男性がLINEで「絵文字やスタンプ」を使わない理由9パターン

男性がLINEで「絵文字やスタンプ」を使わない理由9パターン

LINEで使われているスタンプから相手の気持ちを憶測して、一喜一憂するのは片思いの醍醐味です。しかし、男性は女性と比べるとスタンプを使わない人が多いので、なかにはメッセージを受信するたびにヘコんでいる女性もいるのではないでしょうか。無駄に傷つかないためにも、スタンプを使わない男性心理を知っておきたいところです。そこで今回は、『スゴレン』の男性読者に行ったアンケートを参考にして、「男性がLINEで絵文字やスタンプを使わない理由9パターン」をご紹介いたします。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


真剣な気持ちを伝えたいから

「真面目な内容のときはあえてスタンプを使わない」(10代男性)というように、スタンプを使わないことで誠実さを演出しているパターンです。決して冷めているわけではないので、基本的に男性の気持ちはスタンプの量ではなく文脈で判断してあげましょう。

やたらに使うと引かれそうだから

「女っぽいと思われたくない」(10代男性)など、下手にスタンプを使ってスベることを恐れているパターンです。そんな男性が思いきってオモシロスタンプを使ってきたときは、「ウケるー」と突っ込んであげて包容力を見せてあげましょう。

好意があると勘違いされたくないから

「好きなことがバレるのも怖い」(20代男性)など、「好きな人にしか使わないもの」として絵文字やスタンプを認識している男性もいるようです。つまり、男性からのLINEにスタンプが混じっていたときは、少なからず自分に好意がある可能性もあるかもしれません。

文字のみの方がクールでカッコいいから

「そっけないのがオレ流だから」(20代男性)という意見はレアかもしれませんが、何らかのこだわりがあって絵文字を使わないパターンもあるようです。このタイプの男性は独特の美意識を持っていたりするのでセンスを褒めてあげましょう。

イザというときのためにとっておきたいから

「好意を伝えるときまでスタンプは取っておきます」(10代男性)など、とっておきの飛び道具としてスタンプの使用を控えているパターンです。男性の計画を狂わせないように、自分から「スタンプ使ってよ」と要求しないようにしたいところです。

相手と適度な緊張感を保ちたいから

「少なくとも仕事関係の相手には絵文字やスタンプは使わない」(20代男性)など、遊びの要素がある絵文字やスタンプの使用を控えることで相手との距離感を保っているパターンです。「節度がない女だ」と思われないように、硬いタイプの男性には自分もスタンプを使わない方が良いかもしれません。

子供っぽくて気恥ずかしいから

「感情は視覚に頼らず言葉で表現してナンボだろ!」(20代男性)など、言葉のみで勝負することにポリシーを持っているパターンです。行間や文字数にもこだわっている可能性があるので、LINEの読みやすさや表現のうまさを褒めてあげましょう。

いちいちスタンプを選ぶのが面倒くさいから

「そもそもスタンプの適切な使い方がわからない」(10代男性)など、LINEオンチのせいでスタンプを打っていないパターンです。この手の男性はLINEの使用自体を面倒に思っている可能性があるので、用件があるときのみ送るようにしてあげましょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


【合コン】LINE交換術&送り方

関連する投稿


合コン後のLINEで脈アリかわかる?男女別のLINEのコツも伝授

合コン後のLINEで脈アリかわかる?男女別のLINEのコツも伝授

「合コンで気になる人と知り合ったけど、その後が続かない…」という残念な経験をしたことはありませんか?合コンでの出会いが実を結ぶかどうかは、合コン後のLINEによって大きく左右されます。そこでこの記事では、合コン後のLINEから脈の有無を判断する方法や、上手なLINEのコツをまとめて伝授します!


合コンで気になった男子のLINE IDをゲットする口実9パターン

合コンで気になった男子のLINE IDをゲットする口実9パターン

合コンで気になる男子を見つけたら、ぜひともその後もつながりを持ちたいもの。こちらから上手にLINE IDを聞き出すには、どんな手を使うといいのでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身男性117名に聞いたアンケートを参考に「合コンで気になった男子のLINE IDをゲットする口実」をご紹介します。


「これは社交辞令じゃない!」と感じさせる連絡先の教え方9パターン

「これは社交辞令じゃない!」と感じさせる連絡先の教え方9パターン

意を決して男性と連絡先を交換したのに、結局相手からのLINEはなし…というのはありがちなケース。単なる社交辞令だと思われないためには、どんなふうにアドレスを伝えればいいのでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身男性197名に聞いたアンケートを参考に、「『これは社交辞令じゃない!』と感じさせる連絡先の教え方9パターン」をご紹介します。


合コン中のアラサー女子に「焦りすぎ!」と思う連絡先交換9パターン

合コン中のアラサー女子に「焦りすぎ!」と思う連絡先交換9パターン

合コンではお互いのメルアドなどを交換することもありますが、交換方法によってはみんなから引かれてしまうことがあるようです。そこで今回は恋愛経験豊富な20代、30代の女性に聞いた「アラサー女子が合コンでやっていると『焦りすぎて痛い』と思う連絡先交換9パターン」をご紹介します。


ちゃんとした人かも!合コン直後に信頼感が増すLINE7パターン

ちゃんとした人かも!合コン直後に信頼感が増すLINE7パターン

合コンではあまり目立たなかった男性でも、あとで送られてきたLINEの内容で「ちょっといいかも…」と印象が変わる場合もあるようです。今回は、10代から30代のオトメスゴレン女性読者に聞いた「また会いたくなった合コン相手からのLINE」を紹介します。


最新の投稿


withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介

withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介

「withでブロックされたらどうなるのか」「メッセージが返ってこないけどブロックされたのか」など気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、ブロックされたらどうなるのか、ブロックされたかを見分ける方法、ブロックされる原因など紹介します。


YYCの無料ポイントをもらう方法!無課金で出会うコツも紹介

YYCの無料ポイントをもらう方法!無課金で出会うコツも紹介

YYCは、女性は無料、男性は従量課金制で使える出会い系サイトです。良い出会いを見つけるためにはポイントは必須となります。本記事では無料で貰えるポイントををもらい方と共に紹介します!ぜひ最後まで読んでみてください。


PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介

PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介

PCMAXのブロック(お断り・拒否)、ブロック解除の方法を画像付きで解説します。また退会、利用停止との違いについても紹介。


イククルの無料ポイントをゲットする8つの方法を紹介

イククルの無料ポイントをゲットする8つの方法を紹介

イククルで無料ポイントをもらう方法は8つあります。登録時に800円分の無料ポイントを受け取ることができます。


ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介

ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介

「ハッピーメールで無料ポイントはもらえる?」「無料で出会う方法はある?」と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。本記事ではハッピーメールで無料ポイントをもらう方法や無課金で出会うコツを紹介します。