子供っぽい人の特徴まとめ!外見&内面の特徴について男女別にご紹介

子供っぽい人の特徴まとめ!外見&内面の特徴について男女別にご紹介

「子供っぽい」とは、具体的にどういうことだと思いますか?なんとなくイメージはできるけど、どういう人を「子供っぽい人」と言うのか、イマイチ分かっていない人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、子供っぽい人の特徴をご紹介します。大人っぽくなる方法も提案しますので、もしかして自分は子供っぽいかも…と自覚している人は必見です!


子供っぽい人に対する男女の本音

あなたは「子供っぽいね」と言われたことはありますか?

もし言われた経験がある場合、相手が一体どういった意味合いで子供っぽいと言ったのかが気になるでしょう。そこでまずは、世の男女が子供っぽい人に抱いている本音をご紹介します。

精神年齢が低すぎてドン引き…


「友達が『ノートを写させてほしい』ってお願いしたら、断られたらしいです。それに対してすごい怒ってて、ノートを貸してくれなかった人とは縁を切るって言ってました。

ただ、断られた理由は『遊んでばっかりでいつもノートだけ写させてほしいはない!』ってことらしくて、マジその通りすぎて、心の中で頷きまくってました。

一緒に居て楽しい友達なんですけど、自分の非を認めないところがあって…。精神年齢が低くて子供っぽいなって思います」(19歳/男性/学生)

「ノートを貸してほしい」と言うのは、ノートをしっかり写していなかったからですよね。体調不良などが理由であれば快く貸してもらえたのかもしれませんが、遊んでばかりいてノートをとっていなかったのなら、貸してもらえなくても当然です。

しかし子供っぽい友人は、自分の非を認めずに怒っている様子。自分本位に物事を考える人は「精神年齢が低い」と思われてしまっても仕方がないですね。

一緒に仕事はしたくない


「同じ職場にいる同年代の人なんですが、本当に子供っぽくて引いてしまいます。わがままで目立ちたがり屋だし、理解力がないから仕事でもミスしてばっかりで…。

そのわりに怒られるとめちゃくちゃ不機嫌になるし、他の人に責任転嫁したりもします。有給も唐突にとるし、本当に色々と呆れます…」(25歳/女性/事務職)

職場には色々な人が集まるものですが、中でも困ってしまうのは、こういった子供っぽい人ではないでしょうか。

最低限の仕事をしっかりこなしてくれるのならまだしも、ミスを連発されてしまうと周りは困りますよね。仕事をするからには、しっかり責任を持ってほしいものです。

自立できてないのかな


「実家暮らしで洗濯、掃除、食事の支度は全て親がやってくれてるそうです。しかも実家にお金は入れないで、全部趣味に使っているとのこと。学生ならまだしも20代後半の社会人としてありえない」(28歳/男性/営業職)

「友達が『実家って一切お金かかんないから最高』って言ってて引きました」(25歳/女性/看護師)

実家暮らしでも、自分のことは自分でやっている人は大勢います。また、何かしらの事情があって家事などができない場合でも、家族にお金だけは渡している人が多いのではないでしょうか。

しかし上のコメントの20代後半の社会人男性は、家事を任せているのもお金を入れていないのも自分本位な理由なのだとすれば、自立できていないことになりますよね。

だとすると、子供っぽいと思われてしまうのも仕方ないかもしれせん。

自分もそうありたい


「同じ職場の上司が『THE少年』みたいな人で、すごく憧れてます。なんていうか、無邪気でよく笑うし、社内イベントも全力で楽しむし、すごく元気で若々しいんですよね。

絶対に上から目線で物を言わないし、もちろん社員から好かれています。たまに仕事で小さなミスをやらかすんですが、そこも子供っぽくていいです。自分も将来的には、そういう上司になりたいですね」(24歳/女性/サービス業)

子供っぽいという言葉は、マイナスな意味合いで使われることが多い印象がありますが、そうでない場合もあるようです。

職場において上司は威圧感があり怖い存在ですが、プラスなニュアンスでの子供っぽさが加わると、好かれる素敵な先輩となり得るのかもしれませんね。

無邪気でかわいい


「子供っぽい女性って好きですよ。無邪気でかわいいですよね。いつも笑顔だし元気だし、すごく魅力的だと思います。僕個人の好みが、綺麗系より可愛い系だからっていうのもありますけど」(26歳/男性/製造業)

外見が幼く若く見えるタイプの子供っぽい人は、確かに可愛らしい印象があると言えるでしょう。そういった見た目が好きな人にとって、子供っぽい人は魅力的に見えますよね。

また、「いつも元気」「いつも笑顔」などは、ある意味で長所と言えます。人としての魅力が存分につまっているのも、子供っぽい人の特徴ですよね。

いつまでも若々しくて素敵


「子供っぽい人ってなんか若々しいですよね。年を取らないっていう意味合いじゃなくて、子供の良い部分をたくさん持ってるっていう意味です。

色々楽しめている気がするし堅苦しい感じがないので、私は子供っぽい人の方が話しやすいです」(20歳/女性/学生)

子供っぽい人には邪気なイメージがありませんか?そのため堅苦しさを感じにくいと言えます。堅苦しさがないととても話しやすいですよね。

Photo:All images by iStock

関連するキーワード


【残念】ガッカリな女

関連する投稿


子供っぽい人の特徴を男女別に解説!その原因と改善する方法とは?

子供っぽい人の特徴を男女別に解説!その原因と改善する方法とは?

あなたの周りには、性格や見た目が子供っぽい…と感じる人はいますか?無邪気で可愛らしい部分がある反面、深く付き合うのは少々面倒に感じることも少なくありませんよね。そこで今回は、男女別の子供っぽい人の特徴や原因、子供っぽい性格を改善する方法などをご紹介します。


安っぽい女の特徴とは?男性の意見を参考に安っぽい女から脱出!

安っぽい女の特徴とは?男性の意見を参考に安っぽい女から脱出!

安っぽい女とは、どんな女性のことを指すのでしょうか。男性からは恋愛対象として見てもらえなかったりすぐに飽きられてしまったりと、安っぽい女でいることには様々なデメリットがあります。安っぽい女を卒業するための方法について、考えていきましょう。


貧乏くさい女は恋愛対象になれない?特徴と改善方法をご紹介【必見】

貧乏くさい女は恋愛対象になれない?特徴と改善方法をご紹介【必見】

節約を頑張りすぎるあまり、気づかぬうちに貧乏くさい女になっていることも!この記事では、どんな女性が貧乏くさい女なのか、特徴をまとめています。また貧乏くさい女だと男性にどう思われるのかも紹介しているので、ぜひご一読ください。


教養がない人の特徴と原因|教養がある人になる方法や接し方も解説!

教養がない人の特徴と原因|教養がある人になる方法や接し方も解説!

「この人には教養がないのでは?」と誰かに対して感じたり、「もしかして自分には教養がないのかも…」と不安になることはありませんか?この記事では、教養がない人の性格や考え方の特徴、教養が身につかない原因などを解説します。教養がある人になる方法も紹介していますので、気になる人は要チェックです。


頭が悪い人の特徴とは?頭が良い人との違い&改善方法を徹底解説!

頭が悪い人の特徴とは?頭が良い人との違い&改善方法を徹底解説!

同級生や同僚を見ていて、「頭が悪い人だな」とつい思ってしまうことはありませんか。また「自分って頭が悪いかも…」とガッカリすることもあるでしょう。今回は、「頭が悪い人」の特徴や、頭がいい人との違いなどを詳しく解説していきます。改善方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。


最新の投稿


好きな人に彼氏がいた時の対処法!ショックから立ち直り関係を好転させる方法とは?

好きな人に彼氏がいた時の対処法!ショックから立ち直り関係を好転させる方法とは?

密かに思いを寄せていた人から、「最近彼氏ができたんだよね」と打ち明けられたら、人生の終わりと思うほどショックですよね。 しかし、まだ諦める必要はありません。理由は「付き合っている彼氏一人だけがライバル」だからです。ただ、ライバルはたった一人とはいえ、ただ傍観しているだけでは勝ち目はありません。 この記事では、好きな人に彼氏ができた方向けに好きな人との関係を好転させる方法を解説します!


手放したくない女性の特徴を紹介!男性から溺愛される方法も解説

手放したくない女性の特徴を紹介!男性から溺愛される方法も解説

「大好きな彼にずっと好きでいてもらいたい...」「付き合ってからもラブラブでいたい」など、付き合っていれば、いつか彼氏の気持ちが離れていくのでは…と不安に思う女性が多いもの。 そんな時にダイエットをしたり、彼の好きな料理を一生懸命作ったりして、彼氏の気持ちを惹きつける女性も一定数いるでしょう。しかし、実は男性から「ずっと一緒にいたい」と思われる女性に共通している特徴があります。 今回は、男性に手放したくないと思わせる女性の特徴について、紹介していきます!


都合がいい男になる人の特徴7選!抜け出して女性の本命になる方法を解説!

都合がいい男になる人の特徴7選!抜け出して女性の本命になる方法を解説!

「気づいたら、気になる女性から都合がいい男扱いされている気がする」「相手の都合にばかりに合わせている…」そう感じたことがある男性はいるのではないでしょうか。 思い当たる節があるあなたは、「都合がいい男」認定されている可能性大です。 今回は、都合がいい男になりやすい人の特徴や女性の本音を知り、都合のいい男を脱出して、好きな女性の本命になれる方法を紹介します!


恋愛経験がない男はやばい?年代別の特徴を解説!

恋愛経験がない男はやばい?年代別の特徴を解説!

「恋愛経験がないことが恥ずかしい」「周りで自分だけ彼女ができたことがない…」と人知れず悩んでいる男性も意外と多いのではないでしょうか。世間では、「一定の年齢になれば、ある程度の恋愛経験があって当たり前」という風潮がありますよね。 「恋愛経験がまったくない男性はやばい」と、女性だけでなく男性からも揶揄されたり偏見の目で見られてしまうこともしばしばです。 そこで今回は、恋愛経験がない男性の特徴を年代別にご紹介していきます。男性のみなさんはぜひご自身に当てはまらないかどうかチェックしてみてくださいね!


60代男性と40代女性の恋愛はどう?60代男性に好かれる女性5つの特徴

60代男性と40代女性の恋愛はどう?60代男性に好かれる女性5つの特徴

一昔前とは違い、2023年現在は、年の差カップルが増えています。時代の多様化にともない、60代男性と40歳女性カップルが増えるようになってきました。 しかし、同世代カップルとは違い、60代男性と40歳女性が交際する場合には、さまざまな悩みもあるようです。そこで、今回は、60代男性と40代女性カップルの恋愛は世間的にみてありなのかどうかを検証します。加えて、60代男性と40代女性カップルが交際するときに気になることや、出会う方法も紹介します。60代男性を落とす方法や恋愛を円滑にする秘訣を理解して、年の差の恋を成就させましょう。


×