平日デートのメリット・デメリット
そのような人は、気になる相手や恋人とのデートはいつも平日に楽しんでいるはずです。平日デートには、メリット&デメリットがあるのでご紹介していきたいと思います。
人が少ない【メリット】
平日デートの一番のメリットと言い切っても良いのが、どこに足を運んでも人が少ないという点です。仕事をしているほとんどの人は土日祝日が休みですから、必然的に平日は人が少なくなります。
例えば、土日祝日だと、テーマパークやイベント会場などはたくさんの人で混み合っているはずです。しかし、平日は土日祝日と比べて確実に人が少ないので、待ち時間が減り、人の多さでストレスを抱えることはほとんどないでしょう。
定休日に当たる【デメリット】
たくさん集客できる土日祝日はガッツリ営業しているけど、お客様が少ない平日に定休日を設けているというお店がたくさん存在します。
「次のデートは〇〇というお店に行こう」と計画を立てていても、いざ行ってみたら定休日だったという経験をしたことがある人は意外に多いはずです。SNSやテレビで話題になっている人気店は、平日がお休みということもあるので注意しましょう。
最近は、ネットやSNSを利用することで、事前に定休日を調べることができます。「お店の前まで来たけど、定休日だった」とならないために、事前に調べておくことが大切です。
休日に高いところでも平日はお得になる【メリット】
最近は、平日と土日祝日で料金設定が違うお店が多いですよね。飲食店の場合は「平日はランチコースを提供しているのに、土日祝日はグランドメニュー」ということもあるでしょう。その他には、土日祝日だとホテルや飛行機の料金は高くなります。
逆に、平日は土日祝日と比べて料金が高くなることは少ないので、お得に平日デートを楽しむことができるはずです。
普段足を運べないような高級レストランが平日限定でリーズナブルな料金で利用できることもあるので、平日デートを楽しんでいる人はそれらの情報を要チェックしておきましょう。
そもそも恋人と休みが被らない【デメリット】
平日デートは、「人が少ない」「お得な料金で楽しめる」などメリットも多いですが、そもそも平日に恋人と休みが被らない人もいるはずです。
例えば、アパレル業に従事している女性と公務員の男性の場合だと、何となく休みが被らないのは想像できるでしょう。平日デートのメリットがたくさんあっても、休みが被らなければ、デート自体を楽しむことが難しいですよね。
とはいえ、仕事終わりに楽しめるデートなどもあるので、恋人と休みが被らなくても落胆する必要はありません。気になる人は、後ほど紹介する「夜に楽しむ!平日デートプラン」を参考にしてください。