアプリです。プレイヤーは、銃や弾薬、車を駆使し、同じチームの仲間と連携を取りながら勝利を目指して戦っていきます。
そして、このアプリゲームには「デュオモード」という、2人で協力しながら他のプレイヤーと競い合うモードが搭載されています。カップルで勝敗を共有することができるので、プレイするたびに連帯感が生まれ、2人の絆も深まることでしょう。
銃で敵を倒すのに抵抗がある女性も、一度やればハマる可能性大のアプリゲームです。カップルで最後の生き残りを目指してみてくださいね。
「Minecraft(マインクラフト)」
「Minecraft」は、世界中で大ヒットしているアプリゲームとして有名です。日本国内でも、ヒカキンさんを始めとする人気YouTuber達が実況プレイをしているため、ゲームをあまりしない人でも聞いたことはあるでしょう。
この「Minecraft」は、四角いブロックを自由に組み立てて、建築物を作って遊んでいくゲームです。また、建築するだけではなく、ダンジョンを冒険したり、農場を作ることもできたりと、かなり自由度が高いので、その時の気分で遊び方を変えることができます。
カップルで遊ぶ場合は、オンライン機能を利用して遊びましょう。二人で協力し合えば、大掛かりな建物も、資材集め係と建築係と役割分担することで手早く建てられます。カップルで理想の街を作ってみるのも良いかもしれませんね。
「キングスレイド」
「キングスレイド」は、韓国で開発されたRPGアプリゲームです。迫力満点のレイドバトルで、コマンド操作で敵と戦い、ストーリーを進めていきます。
このゲームは、ストーリーをクリアしていくごとに難易度が上がるため、一人では勝てない局面にぶつかることもあるようです。しかし、カップルで協力プレイすることで、倒せなかった敵も倒すことができるので、一人でプレイするよりもやりがいを感じられるでしょう。
また、従来のアプリゲームとは違い、ガチャでキャラを当てるのではなく、ゲーム内で手に入れることができるダイヤで、キャラを購入するスタイルを採用しています。欲しいキャラがいれば、必ず手に入れられるので、リセマラ(リセットマラソン)する必要もありません。
カップルで違うキャラを使用すれば、それぞれのキャラのスキルを利用して、より難易度の高いクエストに挑戦することも可能です。お互いの好みのパーティーを組んで楽しんでみてくださいね。
「Ash Tale(アッシュテイル)-風の大陸-」
「Ash Tale-風の大陸-」は、まるで絵本の世界のような世界を冒険していく、協力プレイがメインのアクションRPGアプリゲームです。なかでも、「カップルの冒険」といシステムではフレンドと二人でパーティーを組む必要があるため、カップルで遊ぶのに最適と言えます。
また、ゲーム内ではパートナー同士の男女が結婚できるシステムが搭載されています。結婚後は共通の農場でのんびり暮らすこともできるので、疑似結婚生活を楽しむことも可能です。
出てくる全てのキャラクターや動物が可愛らしいので、ほっこりとした気分で楽しむことができるでしょう。
「ライフアフター」
サバイバルゲームに興味があるというカップルには、「ライフアフター」がおすすめです。「ライフアフター」は本格サバイバルRPGアプリゲームです。
ゾンビが徘徊する世界で、昼間は資材を集めて家を建て、夜は武器を作ってゾンビを倒すなどしてゲーム内の日々を過ごしていきます。このゲームには、フレンドと同じ家で暮らせる同居システムが搭載。
倉庫や一部アイテムを共有できるため、一人では作ることが難しいアサルトライフルなどのより強力な武器を製作することも可能です。カップルでプレイすれば、クエストのクリアも楽になること間違いなしでしょう。
「モンスターハンター エクスプロア」
より爽快感が味わえる協力プレイをしたいカップルは「モンスターハンター エクスプロア」で遊んでみましょう。「モンスターハンター エクスプロア」は、PlayStation(プレステ)でもお馴染みの「モンスターハンターシリーズ(モンハンシリーズ)」のアクションアプリゲームです。
「モンハン」は、彼女よりも彼氏が詳しいというカップルも多いのではないでしょうか。こちらのアプリには、初代モンハンから登場しているリオレウスやディアブロスなどの歴代モンスターも登場しています。
ソロプレイももちろん楽しめますが、狩友と協力プレイすることで難易度が上がり、その分クリア時の報酬がアップするので、満足感が高いでしょう。また、片手で操作できる仕様になっているため、アクションゲームが苦手と言う彼女でも、手軽に楽しむことができます。
是非、カップルでモンスター狩りに出かけてみてくださいね。
カップルで遊べるアプリゲーム《対戦プレイ編》
「LINE:ディズニー ツムツム」
大人気「LINE:ディズニー ツムツム」は、カップルで対戦プレイするのにおすすめのアプリゲームです。このゲームは、可愛らしいディズニーキャラクターを指でなぞって消していくことで、スコアを更新していきます。
対戦システムが搭載されているわけではありませんが、カップルでスコアを競い合うことで、対戦プレイを楽しむことが可能です。また、プレイするためにはハートが必要になるため、ハートが足りないときにお互いに送りあい、助け合うこともできます。
イベントで限定キャラも排出されるので、飽きずに楽しめるのも、このアプリゲームの魅力と言えるでしょう。
「かわうそバトル」
一つのスマホを共有して遊ぶアプリゲーム「かわうそバトル」は、対戦プレイにピッタリです。それぞれが別のスマホ画面を見るのではなく、頭を突き合わせて操作するため、より一体感を楽しめます。白熱した対戦プレイができること間違いなしでしょう。
「かわうそバトル」には9種類のパーティーゲームが搭載されており、それぞれのゲームをプレイする前にチュートリアルが再生される仕組みです。そのため、初めてプレイするカップルでも分かりやすく、楽しく遊べます。
時間がかからないゲームなので、アトラクションの待ち時間や電車の移動時間などのスキマ時間を、快適に潰してくれるでしょう。
「おしたおせ!手押し相撲」
「おしたおせ!手押し相撲」は、シンプルなゲームながら、つい熱中してしまう対戦型アプリゲームです。ルールは非常に単純で、手押し相撲の要領で相手のキャラクターを押し倒したら勝ちです。
しかし、ただ押すだけではなかなか相手を倒すことはできません。その場の戦況を読みながら、相手と駆け引きをすることが、勝利を掴むカギとなります。
また、対戦するときは、一台のスマホを使ってプレイする仕様になっています。カップルで賑やかにゲームしたいときは、こちらのアプリで遊んでみてくださいね。
「LINE ポコパン」
LINEゲームで人気の「LINE ポコパン」は、一筆書きパズルゲームです。カップルで遊ぶなら、ベストスコアを競い合いながらプレイしてみましょう。
プレイヤーはウサギのポコタの暮らす村を助けるため、村を襲うモンスターを退治することになります。遊び方は簡単で、同じカラーのブロックを3つ以上なぞることでブロックが壊れ、モンスターめがけて野菜が発射し攻撃できます。
野菜をアップグレードすれば攻撃力が上がり、ガチャからは強力な助っ人キャラが排出されるので、スコアをどんどん伸ばすことも可能です。カップルでガチャで引いたキャラを自慢しあいながら、楽しんでプレイしましょう。
「うたドン!」
カップル対戦プレイで、超絶盛り上がるアプリゲームが「うたドン!」です。「うたドン!」では、早押しイントロクイズを楽しむことができます。
最新曲から、昔流行った懐かしソングまで揃っているので、カップルの思い出の曲が流れることもあるかもしれません。また、アーティストを限定したクイズモードも選択できるため、カップルで同じアーティストが好きなら、どちらがより詳しいのか勝負してみるのも楽しいですよ。
「人狼ゲーム "牢獄の悪夢"」
複数のカップルで遊ぶなら、「人狼ゲーム "牢獄の悪夢"」にチャレンジしてみましょう。人狼ゲームは、村人と人狼に別れ、誰が人狼かを暴くゲームです。
人狼は村人をかたったり、狩人や預言者を名乗ることがあるため、ゲームには駆け引きが必要不可欠となります。そのため、初めてプレイする人は戸惑うかもしれませんが、ルールに慣れてくると、相手を観察する余裕も生まれます。
また、このアプリゲームは1台のスマホで、最小4人から最大20人までプレイ可能です。大人数で集まったときは、人狼ゲームで騙しあいしてみましょう。
カップルで遊べるアプリゲーム《遠距離編》
「CARAVAN STORIES(キャラバンストーリーズ)」
遠距離カップルでオンラインチャットゲームするなら、「CARAVAN STORIES」を始めてみましょう。「CARAVAN STORIES」は様々な種族が暮らす世界を冒険する、ファンタジーRPGアプリゲームです。
このゲームは、最初にプレイヤーが選ぶ種族によって、6つの異なるストーリーが楽しめるのが魅力の一つと言われています。また、ゲーム内では個性的なキャラクターたちと共に、迫力満点のバトルを繰り広げられるので、つい時間を忘れてやり込むこともあるでしょう。
フリーチャットでコミュニケーションを取りながら、カップルで素敵なファンタジーの世界観を旅してみてくださいね。
「大富豪ONLINE」
RPGが苦手なカップルは、トランプアプリゲームに挑戦してみましょう。「大富豪ONLINE」はトランプゲームでお馴染みの大富豪を、チャットトークしながら遊べるアプリゲームとなっています。
トランプなどのカードゲームはアプリによっては、スタンダードルールしか採用されていない場合が多いです。しかし、この「大富豪ONLINE」は、多様なルールにも対応しているため、ルールの違いに戸惑う心配もありません。
操作自体も簡単なので、すぐに楽しく遊ぶことができますよ。
「ミトラスフィア -MITRASPHERE-」
どこか懐かしさを覚える、不思議なファンタジー世界を冒険する「ミトラスフィア -MITRASPHERE-」。オンライン型MMORPGなので、チャットしながらカップルで冒険の旅に出ることができます。
キャラクターデザインも可愛らしく、装備するアイテムによって操作キャラの見た目も変化するため、攻撃力重視よりも見た目重視で装備を集める人もいます。また、アップデートによって結婚システムも実装されました。
簡単な操作でバトルも進められるので、RPGは好きだけどバトルが苦手と言う人には、うってつけのアプリゲームと言えます。
ゲーム操作に自信がないというカップルは、簡単操作やフルオート操作で楽しめる「Lost Crown~亡国の姫と竜騎士の末裔~」がおすすめです。「Lost Crown~亡国の姫と竜騎士の末裔~」は、種類豊富な衣装やエフェクトを組み合わせ、オリジナルキャラクターを作り、王道ファンタジーRPGの世界を冒険します。
このゲーム内でのコミュニケーションは、音声入力に対応しているため、チャット入力などのストレスが軽減されています。また、結婚・子育てシステムも採用されており、生まれてきた自分の子供と一緒に冒険することも可能です。
他のアプリゲームとは一味違う、「ロストクラウン」の世界をカップルで満喫してみましょう。
カップルで遊べるアプリゲーム《イチャイチャ編1》
「まるけし!」
普段、あまりゲームをしないというカップルは、手軽に始められる「まるけし!」をインストールしてみましょう。「まるけし!」のルールは、4×4で配置された計16個のマルを交互に消していき、最後のマルを消した人が負けと言うものです。
シンプルなルールながらも、いかに相手に最後のマルを消させるかを考えるので、意外と頭を使います。このゲームはシングルプレイも可能ですが、カップルで対戦するときは1台のスマホを共有して勝負することができます。
そのため、2人の距離が自然と縮まり、イチャイチャしながらプレイすることができるでしょう。
「リバーシZERO」
2人で仲良くプレイするなら定番ボードゲームの「リバーシZERO」も、間違いなく楽しめます。「リバーシZERO」は2人で対戦するなら、オフラインでプレイが可能です。
そのため、ちょっとした待ち時間や電車やバスに乗っている時にも、手軽に時間を潰すことができます。また、シングルプレイで超強力AIとも対戦ができるので、こっそりとオセロの腕を磨くこともできちゃいます。
単純だけど奥が深い「リバーシZERO」を通じて、もっと恋人と親しくなってみましょう。
「99%イチャ2できる! 恋人クイズ」
恋人と交際していると、お互いのことを本当に理解しているのか、気になる場面がありますよね。そんな時は、お互いの理解度がどれくらいなのか簡単に診断ができる「99%イチャ2できる! 恋人クイズ」を試してみましょう。
「恋人クイズ」は、1台のスマホを共有して、クイズに答えていくアプリです。アプリにすでに用意されている質問に片方が答えを登録し、もう片方がその質問を読み、回答していきます。
正解率によってどれくらいお互いを分かっているのか、簡単に診断できるので、気になるカップルは即インストールしてみましょう。
「お絵描き心理テスト」
恋人の本当の性格を知りたいというカップルは、心理テストアプリ「お絵描き心理テスト」をプレイしてみましょう。「お絵描き心理テスト」は、カップルでプレイすれば爆笑間違いなしの、エンタメアプリゲームです。
ゲーム内からお題を選択し、指で絵や数字を描き回答することで、診断結果が表示されます。あなたが好きな人の前でする顔や恋愛感情の激しさなども、このテストで暴露されるので、ドキドキハラハラしながら恋人と楽しめることでしょう。
また、診断結果はSNSに共有できるので、面白い回答が出たら、みんなにシェアするのもおすすめです。恋人の性格や本音をこのアプリで丸裸にして、お互いの理解を深めてみてくださいね。
カップルで遊べるアプリゲーム《イチャイチャ編2》
「赤ちゃんをつくろう!」
恋人と交際していると、「もし、この人との子供が生まれたらどんな感じだろう」と、イメージすることがありますよね。そのイメージを可視化してくれるアプリが「赤ちゃんをつくろう!」です。
「赤ちゃんをつくろう!」は、2人の写真から、生まれてくる赤ちゃんの顔をシュミレーションしてくれます。彼氏と彼女の写真を選択し、赤ちゃんの肌の色を選ぶだけで、簡単に二人の赤ちゃんに会えるのです。
将来の話をしながら、このアプリを使えば、より未来のビジョンが見えやすくなることでしょう。
「消しゴム落とし」
小学生の時、机の上の物を消しゴムで弾き飛ばしている男子って、必ず一人はいましたよね?そんな消しゴム遊びが、「消しゴム落とし」というアプリゲームとなって登場しています。
「消しゴム落とし」のルールは、消しゴムを引っ張って飛ばして、対戦相手の消しゴムを机から落とせば勝ちの単純ルールです。最大4人までプレイ可能なので、カップルだけでなく、家族でプレイしても盛り上がります。
ゲームで使える消しゴムは150種類以上なので、コンプリートを目指すのも良いでしょう。男女関係なくハマってしまう「消しゴム落とし」で、おうちデートを楽しんでくださいね。
「Magic Touch: Wizard for Hire」
付き合いたての初々しいカップルには、2人の距離をグッと縮める「Magic Touch: Wizard for Hire」(マジックタッチ)をおすすめします。「Magic Touch: Wizard for Hire」は、スマホ画面の中で動いているマルを指で押さえたり、移動させたりするゲームです。
ペアプレイでは、1台のスマホを使ってプレイするため、自然とお互いの手が触れる機会が増えます。まだ手を繋ぐのも照れてしまうカップルにとって、ゲームとは言え相手に触れるのは、すごくドキドキすることでしょう。
このゲームを終えれば、二人の親密度は増しているはずですよ。
「うろおぼ絵17」
カップルで結構盛り上がると評判なのが、「うろおぼ絵17 」というお絵描きアプリです。「うろおぼ絵17」 は、表示されたお題の絵を、制限時間17秒で描きあげていきます。
お題は、アプリ内に設定されているものだけでなく自分で作成したお題も設定できるので、デートだけではなく、飲み会を盛り上げるツールとしても期待できます。また、描いた絵はSNSに共有できるので、自分の絵心を世界に発信することも可能ですよ。
カップルでアプリゲームを楽しむ際の注意点
相手が楽しめるものを選ぶ
カップルでアプリゲームをする際、気を付けなければいけない点は、相手が楽しめるものを選ぶことです。一緒にプレイする以上、どちらか一方だけが楽しんでも意味がありません。
アプリは種類豊富にあるので、いろんなものを試して、2人で楽しめるアプリを見つけてくださいね。
乱暴な言葉遣いはしない
操作ミスした時に舌打ちしてしまったり、出現した敵に対して「クソ」などの乱暴な言葉を吐いてしまったりすることはありませんか?ゲームに熱中するのは構いませんが、恋人の前で乱暴な言葉使いをしてしまうのは、おすすめできません。
一緒にプレイしている恋人は、自分に言われているわけじゃないと分かっていても、聞いていて良い気分ではないでしょう。また、つい乱暴な態度を取るということは、協力プレイで恋人がミスした際、知らず知らずに舌打ちをしている可能性もあります。
何かに夢中になるほど、人は本性が出やすくなるので、恋人とプレイしているときは、いつも以上に振る舞いに気を付けたほうが良いでしょう。
アプリゲームで負けても怒らない
対戦プレイをしていると、つい白熱してしまい、負けた時は想像以上に悔しい思いをすることがありますよね。中には、ゲームに負けただけなのに怒る人もいるようです。
しかし、対戦プレイしている以上、勝敗は付き物です。負ける度に怒っていては、一緒に遊んでくれた恋人に気を使わせてしまいます。
また、その怒り狂う姿を見て、恋人はあなたに対して「短気な人」というイメージを持ってしまうことでしょう。負けたと言ってもあくまでゲームです。
ゲームは勝ち負けも含めて楽しむものだと、認識しておきましょう。
アプリゲームをする時は周りに迷惑をかけない
アプリゲームは時と場所を選ばずに、手軽に楽しめるのが魅力です。しかし、どこでもできるからと言って、場所をわきまえないのはいただけません。
公共の場で大声で騒げば、周囲の人たちに迷惑が掛かります。自宅でゲームをするのではない限り、外でプレイするときは周りに迷惑をかけない配慮をしてくださいね。
アプリゲームで課金し過ぎないようにする
多くのアプリゲームには課金機能があります。課金することで、キャラの装備のグレードが上がったり、ゲームを有利に進めることができます。
多少の課金であれば、ゲームを楽しむうえでも良いかもしれませんが、使い過ぎには注意してください。ゲームにハマるあまり、課金にお給料のほとんどをつぎ込んでしまう人も少なくないのです。
課金機能を利用するときは、月いくらまでと決めておくようにすると良いでしょう。
関連する投稿
彼氏が好きかわからない!女性の心理や行動・原因・対処法はコレ!
あなたは自信持って「彼氏のことが好き」と言えますか?中には「好きかどうかよくわからない」と思っている人もいるでしょう。なぜ好きかどうかわからなくなってしまったのでしょうか。今回は、彼氏のことが好きかどうかわからない女性の心理や行動、そして原因や対処法まで一挙にご紹介します。
夜のデートはどこに行こう?おすすめなスポットや注意点をご紹介!
平日の夜のデートが、いつも同じプランになってしまっている…というカップルも少なくないはずです。また、初めての夜のデートで、何をしたら良いのかわからないという人もいるのではないでしょうか。この記事では、平日の夜からでも楽しめるデートプランをたくさんご紹介します。
変わったデートを楽しもう!マンネリ防止におすすめのデートスポット
彼氏とのデートがマンネリ気味なら、ちょっと変わったデートを楽しんでみるといいかもしれません。そこで今回は、ちょっと変わったデートプランや、具体的なデートスポットを紹介していきます。普段体験したことのない場所に行って恋人との思い出を増やせば、デートのマンネリ化だけでなく、関係もマンネリ化も防げるでしょう。
交際は順調なのに「どうせ別れるよ」と彼氏が冷めている理由9パターン
順調な交際の最中、一方が舞い上がっているのに、もう一方は冷ややかな気持ちでいるというのは意外とよくあることのようです。世の男性が「彼女と円満なときほど冷静になってしまう」のは、いったいなぜなのでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身男性に聞いたアンケートを参考に「交際は順調なのに『どうせ別れるよ』と彼氏が冷めている理由」をご紹介します。
二人でできるゲームまとめ!スマホからテーブルゲームまで大集合!
恋人同士で過ごしている時、突然暇になってしまうことはありませんか?そんなときに二人でできるゲームをすると、恋人との距離を縮められるかもしれません。そこで今回は、スマホゲーム、PCゲーム、ボードゲーム、昔ながらの体遊びなどをまとめた「二人でできるゲーム」をご紹介いたします。
最新の投稿
withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介
「withでブロックされたらどうなるのか」「メッセージが返ってこないけどブロックされたのか」など気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、ブロックされたらどうなるのか、ブロックされたかを見分ける方法、ブロックされる原因など紹介します。
YYCは、女性は無料、男性は従量課金制で使える出会い系サイトです。良い出会いを見つけるためにはポイントは必須となります。本記事では無料で貰えるポイントををもらい方と共に紹介します!ぜひ最後まで読んでみてください。
PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介
PCMAXのブロック(お断り・拒否)、ブロック解除の方法を画像付きで解説します。また退会、利用停止との違いについても紹介。
イククルで無料ポイントをもらう方法は8つあります。登録時に800円分の無料ポイントを受け取ることができます。
ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介
「ハッピーメールで無料ポイントはもらえる?」「無料で出会う方法はある?」と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。本記事ではハッピーメールで無料ポイントをもらう方法や無課金で出会うコツを紹介します。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!