\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/
富山県の県民性は?特徴&恋愛傾向や富山県民あるあるもご紹介します
同じ日本でも、地方によって風習が異なります。こうした風習の違いが作り上げる原因のひとつが、いわゆる県民性と呼ばれるもので、都道府県によってかなり違いがあることもしばしばです。今回は、そんな県民性を富山県に絞ってご紹介します。富山県民の特徴や恋愛傾向、富山県民あるあるも必見です!
目次
薬売りとして歴史がある富山県について
ただ、薬を店で売るのではなく、売り歩くスタイルが特徴で「富山の薬売り」と呼ばれ、これが置き薬の原点です。
そんな薬売りの歴史に代表される富山県には、どんな特徴があるのでしょうか。まずは、富山県を代表するものをご紹介します。
全国的にも有名な「黒部ダム」
黒部ダムは貯水量2億トンを誇る水力発電専用のダムで、7年もの歳月をかけて黒部川に建設されました。工事は困難を極め、太田垣士郎指揮のもと、171名もの作業員が尊い命を落としています。
富山県の観光名所である立山黒部アルペンルートにおける最大の見所となっており、北アルプスの立山連峰と後立山連峰に挟まれた黒部渓谷は、まさに絶景!富山県に来たなら、ぜひとも立ち寄りたい観光スポットです。
1968年に、三船敏郎、石原裕次郎主演で映画化された『黒部の太陽』は、命がけで黒部ダム建設に挑んだ男たちの姿が描かれています。映画を見てから黒部ダムを訪れることで、さまざまな思いを感じるのではないでしょうか。
富山のご当地グルメは?
先ほどご紹介した黒部ダムには、ダム湖をモチーフにした「黒部ダムカレー」があり、観光客に人気です。
また、真っ黒いスープが特徴の「富山ブラックラーメン」は、濃い味が特徴のがっつり系ラーメンで、もともとは労働者向けに作られたもの。現在は富山のご当地グルメとして、観光客向けに食べやすくなったものが提供されています。
さらに、富山を代表するご当地グルメで忘れてならないのが、駅弁としても大人気の「ますのすし」です。
富山の郷土料理で、わっぱと呼ばれる木製の容器に放射線状に笹を敷き、そこへ桜鱒の酢漬けの切り身を並べて酢飯を詰め込んだ押し寿司です。店ごとに味が異なるため、食べ比ベもおすすめです。
富山県民の県民性 ≪特徴・性格編≫
では、富山県は一体どのような県民性なのでしょうか。ここでは、富山県民の県民性の特徴と性格をまとめました。さっそくご覧ください。
勤勉で努力家
富山県民の県民性で、最大の特徴と言っても過言ではないのが、勤勉で努力家なところです。この県民性は、富山県の持ち家率の高さにも表れています。「家を持つ」という目標が、この県民性を作り上げたと言ってもいいかもしれません。
古くから富山県では、「持ち家を持っていないと一人前とはみなさない」という考え方があるため、家を購入するにあたってマンションを購入する人はほとんどいません。大多数の人が一軒家を、それもかなり大きな家を買うのが特徴です。
一軒家を買うにはかなりのお金が必要な上に、大きな家でないと一人前と認めてもらえない富山県。子供のころから、「家を買ってこそ一人前だぞ」と言われて育ちます。そのため、富山県民は「勤勉であり、努力をするのは当たり前」と考えている人が大半です。
典型的な雪国気質
富山県は日本でも有数の豪雪地帯です。したがって、富山県民は典型的な雪国気質をしています。
「雪国気質」とは、夏が短く、冬が長いという厳しい条件下の雪国で暮らす人たち特有の気質のこと。雪がもたらす厳しい自然条件の中、逆境に耐え忍んで暮らしてきた人たちだけが持つ気質です。
こうした雪国気質の人たちは、何事にも粘り強く、不平不満を言わずに取り組むのが特徴で、富山県民は典型的な雪国気質を持っています。
さらに、コツコツと努力するところは、日本人全体に共通する国民性でもあるため、富山県民が勤勉で努力家なのも納得ですね。
男性には珍しい現実主義
日本では、「男性は結婚して家庭を持ってこそ一人前」という考え方をすることがよくあります。そのうえ、富山県では「一軒家を持ってこそ一人前」となるわけですから、男性は大変ですね。
こうした考え方をする富山県民の男性は、子供のころから「大人になったら家を買う」ことが目標となります。そのためには仕事を最優先し、とにかくお金を稼ぎ、さらに浪費することなく貯蓄に回すのが特徴です。
無駄なことには一切お金を使わない倹約家であり、ギャンブルで一攫千金など考えもしません。
世の中にギャンブル好きな男性は多く、一攫千金を夢見る人もたくさんいます。けれど、富山県民男性にとってはあり得ないこと。男性には珍しい現実主義者です。
女性は辛抱強い
すでにご紹介したように、富山県は家を持つことが一人前の証となるため、持ち家率が非常に高いのが特徴です。また、大きな家を持とうとするので、どうしても夫の稼ぎだけでは住宅ローンの返済が苦しくなります。
富山県民の女性は、住宅ローンの返済だけでなく、毎日の生活に必要なお金を稼ぐため、仕事をしている人が大半です。さらに、仕事だけでなく、家事や育児もこなす過酷な生活を送っています。
けれど、富山県民女性は子供のころから、家計を支えるために働き、家事と育児をこなす母親の姿を見て育ってきました。はたからは非常に辛抱強い女性に見えますが、富山県民女性にとってはごく当たり前のことなのでしょう。
出典:日本経済新聞『都道府県別持ち家比率 富山2位、「一人前」意識高く』
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61544720V10C20A7LB0000/
富山県民の県民性 ≪男性の恋愛傾向≫
そこで、ここでは富山県民の県民性を理解するために、男性の恋愛傾向に迫ります。
恋愛に情熱的
富山県民の男性は真面目で実直な性格の人が多く、雪国気質もあって粘り強いのが特徴です。ただ、恋愛においては情熱的な面も持ち合わせています。
とはいえ、富山県民男性の情熱は、いろいろな女性にではなく、好きになった女性に一途に向けられるのが特徴です。粘り強い県民性も手伝って、一度好きになったらそう簡単にはあきらめません。
振り向いてくれるまで何度もアタックを続けるのが、富山県男性が恋愛に情熱的と言われる一番の理由です。女性としては、ここまで想われたら本望なのではないでしょうか。
マイホーム志向
家を持ってこそ一人前という考え方がある富山県では、ほとんどの男性の目標に「一軒家を買う」というのがあると考えられます。
家を持つには、たくさんのお金を稼ぐ必要がありますよね。つまり、家を持つことは、仕事で成功している証でもあるのです。そのため、富山県民男性は「マイホームを購入することは使命だ!」と考えている人も少なくありません。
一方、豪雪地帯でもある富山県では、家は厳しい寒さや雪から家族を守るのに欠かせないものでもあります。富山県民男性にとって、家族を守るためにマイホームは必要不可欠。こうした考え方が、富山県民男性をマイホーム志向にしているのは間違いありませんね。
ミステリアスである
富山県民の男性は真面目で勤勉実直な性格の人がほとんどですが、実は野心家が少なくないと言われます。「より多くのお金を稼いで、人より大きな家を手に入れたい」と考える男性がいてもおかしくありませんよね。
けれど、こうした出世欲を表に出さないのも、富山県民男性の特徴です。そのため、見た目は真面目でも、心の中には野心を持っていることから、どこかミステリアスな雰囲気になります。
こうした見た目と考えが相反するところが、富山県民の男性をミステリアスに見せる最大の要因です。恋愛においては、女性に「何を考えているかわからない人」と感じさせ、「もっと知りたい」と思わせる要因となっています。
理想の女性を射止める
富山県民の男性は堅実にお金を貯め、無駄な事にはお金を使わない現実主義者が少なくありません。こうした現実主義なところは、恋愛傾向にも表れてきます。
さらに、普段から理想を追い求めるのではなく現実を重視しているので、富山県民男性は人を見極める能力に長けているのが特徴です。そのため、自分にとって理想の女性かどうかをしっかり見極めてしまいます。
もともと、結婚に繋がらない気軽な恋愛を楽しむ県民性ではないこともあり、「人生を共に歩める女性かどうか」を考えて恋愛をするのも特徴です。
とはいえ、人を見極める高い能力を持ち合わせているので、理想の女性を射止めて結婚する男性が少なくありません。
富山県民の県民性 ≪女性の恋愛傾向≫
そこで、富山県男性の恋愛傾向に続いて、富山県女性の恋愛傾向をご覧ください。
ロマンティックな恋愛に憧れがない
富山県民女性も、男性と同じく真面目で現実主義な県民性ですので、そもそも恋愛に憧れを抱いていません。したがって、ロマンティックな恋愛をしたいと思わないのが最大の特徴です。
というのも、ロマンティックな恋愛には何かとお金がかかりますよね。高級レストランでのディナーや、デートのたびにプレゼントされることは、富山県民の女性にとってはかえって迷惑。その理由は、彼氏のお財布がそれだけ軽くなってしまうからです。
そのため、富山県民女性は「ロマンティックな恋愛はお金の無駄」と考える人が少なくありません。
恋愛にロマンティックな要素を求めない富山県民女性は、真面目で実直な男性に惹かれる恋愛傾向が顕著です。
共働きが当たり前
富山県に生まれた男性は、家を買うことは人生の最優先事項となります。マイホームを持てないと、一人前とはみなされないからです。
そんな富山県民の考え方をよく知っている富山県民女性は、結婚しても家庭に入り、専業主婦になることはありません。一軒家を購入するには住宅ローンを返済しなければなりませんし、生活にかかるお金も必要です。そのため、結婚しても夫婦が共に働き、収入を得るのは当たり前と考えています。
もともと雪国特有の勤勉で努力家な県民性もあり、仕事に意欲的に取り組むのも富山県民女性の特徴です。したがってよほどのことがない限り、結婚したからと言って仕事をやめるという選択はしません。
恋愛は基本的に待つスタンス
富山県民女性は真面目な性格の人が多く、恋愛において甘えるのが下手な傾向が見られます。そのため、好きな人がいてもどうやって愛情表現をすればいいかがわからず、自分から積極的にアプローチすることができません。
こうした県民性から、恋愛では基本的に男性からのアプローチを待つスタンスとなるのが特徴です。
富山県民の男性は、好きになった女性には一途に、そして懲りずに猛アタックしてきますので、女性は見初められてお付き合いが始まるケースが多いと言えるでしょう。
恋愛に求めるのは安定!
勤勉実直な富山県民の県民性が最もよく表れているのが、女性が恋愛で最も重視するのは安定だということです。
他府県の女性の中には、「恋愛にロマンティックな要素や刺激は一切必要ない」と考える富山県民女性の恋愛傾向に、「信じられない!」と感じる人も多いでしょう。けれど、その理由もまた、富山県民ならではの県民性にあります。
富山県の男女は、どちらもベタベタした関係を嫌うからです。それよりも、互いに成長し合える関係であることを望みます。
お互いに切磋琢磨し合えることが、富山県女性にとっては欠かせない恋愛条件。確かに、堅実な県民性が垣間見える特徴ですね。
富山県民のあるあるを教えて!
ここでは、興味深い富山県民あるあるをまとめました。早速ご覧ください。
自宅に薬売りさんが来てくれる
「富山の売薬」や「越中の薬売り」といった言葉を聞いたことはないでしょうか。これらは、富山で生まれた薬の販売方法のことで、いわゆる置き薬のことです。この置き薬は、最初にお金を払う必要がなく、使った分だけ後払いするシステムになっています。
たいていの人にとって、常備薬は先にお金を払って買いそろえておくものですよね。けれども富山県の置き薬は、「お客様へのサービスが最優先であり、利益は後からついてくるもの」という考えから行われています。
そのため、定期的に薬売りさんが自宅を訪れ、必要な薬を置いて行ってくれるのは富山県のあるある。富山県民にとってはあるあるではなく、もはや常識なのではないでしょうか。
公立高校にはプールも修学旅行もない
2006年の総務省の調査によると、富山県内の公立高校のプールの設置率は実に0%!つまり、2006年時点では、プールがある公立高校は1校もありません。
また、公立高校の普通科で修学旅行を実施しているところもなく、ごく一部で稀に実施しているといった具合なのだそう。
プールに関しては公共の設備が充実していることと、雪国の富山県ではプールの需要期間が限定されるという、2つの理由が考えられます。短い期間しか使えないのに作るのはもったいないと考えるのは、お金を大事にする県民性が垣間見えますよね。
修学旅行がないのは、それだけ授業時間が減るからのようです。修学旅行に行く時間があるなら、勉強に励んだ方がいいという考え方も、富山県民あるあると言えます。
給食の牛乳の銘柄がほぼ決まっている
富山県のあるあるに、小学校の学校給食での牛乳の銘柄がほぼ決まっている、というのがあります。その牛乳とは、とやまアルペン乳業の「とやま牛乳」で、通称「モーモー牛乳」。緑の牧草地に大量の乳牛「モーモーちゃん」が描かれたパッケージは、富山県民なら誰もが知っているあるあるです。
このモーモー牛乳はスーパーマーケットやコンビニでも必ず売られており、モーモー牛乳以外にも、コーヒー牛乳の「カウヒー」などがあります。
富山県民なら誰もが知っているモーモー牛乳ですが、販売価格が高めなので、倹約家の富山県民が普段に飲む牛乳としては買わないのも、富山県民あるあるです。
富山県民以外の人が富山に行く機会があれば、話のネタに買ってみてはいかがでしょうか。
万事を解決してしまう一言がある
地域によって大きく異なる要素の一つに、言葉があります。臨機応変に使い分けることでコミュニケーションが取れるのが言葉の良いところですが、富山県には万事を解決してしまう一言があるのです。
その一言とは、「なーん」。もともとは富山弁で「いいえ、違います」や「何もない」を意味する方言です。
けれど、富山県民は、「どうも」を使うのが適している場面でも「なーん」を使います。さらに、あらゆる状況で「なーん」を使うことから、「なーん」で会話が成立してしまうのが富山県民あるあるです。
他の都道府県から行った人からすれば、「なーんのことやら、さっぱりわからない」となること必至のあるあるですね。
出典:総務省『社会・人口統計体系 都道府県データ 社会生活統計指標』(2006年)
https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0000010205
富山県民と相性が良い都道府県はどこ?
実際、習慣が似ている都道府県もあれば、まったく正反対の都道府県もあります。そこで、富山県民と相性が良い都道府県はどこかを、男女別に探りました。さっそくご覧ください。
【富山県男性】×新潟県女性
「女房にするなら越後女」と言われるほど、芯が強くてしっかり者の新潟県の女性は、富山県男性と相性がよいでしょう。
新潟県も日本有数の豪雪地帯ですので、真面目な性格で努力家なところが富山県民と共通しています。
さらに、新潟の女性は芯が強くてしっかり者なだけでなく、世話好きで優しく、温かい心の持ち主が多いのが特徴です。
保守的ではあるものの、異なる考え方を受け入れる寛大さと理解力を持ち合わせているため、富山県民の男性の考えを尊重し、受け入れてくれるでしょう。
【富山県男性】×島根県女性
島根県の女性は控えめで、恋愛には慎重です。また、恋愛相手に派手な人を敬遠する傾向があり、結婚を見据えて恋愛をするところは、富山県民の県民性と合致しますね。
そんな島根県女性の目には、堅実で実直な富山県民男性は、結婚相手に求める条件に最適です。ともに手を取り合って将来を歩いていける男性を求める島根県女性は、マイホームを大切にする富山県民男性と相性抜群といっていいでしょう。
【富山県女性】×山形県男性
堅実な男性を求める富山県民女性にとって、恋愛で求めるものは誠実さです。したがって軽いノリの男性とは恋愛する気にはなれません。告白されても、まったくといっていいほどなびかないでしょう。
その点、山形県の男性は「超」がつくほどの真面目人間であることがほとんどです。さらに働き者で浮ついたところのない県民性は、堅実な男性を好む富山県民女性とは相性抜群と言えます。
山形県も、富山県と同じく日本有数の豪雪地帯。同じ雪国気質なことも相性が良い理由でしょう。
【富山県女性】×大分県男性
富山県から離れた九州の大分県の男性は、実は富山県民女性と相性が良いのが特徴です。
大分県の男性には倫理観の強い人が多く、約束やルールはきっちりと守ります。性格的には根が優しく、猜疑心を持ちあわせていないため、人を傷つけるような行動をとりません。さらに、困難なことがあっても落ち込むことなく、常に前向きに物事を考えるポジティブさを持ち合わせています。
デメリットは、大分県男性は口下手なため、恋愛は待つスタンスの富山女性と恋愛がなかなか始まらないところでしょう。
ただ、無責任な人とは距離を取りたがる大分県男性の目には、真面目で誠実なのが当たり前と考える富山県女性は魅力的に映るはずです。
こちらも気になる!富山県民と相性が悪い都道府県
そこでここでは、富山県民と相性が悪い都道府県をご紹介します。こちらも男女別で違いがありますので、参考にしてくださいね。
【富山県男性】×大阪府女性
大阪と言えば、お笑いの街としても有名です。そのため、大阪府は全国的に「うるさい」「ノリが軽い」というイメージが浸透しています。堅実で真面目な県民性の富山県と、うるさい上にノリが軽い県民性の大阪府は、まさに水と油といっていいでしょう。
また、倹約してきちんとお金を管理してくれることを望む富山県民男性にとって、大阪府の女性は金遣いが荒いイメージがあり、信用できないと感じてしまいます。
一方の大阪府の女性は、子供のころから日常的にお笑いに囲まれてきたため、話に面白さやオチを求めるのが特徴です。真面目な性格であまり冗談を言わない富山県男性は、大阪府女性にとって退屈な存在。相性が悪いのも無理はありませんね。
【富山県男性】×東京都女性
富山県の男性と東京都の女性は、価値観が大きく異なる点が相性が悪い最大の理由です。
さまざまな流行の発信地である東京は、遊ぶものには事欠きません。また、物価が高い東京都で暮らしている女性は、どうしても出費が多くなるでしょう。倹約家の女性を望む富山県男性にとっては、浪費の心配がつきまとう女性です。
さらに、マイホームを持つことを人生の目標にする富山男性とは違い、東京都の人たちは一軒家を持つことにこだわりません。マンションでもいいし、気軽に引っ越しできる賃貸暮らしを選ぶ人もいます。
富山県の男性にとって何よりも大切な家への価値観が大きく異なることが、東京都の女性と相性が良くない一番の原因です。
【富山県女性】×福岡県男性
福岡県民は、男女共にお祭り好きで陽気です。真面目で実直な富山県の県民性とは、およそ正反対と言えますね。
さらに、福岡県の男性は見栄っ張りな上に新しもの好きなため、浪費家が多い傾向にあります。お金の無駄遣いを嫌う富山県民女性にとって、単なる見栄のためにお金を無駄に使われるのは我慢ならないでしょう。
その上、福岡県の男性は亭主関白な人も多く、「俺についてこい」という県民性でもあります。ともに切磋琢磨していきたい富山県民女性にとっては、すべてにおいて相性が悪いと言っても過言ではないのが、福岡県の男性です。
【富山県女性】×埼玉県男性
東京都から距離が近く、しょっちゅう行き来しているイメージの埼玉県民は、富山県民女性からすれば、東京都民と同じ浪費家タイプと映ります。
ただ、埼玉県の男性は温和で控えめなマイペースな人が多いのが、東京都とは違うところです。けれど、富山県民女性にとってこうした埼玉県民男性の特徴は、個性のない人と感じてしまいます。
さらに、日本中で郷土愛が最も低いとされているのが埼玉県。富山県民もすば抜けて郷土愛が強いわけではないですが、持ち家率が高いことを考えると地元に根を張る覚悟はできているはず。こうした地元愛の差は、相性が悪い大きな要因となるのも分かりますね。
出典:ダイヤモンドオンライン『「都道府県・郷土愛」ランキング!』
https://diamond.jp/articles/-/90192
県民性が垣間見える?富山県出身の有名人5選
ここでは、富山県で生まれ、活躍している富山県出身の有名人を5人厳選してご紹介します。
西村まさ彦さん
俳優だけでなく、ナレーターや声優、さらには司会など、マルチな活躍をしている西村まさ彦さんは、富山県出身です。
シリアスからコメディまで演じ分けられる西村まさ彦さんの出演作品は多く、ドラマ『振り返れば奴がいる』や『古畑任三郎』シリーズなど、ヒット作も多数あります。「この俳優さん、見たことある!」という人も多いでしょう。
2017年5月に俳優活動30年を迎えたのを機に、本名の「西村雅彦」から「西村まさ彦」へと芸名に変えています。その理由は、本人曰く「俳優としてやっていく決意声明」なのだそう。
30年間俳優としてキャリアを積んできて、なおも決意表明するあたり、勤勉で努力家な富山県の県民性が垣間見えますね。
室井滋さん
幅広い役柄をこなす女優の室井滋(むろいしげる)さんは、富山県の出身です。1988年、小林聡美さん、もたいまさこさんと共演したドラマ『やっぱり猫が好き』で一躍知名度を上げました。
富山県の実家は築100年を超える古い家で、室井家の10代目でもある滋さんは、実家の建て替えをされています。さらには初めて買ったマイホームと、現在の住まいの3軒の家を建ててきたと言いますから、驚きです。
そんな室井滋さんには、「家を建てて一人前」という気持ちがずっとあるのだとか。まさに、持ち家にこだわる富山県民の県民性が表れていますね。
風吹ジュンさん
風吹ジュンさんは現在の富山市八尾町の生まれで、14歳まで富山県高岡市に暮らしていました。
両親の離婚に伴って京都市山科区へ移り、貧しい暮らしの中、アルバイト先でスカウトされ、芸能デビューを果たしたと言われています。
そんな風吹ジュンさんには、誰にも別れを告げずに立ち去った富山県高岡市に里帰りしたいという思いがずっとあり、その願いは「高岡開町400年記念」でエッセイを書いたことで叶えられます。
当時の同級生とお伊勢参りに出かけたのを機に、ますます故郷に帰りたいという気持ちが強くなった風吹ジュンさんは、2012年に45年ぶりの帰郷を果たしました。富山県民ならではの郷土愛が感じられるエピソードですね。
立川志の輔さん
立川志の輔さんは、富山県新湊市(現在の射水市)に生まれた落語家で、タレントとしても活躍されています。
明治大学に進学するために富山を離れますが、その後、落語家へ。2008年には富山県富山市の中央通り商店街に、「志の輔のこころみ」と題した公演を行う演芸ホール「てるてる亭」を作り、プロデュースに乗り出しています。
2018年4月には、3年契約で地元・富山の富山国際大学の客員教授に就任するなど、富山にかかわる活動にも積極的です。こうした行動から、志の輔さんの郷土愛が伝わってきますね。
はじめしゃちょーさん
富山県砺波市出身のはじめしゃちょーさんは、動画共通サイトYouTubeに自ら作った動画作品を投稿し続けるYouTuberとして活躍しています。
今や日本を代表するYouTuberとして知られるはじめしゃちょーさんの本名は、江田元(えだはじめ)。1993年生まれの27歳です(2020年現在)。
堅実な生活を好む富山県民とは思えない幅広い活動をしているはじめしゃちょーさんですが、コロナ禍の中、同じYouTuberであるヒカキンさんが立ち上げたコロナ医療支援募金にいち早く賛同しています。
積極的に社会貢献を行いつつも、「今後の継続が大事」だとするはじめしゃちょーさんの考え方は、堅実な富山県民の県民性を感じさせますね。
出典:
オフィスにしむら『マネジメント 西村まさ彦』
https://www.nishimura.works/blank
住友不動産販売『インタビュー 私のいえ 〜すまいの履歴書〜 Vol.59 室井滋さん』
https://www.stepon.co.jp/interview/vol_59/
北日本放送『天空の剱 風吹ジュン 北アルプス屈指の岩峰へ』
https://www.knb.ne.jp/bangumi/furusato/article.html?date=20190811
志の輔らくごウェブサイト『志の輔プロフィール』
http://www.shinosuke.com/index_01prof2020.php?1612945445
中日新聞『元気をシャッター街に 富山県出身ユーチューバー はじめしゃちょーさん』
https://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2019032502100018.html
関連する投稿
博多美人とは?特徴や街に美人が多い理由を大公開!出身の芸能人も!
「博多美人」という言葉があるくらいですから、博多の女性の容姿や性格には、何かしら特徴があるに違いありません。そこで今回は、博多に美女が多いとされる理由や、博多美人の特徴などを詳しく紹介します。「そもそも博多はどこなの?」という疑問についても触れています。また、博多美人に出会えるおすすめスポットも紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
石川県の県民性とは?特徴や恋愛観、石川県民あるあるをご紹介!
人ぞれぞれに個性があるとはいえ、同じ地域で暮らしている人には、どことなく似たところがあるものです。このような地域ごとの人々の性質を「県民性」と呼んだりしますが、県民性を知ることで、その地域の特色が見えてくることもよくあります。今回は、中部地方に位置する石川県の県民性を徹底解剖!石川県の県民性がうかがえる「石川県民あるある」にも注目してくださいね。
愛媛県の県民性とは?特徴や恋愛傾向・県民あるあるもご紹介します
みかんの産地として知られる愛媛県は、観光地としても人気です。そんな愛媛県の人たちは、いったいどんな県民性を持っているのでしょうか。今回は、愛媛県民の特徴や恋愛傾向、さらには愛媛県民あるあるまで、愛媛県の県民性を徹底解剖してご紹介します。
山形県の県民性や特徴は?恋愛傾向や県民あるあるもご紹介します!
山形は、雪山や海、さくらんぼをはじめとする特産物など、豊かな自然に恵まれた県です。しかし東北の他県と比べ、少し控えめな印象がありますよね。では、山形の県民性にはどのような特徴があるのでしょうか。この記事では、山形県民の性格や恋愛傾向、相性についてご紹介します。
群馬県の県民性は?群馬県民あるあるや特徴&恋愛観を徹底解剖!
今回は、群馬県の県民性を徹底解剖していきます。男女別、地域別の県民性を中心に、恋愛観なども解説していきますよ。他にも「群馬県あるある」や、他の都道府県との相性、群馬県出身の有名人などもご紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
最新の投稿
Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介
Omiaiを始めたいけど、「本人確認はしたほうがいい?」「しなくても使える?」「個人情報の扱いは大丈夫?」と悩んでいる方は必見です。本記事では、本人確認をしたらできること、本人確認の方法、本人確認に関する注意点、よくある質問をまとめました。ぜひ最後まで読んでみてください!
ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!
比較表を用いてペアーズのお得な支払い方法を徹底解説!他にも支払い方法の変更手順、支払いに関する注意点についても紹介します。
マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介
本記事では「マッチングアプリで顔写真が欲しい時に上手く要求する方法」「顔写真の要求を断る方法」両方の悩みを解決できます。他にも「顔写真を要求する人の心理」や「顔写真を送る際の注意点」も紹介します!
ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説
本記事では、ペアーズではブロック機能について解説しています。ブロック解除はできませんが、ブロックした相手と再び連絡を取る裏技も紹介します。ペアーズでブロックしたことを後悔した人、ブロック機能について知りたい人はは必見です。
本記事ではペアーズの再登録についてご紹介しています。 以前使っていたペアーズを再登録したいけどできるのか知りたい方必見!ペアーズで再登録をするために必要なポイントと裏技を解説します。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!