正直、出入り禁止にしたい!わが子の友達のNG行動9パターン

正直、出入り禁止にしたい!わが子の友達のNG行動9パターン

家に遊びに来るわが子の友達の無礼なふるまいに、悶々とストレスを溜めている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケートを参考に、「『正直、出入り禁止にしたい』と感じるわが子の友達のNG行動9パターン」を紹介します。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


冷蔵庫を勝手に開けて食べ物やジュースを物色する

「勝手に冷蔵庫を開けた挙句、『今度はコーラも買っといて』って…」(30代女性)というように、最低限のマナーが身に付いていないばかりか、妙にエラそうな態度をとる子には、驚くのを通り越してあきれてしまうでしょう。「よその家のものには勝手に触らないってお家の人に言われてない?」などと、世間の常識を教えてあげると良いでしょう。

「おじゃまします」などの基本的なあいさつができない

「おやつを出しても、『ありがとうございます』の一言すらない!」(40代女性)など、礼儀を知らない子の存在は、わが子の教育にもあまりよろしくなさそうです。その子が「さようなら」と言うまで何度も「さようなら」と声をかけ続けるなどして、遠回しにプレッシャーをかけるのも一案です。

夫婦の寝室などほかの部屋にも無断で入って遊ぶ

「いつの間にかダブルベッドをトランポリンにしていた」(30代女性)というように、断りなしに家の中を動き回る子には、閉口させられるでしょう。「決められた部屋で遊べないなら、もうお家にあがってもらうのよすかも」と、出入り禁止をほのめかして脅かしてしまっても良さそうです。

出してもらったおやつや飲み物にケチをつける

「『もっと別のお菓子ないですか?』と、口調こそ丁寧だけど、言ってることは相当厚かましい」(20代女性)というように、遠慮のない子から、図々しく要求されてムッとすることもあるでしょう。「食べたいおやつは自分で持ってきたら?」と、要求を逆手に取ってみるのも良いでしょう。

決められた時間になっても帰らず、長時間、居座る

「『お母さん心配するんじゃない?』と言っても『僕は大丈夫です』の一点張り。うちが困るの!」(30代女性)など、家に帰らない子は追い出すわけにもいかず、手に余ってしまいそうです。「うちはこれからピアノのお稽古と決まってるの。あなたもおうちで宿題したら?」と帰宅を促してみましょう。

「僕の家ではこれでOK」と、「自分ルール」を貫こうとする

「『靴をそろえようね』と声をかけたら、『ママにそんなこと言われたことない』って」(40代女性)というように、指示に従わない子には、苛立ちを覚えてしまいそうです。「うちにもやり方があるんだよね。協力してくれる?」とさりげなくその子の流儀を封じてしまいましょう。

塾の送り迎えなど、自分の親と同じことをしてくれると思って要求する

「息子をスイミングに送ろうとしたら、家が途中にあるからと車に乗り込んできた」(30代女性)など、度を過ぎた親切を求めてくる子には、どこまで応じてあげたら良いか迷ってしまうこともあるでしょう。「ごめんね、妹のお迎えもあるから、時間がないの」などと理由をつけて、婉曲に断るのもひとつの方法です。

断りなしにゲーム機の充電をしていくなど、自分の家のようにふるまう

「いきなり居間のテレビをつけて、『クーラーの設定温度下げてくれる?』とゴロゴロしだした」(40代女性)というように、無遠慮な行動が目につく子には、どこから注意したら良いものか困ってしまうでしょう。「そういうことはお家でやろうね」などと声をかけて、自分の家とは違うことをそれとなく教えてあげましょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


【育児】子どもほっこり話

関連する投稿


母の日のほっこりエピソード&がっかりエピソード

母の日のほっこりエピソード&がっかりエピソード

5月の第二日曜日は母の日です。2021年は「5月9日(日)」が母の日に当たります。子どものころ、お母さんに「かたたたきけん」やカーネーションの花束を用意して贈ったことのある人も多いのではないでしょうか。そんな母の日も、自分が「母」の立場になって迎えてみると、なんだかそわそわしてしまい、落ち着かないものです。 そこで今回は、20代から50代の既婚女性の皆さんに、「母の日にまつわるエピソードを教えてください」というお題でアンケートを実施。思わず涙が浮かんでしまいそうなほっこりエピソードから、トホホながっかりエピソードまで、皆さんが実際に経験した母の日エピソードを集めてみました。ご覧ください!


小さな息子の愛情表現に幸せをかみしめた瞬間9パターン

小さな息子の愛情表現に幸せをかみしめた瞬間9パターン

母親にとって異性である息子は、とにかく愛おしい存在でしょう。特に小さいうちはストレートに愛情をぶつけてくれて、心の底から幸せを感じることが多いようです。そこで今回は、独自のアンケート結果を参考に「小さな息子の愛情表現に幸せをかみしめた瞬間」をご紹介します。


雨の日にありがちな「男子ならではの無茶」9パターン

雨の日にありがちな「男子ならではの無茶」9パターン

雨の日は、男子にとって、遊びのにおいのする特別な日。傘で遊んだり、びしょ濡れになって喜んだりするわが子を温かく見守りつつも、危険はないように注意していきたいものです。そこで今回は、独自アンケートの結果を参考に「雨の日にありがちな『男子ならではの無茶』9パターン」をご紹介します。


そんなのどこで覚えてきたの!?幼い娘のおませ発言9パターン

そんなのどこで覚えてきたの!?幼い娘のおませ発言9パターン

見聞きしたことを何でも覚えてしまう5、6歳くらいの女の子は、ときどき大人びた発言をして、親を驚かせてしまうようです。そこで今回は、独自アンケートの結果を参考に「『どこで覚えてきたの?』とビックリした『幼い娘のおませ発言』9パターン」をご紹介します。


急にそっけなくなった反抗期の息子と上手に付き合う方法9パターン

急にそっけなくなった反抗期の息子と上手に付き合う方法9パターン

子どもが大きくなる過程で、反抗期はつきもの。頭ではわかっていても、「お母さん大好き」と言ってくれていた息子が急にそっけなくなると、大きなショックを受けてしまうに違いありません。そこで今回は、独自アンケートの結果を参考に「急にそっけなくなった『反抗期の息子』と付き合うための心得」をご紹介します。


最新の投稿


Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介

Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介

Omiaiを始めたいけど、「本人確認はしたほうがいい?」「しなくても使える?」「個人情報の扱いは大丈夫?」と悩んでいる方は必見です。本記事では、本人確認をしたらできること、本人確認の方法、本人確認に関する注意点、よくある質問をまとめました。ぜひ最後まで読んでみてください!


ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!

ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!

比較表を用いてペアーズのお得な支払い方法を徹底解説!他にも支払い方法の変更手順、支払いに関する注意点についても紹介します。


マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介

マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介

本記事では「マッチングアプリで顔写真が欲しい時に上手く要求する方法」「顔写真の要求を断る方法」両方の悩みを解決できます。他にも「顔写真を要求する人の心理」や「顔写真を送る際の注意点」も紹介します!


ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説

ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説

本記事では、ペアーズではブロック機能について解説しています。ブロック解除はできませんが、ブロックした相手と再び連絡を取る裏技も紹介します。ペアーズでブロックしたことを後悔した人、ブロック機能について知りたい人はは必見です。


ペアーズの再登録はいつ出来る?できない理由や注意点を解説

ペアーズの再登録はいつ出来る?できない理由や注意点を解説

本記事ではペアーズの再登録についてご紹介しています。 以前使っていたペアーズを再登録したいけどできるのか知りたい方必見!ペアーズで再登録をするために必要なポイントと裏技を解説します。