\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/
恋愛不適合者とは?特徴から改善方法まで解説!恋愛不向き度診断も!
「恋愛したいけどいつもうまくいかない…」そんなあなたは、もしかしたら恋愛不適合者かもしれません。この記事では、恋愛不適合者の特徴や改善方法をご紹介します。また、自分が恋愛不適合者か分からない人のために、恋愛不向き度診断もご用意!ぜひチェックしてみてくださいね。
目次
自分は恋愛不適合者かも…そう感じたことはある?
あなたは、自分が恋愛不適合者かもしれないと思ったことはありますか?「恋愛が長続きしない」「恋愛だけうまくいかない」なんて時は、つい自分のことを恋愛不適合者だと感じてしまうでしょう。
では、世間の皆さんはどうなのでしょうか。まずは、自分を恋愛不適合者だと感じたことがあるかどうか、男女の意見をご紹介します。
失恋する度に感じる…
「恋愛不適合者だなって、失恋する度に感じてますよ…。結局誰ともうまくいかないから、自分に何か原因があるんだろうなって思います」(22歳/男性/派遣)
人を好きになることはあっても、一つ一つの恋愛が長続きしない人も多いでしょう。この男性は、失恋する度に恋愛不適合者だと感じて、自信を失っているようです。
恋愛に向き不向きなんてないと思う
「別に恋愛不適合者だなんて思ったことない。というか、恋愛に向き不向きなんてないと思いますよ」(25歳/男性/会社員)
こちらの男性が言うように、恋愛に向き不向きはないのかもしれませんね。仮に恋愛がうまくいかなかったとしても、自分が恋愛不適合者であるとは思わないようです。
人から恋愛不適合者と言われたことがある
「自分では思ったことないけど、前に付き合っている相手から『君って恋愛不適合者だよね』って言われたことがあります」(27歳/女性/歯科助手)
自覚はないものの、相手から「恋愛不適合者だ」と指摘されたことがあるという女性です。指摘されたということは、少なからずそうした面が見られるのでしょう。
とはいえ、恋愛不適合者がどんな人のことを指すのか分からなければ、自覚は持てませんよね。そうした人のために、後ほど恋愛不適合者の特徴をご紹介します。
最近になって恋愛不適合者っぽいことに気づいた
「最近になって恋愛がうまくいかず、恋愛不適合者っぽいのかもと気づき始めた。年齢を重ねるごとにそう感じるようになってるから、恋愛すること自体が怖くなってきてる」(31歳/女性/助産師)
以前までは恋愛不適合者と感じないくらい、うまくいっていたのかもしれませんね。ただ、恋愛不適合者であることに気づいてからは、臆病になっているようです。
恋愛不適合者の特徴とは?どんな人が当てはまる?
そこで次は、恋愛不適合者の特徴を紹介します。こうした特徴を備えている人は、恋愛がなかなかうまくいかない傾向にあるようです。
常に自分を優先させる
誰かとお付き合いをするということは、片想いと違い、自分の気持ちだけを優先すればよい訳ではありませんよね。仮に「会いたい」と思ったとしても、相手の都合を考慮しなければならなかったりなど、我慢を強いられる場面は多々あります。
そうした中、常に自分を優先させる人は恋愛不適合者と言えるでしょう。相手の都合や気持ちを考えずに、自分の思うような恋愛を貫こうとするわけですから、当然相手は疲れてしまいます。
そんな状況に疲れ果てて別れを切り出す人もいるでしょう。自分を優先させる人は相手への思いやりが欠けているため、恋愛が長続きしにくいです。
他人に心を開けない
そもそも警戒心が強くなかなか心を開けない人は、人との間に壁を作りがちです。ですから、好きな人を作ること自体が難しい傾向にあります。
他人に心を開けないと仲を深めにくいですよね。また、相手が歩み寄ってくれたとしても、自分から距離を取ってしまうでしょう。そうなればいつまで経っても距離を縮めることができませんから、恋愛はもちろんのこと、相手と友達になることも難しいです。
極度に潔癖症
「人に触られることが嫌」「他人と物を共用するのが嫌」と感じるほど極度に潔癖症な人は、なかなか恋愛することができません。相手と付き合うことになれば共に過ごす時間も長くなりますから、接触する機会が多くなります。そうなった時、潔癖症な人は耐えられないでしょう。
「好きな人と付き合いたい」という気持ちがあったとしても、体が受け付けなければ恋愛関係になるのは難しいです。自分の思いと感覚に違いがありすぎて、そのことが悩みになっている人もいます。
完璧主義
恋愛不適合者の中には、完璧主義の人もよく見られるでしょう。一見うまくいきそうに見える人ですが、相手に「こうでなければいけない」「こうすべき」といった自分の考えを押し付ける傾向にあるため、恋愛には向いていないのです。
完璧であろうとすることはとても素晴らしい心がけですが、それを相手にまで求めるのは行き過ぎですよね。相手が同じ考えでいないとすれば、それは相手にとって負担でしかないわけですから、「一緒にいると疲れる」「プレッシャーがすごい」と思われて去られてしまいます。
自分は恋愛不適合者かも?チェック項目で診断!
・恋愛にあまり興味がない
・人と長時間一緒にいるのが苦痛
・ありのままの自分を出すのが苦手
・人の欠点ばかりに目が行ってしまう
・相手に期待や理想をたくさん持ってしまう
・一つのことをやり遂げるのが苦手
・感情をうまくコントロールできない
・人と物を共用できない
・相手に対して気を遣いすぎる
・何事もネガティブに考えてしまいがち
・人の目を気にしてしまう
・人の気持ちを理解できない
・休日は誰かといるより一人でいる方が好き
・緊張する場面が苦手
以上14項目中、あなたはいくつ当てはまりましたか?
【0~4個】恋愛不適合者の可能性10%以下
当てはまる数が0~4個だったあなたは、恋愛不適合者である可能性は低そうです。少しだけ欠点になり得る要素はあるものの許容範囲内ですから、恋愛を心から楽しめるでしょう。
【5~8個】恋愛不適合者の可能性40%
約半数程度当てはまったあなたは、恋愛不適合者の可能性は40%程度。恋愛する上で多少不便を感じたり、うまくいかないと感じることもあるかもしれませんが、恋愛ができなくなるほどの問題点はないと言えます。
【9~12個】恋愛不適合者の可能性70%
恋愛不適合者の可能性が70%とやや高めなあなたは、恋愛でうまくいかないことが多いのではないでしょうか。その原因はあなた自身に隠れているかもしれないので、自分の行動や考えを見直し、改められるところは改善していきましょう。
【13個以上】恋愛不適合者の可能性90%以上
ほぼすべての項目が当てはまったあなたは、恋愛不適合者の可能性が90%とかなり高めです。どの恋愛もうまくいかない、あるいは恋愛自体ができないでいる状態ではありませんか。恋愛したいと思うなら改善する必要があります。
恋愛不適合者になる原因は?
でも、なぜそうなってしまったのでしょうか?次は、恋愛不適合者になる原因を考察していきます。
もともと他人にあまり関心がない
もともと他人にあまり関心がない人は、人の気持ちを考えたり、相手のために行動するということが苦手な傾向にあります。恋愛は自分一人でするものではなく、相手があって成立するものですから、他人への関心があまりないうちは、恋愛不適合者から抜け出すのは難しいかもしれません。
まずは身近な友達でも良いですから、人に興味を持つことから始めてみると良いですね。「この人の趣味はなんだろう」「この人はどんな価値観を持ってるんだろう」と考えるだけでも、だんだん相手に関心を持てるようになりますよ。
恋愛に関してトラウマがある
ある悪い出来事がきっかけで、恋愛不適合者になる人もいます。そうした人は、恋愛にトラウマがある状態です。
例えば、「好き」と積極的にアプローチしていた相手から「鬱陶しい」と言われて傷ついた、付き合っていた人に浮気されて異性を信用できなくなったなど、恋愛がらみの思い出に、苦い経験が隠れているのです。
こうしたトラウマを抱えている人は、「次もそうなるかもしれない」と思ったり、物事をネガティブに考える傾向にあります。
忙しすぎて心に余裕がない
恋愛する暇もないくらいに忙しい日々を送っていると、いつしか恋愛の仕方が分からなくなる場合があります。また中には「人を好きになるってどういうことだっけ」と、好きという気持ち自体が持てなくなる人もいるものです。
そうした人は恋愛に積極的になるどころか恋愛に興味を持てませんから、どんどん恋愛不適合者になっていきます。時間ができた時は出会いの場に足を運んでみるなどし、これ以上恋愛から離れてしまわぬよう気を付けてくださいね。
自分を演じる癖がある
自分が相手にどう映るかを気にして、自分を演じる人がいます。ただそうした姿は偽りの姿ですから、演じていることに疲れてきたり、途中でボロが出てしまったりと問題が出てくるでしょう。
こうした人は他人の目を気にする人であることが多く、自分のありのままの姿を出すことが苦手だったり、他人に心を開けないといった問題も同時に出てきます。
こういったことが原因で恋愛不適合者になっている人は、恋愛をすること以前に自分の意識改革が必要です。「自分は自分」といった強い気持ちや、「皆から好かれることはできない」といった割り切りが求められます。
恋愛不適合者は恋愛できない?改善方法は?
最後は、恋愛不適合者ができる改善方法をご紹介します。改善することで魅力的になったりトラブルを防げるので、ぜひ試してみてくださいね。
視野を広げる努力をする
まずは、視野を広げる努力をしてみてください。これには、「人に関心を持つ」「恋愛に興味を持つ」なども含まれます。
例えば、恋愛に興味が持てずにいるのであれば、異性と関わる機会を増やしてみましょう。そこで「好き」という気持ちを抱いたり、人に関心を持ったりする場合もありますから、まずは視野を広げて行動に移すことです。
また、視野を広げることで人の気持ちを理解できるようになることもあります。人の変化や様子を観察し、「あの人が困っているからこうしてあげよう」といった見方ができるようになれば、徐々に人の気持ちや都合に敏感になれるはずですよ。
恋人との間にルールを作る
もしあなたが「いつも付き合うとうまくいかない」というタイプの恋愛不適合者なのであれば、恋人との間にルールを作るのが効果的です。
例えば「喧嘩をした時は次の日に冷静になって話し合う」とか、「相手に予定がある時は無理をさせない」などですね。こうしたルールがあると自己中心的な言動を抑えることができますから、感情をうまくコントロールできない人でも関係を維持しやすくなります。
これまでどんなことで別れることが多かったのかを考えて自分の欠点をあぶり出し、その欠点をカバーできるようなルールを作るのがおすすめですよ。
初めから自分の素を見せるようにする
たとえ演じた自分を好きになってもらえたとしても、好きで居続けてもらうには演じ続けなければいけません。それでは恋愛しても心から楽しめませんし、何より演じ続けることでストレスを抱えるでしょう。
その点、初めから自分の素を見せるようにすると、ありのままの自分を受け入れてくれる人と恋愛することができます。
もし本来の自分に自信が持てずに演じてしまうのであれば、自信が持てることを増やすと良いですね。優しさや思いやりを持つだけでも十分魅力になるため、そうした内面を磨いてみてはいかがでしょうか。
自分と異なる意見の受け止め方を変える
自分と異なる意見を言われた時に、相手を否定したり衝突してしまうことが多い人は、受け止め方を変えてみると良いですね。自分を押し通そうとするとそうした問題を抱えやすいですから、「そういう意見もあるのか」と受け止めてみてください。
特に、普段常に自分を優先させてしまう人には必要かもしれませんね。相手の意見に耳を傾けるだけでも、人の気持ちや都合を考えられるようになります。
また、固定観念にとらわれると視野を広げることが難しくなりますから、さまざまな意見を取り入れて柔軟性を持ちましょう。
恋愛不適合者から抜け出して恋愛を楽しんでみよう!
もちろん仕事や趣味、あるいは友達からも刺激を受けることはできますが、そこに恋愛が加われば、さらに充実した日々を送ることができるでしょう。
ただし、恋愛で刺激を得るためには恋愛不適合者から抜け出す必要がありますから、自分が改善すべき点に気づくことが大切です。「自分はこんなだから恋愛できない」と最初から諦めていれば、いつまでも恋愛の楽しさを得ることはできません。
これまで見てきた特徴やチェック項目に当てはまるところがあったのなら、1つずつ改善してみてください。それらはあなたの魅力にもなりますから、決して無駄にはならないはずです。
少し時間はかかるかもしれませんが、恋愛から目を背けず、立ち向かう勇気を持ってみてくださいね!
関連する投稿
何がしたいのかわからない…原因や対処法を解説!悩む男女の声も紹介
何がしたいのかわからない…と悩む人は男女問わず多いのではないでしょうか。今回は、そんな悩みにお答えする対処法を、恋愛編、仕事編、そして、手掛かりすらなく何がしたいのかまったくわからない場合、の3つに分けてご紹介します。この記事を参考にして、モヤモヤした気持ちを解消しましょう。
男性恐怖症って一体何?症状や原因を解説します!克服方法についても
男性恐怖症って知っていますか?対人恐怖症という社会不安障害の一種で、男性に対して強い恐怖心を抱いてしまうというものです。医学用語ではありませんが、男性が近くにいるだけで具合が悪くなってしまうなど、日常生活にも支障をきたすこともあります。今回は、男性恐怖症の症状や克服方法について解説します。
アセクシャルについて|診断テストも!悩まずに自分らしさを誇ろう!
「アセクシャル」は、他者に対して恋愛感情や性的欲求を抱くことがないセクシャリティのこと。「人を好きになったことがない」「性的な接触が苦手」と自覚していて、もしそのことで悩んでいるなら、セクシャリティを理解することで解決するかもしれません。まずは自分の性的指向について診断してみましょう。
好きな人ができない理由は?好きな人を作る方法やするべき事を解説
好きな人ができない…と嘆いている女性は少なくないでしょう。しかしいくら嘆いてみても、都合よく好きな人は現れてはくれません。好きな人ができないのには、何か理由があるのかも。まずはその原因について知りましょう。そこで今回は、好きな人ができない理由や、好きな人を作る方法などを解説します。好きな人ができない時こそ、自分を見つめなおす好機ですよ!
自分が気持ち悪い…恋愛感情を持つのも持たれるのも嫌な人の克服法
「恋愛をしている自分が気持ち悪い」「恋愛感情を持たれると気持ち悪いと感じてしまう」など、恋愛感情に対して嫌悪感を抱いてしまう人もいるでしょう。そこで今回は、恋愛感情に嫌悪を感じてしまう理由や心理、同じような経験を持つ女性のエピソードを紹介します。「自分が気持ち悪い」と思わないための克服法も提案します。
最新の投稿
Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介
Omiaiを始めたいけど、「本人確認はしたほうがいい?」「しなくても使える?」「個人情報の扱いは大丈夫?」と悩んでいる方は必見です。本記事では、本人確認をしたらできること、本人確認の方法、本人確認に関する注意点、よくある質問をまとめました。ぜひ最後まで読んでみてください!
ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!
比較表を用いてペアーズのお得な支払い方法を徹底解説!他にも支払い方法の変更手順、支払いに関する注意点についても紹介します。
マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介
本記事では「マッチングアプリで顔写真が欲しい時に上手く要求する方法」「顔写真の要求を断る方法」両方の悩みを解決できます。他にも「顔写真を要求する人の心理」や「顔写真を送る際の注意点」も紹介します!
ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説
本記事では、ペアーズではブロック機能について解説しています。ブロック解除はできませんが、ブロックした相手と再び連絡を取る裏技も紹介します。ペアーズでブロックしたことを後悔した人、ブロック機能について知りたい人はは必見です。
本記事ではペアーズの再登録についてご紹介しています。 以前使っていたペアーズを再登録したいけどできるのか知りたい方必見!ペアーズで再登録をするために必要なポイントと裏技を解説します。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!