同棲経験者が教える「同棲のメリット」9パターン

同棲経験者が教える「同棲のメリット」9パターン

仕事や学校の都合でなかなか会えない日が続くと「彼氏と一緒に暮らしたい」と思うこともあるでしょう。同棲にいろいろなメリットがあることがわかれば、そこまで乗り気でない彼氏へのプッシュもうまくいきそうです。そこで今回は、『オトメスゴレン』女性読者へのアンケートを参考に「同棲経験者が教える『同棲のメリット』」をご紹介します。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


生活費を節約することができる

「それぞれ一人暮らしをしてるなら、二人で暮らしたほうが絶対お得」(20代女性)など、二人で暮らしても、家賃や光熱費は倍にはなりません。そのため、普通に暮らすだけで節約できるというメリットがあるようです。いつも金欠の彼氏には強力なアピールポイントになるでしょう。

相手の家事能力を測ることができる

「部屋に遊びに行くだけじゃわからない本当の家事能力がわかる」(20代女性)など、一緒に生活することで、お互いの掃除や洗濯、料理の実力を知ることができるようです。料理上手な女性は、彼氏に「毎日手料理を食べさせてあげる」と言ってみてはいかがでしょうか。

お互いの浮気予防になる

「一緒に暮らすとそう簡単には浮気できない」(20代女性)など、必ず彼氏・彼女がいる家に帰らなくてはいけない同棲をすれば、どんなに浮気性の人も自然と浮気心を封じ込めることができるようです。心配のあまり激しく束縛する彼氏なら、同棲してしまうのもひとつの手かもしれません。

生活時間帯が違っても毎日会える

「仕事が忙しくてなかなか会えないカップルにはオススメ」(20代女性)など、わざわざデートをしなくても会うことができるという点が、同棲の一番わかりやすいメリットかもしれません。「もっと一緒にいたい」と甘えれば、彼氏も悪い気はしないでしょう。

金銭感覚のズレなどを細かくチェックできる

「デートだけじゃわからないお金の使い方が見えてくる」(20代女性)など、生活を共にすることで、お互いの「お金の使いどころ」がはっきりするようです。なぜかいつもお金がない彼氏と同棲すると、その原因を突き止めることができそうです。

病気のときに看病してもらえて心強い

「同棲していれば風邪をひいたときも安心」(20代女性)など、一人暮らしの寂しさは病気のときにこそ思い知らされるもの。逆に、同棲の安心感は病気のときに際立つようです。一人暮らしの彼氏のお見舞いをしたときに「一緒に暮らしてれば…」と切り出すと、話がスムーズに進むのではないでしょうか。

甘い「新婚さん気分」を味わうことができる

「同棲したてのころは、とにかくラブラブだったな(笑)」(20代女性)など、寝食を共にすることで、まるで新婚さんのようなムードを満喫することができるようです。ただし、同棲生活が続いてもラブラブでいられるかどうかは、お互いの努力にかかっていることを肝に銘じましょう。

結婚後の生活をシミュレーションできる

「結婚を決める前に一緒に暮らしておいたほうがいいと思う」(20代女性)など、同棲を結婚前のお試し期間的に捉える女性もいるようです。彼氏からプロポーズされたら、結婚を前提に同棲してみてもいいかもしれません。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


同棲期間の平均はどれくらい?結婚に進むきっかけ&別れる原因も解説

同棲期間の平均はどれくらい?結婚に進むきっかけ&別れる原因も解説

カップルならば、一度は同棲を夢見るのではないでしょうか。しばらく同棲して、ゆくゆくは結婚したいと考えている人も多いでしょう。そこでこの記事では、カップルの最適な同棲期間や、結婚に至るきっかけ、同棲期間中に別れてしまう原因などについて紹介します。今の恋人と同棲したいと考えている人は、ぜひ参考にして下さい。


半同棲状態の彼氏にウザがられる「細かすぎる生活ルール」9パターン

半同棲状態の彼氏にウザがられる「細かすぎる生活ルール」9パターン

関係が深まってせっかく半同棲状態にまでなった彼氏に、「コイツと暮らすのは疲れる…」などと思われるのは悲しいもの。世の男性が女性と生活する上でなににストレスを感じるのかを踏まえてうまく折り合いをつけると、もっと居心地のいい関係を築けるかもしれません。そこで今回は、10代から20代の独身男性に聞いたアンケートを参考に「半同棲状態の彼氏にウザがられる『細かすぎる生活ルール』」をご紹介します。


半同棲のメリット・デメリットは?有意義に過ごすためのコツを伝授!

半同棲のメリット・デメリットは?有意義に過ごすためのコツを伝授!

同棲に憧れる人は多くいますが、半同棲に憧れているという人は少ないのではないでしょうか?半同棲には意味があるの?…そう感じている人のために、この記事では半同棲のメリットやデメリットについて詳しく解説していきます。実は半同棲には同棲以上の魅力もたくさんあるんです!


同棲を始めるタイミングは?メリット・デメリットとベストな時期

同棲を始めるタイミングは?メリット・デメリットとベストな時期

大好きな恋人と毎日顔を合わせられたら…そんな風に夢を膨らませている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、同棲を始めるタイミングとメリット・デメリットについて詳しく解説します。同棲を始めようと考えている方、必見です!


同棲カップルがセックスレスになる原因&解消法を丸ごと解説!

同棲カップルがセックスレスになる原因&解消法を丸ごと解説!

同棲するとセックスレスになってしまうカップルは少なくありません。この記事では、同棲してセックスレスになってしまう原因や、セックスレスになってしまったらどうしたらいいのか、そのための注意点などを紹介しています。これから同棲を考えている人は是非参考にしてください!


最新の投稿


正常位で挿入できない?その原因と対策を解説

正常位で挿入できない?その原因と対策を解説

正常位でうまく挿入できない原因は体位・緊張・体質などさまざま。 本記事では主な理由と、痛みを減らしスムーズに行えるための対策をわかりやすく解説します。


フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも

フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも

フリスクフェラのやり方や魅力を徹底解説します。ミンティアフェラや氷フェラとの違い、刺激の特徴、注意点までわかりやすくまとめた完全ガイドです。初心者でも安心して試せるコツも紹介するのでぜひ参考にして下さい。


メンズエステ本番は可能?リスクと安全な楽しみ方

メンズエステ本番は可能?リスクと安全な楽しみ方

メンズエステは、リラクゼーションや癒しを目的としたサービスですが、一部では「本番行為があるのでは?」という噂や口コミが後を絶ちません。 本記事では、本番行為の定義や禁止理由、実際に行われる可能性、そしてそれに伴うリスクやトラブル事例を徹底解説します!さらに、安全に楽しむための店舗選びのポイントや心得をご紹介します。


テンガエッグは女性も使える?基本的な仕組みと安全性

テンガエッグは女性も使える?基本的な仕組みと安全性

テンガエッグ(TENGA EGG)は、男性向けのセルフトイとして知られていますが、実は女性も十分に活用できるアイテムです。特に、指への装着による刺激や乳首・クリトリスへの使用は、多くの女性に新たな快感を提供しています。本記事ではテンガエッグの基本構造から女性に向けた安全な使い方までを徹底解説します。 テンガエッグは、シリコン素材の柔らかい卵型のアイテムで、内部に多数の突起やウェーブが施されています。伸縮性が非常に高く、手のサイズに関わらずフィットしやすいのが特徴です。また、すべての製品に潤滑ローションが付属しており、快適な使用が可能です。 素材は医療用グレードのエラストマー(TPE)を使用しており、安全性が高く、肌への刺激も最小限に


ワクワクメールで毎日1ptGETしよう!ログインボーナスについて徹底解説!

ワクワクメールで毎日1ptGETしよう!ログインボーナスについて徹底解説!

ワクワクメールのログインボーナスを徹底解説!毎日1pt無料で貰える方法やポイントの使い道、他サイトとの比較、よくある質問も紹介します。