\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/
「恋に恋する」ってどんな状態?意味&特徴やチェックリストも大公開!
「恋に恋する」ってどのような状況か分かりますか?恋愛に興味のある人なら誰でも、恋をする経験を1度や2度はしているでしょう。でも、実はそれが本当の恋ではなかったとしたら…?この記事では、恋に恋する女性の特徴や、本当の恋愛との違いを紐解いていきます。
目次
そもそも「恋に恋する」って?
そこでこの記事では、「恋に恋する」の意味や特徴、メリットやデメリットなどを詳しくご紹介していきます。幸せな恋を手に入れるためにも、自分の恋愛観に不安がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
「恋に恋する」の意味
恋をするとは、一般的には異性にトキメキを感じて、「もっと知りたい」「もっと近づきたい」という感情になることです。分かりやすく言えば、誰かを好きになるということですね。この場合の対象となる相手は「人」です。
それに比べて、恋に恋する状態は、恋をすること自体、つまり「恋をしている状況」に恋していることを指します。
「こんな恋がしてみたい」と強く憧れを抱いている場合や、「恋をしている自分が好き」という人などに当てはまるでしょう。
「恋に恋する」のはダメなこと?
恋に恋するのは決してダメなことではありません。特に女性の場合は、誰しも理想の相手や理想の恋愛を思い描いたことがあるでしょう。程度の違いはあれど、これも恋に恋する状況です。つまり、ほとんどの人が恋に恋したことがあるということになりますね。
何かに対して理想を抱くことは悪いことではありません。そのために努力したり、自分を磨いたりと前向きな気持ちになることで、プラスに働く場合も多いからです。
ただし、その恋に相手がいる場合は話が変わってきます。彼氏としては、恋に恋する彼女と付き合っていても、振り回されたり一緒にいてもつまらないと感じてしまうことが多くなるでしょう。
恋に恋する女性の特徴とは
思い込みが激しい
自分の将来や恋人に対して強い理想を抱いている人は、思い込みが激しい傾向にあります。恋に恋する女性は、まさにこのタイプが多いです。「こうすれば幸せになれるはず」「こんな人と付き合えたら幸せ!」など、恋愛の在り方を自分の中で作り上げてしまうのです。
その結果、「自分の理想に近い=好きな人」と結びつけてしまい、相手の本質を把握しないまま交際に至ってしまうことも少なくありません。
熱しやすく冷めやすい
恋に恋する女性は、誰かを好きになったら積極的にアプローチし、自分のものにしようと必死に努力しますが、その分飽きやすい傾向にあります。これは、思い込みが激しい性格に通ずるところがありますが、相手のことをよく知らないまま「恋」に突っ走ってしまうからです。
いざ、恋人になったら「あれ、なんだか楽しくないかも…」と気持ちが変化してしまうのですね。
理想が高い
「こんな恋がしてみたい」「こんなカップル憧れる!」と、強く理想を描いているのが恋に恋する女性の特徴です。よって、理想はどんどん高くなるばかり。しかも、理想の彼氏像の設定はかなり細かいのです。
「連絡を1日に5回以上してくれる人」「おはようとおやすみのLINEをくれる人」「レディーファーストな振る舞いができる人」「週休2日は絶対条件」などなど…。中には、漫画やドラマでしかありえないようなシチュエーションを夢見ている人もいます。
恋に恋する女性は、基本的に常に恋に憧れを抱いている状態。恋愛ドラマや漫画は大好物!素敵な恋愛模様を目にするたびに、自分の理想の恋愛はどんどん更新されていくでしょう。
恋愛体質
ここまでの特徴を見て何となく気づいたかもしれませんが、恋に恋する女性は恋愛体質な傾向にあります。恋愛体質とは、生活の中心が恋愛にある人のこと。例えば、「恋愛をしていないと毎日が楽しくない」「常に彼氏がいないと不安」「彼氏との関係が仕事に影響する」などという人は、恋愛体質と言えるでしょう。
恋に恋する女性は、常に幸せな恋愛を求めています。たとえ彼氏と別れることになっても、長期間引きずることはほとんどありません。もっと素敵な人を見つけようと次の出会いを積極的に探すでしょう。
自分が大好き
恋に恋する女性の中には、「恋愛をしている時の自分」が好きな人がいます。実際、女性は恋をすると綺麗になる、とよく言われますよね。恋をしていると、毎日が楽しくて、全てがキラキラ輝いて見える、こんな経験ありませんか?
恋に恋する女性は、このような状況が大好き。また、その日常を楽しんでいる自分が大好きなのです。
そのため、恋愛から遠ざかっている時期は、なんとかして好きな人を見つけようとする傾向にあります。
恋に恋する女性のことを周りはどう思ってる?
そこで、恋に恋する女性は他人の目にどう映っているのかをご紹介します。
ノロケ話ばかりでうんざりする
「女性で集まると、どうしても恋愛話になりますよね。それはそれで楽しいんですが、基本は恋愛相談じゃないですか?それなのに、彼氏とのラブラブ話を延々とされると、正直どうでもいいし、ただの自慢にしか聞こえないのでうんざりします。」(19歳/女性)
女性の率直な意見ですね。全ての人がここまで負の感情を抱くとは限りませんが、あまりにもノロケ話ばかりだと、自慢に聞こえてしまうのも無理はありません。どんなに幸せな恋をしていても、ノロケ話はほどほどにしておきましょう。
楽しそうでいいなぁと思う
「彼氏が途切れない女性って、いつも楽しそうに好きな人とか彼氏の話をしてて、単純に羨ましいなぁ…と感じます。私は人をあまり好きにならないタイプなので、どうやったらすぐに恋できるのか知りたいぐらい」(26歳/女性)
恋に恋するタイプの女性は、自分の恋愛感情をある程度コントロールすることが出来ると言っても過言ではありません。極端に言えば、「この人素敵!付き合いたい!」と思った瞬間に恋をすることが出来るのです。
その反面、なかなか好きな人が出来なくて悩んでいる女性も多いもの。そのような女性からしたら、単純に楽しそうだし羨ましいと感じるようですね。
恋愛しかすることないの?
「親友がまさに恋に恋するタイプです。悪い子じゃないんだけど、恋愛話ばかりでつまらないな…と感じることもよくありますよ。久しぶりに会っても『彼氏できた?』とか『好きな人ができてさー』とか、全部恋愛にもっていこうとする。話したいことそれしかないの?ってツッコみたいのを必死に抑えてます」(23歳/女性)
恋に恋する女性は、自分の生活の中心に「恋愛」がありますから、友達と話している時も恋愛のことで頭がいっぱいなのでしょう。恋愛ネタは盛り上がる話題でもありますが、そればかりだと相手をうんざりさせてしまうようです。
本人が幸せならいいのでは?
「恋に恋してるっていうのがどういう状況かよくわからないですけど、つまり恋をするのが好きってことですよね。本人が幸せなら、それでいいんじゃない?楽しそうでいいと思います」(30歳/男性)
男性には、恋に恋する状況は想像しにくいようですね。確かに、「恋に恋している男性」は、あまりいない印象があります。むしろ「それが女の子ってもんじゃないの?」と感じる人も多いでしょう。
ちょっと重そう…
「なんか恋人に依存しそうなイメージ。仕事中とかに何回も電話してきたり、返事が遅かったら怒ったり…。ちょっと重そうですね。」(26歳/男性)
やはり、恋愛体質のイメージが強いのでしょう。男性にとっては、自分に依存しそうな女性はマイナスの印象に映ってしまうでしょう。ただし、恋に恋する女性の中には、どうしたら男性が喜ぶのかを心得ている女性も多くいるため、全てが重たい女性になるわけではありません。
すぐに捨てられそう
「多分、僕が前に付き合っていた女性は恋に恋するタイプだと思います。常に彼氏がいる感じだったし。僕の場合、仕事が忙しくてあまり会えなかったからフラれてしまいました。1か月後には新しい彼氏が出来たみたいで、当時はショックでしたね。恋に恋するタイプと付き合ったら、すぐ捨てられちゃうんじゃないですか?」(25歳/男性)
恋愛に強い理想を抱いている恋に恋するタイプの典型的な例だとも言えます。あまり会えない恋愛は、楽しい恋愛ではないですよね。恋に恋しているのですから、楽しくない恋愛を続けていても意味がありません。そのため、すぐに別れて新しい相手を見つけるのでしょう。
あなたは大丈夫?恋に恋する女性度診断
ここからは、具体的にどんな人が恋に恋するタイプなのか、もしくはそう思われてしまうのかに注目してみましょう。当てはまる項目が多ければ多いほど、恋に恋するタイプの可能性が高まります。
ラブラブなのを皆に見せたいと感じる
大好きな彼と見事結ばれたとき、あなたはどう感じますか?
ここで、「誰かに言いたい!」と感じるのは、恋に恋するタイプの特徴です。幸せな姿をみんなに見せたい、自慢したい、知ってもらいたいという欲求があるのですね。また、学校内や職場内、公共の場でいちゃいちゃしたがる人も、これに当てはまるでしょう。
ただし、恋愛相談に乗ってくれた相手や普段から仲のいい友人の顔を思い浮かべた人は、まだ大丈夫。ここで言う「皆」というのは、不特定多数のことを指します。
相手のスペックに惹かれている
あなたの好きな人や彼氏の、どんなところを好きになりましたか?もし、1番最初に「お金持ちなところ」「高学歴で高収入なところ」など、スペックに関する情報が出てきたのなら、要注意。本当に好きなのは、彼のステータスであって、彼自信ではないのかもしれません。
流行りのデートスポットには絶対行きたい
好きな人と理想のデート先、もしくは彼氏とのデート先に「流行のデートスポット」をチョイスしがちな人は、恋に恋している状態でしょう。
誰もが羨む絵に描いたようなデートがしたい!と感じていませんか?映画館や水族館はもちろんのこと、典型的なデートスポットでデートをすることに強く憧れている人は、そこでデートをするのが目的なのであって、一緒にいる相手はさほど重要ではない場合も多々あるでしょう。
恋愛している時が一番輝ける
恋をしている自分が好きなタイプに多いのが、恋愛をしている時の自分が1番魅力的だと自負していることです。好きな人や彼氏ができると、その人に気に入られようと必死に努力しますよね。
彼の好みに合わせたり、女子力を上げたり、頑張っている姿を見せたいからと仕事を頑張ったり。これは、恋に恋するタイプの良い部分でもあります。ただし、周囲からは「またか…」と呆れられることもあるでしょう。
片思いの時期が楽しい
片思いは楽しいこともあれば、辛いこともあります。彼が自分に振り向いてくれなかったらと考えると、夜も眠れないほどに悩む人も多くいるでしょう。
ですが、恋に恋するタイプは違います。「恋をしている状況」を楽しめるので、たとえ片思いであっても、時には失恋であっても、それはそれで楽しめるのです。むしろ、付き合っている時より片思いの方が楽しかった、なんて人も意外と多いのではないでしょうか。
あなたは大丈夫?恋に恋する女性度診断≪続き≫
気づけば好きな人や彼氏の話ばかり
自分では意識していなくても、気づけば好きな人や彼氏の話ばかりになっているということはありませんか?それは、恋愛話が好きだからというより、恋愛のことしか頭にないからでしょう。
友達といても彼氏のことばかり考えてしまう、空いた時間は全て彼氏とのデートに使いたいという人も、恋に恋するタイプである可能性が非常に高いと言えます。
彼氏が途切れることはない
常に彼氏がいるタイプは、恋に恋するタイプの典型的な例とも言えるでしょう。
彼氏とお別れすることになっても、恋をしていないとつまらないですから、立ち直り次第すぐに次の恋へと向かいます。もしくは、彼氏がいる間に他の異性に目移りしてしまって…という場合も多々あるでしょう。
これも、恋をすることに夢中になって、付き合う相手の本質を見ていないことが原因と言えますね。
恋愛経験が浅い
恋に恋するタイプの女性は彼氏が途切れない人が多い反面、恋愛経験が浅い人も多いです。恋愛経験があまりない人は、漫画やドラマの世界でしか恋愛に触れ合う機会がありません。よって、絵に描いたような恋愛が当たり前になってしまうのです。
周囲の人の色んな恋愛を見るたびに、「こういう人は嫌だ」「こんな人が素敵」と、理想はどんどん高くなり、さらに恋愛から遠ざかってしまう可能性があります。
付き合ってみて「なんか違う…」と感じることがある
異性と交際する場合、ほとんどの人が相手がどんな性格をしていてどのような人物なのか、自分と合うのかなど、詳しく探ったうえで彼氏彼女の関係になりますよね。
ですが、恋に恋するタイプの女性は「恋をしている」「彼氏がいる」という状況に憧れを抱いていますので、理想の恋愛が出来るかどうかが第一で、その人がどのような人物なのかは二の次です。もちろんタイプはありますが、深く知る前に付き合ってしまう人がほとんどでしょう。
そのため、付き合ってみてはじめて「あれ、こんな人だったけ?」と違和感を覚えることになります。
嫌なことがあるとすぐに別れを考える
例えば、彼氏の気に入らない部分が目についた場合、あなたはどうしますか?ほとんどの人が、「指摘する」「話し合う」と答えるでしょう。ここで、「直してもらえなそうなら別れる」と答えた人は、恋に恋するタイプである可能性が高いです。
恋に恋する人は、自分の理想をいつまでも追い求める傾向にあります。彼氏がそれに当てはまらなければ、他の人を見つけるだけ。「彼氏は自分の理想通りの人であるべき」という考えが強いので、仕方がないことなのかもしれません。
あなたの「恋に恋する女性度」は?
ここまで、10個の項目にわけてご紹介してきましたが、いくつ当てはまりましたか?全て、恋に恋する女性の特徴です。
0~3つの人は、心配する必要はありません。これぐらいなら許容範囲です。恋愛に興味のある女性なら誰だって抱く感情です。
4~6つの人は、要注意。好きな人や彼氏の好きな部分や嫌いな部分を改めて考えてみて、本当に彼のことが好きなんだ、彼しかダメなんだと思えれば大丈夫でしょう。だたし、「もっと他に幸せにしてくれる人がいるのかも…」と感じた人は、恋に恋している可能性が高いです。
7つ以上の人は、恋に恋するタイプと言えます。恋愛することに執着しすぎていませんか?たまには、恋愛以外に興味を向けてみることも大切です。
恋に恋する状態と本当の恋の違いは?
自分の本当の気持ちを探るためにも、恋に恋する状態と本当の恋の分かりやすい違いを見ていきましょう。
相手の嫌な部分も認められるか
本当の恋とは、相手の見た目や性格はもちろん、価値観や考え方などを受け入れることでもあります。もちろん、全てを受け入れることは難しいですが、多少の嫌なことは目をつぶるのが上手く付き合っていくコツでもあるのです。
相手の嫌な部分もある程度認められる場合は、本当に彼に恋をしていると言えるでしょう。
自分より相手を優先できるか
多少我慢をしてでも、相手の気持ちや状況を考えて優先することができるか?それができる人は、間違いなく彼のことを本当に愛しているでしょう。反対に、「我慢する恋愛なんて楽しくない」と感じる人は、恋に恋している状態です。
もちろんこの場合も、何事も相手を優先させるのが正しいというわけではありません。いかに、相手のことを思いやれるかが大事なポイントです。
他の人に目移りしないか
好きな人や彼氏がいるにも関わらず、「あの人と付き合った方が幸せになれるんじゃ…」と目移りしてしまうような人は、言うまでもなく恋に恋しているだけでしょう。もっともっと…と求めるばかりで、今の環境をどう変えていくかに注視できないのです。
ただし「あの人かっこいい」ぐらいの多少の目移りは誰にでもあること。その人と付き合いたいとまで思わないのであれば、問題ありません。
別れてたあとすぐに好きな人ができるか
別れたあとでも、比較的すぐに新しく好きな人ができる傾向が強い人は、間違いなく恋に恋しやすいタイプと言えます。好きな人との別れはどんな状況であっても辛いもの。にも関わらず、すぐに新しい相手を見つけられるのは、元カレを大して好きじゃなかった証拠です。
本当に恋をしていたのなら、しばらくの間は落ち込んで恋愛をする気にもなれないでしょう。
恋に恋するメリット・デメリットは?
ここからは、恋に恋するメリットとデメリットを見ていきましょう。
【メリット】とにかく楽しい
恋に恋するメリットは、ずばりとにかく楽しいこと。好きな人がいるって素敵なことですよね。その人と付き合うことになったら、さらに幸せな日々が待っています。もし、別れたとしても、もっといい人が見つかるはず。
そうやって、前向きな恋愛ができるのは、恋に恋することの最大のメリットだと言えます。
【デメリット】長続きしない
恋に恋する女性は、好きになる相手ではなく、誰かを好きになること自体を重視するため、付き合っても長続きしません。相手への執着心がそれほど強くないため、嫌なところがあればすぐに気持ちを切り替えて、改めて自分の理想の相手を見つけようとします。
でも、この行動にはキリがありません。いつまでたっても上を上をと求めてしまうので、完全に満足することができないのですね。こういった点も、恋に恋するタイプのデメリットと言えるでしょう。
【デメリット】恋に恋する状態を自覚できないことも多い
これまでにもお伝えしてきましたが、恋に恋している状態は自分では気づかないことも多いものです。「私って恋に恋しちゃうタイプだから」と公言する人なんていないですよね。
そのため、「なんでいつもうまくいかないんだろう」「男性を見る目がないのかな…」と悩んでしまうことも。恋愛が長続きしないのは、相手が悪いのではなくて自分の考え方に問題があるのかもしれません。
【デメリット】自分の気持ちが分からなくなることも
自分の理想通りの人を見つけたら「この人を逃してはいけない」と必死になるものです。ですが、いざ付き合ってみたら「こんなはずじゃなかった…」という状況に。そのうえ、自分が恋に恋するタイプだと自覚していないのですから戸惑うのも無理はありません。
「もしかして私、彼のこと好きじゃないのかな?」「好きってどんな感情だっけ?」と思い悩んでしまう人もいるでしょう。
恋に恋している自分自身を認められないことは、大きなデメリットになりそうですね。
恋に恋する女性から卒業!本当の恋をするには
すぐに付き合わない
好きな人ができた時、たとえ相手が同じ気持ちであることを確信していても、すぐには付き合わないようにしましょう。付き合ってダメだったら別れればいいという考えは捨ててください。彼の本当の姿や、自分に合うのかどうかを慎重に見極めるためです。
スペックではなく内面を重視する
女性はどうしても現実的に考えてしまいますので、「収入が高い人」「車を持っている人」「仕事が安定している人」など、スペックやステータスにこだわってしまうもの。ですが、そこにこだわりすぎると、本当に好きな人に出会う確率も下がってしまいます。
「収入はあんまり高くないけど、真面目で優しい」など、良い部分を見つけて内面に目を向けてみましょう。
しばらく恋愛から遠ざかってみる
恋に恋するタイプの女性は、恋愛体質な傾向にあります。恋している状態じゃないと落ち着かない、楽しくないと考えてしまいがち。でも、本当にそうでしょうか?
思いきってしばらく恋愛から遠ざかってみてください。そうすることで、恋愛以外にも楽しいことはたくさんあるんだということに気づけるでしょう。また、自分自身の魅力もアップしますし、自然な流れで異性との出会いも増えていくはずです。
行動する前に考える
いくら恋に恋していると言っても、恋をしていることは事実です。そのため、恋をすると夢中になって突っ走ってしまいがち。その結果、後悔することになるのです。
自分の感情に流されず、ゆっくりと恋愛を進めてみてください。好きだと確信したらすぐにアプローチをするのではなく、少しずつ彼との距離を近づけてみるなど、行動する前に一旦考える時間を設けましょう。時間をかけて冷静に考えることで、彼のことが本当に好きなのか?という本質を見抜くことができます。
関連する投稿
誰かに必要とされたい気持ちとは?その心理や特徴について詳しく解説
誰かに必要とされたいと思っても、なかなか必要とされることが少ないとつらい気持ちになりますよね。そこで今回は、誰かに必要とされる人になるための方法や、必要とされたいと思う心理や原因、特徴に注目していきます。また、誰かに求められる人の特徴も解説していきます。
浮かれポンチの意味や類語は?恋愛傾向や付き合う時の注意点も解説!
「浮かれポンチ」というフレーズは、関西出身の人なら聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。今回は、「浮かれポンチ」の意味や、浮かれポンチな人の特徴、恋愛傾向まで徹底解説します。浮かれポンチな人と付き合う時の注意点にも迫ります。
熱しやすく冷めやすい性格って?特徴や恋愛を長続きさせるコツを解説
熱しやすく冷めやすい性格だと、「もっと恋愛を長続きさせたい」と感じることも多いでしょう。将来的に結婚を考えているなら、交際を長続きさせるのはとても重要なことです。この記事では、熱しやすく冷めやすい人が恋愛を長続きさせるコツや、熱しやすく冷めやすいことのメリットとデメリットなどについて解説していきます。
「依存体質」って何?依存体質の人の特徴や依存の種類・原因を紹介!
「もしかして私は依存体質!?」そう思った方。あなたは本当に依存体質ですか?この記事ではそんな依存体質についての解説は勿論、その改善法まであらゆる方向から依存体質を掘り下げています。また、依存体質度が分かるチェックリストもありますので、是非ご覧下さい。
恋愛体質の女子が「本命以外」と付き合ったほうがいい理由9パターン
「恋が人生の中心」という恋愛体質の女性は、自分がぼろぼろになるまで相手に依存してしまうもの。そんな辛い恋から脱却するためには、「世界一好きな人」ではない男性と付き合ってみるのも手かもしれません。そこで今回は、10代から20代の独身女性89名に聞いたアンケート調査を参考に「恋愛体質の女子が『本命以外』と付き合ったほうがいい理由」をご紹介します。
最新の投稿
withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介
「withでブロックされたらどうなるのか」「メッセージが返ってこないけどブロックされたのか」など気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、ブロックされたらどうなるのか、ブロックされたかを見分ける方法、ブロックされる原因など紹介します。
YYCは、女性は無料、男性は従量課金制で使える出会い系サイトです。良い出会いを見つけるためにはポイントは必須となります。本記事では無料で貰えるポイントををもらい方と共に紹介します!ぜひ最後まで読んでみてください。
PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介
PCMAXのブロック(お断り・拒否)、ブロック解除の方法を画像付きで解説します。また退会、利用停止との違いについても紹介。
イククルで無料ポイントをもらう方法は8つあります。登録時に800円分の無料ポイントを受け取ることができます。
ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介
「ハッピーメールで無料ポイントはもらえる?」「無料で出会う方法はある?」と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。本記事ではハッピーメールで無料ポイントをもらう方法や無課金で出会うコツを紹介します。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!