夫を連れて里帰り…実家の両親に根回ししておきたいこと9パターン

夫を連れて里帰り…実家の両親に根回ししておきたいこと9パターン

「自分の実家を、夫に好きになってもらいたい」と願う人は多いでしょう。そのためには、妻が夫を気遣うことも大切ですが、親の協力も不可欠かもしれません。そこで今回は、独自アンケートを参考に、「夫を連れて里帰りするとき、実家の両親に根回ししておきたいこと」をご紹介します。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


張り切って構いすぎないよう念を押す

「口下手な両親はあまり話そうとしないけど、『変に気を使われてないから、こっちもリラックスできる』と、居心地がいいみたい」(30代女性)というように、「妻の親から特別扱いされたくない」と思っている男性は多いかもしれません。親には「いつもどおり、自然体でいてね」と頼んでおきましょう。

リビングに「夫の指定席」をセッティングする

「金魚のフンみたいに私のそばから離れないので『座ってて』と言ったら、『どこに?』と情けない顔で見つめられて…」(20代女性)というように、夫がソワソワして落ち着かないときは、妻の実家に居場所がなくて困っている可能性があります。「ここに座りなさいな」と誘導してもらうよう、親にお願いしてはどうでしょう。

夕食に夫の好物をお願いする

「美味しい焼肉屋で食事をするのが『実家でのお約束』。肉への欲求が高まると、夫から『顔を出しに行く?』と言い出すようになりました(笑)」(30代女性)というように、「胃袋をつかむ」という手も効果的でしょう。夫の好みを母親に伝えて用意してもらうか、一緒に作るよう、自分から提案するとよさそうです。

客間など、夫がひとりになれるスペースを確保する

「昔の私の部屋に布団を敷いてもらって、夫は昼寝三昧。親には『忙しくて寝不足なの』と言ってあるので、そっとしておいてくれます」(30代女性)というように、人目を気にせずに息抜きできる場所を作っておくのもよさそうです。夫が気兼ねするようなら「休んでおいでよ」と勧めてあげるといいでしょう。

団らんのとき、内輪の話題は避けるよう釘を刺す

「両親が身内ネタで盛り上がると、夫は蚊帳の外。『彼、ゴルフコンペで優勝したのよ』などと話を振って、歓談の輪に入れています」(30代女性)というように、気詰まりなムードを避けるためには、会話の流れを考えたいもの。ときには親の話の腰を折ってでも、話題を変える必要がありそうです。

パソコンのメンテナンスなど、夫が得意な「仕事」を任せてもらう

「母に車の点検を頼まれた夫は、ガレージで車イジリに夢中。『ボーッとしてるよりいい』と楽しそうにやってます」(30代女性)など、毎回、実家で退屈そうにしているようなら、親から夫に何か用事をお願いしてもらうのも手です。あとで「いつもありがとう」と夫をねぎらうことも忘れずに。

娘世帯への愚痴や小言は、夫ではなく自分にぶつけるよう仕向ける

「『近くに住めばいいのに』と愚痴をこぼす母には、『何度も里帰りできる幸せな暮らしぶりを喜んでよ』と、私が盾になります」(40代女性)というように、帰省するたびに親から不満をぶつけられる人も多いでしょう。夫をウンザリさせないためにも、すべて自分が受け止めるか、「意見があるなら私だけに言って」と口止めしたほうがよさそうです。

ずっと行動を共にするのではなく、夫婦だけでの外出も計画する

「両親の相手ばかりでは窮屈だろうから、折を見て『買い物に付き合って』と夫を連れ出します。親も、孫と水入らずの時間を喜んでるみたい」(30代女性)というように、ふたりきりで出かけるだけでも夫の気晴らしになりそうです。親に子守を頼むなら、前もって外出の予定を耳に入れておくようにしましょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


「共依存親子」とは?特徴と原因、依存関係から抜け出す方法を解説

「共依存親子」とは?特徴と原因、依存関係から抜け出す方法を解説

「共依存親子」という言葉を聞いたことはありませんか?今回は、共依存親子の特徴や原因、共依存の関係から抜け出す方法について解説します。自分でも気づかないうちに、共依存になっていることが多いとも言われているため、少しでも心当たりがある人は、ぜひ参考にしてくださいね。


身内の意味とは?範囲はどこまで?身内についての疑問を徹底解明!

身内の意味とは?範囲はどこまで?身内についての疑問を徹底解明!

「身内」という言葉を使う機会は多いですよね。ですが、「身内の範囲はどこまでなの?」と思う人もいるでしょう。そこで今回は、「身内」の意味や範囲を徹底解明していきます。また、「身内」という言葉を使った例文も紹介しますので、使う時の参考にしてみてくださいね。


「毒親」の特徴とは?呪縛から逃れる対処法と毒親にならない方法

「毒親」の特徴とは?呪縛から逃れる対処法と毒親にならない方法

親からの過干渉や、ネグレクト、暴力や暴言に悩んでいる人はいませんか?そのような子どもに悪影響を与える親は、よく「毒親」と呼ばれます。この記事では、毒親の特徴から、毒親にならない方法まで詳しく解説します。毒親について知りたいという人は、ぜひ読んでみてくださいね。


父親が嫌いな理由と対処法|嫌い続けるデメリットや父親の心理も解説

父親が嫌いな理由と対処法|嫌い続けるデメリットや父親の心理も解説

世の中には、父親好きの人がいます。一方で、父親が嫌いなために、日々の生活を苦痛に感じている人もいるでしょう。そこで本記事では、父親を嫌いになる理由や嫌い続けるデメリットなどを解説します。父親が嫌いで我慢ならない人は、ぜひ最後まで読んでみてください!


子どもの教育に口出ししてくる実母をいさめる一言9パターン

子どもの教育に口出ししてくる実母をいさめる一言9パターン

テレビとの付き合い方から習い事、将来の進学先まで、何かにつけて実母が口出ししてきて、困った経験はないでしょうか。姑に比べて、実母は遠慮なく娘の家庭のことに踏み込みやすいため、こちらとしてもうまく退けたいものです。そこで今回は、20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケートを参考に「子どもの教育に口出ししてくる実母をいさめる一言」をご紹介します。


最新の投稿


Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介

Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介

Omiaiを始めたいけど、「本人確認はしたほうがいい?」「しなくても使える?」「個人情報の扱いは大丈夫?」と悩んでいる方は必見です。本記事では、本人確認をしたらできること、本人確認の方法、本人確認に関する注意点、よくある質問をまとめました。ぜひ最後まで読んでみてください!


ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!

ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!

比較表を用いてペアーズのお得な支払い方法を徹底解説!他にも支払い方法の変更手順、支払いに関する注意点についても紹介します。


マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介

マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介

本記事では「マッチングアプリで顔写真が欲しい時に上手く要求する方法」「顔写真の要求を断る方法」両方の悩みを解決できます。他にも「顔写真を要求する人の心理」や「顔写真を送る際の注意点」も紹介します!


ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説

ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説

本記事では、ペアーズではブロック機能について解説しています。ブロック解除はできませんが、ブロックした相手と再び連絡を取る裏技も紹介します。ペアーズでブロックしたことを後悔した人、ブロック機能について知りたい人はは必見です。


ペアーズの再登録はいつ出来る?できない理由や注意点を解説

ペアーズの再登録はいつ出来る?できない理由や注意点を解説

本記事ではペアーズの再登録についてご紹介しています。 以前使っていたペアーズを再登録したいけどできるのか知りたい方必見!ペアーズで再登録をするために必要なポイントと裏技を解説します。