胸騒ぎにはスピリチュアルな予感が関係している?
嫌な予感がした時、実際に的中してしまうと「あの胸騒ぎは予知だった?」とスピリチュアル的な感覚を覚えますよね。今回の記事では、胸騒ぎにはスピリチュアルな予感が関係しているのか?というテーマで、胸騒ぎの意味や悪い予感を避ける方法などを紹介していきます。
胸騒ぎが当たりやすく、スピリチュアルなことに興味がある人や対処方法を知りたい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
胸騒ぎのスピリチュアルな意味とは?
しかし、予感する能力が備わっていたり、大切な存在からのメッセージだとしても、「何が起こるのか」まではハッキリ分かりません。ハッキリ分からないからこそ、胸騒ぎにはどんなスピリチュアルな意味があるのか気になるところ。ここでは、4つの意味をご紹介します。
トラブルへの注意喚起
胸騒ぎには、トラブルへの注意喚起というスピリチュアルな意味が隠されていることがあります。無意識のうちに、これから起こる嫌なことや災難をキャッチすることで、胸がざわざわするのです。
スピリチュアルな現象は、なかなかハッキリと「何が起こる」とまで感じるのは難しいので、「何だか落ち着かない」「嫌な予感がする」というように、不安に胸がざわつく現象しか感じられないのだと考えられます。
予感を感じ取る能力や読み取る能力が高い人は、予知能力として優れた力を発揮していますよね。大多数の人はそこまで強いパワーは持っていないので、胸騒ぎ止まりになっているのです。
恋愛における試練の前兆
試練というと体を使った激しい修行のようなイメージになりますが、ここでいうスピリチュアルな意味の試練とは、恋愛トラブルによる心の成長を意味しています。
ある日突然胸騒ぎがする時、それはスピリチュアル的に「これから恋愛関係でつらいことがあるが、乗り越えて成長しよう!」といった意味になります。
トラブルを乗り越えた時、前よりも一回り大きく成長したような気になりませんか?胸騒ぎは、恋愛トラブルによる心の成長を予感するメッセージなのです。
身近な人の死
親族や友人など、死が近い人物の強い思いをキャッチすることで、胸騒ぎとなって表れる場合があります。スピリチュアル的には、これから近いうちに死が訪れる人物が、「会えずに逝きたくない、会いに来て」「心残りがある」という念を、あなたに飛ばしているのです。
その強い思いをキャッチすることで胸騒ぎがするのですが、この胸のざわざわは、あなたの思いと比例すると言われています。相手に対する愛情や親愛の気持ちが大きければ大きいほど、スピリチュアル的には死が近い身近な人からのメッセージを受け取りやすいのです。
体調を崩すという警告
案外、自分のことはおろそかになっていて、体や心のどこが悪いかなど気にしない人は、多いのではないでしょうか?しかし、疲れや病気などで体や心が限界を迎えそうになると、胸騒ぎという形で体のSOSをキャッチします。
これ以上無理をすると体や心が壊れてしまいますよ!というメッセージを、無意識のうちに体が自分自身に発しているのです。胸騒ぎがした時には、周りとのトラブルや事故に気をつけるのはもちろんですが、自分自身の体や心の健康に良くないことが起こる可能性にも、十分気をつけておきたいですね。
スピリチュアルな胸騒ぎが当たった体験談
こちらでは、そんな不思議な体験をした男女のエピソードをご紹介します。
彼女に急に呼び出されて…案の定…
「彼女から呼ばれることは普段からあったものの、その時は妙に胸騒ぎがして仕方ありませんでした。きっと良くないことを言われると思っていたら、案の定、別れたいとのこと…。なんでこういう時はカンが当たるのかな?」(25歳/男性/アルバイト)
彼女に呼ばれることには慣れていたのに、あるとき急に胸騒ぎがした男性。こういう時ほど胸騒ぎは的中するのはなぜ?と、思ったことがある人は多いのではないでしょうか。
案の定、別れを告げられるという嫌な出来事にあってしまい、不思議に思いつつも残念そうな声が多数あがっています。
胸騒ぎがして友人に電話をかけたら…
「なんとなく友達のことが気になり、胸騒ぎが落ち着かないので電話をしてみたんです。そしたら、友達はその日事故に遭っていました。大事には至らず電話は本人が取ってくれましたが、あの胸騒ぎは友人に災難があったということだったんですね」(28歳/女性/看護師)
女性のカンは当たるとはよくいいますが、こちらの女性もスピリチュアルな体験をしているようです。友人に災難があったのを、胸騒ぎで知ることができたのだそう。
スピリチュアルな胸騒ぎは、自分はもちろん親しい人のトラブルにも発揮されるものだと言われています。災難を知ることができれば手助けできるので、友人の状況を知ることができ良かったと捉えたいですね。
スピリチュアル体験!夫の事故を予知
「朝、目が覚めた時、夫が事故にあいそうな気がして、何となくそわそわしてたんです。そしたら、その日の午後に夫から電話があり、事故にあったとのこと。軽症なので良かったですが、本当に的中してしまいました」(30歳/女性/主婦)
時には「特定の相手にトラブルが起こる」という胸騒ぎに襲われることがあります。こちらの女性は、夫にトラブルが起こりそうだ…とそわそわしていたそうですが、実際に的中してしまったようです。
このように、特定の相手にトラブルが起きるかもしれないことを予知してしまう人は案外多く、不思議な体験をする人が後をたちません。相手が分かるだけに、「今日は気をつけて行動してよ」と忠告できるのは良さそうですね。
人間関係を改める試練
「私の胸騒ぎの原因は、多分人間関係のトラブルによるものです。胸騒ぎがした数日後、人間関係のトラブルに巻き込まれて、縁を切るべき人と仲良くしていきたい人を見極めるきっかけがありました。
人との付き合いを整理してみたところ、毎日のストレスが軽減したし、前より仲良くなれた人もいるので、きっと人間関係を改める試練というスピリチュアルな意味を持っていたのでしょう」(28歳/男性/会社員)
胸騒ぎのスピリチュアルな意味には、「試練の始まり」という場合があります。こちらの男性の胸騒ぎは、人間関係の整理、リセットが試練だったのですね。
人間関係はなかなか改めるきっかけがなく、ズルズルと嫌な関係をひきずっている人は多いのではないでしょうか。ある時、胸騒ぎがして落ち着かなくなったら、それは人間関係のトラブルが近いことを予感している可能性あり。
それがきっかけとなり、人間関係の整理やリセットの試練が始まります。
スピリチュアルな胸騒ぎ|当たりやすい人とは?
実は、スピリチュアルな予感には当たりやすい人がいます。逆に当たりにくい人もいるというわけですから、一度もスピリチュアル体験をしたことがない人は、当たりにくいタイプの人なのだと考えられます。
では、スピリチュアルな胸騒ぎが当たる確率が高い人は、どんな人なのでしょうか?当たりやすい人を参考にすれば、予感を的中させやすくなるのも夢ではないかもしれませんよ。
心がキレイな人
心に汚れがなく澄み渡っている人は、スピリチュアルな胸騒ぎを的中させやすい人。純粋な心を持っているからこそ、スピリチュアルなパワーを感じ取る力が強く、胸騒ぎの原因を当てやすいのです。
日頃から、スピリチュアルな胸騒ぎが的中しやすいな…と実感している人は、素直で美しい心を持っているということですから、その美しい心を誇りにしてください。
また、子供は純真な心を持っているので、スピリチュアルな胸騒ぎが当たりやすいと言われています。
スピリチュアルな世界に関心がある人
スピリチュアルな世界を信じる人は、スピリチュアルな胸騒ぎが当たりやすいです。信じる気持ちが強ければ強いほど当たりやすいので、日頃からスピリチュアルなことに関わりがある人は、胸騒ぎを的中させやすいでしょう。
スピリチュアル占いをしていたり、天然石を身に着けたりする人は多いですが、「ただやるだけ」ではなく、信じる気持ちが重要です。
直感力がある人
スピリチュアルな胸騒ぎが当たりやすい人は、直感力が優れている人が多いです。無意識のうちにスピリチュアルなパワーを感じ取り、良いことが起こるか悪いことが起こるかを、直感で的中させることができます。
このタイプの人は、逆に直感に頼らずにいると胸騒ぎの原因を当てられなかったりするので、直感が優れていると実感しているなら、素直に直感に従うと当たりやすいでしょう。
霊感が強い人
霊感というスピリチュアルな能力が備わっている人は、スピリチュアルな胸騒ぎが当たりやすいと言われています。霊感が強い人は、これまでに実際に幽霊を見たり、声を聞いた経験があるでしょう。
そのような実体験をしている人は、スピリチュアルな胸騒ぎも敏感に感じ取りやすいです。また、霊感が強い人は手相に特徴があると言われています。
親指の第一関節に楕円形のような手相はありませんか?これは「仏眼(ぶつがん)」と呼ばれていて、仏眼があると霊感に優れ、スピリチュアルな力があると言われています。
出典:中日新聞『あなたも霊感がある?神秘的能力を持つ相「仏眼」』(2014年7月17日)
https://plus.chunichi.co.jp/blog/kato/article/192/2430/
スピリチュアルな胸騒ぎ|鎮める方法は?
深呼吸をして呼吸を整える
胸騒ぎがする時は、原因の分からない不安で心身にストレスがかかっている状態。そのような気持ちがざわざわしている時に効果的なのは、深呼吸をして呼吸を整えることです。新鮮な空気をめいっぱい吸い込むことで、心身がリラックスしますよ。
心が落ち着く香りを嗅ぐ
心が落ち着く香りは人それぞれ。胸騒ぎで不安な時には、自分が一番落ち着くと思う香りを嗅いで、リラックスしましょう。自宅にいる時はアロマやお香を焚いたりできますが、外出で香りを嗅いで落ち着きたい場合は、香水がおすすめ。
ハンカチに香水を一吹きして持っておくと、外出先で胸騒ぎがする時にサッと嗅げて良いですよ。
出かけるのを中止する
スピリチュアルな胸騒ぎがすると、外出先で嫌なことがあるのかな?と不安になりますよね。「何かが起こるのでは…」と不安になっていると、外出先で思う存分楽しめないですし、いつどこで災難に見舞われるのか心配でストレスです。
もし個人的な用事で外出を中止することができるなら、胸騒ぎがする日は外に出るのをやめ、家の中で過ごしてみてはいかがでしょうか。
人と会話する
人と会話することで、胸騒ぎを紛らわすことができます。もしスピリチュアルな胸騒ぎを感じたら、その場にいる家族や友人、同僚と会話しましょう。
もしその場に自分一人しかいないのであれば、電話をして誰かと会話するのも良いですよ。誰かと話すことで気が紛れ、胸騒ぎを忘れられます。
スピリチュアルな胸騒ぎ|悪い予感を回避するには?
こちらでは、悪い予感を回避し、心や体を守る方法についてご紹介。悪い予感がする時、下記のことを覚えていれば、きっと役に立つはずですよ。
自分の直感を大事にする
「何か良くないことが起きそう」という直感を信じてみてください。直感で「こうした方が良いかもしれない」と思うなら、信じて実践すれば災難を逃れることができる可能性があります。
あえて直感を無視し災難に見舞われると後悔が生まれてしまいますから、まずは直感を信じて対策を考えてみましょう。
気になる相手と連絡を取る
「あの人に良くないことがあるかも」「もしかして亡くなるのでは」と気になる人がいるのなら、早めに連絡をとってみてください。胸のざわつきは、もしかすると身近な人の災難や死期の訪れの可能性があるからです。
もしここで連絡をせずにいると、後悔に繋がる可能性があります。また、手助けできることもあるかもしれませんから、ぜひ連絡して安否を確認してみてくださいね。
胸騒ぎがする原因の場所を避ける
スピリチュアルな胸騒ぎは、不思議な力が悪い場所があることを教えてくれるメッセージでもあります。もし気になる場所があり胸騒ぎがするなら、その場所を避けましょう。
気にせずその場所にいって事故にあいでもしたら大変。嫌な予感がする場所には近づかない方が無難です。
お守りを持ち歩く
悪い予感がしやすい人は、お寺や神社でお守りを購入しておくと良いですよ。お守りが悪いことから守ってくれ、悪い予感を回避できます。
スピリチュアルを信じる人は胸騒ぎが当たりやすいのと同じように、神社やお寺に敬意を払い、信仰がある人はお守りに守られる効果も高いです。
きちんとお参りし、「悪いことから私を守ってください」という気持ちでお守りを頂き、日頃から持ち歩くようにしてくださいね。
スピリチュアルな胸騒ぎの対処法が分かれば安心
胸騒ぎがして落ち着かない時の鎮め方、悪い予感を避ける方法は覚えられたでしょうか?頭の片隅に入れておけば、ある日突然感じるスピリチュアルな胸騒ぎと、上手く付き合っていけますよ。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!