LINEの返信が遅いけど続く女性の脈なしサイン

遅いけど続くのであれば脈ありの可能性があるのではと思いたいところでしょう。しかし残念ながら脈なしの可能性もゼロではありません。
これからLINEの返信が遅いけど続く女性の脈なしサインを見ていきます。気になる女性とLINEする際はこれらの特徴に当てはまるかどうかをチェックしてみてください。
返信があっさりしている
返信があっさりしている場合は、たとえLINEが遅くても続くとしても脈なしの可能性が高いです。遅くても続くのは顔を合わせたときに気まずくなりたくないなど理由があるのでしょう。
質問しても当たり障りのない答えしか返ってこないでしょう。やり取りしていて楽しくないと感じるかもしれません。相手もさっさとLINEを終わらせたいと思っているので、やり取りに困ったら無理にメッセージを送らなくてもよいでしょう。
自分の話をしない
脈なしの女性はLINEでも自分の話はしません。興味のない相手に自分のことを知ってもらおうとは思わないのです。
自分の話をして興味を持たれては困るので、極力はぐらかそうとします。メッセージのやり取りをしていても一方通行な感じがしてあまり楽しいとは感じないでしょう。返信が遅くても続くのはあくまで社交辞令でしかないのです。
一日以上スルーされる
LINEの返信は遅くても続く場合があります。そして遅いからといってすべて脈なしとは限りません。
しかしいくら返信が遅いといっても一日以上スルーされるのであれば脈なしでしょう。遅くても続く場合でも、よほどの事情がない限りその日のうちに返信してくれます。
また一日以上遅れた場合は「遅れてごめん」などひと言添えてくれることが多いです。さも当然のように一日以上放置されるのであれば、脈なしだと思って諦めた方がよいでしょう。
予定をはぐらかす
相手ともっと仲良くなりたいと思ったらデートや食事に誘いたいと思うでしょう。LINEも交換したのだから、思い切って誘ってみたいところです。
しかし相手が脈なしの場合は予定を聞いてもはぐらかされます。脈なしの相手とデートしても気まずいだけですよね。しかしハッキリと断るには勇気がいります。
ハッキリと断るのは難しいと思ったので、返信を極力遅らせたり適当な嘘をついてはぐらかすのです。何度聞いてもハッキリと予定を教えてくれることはないので、しつこいと思われない間に話を切り上げた方がよいでしょう。