いつまでもラブラブなカップルでいたい!
倦怠期やマンネリに陥らずに、いつまでもずっとラブラブなカップルでいるためには、一体どうしたらいいのでしょうか。
そこで今回は、ラブラブカップルの特徴を「思考・言動編」「スキンシップ編」「LINE編」の3つに分けて詳しくご紹介します。
まずは、「ラブラブな期間」と「ラブラブなカップル期」について見ていきましょう!
ラブラブな期間はいつまで続くものなの?
気持ちが盛り上がっている付き合いたての頃は、どのカップルもラブラブです。この期間は、間違いなく「ラブラブ期」と言えるでしょう。お互いがまだ素を出せずに探り探りの状態であるため、相手のことを知るのが楽しくて仕方ないという時期でもあります。
そのため、始めのうちはマメに連絡を取り合ったり、友人と遊ぶよりも恋人とのデートを優先させたりしていることがほとんどです。ただし、2ヶ月を過ぎると、お互いの気持ちの盛り上がりに差が生じてくることもあります。そして、いわゆる「魔の3ヶ月目」に突入するのです。
カップルの敵!?「魔の3ヶ月目」とは
付き合って1〜2ヶ月のラブラブ期を過ぎると、「魔の3ヶ月目」と呼ばれる倦怠期に突入することがあります。特に男性は、恋愛への執着心が無くなるのが早い人が多いため、この頃になると彼女よりも友人を優先させることが増えるでしょう。
だからといって彼女を嫌いになったというわけではなく、付き合う前と同じように彼女以外の人との時間も大切にしようと考えるのです。
とはいえ、彼女からしてみれば彼氏の気持ちの変化はかなり急に感じるもの。お互いの気持ちにズレが生じたと勘違いし、ギクシャクしてしまうこともあるでしょう。
「魔の3ヶ月目」を過ぎると…
少しギクシャクする場面は出てきたとしても、交際を続けていれば彼女の方も次第に彼氏の心変わりに慣れてくるものです。むしろ、ラブラブ期には彼氏に全神経を注ぐことが多いので、先に落ち着いた彼氏に合わせることで、恋愛疲れを解消することができます。
こうして魔の3ヶ月目を過ぎて半年が経つ頃には、信頼関係が構築されているでしょう。そして、お互いがいることが当たり前となるのです。