冷めてる人の特徴と心理!冷めた性格の改善方法や接し方のコツも紹介

冷めてる人の特徴と心理!冷めた性格の改善方法や接し方のコツも紹介


冷めてる人になってしまう原因

わざと冷めた態度を取る人は少ないですよね。悪いイメージを持たれる恐れもあるため、自分を変えたいと思っている人もいるはずです。

でもなぜ、冷めてる人になってしまうのでしょうか?次はその原因に迫ります。

過去の挫折がトラウマになっている


過去に大きな挫折をした経験があり、冷めてる人になっている可能性があります。それまでは目標に向けて努力したり、人と密にコミュニケーションを取ったりしていたものの、挫折を経験したことで自分の行動を冷静に客観視するようになったのかもしれません。

その人の中で挫折が大きな傷となり、こんなに努力をしたって報われない、自分がどれだけ想っても伝わらない、などと考えるようになってしまったのでしょう。

そのトラウマが解消されない限り、なかなか考え方や行動は変えられないはず。「こうなるだろう」と悪い結末を想像してしまう以上、冷めてる人から抜け出せないはずです。

人間関係でトラブルになったことがある


過去の挫折と同じくらい人の中に傷となって残るものといえば、人間関係でのトラブルではないでしょうか。仲が良い人とケンカになり疎遠になってしまったことで、「もう深い関係を築くのはやめよう」と、人との付き合い方を見直すようになる人もいるでしょう。

あるいは、仲が良いと思っていたのは自分だけで、相手に陰で悪口を言われていたなど、ショックな出来事があって人付き合いを避けるようになる人もいます。

そうした過去がある人は、同じ傷を負わないために、自分を守る行動に出るでしょう。他人に無関心になってしまう人の中にも、このような原因を持っている人は一定数いるようです。

人を信じられなくなっている


信頼していた人に裏切られた経験がある人も、冷めてる人になり得るでしょう。「こんなにも辛い思いをするなら初めから信じなければ良かった」と後悔するほど傷ついたのであれば、人を信じるのも怖くなるはず。あるいは、そうした経験によって人を信じたくても信じられなくなっている場合もあるはずです。

このような人は、冷めてる人になりたくてなっているわけではありません。もしかしたら内心、人と深い付き合いをしたり本来の自分を取り戻したいと思っていたりするかもしれません。

そう考えたら、「あの人は冷めてる人だから」の一言で片づけてしまうのはあまり良くないかもしれません。悩みや苦しみを抱えている可能性もあるため、冷めてしまった原因は慎重に見極める必要がありそうです。

愛情をかけてもらえなかった


幼少期に親や周りにいる大人たちに愛情をかけてもらえずに育った人は、冷めてる人になりやすい傾向があります。愛情をかけてもらえなかったために、人にどう愛情を注げば良いのか分からず、結果的に冷めてる人になりやすいのです。

また、「愛情を求めても無駄」といった感覚を持っている人は、初めから相手と距離を取る傾向に。初めから信頼関係を築くこと、愛情を与え合うことを諦めてしまうことがあるようです。

ただもちろん、根は優しい人だったり健気な人だったりと、愛情深い性格の人もいます。一概に元から冷めてるとは言えないため、愛情の受け取り方・示し方さえわかれば、人との付き合い方が変わるかもしれません。

Photo:All images by iStock

最新の投稿


好きな人に彼氏がいた時の対処法!ショックから立ち直り関係を好転させる方法とは?

好きな人に彼氏がいた時の対処法!ショックから立ち直り関係を好転させる方法とは?

密かに思いを寄せていた人から、「最近彼氏ができたんだよね」と打ち明けられたら、人生の終わりと思うほどショックですよね。 しかし、まだ諦める必要はありません。理由は「付き合っている彼氏一人だけがライバル」だからです。ただ、ライバルはたった一人とはいえ、ただ傍観しているだけでは勝ち目はありません。 この記事では、好きな人に彼氏ができた方向けに好きな人との関係を好転させる方法を解説します!


手放したくない女性の特徴を紹介!男性から溺愛される方法も解説

手放したくない女性の特徴を紹介!男性から溺愛される方法も解説

「大好きな彼にずっと好きでいてもらいたい...」「付き合ってからもラブラブでいたい」など、付き合っていれば、いつか彼氏の気持ちが離れていくのでは…と不安に思う女性が多いもの。 そんな時にダイエットをしたり、彼の好きな料理を一生懸命作ったりして、彼氏の気持ちを惹きつける女性も一定数いるでしょう。しかし、実は男性から「ずっと一緒にいたい」と思われる女性に共通している特徴があります。 今回は、男性に手放したくないと思わせる女性の特徴について、紹介していきます!


都合がいい男になる人の特徴7選!抜け出して女性の本命になる方法を解説!

都合がいい男になる人の特徴7選!抜け出して女性の本命になる方法を解説!

「気づいたら、気になる女性から都合がいい男扱いされている気がする」「相手の都合にばかりに合わせている…」そう感じたことがある男性はいるのではないでしょうか。 思い当たる節があるあなたは、「都合がいい男」認定されている可能性大です。 今回は、都合がいい男になりやすい人の特徴や女性の本音を知り、都合のいい男を脱出して、好きな女性の本命になれる方法を紹介します!


恋愛経験がない男はやばい?年代別の特徴を解説!

恋愛経験がない男はやばい?年代別の特徴を解説!

「恋愛経験がないことが恥ずかしい」「周りで自分だけ彼女ができたことがない…」と人知れず悩んでいる男性も意外と多いのではないでしょうか。世間では、「一定の年齢になれば、ある程度の恋愛経験があって当たり前」という風潮がありますよね。 「恋愛経験がまったくない男性はやばい」と、女性だけでなく男性からも揶揄されたり偏見の目で見られてしまうこともしばしばです。 そこで今回は、恋愛経験がない男性の特徴を年代別にご紹介していきます。男性のみなさんはぜひご自身に当てはまらないかどうかチェックしてみてくださいね!


60代男性と40代女性の恋愛はどう?60代男性に好かれる女性5つの特徴

60代男性と40代女性の恋愛はどう?60代男性に好かれる女性5つの特徴

一昔前とは違い、2023年現在は、年の差カップルが増えています。時代の多様化にともない、60代男性と40歳女性カップルが増えるようになってきました。 しかし、同世代カップルとは違い、60代男性と40歳女性が交際する場合には、さまざまな悩みもあるようです。そこで、今回は、60代男性と40代女性カップルの恋愛は世間的にみてありなのかどうかを検証します。加えて、60代男性と40代女性カップルが交際するときに気になることや、出会う方法も紹介します。60代男性を落とす方法や恋愛を円滑にする秘訣を理解して、年の差の恋を成就させましょう。


×