童顔の男性の特徴|顔立ち編
次は、顔立ちに関する童顔男性の特徴を紹介します。こちらはセルフチェックもしやすいので、男性は鏡と睨めっこしながら確認してみてくださいね。
黒目がちな目
童顔男性は目が丸くてぱっちりしており、黒目がちな瞳を持つ人が多いです。
黒目がちな目というのは、白目に対して黒目の部分が多く、ぱっと見た時に黒目が印象的な目ことを言います。赤ちゃんなどは分かりやすい黒目がちな目ですよね。女性の中にはカラコンを入れて黒目を大きくする人もいるほど、目は人の印象を左右するとても重要な部分です。
童顔男性に黒目がちな潤んだ目で見られると、思わずキュンとする女性も多いのではないでしょうか。逆に白目がちで三白眼の人は、男女問わずクールな雰囲気になります。
口や鼻などのパーツが小さい
目がぱっちりと大きいのに比べ、口や鼻は小さ目で主張しない形をしているのも童顔男性の特徴です。
子供と大人を見比べると分かりますが、幼ければ幼いほど顔の凹凸が少なく、パーツは小さいですよね。童顔男性にはその子供らしさが残っており、特に顔の中央にある鼻が丸くて小さい人は、幼い印象になりがちでしょう。
さらに、童顔の男性は口も小さく、それに合わせて顎も小さい人が多いです。自然とアヒル口になっていたり、小さいながらにぽってりとした唇でさらに幼さが出ている人も。また、顔全体も小さく、一つ一つのパーツが少年のようなのが特徴です。
童顔男子のヒゲは薄め
「見た目編」でもお伝えしましたが、童顔男性は体毛が薄い人が多いです。そのため、自然とヒゲも薄くなりがちで、ヒゲが薄いと顔全体がツルンとした印象になります。また、童顔男子は色白な人も多いので、童顔にさらに磨きがかかるでしょう。男性のヒゲがあまり好きではない女性は、好みのタイプとして童顔男性を挙げる人が多いです。
男性のヒゲは男らしさの象徴とも言えるため、ヒゲが濃いと男っぽい印象になり、大人の男の渋さも出ます。男性が顔の印象を大人っぽく変えたいのなら、ヒゲを生やすのが手っ取り早いでしょう。
しかし、童顔男性がヒゲを伸ばすと、幼い顔立ちのせいで少しチグハグな印象を与えてしまうこともあるため、注意が必要です。
丸みのある輪郭
男性も女性も、子供の頃は丸みがあってふっくらとした輪郭ですが、成長するにつれ丸みが無くなっていきますよね。童顔男性は、成長してもなお丸い輪郭のままであるため、あどけなさや柔らかい印象を人に与えています。
また、丸みのある輪郭だけでなく、思わず触ってしまいたくなるようなふっくらとした頬も、童顔男性の特徴です。ただし、一歩間違えると太っている印象になってしまうのが悩みどころでしょう。
逆に、シャープな輪郭や角ばった輪郭だと男性らしい顔つきになりますので、童顔とはまた違った魅力を感じさせます。
顔のパーツが中心に寄り気味
子供は、大人に比べて顔のパーツが中心に寄っている印象を受けますよね。成長して顔が大きくなるにつれ、自然と顔のパーツは離れていきます。
しかし童顔男性は、成長しても他の人より顔のパーツが中心に寄りぎみで、顔がさらに小さく見え、こじんまりとした幼い印象になるのです。顔のパーツが中心に寄っていても、顔全体が小さいため違和感を与えません。
逆に顔のパーツが離れている、いわゆる「遠心顔」は、どこかスッキリした印象になります。