ペアーズ(Pairs)でブロックするとどうなる?された時の主な理由も紹介

ペアーズ(Pairs)でブロックするとどうなる?された時の主な理由も紹介

ペアーズ(Pairs)でブロックすると、相手には「退会済み」と表示されます。ブロックと退会の見分けはつきません。したがって、「合わないな」と感じたり知り合いを見つけたりした場合、気軽にブロックしましょう。ただし、ブロックは解除できないという



\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

マッチングアプリおすすめランキング
  1. ペアーズ
    会員数最多アプリ!初心者はまずペアーズ
  2. タップル
    安全にすぐ会えるアプリといえばタップル
  3. Omiai
    真剣に出会いたい男性におすすめのOmiai
  4. with
    価値観重視で性格の相性が合う人と出会えるwith
  5. アンジュ
    30代以上限定!大人世代の男性にはアンジュ
  6. バチェラーデート
    初回無料!AIマッチで必ず会えるバチェラーデート

ペアーズ(Pairs)でブロックすると、相手には「退会済み」と表示されます。ブロックと退会の見分けはつきません。したがって、「合わないな」と感じたり知り合いを見つけたりした場合、気軽にブロックしましょう。ただし、ブロックは解除できないという注意点がある点に気をつけてください。また、ブロックされていないかと不安に感じてしまう人は、 ブロックの仕組みに関してあらかじめ把握しておき、自分がブロックされてしまうような行動をしていないかを振り返ることが重要です。

そこで今回は、ペアーズのブロック機能に関して、システムから方法、されてしまう原因まで詳しく解説していきます。 ペアーズのブロック機能を詳しく知りたい人はぜひ読んでみてください。

Pairs(ペアーズ)のブロック機能とは

SNSにブロック機能があるように、ペアーズにもブロックの機能が存在します。ブロック機能を上手に使って快適に出会いを探しましょう。

まずは、基本的なブロック機能の仕組みを解説していきます。

マッチング前にブロックするとどうなるか

ペアーズでは、 マッチング前とマッチングをしてからのどちらからでもブロックが可能です。マッチングする前にブロックをすると、お相手の検索結果にあなたのプロフィールが表示されなくなります。

さらに、マッチング前にブロックをすると「みてね!」や、その他のすべてのコンタクトが相互に行えなくなり、いいねの送受信もできません。

知り合いにペアーズの利用がバレたくない人は、先にお相手を見つけてブロックすることで身バレを防げるでしょう。

マッチング後にブロックするとどうなるか

マッチング後にブロックをすると、お相手の画面では「退会済み」と表示されます。今後メッセージの送受信は一切できません。

ブロックと退会は判別できる?

ペアーズでは、 ブロックと退会の見分けはつきません。ブロックされた場合は、「退会済み」と表示が出ますが、本当に退会していても同じ表示が出ます。 ブロックされたことによる逆上からのトラブルを避けるためでしょう。

Pairs(ペアーズ)でブロックする方法

ペアーズでブロックする方法をアプリ版とブラウザ版それぞれで解説します。 ブロックの方法は非常にシンプルです。

アプリ版

メッセージ画面、もしくはプロフィール画面から右上の「・・・」をタップし、「非表示・ブロックの設定」からブロックを選択します。非表示またはブロックを選択し、「設定」をタップすれば完了です。

PC・ブラウザ版

PC・ブラウザ版からブロックする場合は、「さがす」もしくはメッセージ中のお相手のアイコン写真をクリックし、表示されたプロフィールの右上にある「・・・」のマークをクリックします。すると「非表示・ブロック」が表示されるのでブロックを選んで設定するをクリックすると完了です。

一時的に足あとを残すことになりますが、ブロックした瞬間に足あとは消えます。知り合いを見つけて先回りしてブロックしたい場合でもブロックさえ完了していれば問題ありません。

Pairs(ペアーズ)でブロックする際の注意点

ペアーズでブロック機能を使う場合、注意すべき点が2つあります。トラブルや後悔をしないためにも、しっかりと押さえておきましょう。

ブロックは解除できない

ペアーズでは、 ブロックすると解除ができません。二度とやり取りができなくなってしまうため、よく考えてからブロック機能は使いましょう。感情的になってブロックしてしまうと後悔してしまう場合があるかもしれません。

ただ、ブロックの解除はできなくてもブロックしたお相手の確認はできます。

設定からブロックしたお相手で名前が表示されるため、きちんとブロックできているか不安な人は確認しましょう。

相手に絶対にバレないとは言えない

ブロック自体はすぐにバレるものではないですが、絶対にバレないというわけではありません。

ペアーズではブロックをしたことがバレない仕組みにはなっていますが、ブロックをすると退会表示が出るということは調べればすぐに出てきてしまいます。

そのため、 突如退会表示になったことで、ブロックしたのではないかと疑われてしまうことがあるかもしれません。LINEの連絡先を交換して外部で連絡を取り合っている場合、通報を恐れてブロックをしたのではないか、こっそりアプリを続けているのではないかとトラブルになることも考えられます。

また、お相手を安心させるために「退会した」とうそをついても、再登録して作成した新たなアカウントや友人に検索してもらうことですぐにバレてしまいます。 ブロックのタイミングには注意しましょう。

Pairs(ペアーズ)のブロックと非表示の違い

ペアーズではブロックに似た機能として、非表示機能があります。

非表示とは、自分の画面にお相手が表示されなくなる設定のことです。お相手には自分が表示され、メッセージを送れることと、非表示の状態は後から解除ができるのがブロックとの違いです。

お相手のことを拒絶しているわけではないものの、メッセージ欄をすっきりさせたい場合や、退会したとうそをつきたくないがお相手と距離を置きたい場合に使えます。

他にはブロックしたのではないかと勘ぐられるのが嫌なものの、アプリ内で一切やり取りをしたくない時に使いましょう。

非表示にする手順

非表示にする手順は、ブロックとほぼ同じです。

プロフィールやメッセージ欄から右上の「・・・」をタップします。するとブロックか非表示が選べるため、非表示を選択するだけです。

非表示を解除する手順

非表示を解除するには、「その他」のなかの「設定」から非表示中のお相手を選び、解除するをタップすると完了です。非表示はブロックとは違い、いつでも解除できます。

Pairs(ペアーズ)でブロックされた!考えられる10の理由

ペアーズで メッセージ中のお相手が突然退会済みの表示になっていた場合、ブロックされてしまった可能性があります。

考えられる理由を以下に10個まとめたので、当てはまるものがないか振り返ってみましょう。

Pairs(ペアーズ)でブロックされた!考えられる10の理由
  • 何度も足あとがついていた
  • メッセージで不快な思いをした
  • デートで不快な思いをした
  • 実際に会うのが怖くなった
  • 会うこともなくメッセージがずるずる続いていた
  • 他にいい人ができた
  • 間違えていいねを送ってしまった
  • 知り合いだった
  • LINE交換後もアプリを続けていることを知られたくない
  • 通報されないようにするため

それぞれに関して、詳しく解説していきます。

何度も足あとがついていた

何度も足あとを付けてしまうと、ブロックされてしまう可能性があります。いつも足あとが付いていると不審がられて、監視されているような印象が強くなってしまうためです。

足あとを何度も付けて認知してもらっても、マッチング率が高くなることはありません。

マッチングアプリにおいて 写真の第一印象でナシと判断されてしまうと、その後発展は望めないと言えるでしょう。もしアピールをしたいのであれば、好印象になりそうな写真に変えてみると効果が出る場合があります。

ただ、基本的には複数回足あとを付けるのは逆効果になってしまうため、 一度いいねをした後はプロフィールを確認するのは控えましょう。

メッセージで不快な思いをした

メッセージで上から目線のアドバイスや、人格や行動を否定するような内容を送り、お相手に不快な思いをさせてしまうと、すぐにブロックされてしまう可能性が高いです。

内容によっては、ブロックだけでなく通報されてしまうこともあります。

また、 返信がないからと催促の連絡を送るのもNGです。面倒で余裕がない人だと思われてしまうかもしれません。場合によっては催促することで返信がもらえるようになることもありますが、大半の人はしつこいメッセージを嫌うでしょう。

メッセージが苦手でブロックされてしまう人に向けて、後ほどメッセージなしでも出会えるマッチングアプリを紹介しますので、合わせてチェックしてみてください。

デートで不快な思いをした

デート後にペアーズをブロックされたのなら、デート中に不快な思いをさせてしまった可能性が高いでしょう。

例えば、男性なら

デートで不快な思いをした(男性)
  • アプリの写真と実際の姿が違いすぎた
  • 自慢話ばかり
  • 初デートからチェーン店
  • 店員さんに横柄な態度をとっていた

女性なら

デートで不快な思いをした(女性)
  • アプリの写真と実際の姿が違いすぎた
  • 全てお相手任せ
  • おごってもらって当たり前の態度をとっていた

などが考えられます。ただ、特に何事もなくデートを楽しめていても「友達としてしか見られない」といった理由でブロックされてしまうこともあるでしょう。

反省や振り返りはした方が良いですが、あまり気にしすぎないことをおすすめします。

実際に会うのが怖くなった

会う約束をしていたのに当日が近づいてきたタイミングでブロックされた場合は、お相手が実際に会うのが怖くなった可能性が考えられます。

特に マッチングアプリ初心者の女性や、プロフィールの設定で「メッセージを重ねてから会いたい」としている慎重派の女性は、マッチングアプリで知り合った人と会うのを怖がっていることがあります。

事前に電話などで盛り上がれるとお相手の警戒心が解けやすく、会うのが怖くてブロックされることは少なくなるでしょう。

会うこともなくメッセージがずるずる続いていた

会おうと提案することなくメッセージがずるずると続いてしまうと、今後発展はないと判断されてブロックされてしまう可能性があります。

人によって会いたいと思うタイミングはさまざまでしょう。 早すぎても遅すぎても関係は破綻しやすくなってしまうため、自分の中に基準を持っておきましょう。

他にいい人ができた

お相手に本命ができた場合には、特にこちらが何かお相手を不快に思わせるようなことをしていなくてもブロックされてしまう場合があります。

このケースはマッチングアプリを使う上でよく起きることなので、あまり気にしても仕方がありません。

間違えていいねを送ってしまった

間違えていいねを送りマッチングをしてしまった後に、ブロックされてしまうことがあります。

ペアーズではいいねを取り消せないため、マッチングを解除するにはブロックするしかないためです。

知り合いだった

マッチングが起きてからこのケースが発生するのは稀ですが、知り合いだったことが理由でブロックされることもあります。

プロフィールをよく見ずにいいねをしてしまったが、 後から知り合いだとわかった場合、多くの人はブロックをするでしょう。

公式からも、知り合いをアプリ内で見つけて利用がバレたくないと感じたらブロックするよう推奨しています。

LINE交換後もアプリを続けていることを知られたくない

アプリからLINEのやり取りに移行した後、継続してアプリを利用しているのが後ろめたいと感じる人もいます。特に 真剣な婚活を考えて利用している人は、複数人同時にやり取りしているのは珍しいことではありません。

そのためマッチングアプリの利用がバレないようにするため、ブロックする人がいます。この場合は決してマイナスの印象を持っているからではありません。

通報されないようにするため

お相手が勧誘活動をしている通報対象の人物で、通報されないようにブロックしている可能性もあります。

業者は、通報されてアカウントが使えなくなるのを避けるために早々にLINE交換を提案してきます。業者によっては、プロフィール写真にIDを掲載している場合もあります。

そのため 2~3通目などのあまりにも早いタイミングでの連絡先交換は警戒しましょう。

マッチングアプリ等の利用規約では、外部サイト・外部サービスへ誘導する行為を禁じている場合があります。事前に規約や注意事項をよく読み、違反する行為や疑わしい行為を持ち掛けてくる相手とはやり取りを行わないようにしましょう。また自身も違反行為をしないようにするだけでなく、そうした行為を受けたことをサイトやアプリ運営会社に報告しましょう。  この手口では、マッチングの相手が外国人を名乗っていることがあります。会う前から将来の話をする、投資を何度も勧めてくるなど、行動に不自然な点がないか確認しましょう。一度も直接会っていない相手を安易に信じて、投資を行うことはやめましょう。

引用:マッチング相手に不審な点はないか確認

Pairs(ペアーズ)でブロックされないようにするためのポイント

ペアーズでブロックされてしまう機会が多い人に向けて、ポイントを解説していきます。

会う前にブロックになってしまう場合は、お相手にとっての減点の要素がないか意識してみましょう。

足あとをつけすぎないように注意する

ペアーズでは、足あとを何度も残してしまうとブロックされてしまう原因となります。そのため、 足あとを付けるのは1回のみ、多くても2回として、気になったのであれば即いいねを送りましょう。

何度も足あとを付けて、お相手に認知してもらえてもマッチングの確率が高くなるわけではありません。むしろ逆効果となることがほとんどなので、プロフィールを見に行くのは控えましょう。

メッセージやデートも慎重に

メッセージやデートでは適切な距離感を意識しましょう。

マッチングができたことで舞い上がって急速に距離を縮めようとすると、すぐにブロックされてしまうためです。

マッチングが出来たことで、お相手が好意を持っていると勘違いしてしまい、行き過ぎたアピールやメッセージを送ってしまう人がいます。しかし、マッチングのハードルは人それぞれで、とりあえず写真の印象が悪くなければいいねを押す人もいます。

お相手はこちらに好意を抱いていると勘違いしてしまい、距離の縮め方を間違えてしまうと、あっという間にブロックされてしまい関係は発展しません。

お相手が年下だからといって1通目からタメ口でメッセージを送る人もブロックされやすいため注意してください。

お相手の女性を安心させてあげる

マッチングから初回デートまでは、お相手を安心させてあげることを意識しましょう。

会うまでの期間が長く不安が徐々に増えたり、気持ちが盛り下がったりすると、面倒になってブロックしてしまう人が多くいるためです。

たとえばデートの日程と行き先が決まってからメッセージを一切しないとなると、ドタキャンやブロックの確率は上がってしまいます。

ビデオ通話で距離を縮めたり、デートの時間帯を昼間にしてカフェで短時間の解散にしたりするなどで、お相手の不安を取り除きましょう。

メッセージがうまくいかずブロックされてしまうなら、メッセージ不要のマッチングアプリを使おう

もしメッセージがうまくいかずブロックされてしまうのであれば、 メッセージが不要、もしくは重要度の低いアプリをおすすめします。

ここでは、「tapple(タップル)」「バチェラーデート」「Dine(ダイン)」の3つを紹介します。

おでかけ機能ですぐに会えるtapple(タップル)

タップルの基本情報

会員数 累計2,000万人以上(2024年7月時点)
利用目的 デート〜恋活
年齢層 ・男性
10代:0.0%
20代:19.6%
30代:32.4%
40代:44.1%
50代以上:3.9%

・女性
10代:0.0%
20代:53.5%
30代:33.3%
40代:8.1%
50代以上:5.1%
料金(税込) 男性:3,700円/月〜
女性:無料
プレミアム会員(スタンダードプラン) 男性:○
女性:○
男女比率 男5:女5
安全性 ニックネーム表示
24時間365日監視体制
身バレ防止機能 プライベートモード(有料)
※こちらからいいかも!しない限り、異性の検索画面で表示されなくなる。
総合評価 Apple Store: (4.1)
Google Play: (3.3)
運営会社 株式会社タップル
※男女比、年齢層、利用目的は当社独自アンケートに基づく

おでかけ機能ならメッセージいらず

メッセージが苦手な人にtapple(タップル)がおすすめな理由は、おでかけ機能があるためです。

おでかけ機能とは、行き先を提示して一緒に出かけられる人を募集できる機能です。 基本的に出かける前提での募集となることから、メッセージで徐々に距離を縮めたい人よりも、とりあえず軽くやり取りしたらすぐにでも会いたいと考えている人が利用しています。

そのためおでかけ機能で距離が縮まった場合は、その日の内に夕食を食べに行くといったことも珍しくはありません。

おでかけの募集は、「おいしいお肉を食べに行きたい」「夜の水族館に行きたい」といったものから、「電話好きと繋がりたい」など、軽く電話だけするといったものもあります。

応募と募集を使い分けて、すぐに会える人を探しましょう。

tapple(タップル)の良い口コミ

タップルのおでかけ機能、今遊びたい!ってなる気分屋な私には丁度良いんだけど 癖強い人多くてそれもそれでまあ楽しいからアリ

引用:たま@tamago_musume

タップルのおでかけ機能で、女性の募集っていつもならすぐに応募が集中しているってメッセージが出ているんだけど、女性側の募集多すぎて男性の応募が間に合ってない。男性はおでかけ機能使って誘えばGW中は毎日デート出来るから急げ。みんな暇なんだよ。

引用:藤原@マッチングアプリ研究とウマ娘@fujiwara_1981

今のタップルのおでかけ機能、 1日20回以上女の子にマッチ関係なしでメッセ送れるから 一発で刺さるひとこと目研究に使えるからおすすめよ。

引用:めてお@imherethen

tapple(タップル)の残念な口コミ

さっきタップルのおでかけ機能で知り合った女性とランチ食べてきたんだけど、例のねずみ講女と同じ匂いがしていて頭抱えています

引用:バイトぽけ@baitopoke

今見たらいねえし。おでかけ機能でマッチングしたから会うの前提なのに、こういう人迷惑だからドタキャンで通報したタップルもブロックされてもボタンひとつで通報できるんだね。優秀。

引用:ゆうり絶対結婚したい@lala121187

恥ずかしながら、タップルのおでかけ機能でおさそいしてマッチしたことがない。

引用:むら@kanojyohoshi29

AIが自動でマッチング!バチェラーデート

バチェラーデートの基本情報

会員数 非公開
利用目的 デート〜恋活
年齢層 ・男性
10代:0.0%
20代:7.7%
30代:30.8%
40代:61.5%
50代以上:0.0%

・女性
10代:0.0%
20代:0.0%
30代:40.0%
40代:60.0%
50代以上:0.0%
料金(税込) 男性:6,800円/月〜
女性:無料
プレミアム会員 男性:◯
女性:✕
男女比率 男7:女3
安全性 実名公開なし
完全審査制(2段階審査)
足跡機能 なし
総合評価 Apple Store: (4.3)
Google Play:-
運営会社 株式会社バチェラーデート
※男女比、年齢層、利用目的は当社独自アンケートに基づ

メッセージ不要で週1回デートできる

バチェラーデートでは、 AIが自動でマッチングした上に、週1回のデートが保証されています。

流れとしては水曜日にデート相手が決定しますが、お相手の情報は確認できません。デートは土曜日と日曜日ですが前日に情報が公開され、当日の昼から初めてメールのやり取りができます。

ドタキャンをすると2,000~6,000円の罰金が発生するため、突然ブロックされるリスクは低いでしょう。 メッセージが苦手で、やり取りの途中でブロックされてしまい悩んでしまう人におすすめのアプリです。

バチェラーデートの良い口コミ

バチェラーデートは確実に人に会えるから、有難いっちゃ有難いけど、その分普段アプリでは女の子に出会うまでに至らない方やメッセージが苦手な方が多いし、逆に仕事が超忙しくて時間無駄に過ごせないハイスペもいるから、本当に超ガチャゲー #バチェラーデート #婚活備忘録 #婚活

引用:Reina@kkuzgi32

初めてバチェラーデート使ってみて顔分からないし凄いドキドキしたけど楽しかった〜!相手の方に4人目に私が当たったみたいで会った人の中で1番楽しかったと言われました すごく楽しかったけどランチをご馳走してもらえなかったからお友達かな…

引用:princess@QqLRTkzN9gRTvsl

はじめて バチェラーデートしてきた! 見た目はタイプじゃないけど めっちゃ話しやすかった〜 2回目はないけど めっちゃ笑ってくれて 楽しかった〜!

引用:きっきんぞく@ch_gggj

バチェラーデートの残念な口コミ

マッチングするだけで強制的にデートが成立するバチェラーデートとか、いきなりデートとかは全然ダメ。相手のモチベもコミュ力もわからないからムダ打ちが増える。初心者こそアポの成約が面倒なペアーズとかOmiaiを使うべき。やりとりを通してわかることは多い。

引用:涼子@アプリ婚活@ryoko__xyz

バチェラーデートってお互い顔見ずに会うんですよね? 流石に顔見てから会うか会わへんかは決めたいわ やり取りの時間がなくて忙しい人にオススメ!って言うけどタイプじゃない人に会う方が時間の無駄じゃね?

引用:浮世東カレデート君@Crypto_Yakuza_1

バチェラーデート、マツコで紹介されたあとやってみたけど、コロナで全然マッチしないし、所詮45超えてる女には男は興味ないのよねってことがわかった。

引用:KIKI(疫病退散)@electric_stone

行きたいお店でマッチング!Dine(ダイン)

会員数 非公開(毎月1.5万人が出会う)
利用目的 デート〜恋活
年齢層 ・男性
10代:0.0%
20代:0.0%
30代:35.0%
40代:65.0%
50代以上:0.0%

・女性
10代:0.0%
20代:46.2%
30代:23.1%
40代:30.8%
50代以上:0.0%
料金(税込) 男性:無料、25歳以下3,900円/月〜、26歳以上6,500円/月〜
女性:無料、25歳以下3,900円/月〜、26歳以上6,500円/月〜
※マッチ後に会う約束をするためには、どちらか一方が有料会員(ゴールド会員)である必要があります。
プレミアム会員 男性:◯
女性:◯
男女比率 男6:女4
安全性 ドタキャン防止対策
24時間監視体制
身バレ防止機能 シークレットモード(有料)
※リクエストしたお相手にしか自分のプロフィールが公開されなくなる。
総合評価 Apple Store: (3.9)
Google Play: (3.3)
運営会社 株式会社Mrk&Co
※男女比、年齢層、利用目的は当社独自アンケートに基づく

デート先が決まっているのでメッセージはほぼ不要

Dine(ダイン)は、プロフィール作成時に行きたいお店を設定します。

いいねの代わりにお店を選択してリクエストする仕組みで、お相手が了承すればそのお店でデートをするための日程調整に進みます。 調整が完了するとアプリ側が予約まで進めてくれるため、お相手とのメッセージのやり取りが一切ないままデートが確定します。

軽い自己紹介や待ち合わせに関するやり取りをする必要はありますが、 メッセージのやり取りで少しずつ距離を縮めてデートに誘うという流れが面倒な人にはぴったりのアプリとなっています。

Dine(ダイン)の良い口コミ

一回目はダインで西麻布の焼き鳥や、 二回目はエリックサウスのモダンインディアンコース(これが効いたらしい)

引用:ジェイソン@JasonBose3150

今日ダインご飯した人、最初から思いっきりタメ口だったからなんかなあって思ったけど、会話とか飲食のペース合うし最終的に楽しかった!ってなったから第一印象で決めつけるの良くないなと思った

引用:@17OL1

入籍しました!大好きな彼と出逢って夫婦になれることに感謝 まさか自分がマッチングアプリで出会って結婚するとはありがとうダイン

引用:@ydigu_u

Dine(ダイン)の残念な口コミ

ダインドタキャンされた!!! お店の前だったんですけど???

引用:もも@Id9O5

ダインの銀座での2対2デート、ドタキャンぽい。連絡途絶えた。自分の友人も探したのに。 この女性への憤りはなく、焼肉奢らなくて済む安堵感あり、ひとり焼鳥屋でウェルベック読んでる方が楽しいという気がするから、べつに構わない。友人に迷惑かけたのは申し訳ないが。

引用:かたやま@stalinilenin

ダインアポしてきた! 自分が写真を登録した枚数だけ、相手の写真を見れる仕組みなんだけど、同じ写真3枚登録してる人だった。 それについて聞いてみたら「写真見たいから」とあっさり認めてたw 狡いしダサすぎる… けど、「おごります」オファー通り奢ってくれた良かった〜笑笑

引用:生きる@smkjWpD835SHDhB

よくある質問

最後に、ペアーズのブロックに関するよくある質問をまとめました。

Q.Pairs(ペアーズ)でブロックされたか確認する方法はありますか?
A.ペアーズでは、ブロックされたか確認をする方法はありません。ブロックされると退会したという表示が出ますが、本当に退会をしている場合も同じ表示が出るためです。 本当に退会したのかブロックされたのかを確認をする場合は、友人のアカウントで検索してまだ利用しているか確認するしかないでしょう。 もし交際がスタートしてまだお相手がアプリを続けていないか不安な場合は、お互いに目の前で退会することをおすすめします。 まだ会っていないお相手からブロックをされたのかについては気にしても仕方がないので、気にしないようにしましょう。
Q.Pairs(ペアーズ)のブロックは解除できますか?
A.ペアーズでは、ブロックは解除できません。 ブロックした人を後から確認はできますが、その後一切の連絡を取れなくなってしまいます。今後連絡を取る可能性や必要がある場合は、非表示にしておくことをおすすめします。
Q.Pairs(ペアーズ)でブロックするとお相手にバレることはありますか?
A.ペアーズでブロックしてもお相手の画面には退会表示になるだけなので、すぐにバレることはありません。ただ、お相手が友人に頼むなどして別アカウントから調べれば退会ではなくブロックしたことが分かってしまうので、絶対にバレないとは言い切れません。 LINE交換後、お相手に後ろめたいからとブロックをすると、不信感を抱かれる可能性があります。ブロックをする場合はタイミングに注意しましょう。
Q.Pairs(ペアーズ)でマッチングした人をブロックしてもいいねの数は減りませんか?
A.ペアーズでマッチングしたお相手をブロックしても、もらったいいねの数は減りません。ただ、いいねの数は直近1ヵ月をカウントしています。 ちなみに、いいねをしてくれたお相手やマッチングしたお相手が退会をしても、もらったいいねの数は減りません。
Q.Pairs(ペアーズ)で一度ブロックした人が再登録した場合も、ブロックした状態は変わりませんか?
A.ペアーズで一度ブロックしたお相手が退会後に再登録した場合は、ブロックしていない状態になります。そのため、見かけたら再度ブロックする必要があります。

まとめ

今回は、ペアーズのブロック機能に関して詳しく解説し、メッセージが苦手な人向けにブロックされずに出会いやすいマッチングアプリを紹介しました。

ペアーズでブロックされてしまう場合は、何かしら原因があります。お相手が他に良い人を見つけている場合は仕方がないですが、お相手に不信感を与えていないか振り返ってみましょう。

また、なかなかメッセージのやり取りが続かない場合は、会う前提でメッセージの必要性が薄いものやデートが保証されているアプリもあるため、ブロックに悩んでいる人は、それらに挑戦してみるのもおすすめです。

本サイトにはプロモーション広告を含みます。
なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムや、真剣な出会いを求める男女に向けた記事を提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


ペアーズ ブロック

関連する投稿


ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!

ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!

比較表を用いてペアーズのお得な支払い方法を徹底解説!他にも支払い方法の変更手順、支払いに関する注意点についても紹介します。


ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説

ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説

本記事では、ペアーズではブロック機能について解説しています。ブロック解除はできませんが、ブロックした相手と再び連絡を取る裏技も紹介します。ペアーズでブロックしたことを後悔した人、ブロック機能について知りたい人はは必見です。


ペアーズの再登録はいつ出来る?できない理由や注意点を解説

ペアーズの再登録はいつ出来る?できない理由や注意点を解説

本記事ではペアーズの再登録についてご紹介しています。 以前使っていたペアーズを再登録したいけどできるのか知りたい方必見!ペアーズで再登録をするために必要なポイントと裏技を解説します。


ペアーズでマッチングしない原因とすぐできる改善方法を解説

ペアーズでマッチングしない原因とすぐできる改善方法を解説

人気No1のペアーズに登録したけど「マッチングしないかも?!」思っていたよりも出会えなそうで不安になっている方必見!ペアーズでマッチングを増やすために必要なポイントを解説します。


ペアーズ(Pairs)の足跡がつくタイミングは?仕組みについて解説

ペアーズ(Pairs)の足跡がつくタイミングは?仕組みについて解説

ペアーズ(Pairs)の足跡機能は自分のプロフィールへ訪問した人を表示する機能です。女性は1週間分の足跡を確認できますが、男性はプレミアムオプションに加入しないと5人までしか見れません。足跡は使い方次第でアプローチにもなりますが、場合によっ


最新の投稿


Omiaiを退会したい!退会方法、アカウント削除との違いなど解説!

Omiaiを退会したい!退会方法、アカウント削除との違いなど解説!

Omiaiを退会する人、気を付けてください。有料プランに入っている人は先に解約、自動更新を停止してから退会手続きをするようにしましょう。Omiaiを退会しても月額は引かれ続けるという状態になってしまいます。またやめようと思ってアンインストールしても同じことになります。しっかり解約手続きか自動更新の停止しましょう。


Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介

Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介

Omiaiを始めたいけど、「本人確認はしたほうがいい?」「しなくても使える?」「個人情報の扱いは大丈夫?」と悩んでいる方は必見です。本記事では、本人確認をしたらできること、本人確認の方法、本人確認に関する注意点、よくある質問をまとめました。ぜひ最後まで読んでみてください!


ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!

ペアーズの支払い方法のおすすめは?支払い変更や注意点も解説!

比較表を用いてペアーズのお得な支払い方法を徹底解説!他にも支払い方法の変更手順、支払いに関する注意点についても紹介します。


マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介

マッチングアプリで顔写真を要求するのは失礼?上手く要求するコツ・写真を断る方法を紹介

本記事では「マッチングアプリで顔写真が欲しい時に上手く要求する方法」「顔写真の要求を断る方法」両方の悩みを解決できます。他にも「顔写真を要求する人の心理」や「顔写真を送る際の注意点」も紹介します!


ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説

ペアーズでブロック解除はできません!ブロック機能について徹底解説

本記事では、ペアーズではブロック機能について解説しています。ブロック解除はできませんが、ブロックした相手と再び連絡を取る裏技も紹介します。ペアーズでブロックしたことを後悔した人、ブロック機能について知りたい人はは必見です。