そもそも「モラハラ」とは?
モラルハラスメントの意味と定義
「モラハラ」とは、「モラルハラスメント」の略語で、肉体的な暴力はないものの、言葉や態度によって相手に精神的な苦痛を与える嫌がらせやいじめのことを指します。
例えば、「お前はバカだ」「生きてる価値ないんじゃないの?」と暴言を吐いたり、無視する、物に当たるなどの行為がモラハラにあたります。
パワハラは立場の優位性を利用して行われるものですが、モラハラは上下関係の有無に関係なく行われるのが特徴です。なので、職場では部下や同僚から行われたり、夫婦間や恋人間で行われるのも珍しいことではありません。
モラハラは被害者と加害者共に自覚しにくい
モラハラは言葉や態度によって精神的に傷つける行為ですので、肉体的な暴力とは違って、傷などの客観的な証拠が残りません。また、第三者の目に付かない自宅などの閉鎖的な空間で行われることが多いです。
なので、彼氏や夫からモラハラをされていても第三者に気付いてもらえず、周りの人に相談しても軽くあしらわれることもあり、一人で悩みを抱えてしまうモラハラ被害者も少なくありません。
また、普段何気なく言っていることや、やっていることの中にも、モラハラにあたる行為は多数ありますが、どんな発言や態度がモラハラにあたるのか、境界線が曖昧なのが厄介なところです。
それゆえに、被害者側は自分がモラハラされていることに、加害者側は自分がモラハラをしていることに自覚がないパターンが多いのです。
そのため、加害者はモラハラがエスカレートしやすいですし、被害者は一人で悩みを抱えてしまい、徐々に精神が蝕まれていってしまいます。
モラハラ彼氏と一緒にいても幸せになれない
彼氏にモラハラをされていると自覚していても、「普段の彼氏は優しいから…」「彼氏が怒るのは私に原因があるのかも…」と思って、モラハラ彼氏とズルズル関係を続けている女性は多いでしょう。
しかし、このままモラハラ彼氏とお付き合いを続けて、仮に結婚できたとしても、まず幸せにはなれません。モラハラ彼氏と一緒いると、普段から暴言や冷たい態度をとられ、気持ちが安らぐどころか、ストレスが溜まる一方になるでしょう。
すると、自分が気付かないうちに徐々に精神が蝕まれていって、最悪の場合は無気力状態に陥ってしまう恐れもあります。そうならないために、自分の彼氏がモラハラ彼氏ではないかどうかを早めに見極めることが大切なのです。