目が笑ってない人の特徴はコレ!心理・原因・改善法なども一挙解説!

目が笑ってない人の特徴はコレ!心理・原因・改善法なども一挙解説!

「目が笑ってないね」といわれるとショックですよね。自分ではちゃんと笑っているつもりでも、周りからは「表情が乏しい人」と思われているのかもしれません。そこでこの記事では、目が笑ってない笑顔になってしまう理由からその改善方法まで、まとめてご紹介します!


目が笑ってないと言われた…どうすれば改善できる?

自分では普通に笑っているつもりなのに「目が笑ってないよね」って言われたことがありませんか?作り笑いをするとそういう風に思われることが多いです。

しかし、そもそも目が笑うとはどういう状態なのでしょうか?それが分からなければ対処のしようがありませんよね。ということでこの記事では、目が笑ってない人の心理や特徴、改善方法まで幅広くご紹介します!

目が笑ってない人の特徴とは?

まずは目が笑ってない笑顔の特徴です。具体的にどういう笑顔だと目が笑っていないように見えるのでしょうか?

目元に動きがない


本来、笑った時には頬が持ち上がります。結果的に目が細くなり、これが目が笑った状態なのです。したがって、頬や目元に動きがないと目が笑ってないと思われることになります。

また、目じりのしわができないのも特徴ですね。頬が持ち上がって目が細くなっているのであれば、それに伴って目じりにしわができます。それができていないと目が動いていないように見えてしまうのです。

口だけが笑っている


笑うときには顔全体が動くもの。先ほど紹介したように頬は持ち上がり目じりにしわができます。頬の動きに伴って眉毛も持ち上がるでしょう。

それに対して、口元だけが動く人もいます。口の端はにやりと持ち上がりますが、それ以外の部分が動いていないのです。口元を動かすのは簡単ですが、頬を持ち上げたり眉を動かしたりするのは大変なので、そこに不自然な差ができてしまいます。これでは、無理をして笑顔を作っているように見えるでしょう。

動きが硬い


目が笑ってないというのは、目の動きのことだけを言うのではありません。笑顔から感情が感じられない状態全般を指すことがあります。したがって、笑うときの体の動きが硬く、楽しさが感じられない状態も「目が笑ってない」といわれることがあります。

普通なら、笑っているときには体はリラックスしていますよね。リラックスしているからこそ表情が動き、笑い声が漏れるのです。ところが、笑っているのにどこか緊張しているようなぎこちなさが感じられる人がいます。そういう人も、目が笑ってないといわれがちです。

声のトーンが一定


笑顔になると、自然と声のトーンは上がります。少なくとも、笑うといつもより低い声になるという人はそうそういないでしょう。

そのため、笑っているのに声のトーンが普段と変わらないと、楽しさが感じられません。「あははは」といっているのに、まったく声の抑揚がなければ、どこか不気味な気がしますよね。こういう人も、無理に笑顔を作っているという意味で「目が笑ってない」といわれることがあります。

目が笑ってない人の心理

本当に楽しいのであれば、顔全体が笑顔になるはずですよね。ところが、目が笑ってない人は口元だけが笑っていて、そのほかの部分が動いていません。どうしてこのような状態になるのか、その心理を掘り下げていきましょう!

相手の話に興味がない


目が笑うのは、本当に楽しいと思っているからです。逆に、楽しくなければ笑顔を作ろうとしても、目が笑ってない状態になります。口元と違って目元は意図的に動かすのが難しいからです。

したがって、誰かと話をしていても、その相手の会話に本当は興味がないのであれば、笑顔を作っているだけで目が笑ってない顔になります。

具体的には、瞳孔が開いていない状態。人は興味があるものに対しては瞳孔が開くと言われているので、そうならないということは興味を抱いていないことを意味します。

居心地が悪く落ち着かない


先ほど、緊張していると体が強張るので目が笑ってないように見えることをご紹介しましたよね。つまり、居心地が悪い相手の前や場所でも目が笑ってない笑顔になるということです。

具体的には、親しくない人と話をしているときや、新しい環境に入ったときなどです。頑張って笑顔を作ろうとしますが、実際には緊張しているので目が笑ってない笑顔になります。この場合は、その相手や場所に慣れてくれば、自然な笑顔が出てくるようになるでしょう。

感情の起伏が小さい


人によって感情の振れ幅はさまざまです。ちょっとしたことで喜んだり悲しんだりする人もいれば、そんなに感情が動かない人もいます。

そして、あまり感情の起伏が大きくない人は、そもそも笑う機会が少ないです。ただし、人が集まっている場面で自分だけ笑っていないと周りから浮きますよね。そのため、空気を読んで笑顔を作ることがあります。

こうして作った笑顔は本心から楽しいと思っているときの笑顔ではないので、感情がこもりません。こういう場合も目が笑ってない笑顔ができるのです。

疲れている


精神的に疲れている場合も、目が笑ってない笑顔になりがちです。たとえ本心から楽しいと思っていても、笑う気力が残ってないということですね。

笑顔を作るのは結構エネルギーを使います。たくさん笑うと疲れるのはそのためです。したがって、疲れていると、たとえ本心から楽しいと思っていても、それが表情にはっきりと出てきません。

具体的には、あまり頬が持ち上がらなかったり、目がしっかり開いていないため、目元に動きが感じられないのです。仕事が終わったあとなどに目が笑ってないのであれば、単に疲れているだけの可能性は高いでしょう。

相手を信用していない


たとえ話の内容そのものが面白くても、その相手のことを信用していなければ心から楽しめませんよね。嫌いな人が相手であればもちろん、セールスなどにおいて相手を警戒せざるを得ない場合も、なかなか本心で楽しめないでしょう。

こういう場合も目が笑ってない笑顔になりがちです。口元だけは笑うことができても、警戒心のせいで表情自体が固くなっているため頬が動かず、目が笑ってないように見えます。

気を使いすぎている


誰かと会話をするとき、多くの人はできるだけ相手に良い印象を与えたいと思うのではないでしょうか。特に普段からよく気遣いをするタイプの人は、頑張って笑顔を作るはず。

しかし、この気遣いの度が過ぎると、笑顔が不自然になることがあります。頑張って笑顔を作ろうとするあまり、かえって目が笑ってない笑顔になるのです。本人に悪気はないものの、相手は「本当は私と話したくないのかな…」と思ってしまうかもしれません。

目が笑ってない人の印象とは?【周囲の意見】

目が笑ってないとどうしても周囲に与える印象は悪くなりがちです。では、具体的にどんな風に見られることになるのでしょうか?世の中の男女の意見を集めたのでチェックしていきましょう!

何考えてるかわからなくて怖い…


「表情と感情が一致していない感じがある。腹の内では何を考えているのか分からない」(32歳/男性/金融関係)

目が笑ってないというのは、本心からは楽しいと思っていないということ。そのため、目が笑ってないと、相手は「実際は何を考えているんだろう…」と思うことになります。

そして、こういうことが続くと目が笑ってない人と喋るのは苦痛になります。結果的に、目が笑ってない人は人と親しくなりにくくなるでしょう。

緊張してるのかな?と思う


「初めて喋った人の目が笑ってないと緊張してるのかなって思う。私も同じように見られているのかも…」(27歳/女性/アパレル関係)

緊張していると筋肉が強張るので、頬の筋肉が柔軟に動きません。その結果、頬が持ち上がらないので目元が動かず、口元だけが笑っている笑顔になります。

こういう場合は、話を続けるうちにだんだん慣れてきて自然な笑顔になることも。あくまで一時的にそうなっているだけなので、あまり悪い印象は与えないようです。

疲れてそう


「思い切り笑えないなんて、何か抱えてるんじゃないかって思いますね。とりあえずそっとしておこうと思います」(23歳/男性/交通関係)

もともと明るい性格で、相手に心を開いていたとしても、疲れているときには自然な笑顔になりません。顔に力が入らず、目が笑ってない笑顔になります。

なんとなくだるそうな雰囲気を与えるので、親しい人からは心配されるかもしれませんね。ただし、初対面の人が相手だとそういった事情は分からないので、「感じの悪い人」と思われることもあります。

嫌われているんじゃ…


「嫌われてるんじゃないかって心配。あんまり話しかけないほうがいいのかなって思う」(28歳/女性/公務員)

相手の目が笑ってないと、こちらのことを好意的に見ていないのではないかと不安になるものです。たとえ笑っている側にそういうつもりがなくても、受け取る側は心配してしまうもの。

「嫌われているんじゃないか」と思うと、その人にはもう話しかけないほうがいいのではないかと思うようになりますよね。その結果、目が笑ってない人は周囲から孤立する可能性もあります。

楽しんでいるのは私だけ?


「こっちは楽しく喋っているつもりなんですけど、相手があまり楽しそうに見えないと、『もしかして楽しんでるのは自分だけ?』って思っちゃいます」(29歳/女性/事務職)

自分は楽しく喋っているつもりでも、相手がそう見えなければあまり良い気分にはなりませんよね。お互いに楽しんでいるという実感があるからこそ会話が弾むのです。目が笑ってない人が相手だとそういう実感を持てないので、会話がぎこちないものになります。

目が笑ってない人になってしまう原因とは?

できれば目が笑ってない笑顔ではなく、本心から喜びが表情に出てくる笑顔でいたいですよね。では、どうして目が笑ってない笑顔になってしまうのでしょうか。その原因を見ていきましょう。

笑顔を作るのが下手


笑顔を意図的に作らなければいけない場面がありますよね。本心から笑顔になれればそれが一番なのですが、仕事や人間関係を円滑にするためには無理して笑顔を作らなければならないこともあります。

そういう時に、笑顔を作るのが下手な人がいます。単純に、どうやって表情を動かして笑顔にすればよいのか分からないのです。本当に面白いときは自然と笑顔になるので、それを意識的にやろうとするとかえってよく分からなくなります。

愛想笑いが癖になっている


これは営業職や接客業の人などに多いかもしれませんね。普段から愛想笑いをしなければならない場面が多いので、それが癖になっているのです。

いくら笑顔を作るのが癖になっているといっても、常に目元まで笑った素敵な笑顔を浮かべるのは困難。結果として、常に笑顔を作ってはいるけれど表情が動いていないので、目が笑ってない笑顔になるのです。

また、普段からやっているからこそ適当になるという点もあります。慣れていないのであれば一生懸命笑顔を作ろうとするかもしれませんが、慣れている人はそこまで頑張らないので、どこか適当な笑顔になってしまいます。

別のことを考えている


相手の話を聞いているからといって、本当にその内容に注意を向けているとは限りません。その話に興味を持てなければ、適当に聞き流しながら頭ではまったく別のことを考えていることもあるでしょう。

こういうときも、笑顔が適当になり、目が笑ってない表情になります。相槌もどこか適当で、タイミングがずれているかもしれません。話している方はなんとなく自分の話を聞いてもらえていないことを感じ取って、面白くない気分になるでしょう。

コンプレックスがある


コンプレックスがあると、それが気になって思い切り笑えません。たとえば、歯並びが悪いと笑って歯が見えるのが嫌でしょうし、目じりのしわが気になるのであれば、目もとをあまり動かしたくないはずです。自分の笑顔を好きになれないから、人にも自分の笑顔を見せたくないということですね。

このような状態だと表情があまり動かないので、心から笑ってないように見えます。思い切り笑ってもそうでなくても相手に悪い印象を与えるのかと思ったら、どうしていいのか分からなくなりますよね。見ている側が不安になるだけでなく、本人もつらいパターンと言えるでしょう。

目を大きく見せようとしている


これは女性に多いことですが、目を大きく見せようとするせいで目が笑ってない笑顔になります。

笑うと頬が持ち上がるため、目は細くなります。この状態が自然な笑顔です。しかし、目を大きく見せようとして目に力を入れたまま笑うと、そういう自然な状態になりません。結果として、不自然な目が笑ってない笑顔になります。

目が笑ってない人の改善方法

目が笑ってないと印象が悪いので、何とかして改善したいところですよね。ということで続いては、目が笑ってない笑顔の改善方法をご紹介します。

眉や頬を意識して動かす


目が笑ってない人は、眉や頬が動いていません。逆に言えば、それらをうまく動かすことができれば自然な笑顔になるということです。

そのため、笑顔を作るときにはそれらを意識しましょう。笑った時に頬や眉のあたりの筋肉に力が入っているかどうかを意識的にチェックします。

また、普段からそれらの筋肉を動かすようにしておくと良いですね。そのほうが、いざというときに自然に動くようになります。

顔の筋肉を鍛える


これは普段あまり表情を動かさない人におすすめです。あまり対人接触の多くない職業についていると、表情を動かす機会が減るため、いざというときに表情が動きません。

この事態を改善するには、普段から顔の筋肉を鍛えておくことがおすすめ。といっても、特別なことは必要ありません。普段から笑顔を作る練習をすればよいのです。

先ほど紹介した、頬や眉の動きを意識すると良いですね。初めは笑っていると顔の筋肉がつかれますが、続けているうちに慣れてきます。

歯を見せる


心から楽しいと思っているときの笑顔は、口が開いて歯が見えます。そのため、目が笑っていない笑顔を改善する際には、口元の動きにも注意しましょう。

単ににこっと口の端を上げるだけでなく、ちゃんと前歯が見えることが大切です。歯が見えるのが恥ずかしい場合は手で隠してもよいでしょう。楽しくて思わず口が開いてしまったというのが相手に伝わればそれでOKです。

すぐに表情を戻さない


作り笑いは結構エネルギーを使う動作です。そのため、笑い終わった後にすぐ真顔に戻してしまいがち。

しかし、これをすると「さっきのは作り笑いだったんだな」と思われることになります。そこで、笑った後はしばらく笑顔を残しましょう。

自然な笑顔であれば、すぐに表情を戻すことはできません。どうしても楽しさが表情に漏れてしまいます。それを演じることで、「作り笑い感」を抑えることができるでしょう。

そんなに面白くないときには笑わない


場面次第では、面白くなくても頑張って笑わなければならないことがあります。しかし、あまり面白くないのであれば、無理に笑わないというのも一つの手です。

確かに笑わない分、相手に好印象を与えるのは難しくなるでしょう。しかし、作り笑いだとバレてマイナスイメージを持たれるほうが、痛手が大きいはずです。

また、話している本人がそんなに面白くないと感じていることを聞き手が楽しそうに聞きすぎると、わざとらしくなります。相手に合わせることは大事ですが、本当に笑うべき時とそうでない時をきちんと区別したほうが、自然な笑顔になるでしょう。

目が笑ってない相手は脈なしって本当?

話している異性の目が笑っていないと、自分に興味がないのかと不安になりますよね。ところが、実はそうではないことがあります。では、目が笑っていないのは脈なしなのか、それとも脈ありなのか、詳しく見ていきましょう。

目が笑ってないのはこちらに興味がないせい?


実際に興味がなくて目が笑っていないこともあります。特に男性は、興味がない場合はそれを隠そうとしないことも多いので、あからさまな作り笑いをすることがあります。

単に目が笑っていないだけなら何とも言えませんが、あまり緊張した様子がないのなら脈なしの可能性大。初めから興味がない以上、そこから興味を持ってもらうのは難しいので、振り向かせるのは長期戦になりそうです。

一緒にいて楽しいと思われてない可能性も


たとえ相手に興味があっても、一緒にいて楽しいかどうかはまた別の話ですよね。初めは一緒に居たいと思っていたかもしれませんが、デートなどを重ねるうちに、一緒にいてもあまり楽しくないことに気づいてしまうかもしれません。

このような場合は、つまらないという自分の本心を隠すために、作り笑顔をする人が多いでしょう。しかし、実際には楽しんでいないので、どこか乾いた笑いになります。

そういう場合は、だんだんとこちらも本心からの笑顔が出てこなくなるもの。それ以上一緒にいても楽しくなくなる一方かもしれないので、関係を見直した方が良いかもしれません。

いつも目が笑ってないなら脈なしの可能性大


目が笑っていないといっても、それが一時的なことであればそれほど気にする必要はないでしょう。誰だって疲れていると、心からの笑顔を浮かべることは難しいですよね。

ところが、それがずっと続くようならば脈なしの可能性が高いといえます。それは疲れなどが原因ではなく、相手に興味や好意がないから不自然な笑顔になるのです。何度か会話やデートを重ねる中で、相手の笑顔を観察してみましょう。

最初だけ目が笑ってないのなら緊張が原因かも


もし好きな人の目が笑ってないのが最初だけであれば、緊張しているだけかもしれません。たとえ相手に好意を抱いていても、緊張していると表情が硬くなるので、目が笑っていない笑顔になります。特に相手がシャイな性格の場合はこの可能性が高いでしょう。

このパターンであれば、だんだんと笑顔が自然になるはずです。たとえば、お互いの共通点が見つかったときなど、緊張がほどけて親しみや安心感が感じられる場面では自然な笑顔になります。逆に、そういう場面でも笑顔が不自然なままなら、相手はあなたに興味がないといえます。

目が笑ってないと言われる芸能人

テレビを見ていて「この人目が笑ってないな…」と思うことはありませんか?芸能人の中にも目が笑ってないことで知られている人は多いです。視聴者からすると、考えていることが分からないのでどこか親しみを感じにくいタイプといえますね。

では、具体的に目が笑ってないように見える芸能人には誰がいるのでしょうか?6人ほどピックアップして紹介します!

中居正広


元SMAPのリーダーである中居正広さんは、目が笑っていないといわれることが多いです。どこか打算的な印象を与えていますよね。表情だけでなく発言からも、中居正広さんがあれこれ計算するタイプの人物であることが分かります。

アイドルとしてだけではなくMCとしても活躍していますが、そういった場でも活躍できるのは、打算的な考えがあるからこそかもしれません。やはり成功している人は、出演者としての顔と番組の作り手としての顔を上手に使い分けているのでしょうか。

ちなみに、同じく元SMAPの香取慎吾さんも目が笑ってないといわれます。特にグループが解散してからは笑顔を浮かべることも少なくなったため、いっそう表情が暗く見えているようですね。

小島瑠璃子


小島瑠璃子さんも目が笑ってない芸能人としてよく指摘されます。頭の回転が速く聡明な印象があるため、笑顔も計算されたものなのではないかと思われがちです。

2018年11月25日に放送された『ワイドナショー』では、「小島瑠璃子さんが目を見開いて嘘をついている」と話題になりました。これは前日にキンタロー。さんが「たぶん嘘をついている時は目を見開く小島瑠璃子」という物まねをしたことがきっかけ。この翌日に早速小島瑠璃子さんが目を見開くシーンがあったわけですから、Twitter上で「また嘘ついている!」と話題になったのです。

本当に嘘をつくときに目を見開くのかどうかはさておき、表情がわざとらしいというイメージは確かにあるようですね。

石塚英彦


グルメリポーターとしても知られるお笑い芸人の石塚英彦さん。笑顔が素敵な印象ですが、実は目が笑ってないと感じる視聴者が多い人でもあります。

美味しそうに食事を口に運ぶ姿は本当に嬉しそうなので、一見するとそういうイメージはないかもしれません。しかし、ほかの芸能人いわく、石塚英彦さんはかなり口が悪いそう。表の顔とはまったく別の顔を持っている可能性も…。

また、普段のイメージとのギャップもあるかもしれません。もともとイメージの悪い人の目が笑っていなくてもなんとも思わないでしょうが、普段優しそうな人がそういう表情をすると、そのギャップにショックを受けてしまうものです。

堀北真希


「目が笑っていないタレントランキング」というのをご存知ですか?とあるサイトがリサーチしたもので、数年前にテレビ番組で紹介されて話題になりました。

なんと、このランキングで一位になったのは元女優の堀北真希さん。ドラマでもバラエティ番組でも、目の奥が笑ってない印象を受ける視聴者がかなり多かったようです。

ちなみに、目が笑っていないといわれるようになったのは割と後のことで、初めの頃は思い切り笑っていたとも言われています。芸能界で仕事をするうちに、心から笑えなくなってしまったのでしょうか。現在は結婚して家庭に入っているので、心から笑えているといいですね。

有吉弘行


毒舌が売りの有吉弘行さん。この方も、先ほど紹介した「目が笑っていないタレントランキング」に名前を連ねています。なんと5位で、石塚英彦さんと同率とのこと。

このランキングが発表されたのは『マツコ&有吉の怒り新党』だったので、有吉弘行さんは自分が5位だということを目の前に突き付けられる形になりました。若干頬を膨らませつつも「まあ分かる」と納得した様子。これをマツコ・デラックスさんが「この人は優しいから本当の心を出したら傷付いてしまう」とフォローを入れる展開になりました。

確かに普段から毒舌でどこか冷めている感じがするので、有吉弘行さんは目が笑ってないように見えます。しかし、あからさまにそれを表に出しているということは、隠れている本心はまた違うのかもしれませんね。

三船美佳


三船美佳さんは先ほど紹介したランキングで2位でした。さらに、2016年の別のランキングでは、「なんとなく『笑顔が嘘臭い』と感じる女性有名人ランキング」で1位になったことがあります。視聴者からは、その笑顔がかなり不評になってしまっているようです。

以前は高橋ジョージさんとのおしどり夫婦ぶりで有名でしたが、その後再婚したことでも話題になりましたよね。そしてそのときも、笑顔がわざとらしいという点が注目されることになりました。

どうやら、笑顔を作るときに無理して顔をクシャッとしているように見えるのが視聴者に好まれないようです。確かに、頬よりも眉間に力がこもっている印象を与えます。本人は努力をして笑顔を作っているのかもしれませんが、わざとらしさが隠せていなくて残念な評価になってしまっているようですね。

出典:
リアルライブ『こじるり、「ワイドナショー」発言に批判の声増加 原因はキンタロー。?』
https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_42279/

WEBザ・テレビジョン『「目が笑ってない芸能人」1位・堀北真希、5位有吉は「今までの積み重ねだから」』
https://thetv.jp/news/detail/102244/

gooランキング『なんとなく「笑顔が嘘臭い」と感じる女性有名人ランキング 1位から10位』
https://ranking.goo.ne.jp/column/3768/ranking/49292/

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


【残念】残念な女・惜しい女

関連する投稿


芋っぽい人の特徴はコレだった!芋女・芋男の特徴&改善方法を紹介

芋っぽい人の特徴はコレだった!芋女・芋男の特徴&改善方法を紹介

身近に「なんとなく芋っぽい」と感じる人はいますか?または「自分は芋っぽいかも…」と自覚している人もいるでしょう。今回は、芋っぽさから脱却するため、芋っぽい男女の特徴や、改善方法などを解説していきます。芋っぽい自分と決別したい人は必見です!


可愛いのに彼氏ができないのはなぜ?その特徴&男性の本音を紹介!

可愛いのに彼氏ができないのはなぜ?その特徴&男性の本音を紹介!

可愛いのに何故か彼氏ができない…。そんな悩みを抱えている女性に向けて、何故モテないのか、何故彼氏ができないのかといった事を解説していきます。可愛いのに彼氏ができないあるある11選&男性視点の本音もご紹介していますので、是非ご覧下さい!


「自信がない女性」の理由や心理・恋愛の特徴とは?男の本音も紹介!

「自信がない女性」の理由や心理・恋愛の特徴とは?男の本音も紹介!

自分に自信がない女性は、なぜ自分に自信を持つことができないのでしょうか。その理由を調べることで、自信がない女性の恋愛傾向が浮き彫りになりました。この記事では、自信がない女性はどのような恋愛傾向にあるのかを、女性の心理とともにご紹介します。自信がない自分から抜け出して恋を楽しむ方法や、注意点も大公開。


自己肯定感が低い人の恋愛事情!特徴や自信をつける方法もレクチャー

自己肯定感が低い人の恋愛事情!特徴や自信をつける方法もレクチャー

自己肯定感が低い人の中には「恋愛がうまくいかない…」と悩んでいる人も多いでしょう。そこで今回は、自己肯定感が低い人の恋愛事情や特徴、自己肯定感を高める方法について解説していきます。自己肯定感が低い、恋愛がうまくいかないと悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね。


そもそも「自己卑下」とは?自己卑下してしまう人の特徴や心理を解説

そもそも「自己卑下」とは?自己卑下してしまう人の特徴や心理を解説

「自己卑下」という言葉をご存じですか。自己卑下は、自分のことをさげすんだり、低く評価したりすること。似たような言葉に「謙遜」がありますが、謙遜とは全く別物です。そこで今回は、「自己卑下」の意味や、自己卑下する人の特徴や心理、さらに自己卑下を直す方法もお伝えします!


最新の投稿


蠍座男性の性格を調査!恋愛動向やアプローチ方法についても解説

蠍座男性の性格を調査!恋愛動向やアプローチ方法についても解説

蠍座男性は性的魅力が強く、セクシーで容姿の良い人が多い傾向にあるといわれています。しかし口下手で奥手なので、蠍座男性と恋愛するには、まず蠍座男性をよく理解しないとなかなかうまくいきません。今回は蠍座男性の基本的な性格から恋愛傾向まで分析します!ぜひ参考にしてください。


10のフェラテクで男性を虜に!彼を絶対イカせる魅惑のテクニックとは?

10のフェラテクで男性を虜に!彼を絶対イカせる魅惑のテクニックとは?

本記事では、男性が喜ぶフェラのテクニックをお教えします!フェラは単に咥えれば良いだけの淫技ではありません。男性が喜ぶようなフェラテクを身につけ、実践してみましょう。フェラ中に気をつけるべき点も紹介するので、フェラ上達を目指す女性は必見ですよ!


セックス嫌いな女性は意外と多い?男女の本音と克服法をご紹介

セックス嫌いな女性は意外と多い?男女の本音と克服法をご紹介

「セックスって好き?」と聞かれて、思わずネガティブな反応を示してしまうことはありませんか?本記事では、なぜ女性にセックス嫌いが多いのかについて検証します。また、セックスに対する男女の本音や、セックス嫌いの克服法もご紹介。セックス嫌いを直して、彼氏との良好な関係を目指しましょう!


女装アナニーのやり方を徹底解説!メリット&デメリットや注意点も

女装アナニーのやり方を徹底解説!メリット&デメリットや注意点も

女装アナニーとは、女装してアナルを刺激するオナニーのこと。女装やアナルへの刺激に少しでも興味のある人には、たまらなく気持ちいいプレイなのです。今回は、そんな女装アナニーのやり方や魅力について迫ります。女装アナニーに興味のある人は必見ですよ。


オナホが「覚醒」するって本当?覚醒させる使い方やおすすめオナホも

オナホが「覚醒」するって本当?覚醒させる使い方やおすすめオナホも

オナホ愛用者の中で囁かれる「覚醒」の噂。使うほど覚醒するオナホは実際に存在します。強烈な快感に包まれる覚醒オナホを自作してみませんか?この記事では、オナホを覚醒させる方法から、覚醒に適したおすすめオナホまでくまなくご紹介していきます!