付き合い始めのカップル必見!長続きする秘訣と気をつけることを伝授

付き合い始めのカップル必見!長続きする秘訣と気をつけることを伝授

大好きな人と恋人になれても不安は尽きませんよね。付き合い始めで幸せなのに、「ずっと一緒にいられるのかな…」と不安になることもあるでしょう。そこで今回は、交際が長続きする秘訣や、付き合い始めに気をつけることを伝授します。いつまでも一緒にいたい!と願う人は必見です。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


付き合い始めのカップルは不安がいっぱい?

大好きな人と付き合えた瞬間は、すごく幸せに感じるでしょう。「やっと恋が実った!」と、自分のテンションも相手への気持ちも高まりますよね。

しかし、付き合い始めのカップルには不安なこともたくさんある様子。両思いになれたのに、どうして不安に駆られてしまうのでしょうか?

今回は、付き合い始めのカップルが抱きがちな不安や、長続きする秘訣、付き合い始めに気をつけることなどを解説します。

大好きな人と付き合うことになったら、きっと誰もが「いつまでも一緒にいたい」と思うはず。その願いを叶えるためには、付き合い始めが肝心です。どう付き合っていけばいいのか、どう不安と向き合っていけばいいのか、この記事でそのポイントをしっかり押さえてくださいね。

男女に調査!付き合い始めってどんな気持ち?

あなたは大好きな人と付き合い始めた時、どのような気持ちでしたか?まず最初に、付き合い始めにどんな思いを抱くのか、世の男女の声をご紹介しましょう。

毎日ドキドキワクワクして楽しい!


「付き合い始めはすべてが新鮮だから、毎日ドキドキワクワクしてすごい楽しい!(19歳/女性/学生)

大好きな人と気軽に連絡を取れるようになったり、デートできるようになったりするため、付き合い始めは毎日刺激的で楽しく感じますよね!

すべてが新鮮に感じる付き合い始めは、相手と一緒に過ごすだけで満足できるでしょう。

付き合ってる実感がなくてソワソワ…


「友達の期間が長かったからか、付き合っても実感がなくてソワソワしてましたね。接し方に迷うというか…。これまで通りがいいのか、少し変えた方がいいのかって一人で悩んでました。」(27歳/男性/製造業)

友達期間が長かったとしたら、付き合い始めは戸惑いますよね。突然関係性が変われば「これまでと同じ接し方ではいけないのかな」と悩んでしまうはずです。

同様に、憧れていた人と付き合い始めた時も、このような悩みを抱えるかもしれませんね。なかなか恋人になった実感を持てず、接し方に戸惑ってしまうでしょう。

嫌われたくなくてつい我慢しちゃう


「付き合い始めの時は、嫌われないようにしないと!って気持ちが強かった。だから、いろいろ我慢しちゃってたかな。わがままだと思われてフラれたら嫌だし…。」(23歳/女性/一般事務)

こちらの女性は、付き合い始めの段階ですでに別れを意識していたようですね。「嫌われたらフラれてしまう」と恐怖心を持っていたようです。

もし相手と「やっと付き合えた」といった状況だったとしたら、そうした思いも持ってしまうでしょう。とはいえ、いつまでも自分を出せずにいると、不安やストレスが溜まる恐れがあるので注意が必要です。

もう自分のものなんだと思って束縛しちゃう


「付き合い始めたら、もう自分のものなんだっていう安心感がありますね。だからつい束縛しちゃいます。」(31歳/男性/工場勤務)

付き合う前は「相手に嫌われるかも」とか「付き合ってるわけじゃないし」といった思いがあるため、相手を束縛することはできませんよね。しかし、付き合い始めたら「自分のもの」という感覚が生まれるので、遠慮なく束縛できるようになるでしょう。

ただし、付き合い始めたからといって油断はしない方が良いかもしれません。中には、束縛されることによって「自由がなくなった」と感じ、相手への気持ちが冷める人もいます。

会いたくて会いたくてたまらない!


「私は会いたくて会いたくてたまらなくなるから、付き合い始めは毎日のように会いに行っちゃいますね。でも、相手の都合を考えずに行っちゃうので、迷惑に思われてるかも…。」(29歳/女性/美容師)

大好きな人と付き合えたわけですから、このような気持ちになるのは自然ですよね。付き合い始めの頃は特に気持ちが強くなるため、自分の行動をコントロールできなくなることもあるでしょう。

とはいえ、相手がこちらの行動をどう感じているのかは考える必要がありますね。その行動が相手の負担になれば、付き合い始めだとしても別れを告げられてしまうかもしれません。

付き合い始めのカップルが不安に感じること【前編】

付き合い始めの頃は、お互いの思いが通じ合ったばかりなので、「嬉しい」「楽しい」といったポジティブな感情を持つでしょう。しかし、男女の声を見ても分かるように、不安を抱えている人も多いです。

そこで次は、付き合い始めのカップルが不安に感じることを紹介します。まだ信頼関係ができていない状態では、さまざまな不安を抱えるようです。

本当に自分でいいのかどうか


付き合い始めに、「本当に自分でいいのか」と不安を抱く人もいるのではないでしょうか?自分に自信がなく、「相手が自分のどこを好きになったのか分からない」と思っていたら、このような不安を抱えてしまうでしょう。

また、何度も相手に告白してようやく付き合えた場合も、次第に「本当に自分で良かったのかな…」と不安を抱えることがあるはず。そうした状況で相手が愛情表現してくれないとしたら、なおさら悩んでしまうでしょう。

しかし、だからといって自分を過小評価しないでください。相手はあなたを好きで付き合い始めたわけですから、自信を持っていいでしょう!それに、ネガティブな面ばかり見せていることこそ、相手から「付き合わなければ良かった」と思われてしまう原因です。

不安があったとしても、相手に好かれている自信を持って、ポジティブな自分を保ちましょう!

連絡の頻度や会う頻度はこれでいいのか


お互いに好き同士であっても、恋愛観や好む付き合い方には違いがあるもの。そのため、付き合い始めに連絡頻度や会う頻度に戸惑う人が多いです。

例えば、あなたが毎日連絡を取りたいタイプだとしましょう。しかし、相手が「連絡は用事がある時だけでいい」と思うタイプだとしたらどうでしょうか?連絡の頻度に違いが生じ、場合によっては「そんなに思われていないのかも」と不安を抱えることもあるはずです。

とはいえ、まだ付き合い始めたばかりですから「もっと連絡して」などとは伝えにくいですよね。そのため、連絡頻度やデートの頻度に不満を持っていても、我慢してしまう人が多いようです。

どうやって進展すればいいのか


これまで友達だった人と付き合い始めた場合、「どうやって進展すればいいのか」と悩んでしまうことがあるでしょう。仮に相手と親友のような関係だったとしたら、急に相手へキスやハグなどのスキンシップを求めることに抵抗があるはずです。

かといって、関係を進展させなければ「付き合っている意味はあるのか?」という新たな悩みを抱えるもの。そう考えたら「早く進展させないと」と焦ってしまいますよね。

このように、これまでの関係性が悩みの種となることもあります。だとしたら、何か恋人として意識するきっかけを作る必要があるかもしれません。

浮気されないかどうか


相手に浮気されないかどうか、付き合い始めてから不安になる人は多いのではないでしょうか?「飽きられたら浮気されるかも」「もしかしたら他にも仲良くしてる人がいるかも」と考えたら、連絡が取れない時間やデートしていない時間は不安で仕方ないでしょう。

付き合い始めは相手の生活パターンや交友関係も把握していないはず。それが、こうした不安を大きくさせていると考えられます。

ここで注意したいのが、浮気されないようにと相手を過度に束縛すること。自由を奪われた相手は、あなたから離れていくかもしれませんから、自分の不安を相手への束縛で解消しようとするのは避けておきましょう。

すぐに別れてしまうのではないか


付き合い始めたばかりなのに、「すぐに別れてしまうのではないか」と不安を感じる人も一定数いるようですね。世の中にはその場の雰囲気に流されて付き合う人や、自分の寂しさを埋めるために付き合う人もいるため、そのような人と付き合ったことがあれば余計に「別れ」を考えてしまうでしょう。

特に相手から「好きだよ」といった愛情表現がない場合は、「ノリで付き合ったのでは?」「お試しで付き合ったのかな?」と考えてしまいますよね。

そうした意味では、相手に気持ちを伝えたり相手を求めたりといった行動が、付き合い始めには必要なのかもしれません。

付き合い始めのカップルが不安に感じること【後編】

付き合い始めのカップルが不安に感じることを紹介していますが、まだお互いのことを把握し切れていない付き合い始めだからこそ抱く不安が多いですよね。付き合っていくうちに解消される不安もありますが、対策が必要な不安もあるでしょう。

まだまだ他にも、付き合い始めのカップルには多くの不安があります。引き続きご覧ください。

いつから素を出していいのか


付き合うまでは「好きになってもらいたい」という思いから、魅力的な自分を演じたり欠点を隠したりすることもありますよね。

しかし付き合い始めたら、一緒にいる時間が長くなるため素の自分も出てきてしまうもの。その時「引かれてないかな?」「どこまでなら受け入れてもらえるかな?」と考えてしまうでしょう。

相手は自分のことが好きで付き合っていると分かっていても、相手が好きになったのは、演じたりしていた時の自分。そう考えたら、素をさらけ出すのには勇気がいるかもしれませんね。

もちろん、相手の好きな姿をキープすることは大事です。しかし、本当の自分を隠したまま付き合い続けることは難しいのではないでしょうか?

「こんな一面もあるんだよ」と少しずつ自分を出していけば、きっと相手も受け入れてくれるはずです。

周りからどう思われているのだろうか


例えば、すごくモテる人と付き合い始めたとしたら、あなたはどう思いますか?「自慢できる恋人ができた!」と思える人もいれば、「嫉妬されてるかも…」と不安になる人もいますよね。

付き合い始めに感じる不安は、このように二人の問題ではないケースもあるでしょう。確かに「捉え方」という意味では自分の問題ですが、ライバルが多い相手を恋人にした場合は少なからず気になるはずです。

また、中には「友達と好きな人がかぶっていた」という人もいるはず。そうした人は、友達との関係に不安を抱くでしょう。

付き合い始めたら態度が変わった


「付き合う前はすごく優しかったのに、付き合い始めた途端に素っ気なくなった」といったように、相手の態度に変化が見られると不安になってしまいますよね。それによって「本当に自分でいいのか」といった更なる不安を抱くケースもあります。

大好きな人と恋人関係になると徐々に「慣れ」が出てくるため、「前と違う!」と感じる点は何かしらあるはず。しかし、あまりにも相手の態度が変わってしまえば、そう簡単に受け入れられないでしょう。

とはいえ、それは相手だけの問題ではありません。知らず知らずの間に自分の態度も変わっているかもしれないので、自分と向き合うことも大切です。

どこからが「束縛」になるのか


大好きな人と付き合い始めて気になることといえば、異性関係ではないでしょうか?付き合い始めの頃は相手にどういった交友関係があるかも分からないため、異性の友達からただLINEが来ているだけでも「誰?」「浮気?」と考えてしまいますよね。

またそうした不安が募ってくると、徐々に独占欲が湧いてきます。そして「異性と連絡は取らないでほしい」「友達だとしても遊ばないでほしい」など、束縛したくなるはずです。

しかし、付き合い始めは「相手に嫌われたくない」という思いが強いため、束縛せずに我慢する人が大半でしょう。そのため不安は解消されず、どんどん大きくなってしまうようです。

付き合い始めのカップルがしておきたいこと

大好きな人と付き合い始めて幸せなはずが、不安要素がいくつもあれば手放しで喜べませんよね。

しかし、付き合い始めのうちに次のようなことをしておけば、不安要素は減るはずです。あなたの不安がさらに大きくならないよう、できることから始めましょう!

2人だけのルールを作る


付き合い始めのうちに、2人だけのルールを作っておくと、不安を抱えずに済むことが多いです。

例えば「異性とは2人きりで会わないこと」といったルールを設ければ、浮気される可能性は少なくなるでしょう。また、しっかりとルールを守れば、お互いに束縛し合う必要もありません。

ですから、何に対して不安があるのか、どんな理想があるのかを、一度2人で話し合ってみると良いかもしれません。そして、2人が納得いく形でルールを作れば、あなたの中にある不安は解消するでしょう。

ただし、連絡やデートの頻度はルール化しない方が良い場合もあります。「休憩時間に必ず連絡する」とか「毎週休みを合わせてデートする」といったように頻度を決めると、後々窮屈な思いを強いられる恐れがあります。

下の名前で呼ぶ習慣をつける


あなたたちは、お互いどのように呼び合っていますか?元々が上司と部下、幼馴染といった関係性だったなら、名字で呼んでいる人もいるはずです。

そうであったとしても、付き合い始めたら下の名前で呼ぶ習慣をつけましょう。これは、関係性が変わったことを自覚するためです。

仮に付き合い始めても同じように名字で呼んだ場合、「上司と部下」「幼馴染」といった感覚が抜けず、スキンシップを取ったり愛情表現したりもしづらくなります。

こうしたきっかけは、付き合い始めの早い段階で取り入れるべきでしょう。時間が経てば経つほど恥ずかしさや照れが生じ、呼び方を変えづらくなってしまいます。

仲のいい友人を把握しておく


相手のことをあまり知らない状態で付き合い始めたなら、相手の交友関係も把握していませんよね。そうした中「友達と遊んでくる」と言われたら、その友達が異性なのではないかと不安になるはずです。

ですから、仲のいい友人をお互いに把握しておいた方が良いかもしれません。よく連絡を取り合う人や遊ぶ人を知っておくだけで安心できます。

もちろん、実際に会ってみるのもアリ!友人も自分の存在を分かっているとなれば、不安になることはないでしょう。

浮気のボーダーラインを確認する


人それぞれ「これをしたら浮気」と感じるボーダーラインには違いがありますよね。異性と2人きりで過ごしたら浮気と考える人もいれば、ただ連絡を取り合っただけでも浮気と捉える人もいます。

ですから、付き合い始めに浮気のボーダーラインを確認しておくと良いでしょう。そうすれば、お互いに「されたら嫌なこと」を把握し合えます。

また、浮気のボーダーラインを知ることによって、相手の恋愛観の一端を知ることができます。仮に相手が「連絡を取ったら浮気」と判断する人であれば、「独占欲が強い傾向にある」とわかりますよね。

付き合い始めは特に相手の本質を見抜くことが難しいため、そうした恋愛観から相手を知ることも大事です。

気持ちを素直に伝える


相手へ自分の気持ちを素直に伝えることは、付き合い始めの時からしておくべきでしょう。簡単そうに思えることですが、意外とこれができず、あとから悩みや不満に変わっているカップルが多いです。

例えば「寂しい」と感じた時、「忙しいかもしれないから」「重いと思われそう」と思って我慢していれば、自分の寂しさは増す一方ですよね。また「一緒にいても満たされない」と、徐々に相手に不満を持つようになるでしょう。

しかし、相手は「寂しい」と言われていないため、あなたの不満にも気付きません。そうなったら、どんどんすれ違ってしまいます。

たとえ好き同士であっても、相手の気持ちをすべて理解することは不可能です。それに、強がったり遠慮したりしていれば、自分自身が辛くなります。

ですから、付き合い始めのうちから気持ちを素直に伝えるようにしましょう。そうすればきっと、不安や不満が溜まりにくくなるはずです。

付き合い始めのカップルが長続きする秘訣【前編】

付き合い始めには、さまざまな不安を抱えるもの。しかし、大好きな人とせっかく付き合えたのですから、これからもずっと一緒にいたいですよね。

そこで次は、付き合い始めのカップルが長続きする秘訣をご紹介します。この秘訣の中にも、不安解消の術が隠れているかもしれません。

相手の価値観を否定しない


お互いに好き同士であっても、相手が自分と同じ価値観を持っているとは限りません。浮気のボーダーラインにおいてもそうですが、相手の価値観に納得できないこともあるはずです。

特に付き合い始めは、まだお互いのことを把握し切れていないため「え…そういう考えなんだ」と、相手の価値観に驚く場面が多いでしょう。しかしそこで、決して相手の価値観は否定しないでください。

それぞれまったく違う環境で育ち、違う生き方をしてきたため、価値観の異なる部分があるのは自然なことです。

ですから、「相手の価値観を受け入れる」「新たな価値観として理解する」といった姿勢が大事!長く付き合っていくうちに、きっと帳尻が合うはずです。

無理しすぎない


あなたは、相手の前で無理しすぎていませんか?相手のことが大好きだと、相手が理想とする姿を保とうとしたり、本来の自分を隠したりすることもあるでしょう。

けれども、無理しすぎていれば長続きしません。好きでいてもらおうと努力することは素晴らしいことですが、それでは自分の気持ちや身体が持ちませんよね。

それに「また無理しないと…」という思いがプレッシャーになり、相手と会うことも連絡を取ることも億劫になってしまうはずです。

これから長く付き合っていくために、本当の自分を出すことも考えてみてください。いつもと正反対の姿などではない限り、相手もあなたを受け入れてくれるはずです。

会話する時間を大切にする


付き合い始めのカップルは、スキンシップを取ることが多いでしょう。恋人関係になったことで遠慮なく相手を求められるようになると、触れたくもなりますよね。

スキンシップももちろん大事ですが、それと同じくらい、会話する時間を大切にしてください。言葉でしか伝わらないこと、理解できないことがあるからです。

それに、会話すればするほど相手のことを把握できます。そうすれば、きっと付き合い始めに抱く不安も解消されていくはずです。

不安がどんどん大きくならないように、しっかりと会話でコミュニケーションを取ってくださいね!

愛情表現をする


長年友達だった人と付き合えたら、嬉しく感じるとともに照れくさくも感じるでしょう。そのため、なかなか「好きだよ」「会いたい」といった愛情表現をしにくいはずです。

しかし、愛情表現がなければ「本当に思われているのかな?」とお互い不安になります。ですから、少し勇気がいるかもしれませんが、愛情表現をしっかりしましょう。これは、関係性が変わったことを自覚するためにも大切です。

もし面と向かって愛情表現するのが恥ずかしいのであれば、LINEやメールなど、文字で伝える方法から始めてみてはいかがでしょうか?文字で伝えることに抵抗がなくなれば、きっと顔を見て愛情表現できるようになりますよ。

付き合い始めのカップルが長続きする秘訣【後編】

長続きする秘訣を取り入れることで、付き合い始めに抱く不安が徐々に解消されるはず。自分たちにできそうなものから、実践してみてくださいね!

まだ他にも長続きする秘訣があります。引き続きご覧ください。

デートをパターン化しない


付き合い始めのうちは、ただ相手と会えるだけで嬉しく感じますよね。特別することがなくても、家で一緒にゆっくり過ごすだけで満足できるでしょう。

しかし、それがパターン化してしまうと、やがて飽きてしまうでしょう。付き合い始めは良くても、徐々に「つまらない」「刺激が足りない」と思ってしまいます。

ですから、たまには遠くに出掛けてみたり、普段しないようなことをしたりと、さまざまなデートプランを盛り込みましょう。そうした新鮮なデートはマンネリ化を防いでくれます。

付き合い始めの様子を覚えておく


相手と長く付き合っていきたいなら、付き合い始めの自分の様子をしっかりと覚えておいてください。

付き合い始めは相手への気持ちが強く「嫌われたくない」と思うため、相手を気遣ったり思いやったりするもの。しかし、一緒にいることに慣れてくると、徐々にそうした気持ちが失われていきます。

たとえば、デートの日を決める時、付き合い始めは「そっちに合わせるよ」と相手の都合を優先するでしょう。しかし、交際に慣れてくると「わたしはこの日しか空いてない」と自分を優先してしまいがちです。

この状態を「素を出せるようになった」と考えることもできますが、相手に「冷たくなった」「態度が変わった」と思われる原因にもなりますよね。そうしたことがきっかけで別れるカップルも少なくないため、「初心を忘れない」ということが大切です。

少し慣れてきた時こそ、付き合い始めの頃を思い出してくださいね。

相手を信じる


大好きな人と付き合えても、「浮気されるんじゃないか」と心配になるでしょう。むしろ、相手への気持ちが強いからこそ、そうした心配をしてしまうのかもしれません。

しかし、長続きさせたいなら相手を信じましょう。「何も怪しいことがないなら疑わない」「何も嘘をつかれていないなら束縛しない」といったように、何もないのであれば信じてあげてください。

もし悪いこと、怪しまれるようなことをしていないのに、大好きな相手から「浮気してるでしょ!」などと言われたら、あなたはどう感じるでしょうか?カチンとくる人もいるかもしれませんが、「そんなに信用されていないんだ…」とショックを受けてしまうはず。そう思うのは相手も同じです。

また、相手を疑えば疑うほど、自分の不安は強くなってしまいます。自分を苦しめてしまう原因にもなるので、相手に不審な点がないのであれば信じましょう。

自分の時間も大切にする


大好きな人と付き合い始めると、嬉しさのあまり相手にすべての時間を捧げてしまいそうになるでしょう。しかしその分、自分の好きなことをしたり、友達を大事にしたりといったことを蔑ろにしてはいませんか?

毎日のようにデートしたりマメに連絡し合ったりして自分の時間が取れず、ストレスを感じる人は少なくありません。またそれによって「付き合い始めはあんなに求め合ってたのに…」と、あとから不安要素となる場合もあります。

そう考えたら、これまでのように自分の時間も大切にした方が良いですよね。長続きさせるためには適度な距離感が大事なので、時間の使い方を意識してみてくださいね!

付き合い始めのカップルが気を付けたいこと

最後に、付き合い始めのカップルが気を付けたいことをご紹介します。

付き合い始めの行動が、2人の未来を変えることもあります。今後を見据えた付き合い方をし、いつまでも大好きな人との関係が続くように、次のようなことに気を付けてくださいね。

進展を焦りすぎない


付き合い始めだからといって、進展を焦りすぎないようにしましょう。「早く恋人らしいことをしなければ」と焦ってスキンシップを求めたり、これまでと接し方をガラリと変えたりすれば、相手とギクシャクする恐れがあります。

もちろん、ずっと友達のような関係でいるのもよくないですが、だからといって焦ってしまうと、逆に距離が開いてしまうかもしれません。「そんな人だった?」と幻滅される可能性もゼロではありません。

例えば「下の名前で呼ぶようにする」「LINEで愛情表現する」といったように、これまでにしてこなかったことを一つずつ実践していけば、確実に距離は縮まっていきます。また、そうして時間をかけることにより、相手にも良い意味で覚悟ができるはずです。

そうなれば、自然と関係が進展するはず。焦らず自分たちのペースで関係性を変えていきましょう。

何でも相手に合わせない


大好きな人と付き合えた後は、「ずっと一緒にいたい」と願うでしょう。そのため、嫌われないようにと相手に合わせる人もいるはずです。

ただし、自分を犠牲にしてまで相手に合わせるのは避けておくべき。次第に自分を見失ったり、窮屈に感じたりするようになります。

これからも相手と一緒にいたいなら、素の自分を出せるような関係性にならなければなりません。「会っている時は我慢することが多い」という状況が続くと、「会いたい」と思うことも減ってしまうでしょう。

もし「嫌われたくない」という思いが強いのであれば、そのまま相手に伝えてみるのもアリ!もしかしたら「心配する必要ないよ」「そんな〇〇も大好きだよ」と言ってもらえるかもしれませんよ。

駆け引きをしすぎない


自分にあまり自信が持てない人や、相手の気を引きたい人は、駆け引きをすることもあるでしょう。例えば、LINEの返信をわざと遅くしてみたり、時には「嫌い」などと言ったりして、相手を試してみたくなりますよね。

けれども、そうした駆け引きが多いと、相手も「意図的にしてる」と気付きます。そして「面倒くさいな」と思われるはずです。

そうなるくらいなら、気持ちを素直に伝えた方があなたも楽ではないでしょうか?寂しいなら「寂しい」と伝えて、相手がそれに応えてくれる姿を見たら、より幸せを感じられるはずです。

ですから、付き合い始めから素直になることを意識してくださいね。

周りと比べない


「友達カップルは毎日電話してる」「あの先輩はいつも相手から好きって言われてる」などと、自分たちと周りを比べてはいませんか?すぐそばにラブラブなカップルがいたら、そうして比べてしまうのも無理はありません。

しかし、そのカップルがラブラブに見えても、その状態がいつまで続くか分かりませんよね。それに、ラブラブに見えても、実は密かに不安や問題を抱えているかもしれません。

そう考えたら、比べることに意味はないと思えるのではないでしょうか。もし他人と比べることによってあなたの不安が大きくなっているとしたら、なおさら無意味です。

2人の未来は、2人でしか作っていけません。周りに左右されるのではなく、「自分たちは自分たち」と2人らしさを忘れないようにしましょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

関連する投稿


彼氏と毎日の電話は普通?彼氏の心理や電話がつらい時の断り方を伝授

彼氏と毎日の電話は普通?彼氏の心理や電話がつらい時の断り方を伝授

彼氏からの毎日の電話。嬉しい人もいれば、「毎日はちょっと…」という人もいますよね。彼氏があなたと毎日電話をしたがっているとしたら、どう対処しますか?まずは彼氏が毎日したがる理由を知る必要があるかもしれません。この記事では、ベストな頻度&断り方もご紹介します!


カップルの寝方でわかる心理と相性|ラブラブ度を高める過ごし方も

カップルの寝方でわかる心理と相性|ラブラブ度を高める過ごし方も

カップルの寝方には、それぞれの心理やふたりの相性が表れるのだそう。今回は、カップルの寝方でわかる心理と相性を詳しく解説します。また、ラブラブ度を高められる就寝前・起床後の過ごし方についてもご紹介するので、彼氏ともっとラブラブになりたい!という人は、ぜひ参考にしてくださいね。


幸せすぎて怖いと感じる理由と注意点|幸せが続くための方法も解説!

幸せすぎて怖いと感じる理由と注意点|幸せが続くための方法も解説!

「幸せすぎて怖い」なんて、贅沢な悩みにも思えますが、実は誰もが抱く感情です。幸せなのは良いことなはずなのに、「怖い」と感じてしまうのは、いったいなぜなのでしょうか。と感じる理由は何なのでしょうか。「幸せすぎて怖い」と感じたとき、その幸せを失わずに、長続きさせていくにはどうしたらいいのでしょうか。この記事では「幸せすぎて怖い」と感じてしまう理由と、その幸せを持続させる方法について解説します。


愛情表現で愛を深めよう!関係別「好き」を伝える愛情表現の方法

愛情表現で愛を深めよう!関係別「好き」を伝える愛情表現の方法

「愛情表現」という言葉の意味は、なんとなく理解できる人がほとんどでしょう。しかし意味は分かるのに、実際に行動にうつすのはちょっと苦手かも…と考える人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、カップルの関係別に、どんな愛情表現があるのか徹底解説していきます。


付き合い始めカップルが長続きするコツ!不安や悩みを解消する方法も

付き合い始めカップルが長続きするコツ!不安や悩みを解消する方法も

恋が実って好きな人と付き合い始めたら、刺激的で楽しくて幸せに感じることが多いですよね。その状態をキープしながら、好きな人との交際をできるだけ長続きさせたいと思う人は多いでしょう。そこで今回は、付き合い始めカップルが長続きするコツをご紹介します!不安や悩みも一緒に解決していきましょう。


最新の投稿


Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介

Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介

Omiaiを始めたいけど、「本人確認はしたほうがいい?」「しなくても使える?」「個人情報の扱いは大丈夫?」と悩んでいる方は必見です。本記事では、本人確認をしたらできること、本人確認の方法、本人確認に関する注意点、よくある質問をまとめました。ぜひ最後まで読んでみてください!


ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!

ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!

比較表を用いてペアーズのお得な支払い方法を徹底解説!他にも支払い方法の変更手順、支払いに関する注意点についても紹介します。


マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介

マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介

本記事では「マッチングアプリで顔写真が欲しい時に上手く要求する方法」「顔写真の要求を断る方法」両方の悩みを解決できます。他にも「顔写真を要求する人の心理」や「顔写真を送る際の注意点」も紹介します!


ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説

ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説

本記事では、ペアーズではブロック機能について解説しています。ブロック解除はできませんが、ブロックした相手と再び連絡を取る裏技も紹介します。ペアーズでブロックしたことを後悔した人、ブロック機能について知りたい人はは必見です。


ペアーズの再登録はいつ出来る?できない理由や注意点を解説

ペアーズの再登録はいつ出来る?できない理由や注意点を解説

本記事ではペアーズの再登録についてご紹介しています。 以前使っていたペアーズを再登録したいけどできるのか知りたい方必見!ペアーズで再登録をするために必要なポイントと裏技を解説します。