彼氏と別れたばかりの友達に言わない方がいいセリフ9パターン

彼氏と別れたばかりの友達に言わない方がいいセリフ9パターン

お互いの悩みについて正直に語り合い、相談し合えるのが友達のいいところです。恋愛についての話題は特に盛り上がるものですが、友人が彼氏と別れたばかりというタイミングの場合、よかれと思って言った慰めの言葉が、相手を傷つけてしまうこともあるようです。では、恋人と別れたばかりの友達に対して、言わない方がいいセリフとはどんなものでしょうか? 今回は、オトメスゴレン読者の女性へ向けた調査結果を参考に、「彼氏と別れたばかりの友達に言わない方がいいセリフ9パターン」をご紹介します。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


「もっとイイ男が見つかるよ!」

過去を振り返らずに前を向けというポジティブなメッセージです。ただし、失恋直後のナーバスな女性にとっては、理不尽なセリフに聞こえることも。「そんなに軽い女にはなれない」(10代女性)、「すぐ別の恋に切り替えられるなら苦労しない」(20代女性)というように、大切なものを失ったという悲しみを理解してあげる必要があるようです。

「あんな男、別れて正解だよ!」

男性の評価を下げることで、別れたのは「正しい行動だ」と称えるパターンです。ただし、「あんたが彼の何を知ってるの?と思う」(10代女性)、「仮にもわたしが大好きだった人を『あんな男』呼ばわりしてほしくない」(20代女性)というように、もう別れてしまったとはいえ、好きだった彼氏をおとしめるようなセリフは、相手の思い出に傷をつけてしまう可能性があるようです。

「付き合った期間、短くない?」

付き合い始めてすぐ別れた友人に対して、率直な感想を口にしてしまうパターンです。「すぐに別れてしまったけど、私は本気だったのに」(10代女性)、「自分でも恥ずかしいと思ってたから、言われたくなかった」(20代女性)というように、早く終わってしまった恋には、それなりの事情があるもの。あえて触れないのが友人としての優しさかもしれません。

「私が別れたときは、もっと悲惨だったよ。だって・・・(自分の話)」

自分が失恋したときの思い出話をすることで、相手の悲しさを慰めようとするパターンです。相手への同情からのセリフだったとしても、「あなたの悲しみと、わたしの悲しみは絶対別物だと思う」(10代女性)、「私も同じくらい辛い経験をしてる、という言葉が『このくらい乗り越えろ』っていうプレッシャーになる」(20代女性)というように、上から目線のアドバイスとして受け取られてしまい、逆効果になるケースが多いようです。

「大丈夫、大したことじゃないって!」

明るい言葉で元気づけることで、失恋の重みを軽くさせようとするパターンです。「失恋は大したことだから、大丈夫なわけがない」(10代女性)、「『心配してる』アピールが嫌。しばらくそっとしておいて欲しい」(20代女性)というように、自分の中で気持ちの整理がつくまでは、人から軽々しく元気づけられるのが嫌という女性は多いようです。

「だから付き合うとき反対したじゃん」

「最初から分かっていたことだ」と、過去のアドバイスを蒸し返すパターンです。とはいえ、恋に夢中になっているときには、他人からのシビアな意見など耳に入らないもの。「でも好きだったんだから仕方ないじゃん!」(10代女性)、「『あたしの恋にケチつける権利ないでしょ!』って言いたくなる」(20代女性)というように、言っても仕方ない愚痴のように受け取られてしまうようです。

「あなたにも、落ち度があったんじゃない?」

友人の性格などを分析した上で、冷静にダメ出しをしてしまうパターンです。仮に正しい内容だったとしても、「落ち込んでいるときに追い討ち掛けないでほしい」(10代女性)、「余計凹むから勘弁してください」(20代女性)というように、傷ついている友人がさらに落ち込んでしまいそうです。恋の総括は、本人の気持ちが落ち着いてからにすべきでしょう。

「男を見る目ないよね」

友人の根本的な男性観を否定してしまうパターンです。歯に衣を着せない友人関係ならではのセリフではありますが、「わかってるから相談してるんだけど!」(10代女性)、「何を言っても無駄だなと思って、相談する気がなくなる」(30代女性)という、相手にとっては信頼を裏切られた気分になってしまうようです。友情にヒビを入れないように、余計な否定は避けるべきでしょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


女友達とうまく付き合う

関連する投稿


女友達に恋愛相談をするのはダメ?メリット&デメリットと注意点

女友達に恋愛相談をするのはダメ?メリット&デメリットと注意点

恋愛相談をするなら、話しやすい女友達にしよう、と考える女性は多いですが、注意した方が良いこともあるのを知っていますか?この記事では、女性が女友達に恋愛相談をすることのメリットやデメリットについて詳しく解説します。恋愛相談をよくする人は要チェックです!


「大人な対応」ってどういうこと?嫌いな人への適切な振る舞い方とは

「大人な対応」ってどういうこと?嫌いな人への適切な振る舞い方とは

今回は「大人の対応」についてご紹介していきます。大人の対応は、どうやったら身につくのでしょうか?プライベートやビシネスでの対応の仕方、嫌いな人への対応の仕方など、さまざまな視点から「大人の対応」について解説しています。ぜひ参考にしてみてください。


義理堅い人ってどんな人?特徴・あるある・付き合い方など徹底解説!

義理堅い人ってどんな人?特徴・あるある・付き合い方など徹底解説!

周りに「義理堅い人」はいますか?義理堅い人はとても良い人です。できれば末長く付き合いを続けていきたいですよね。義理堅い人を理解して良いお付き合いができるように、義理堅い人の特徴や付き合い方を詳しくまとめてみました。ぜひ参考にして、良い関係を続けてくださいね。


話が合わない人の特徴と原因とは?会話が噛み合わない人への対処法も

話が合わない人の特徴と原因とは?会話が噛み合わない人への対処法も

あなたの周りにも「話が合わない人」がいるのではないでしょうか?気分屋の人や共感できない人など、会話が噛み合わないと感じる人のタイプはさまざまです。今回は、そんな「話が合わない人」の特徴を解説します。対処法や付き合い方もご紹介しますので、参考にしてみてください。


恋愛相談をしていい女友達としちゃダメな女友達の違い9パターン

恋愛相談をしていい女友達としちゃダメな女友達の違い9パターン

恋に悩んだときは、心を許せる同性の友人に相談したくなるものですが、中には相談に向いていない相手もいるようです。ためになるアドバイスをしてくれる人を選ぶには、どのように見極めればいいのでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身女性に聞いたアンケートを参考に「恋愛相談をしていい女友達としちゃダメな女友達の違い」をご紹介します。


最新の投稿


withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介

withでブロックされたらどうなる?見分け方やブロックされる原因を紹介

「withでブロックされたらどうなるのか」「メッセージが返ってこないけどブロックされたのか」など気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、ブロックされたらどうなるのか、ブロックされたかを見分ける方法、ブロックされる原因など紹介します。


YYCの無料ポイントをもらう方法!無課金で出会うコツも紹介

YYCの無料ポイントをもらう方法!無課金で出会うコツも紹介

YYCは、女性は無料、男性は従量課金制で使える出会い系サイトです。良い出会いを見つけるためにはポイントは必須となります。本記事では無料で貰えるポイントををもらい方と共に紹介します!ぜひ最後まで読んでみてください。


PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介

PCMAXのブロック・お断り機能って?使い方・相手からの見え方を紹介

PCMAXのブロック(お断り・拒否)、ブロック解除の方法を画像付きで解説します。また退会、利用停止との違いについても紹介。


イククルの無料ポイントをゲットする8つの方法を紹介

イククルの無料ポイントをゲットする8つの方法を紹介

イククルで無料ポイントをもらう方法は8つあります。登録時に800円分の無料ポイントを受け取ることができます。


ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介

ハッピーメールの無料ポイントを獲得する6つの方法!無料で出会う方法も紹介

「ハッピーメールで無料ポイントはもらえる?」「無料で出会う方法はある?」と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。本記事ではハッピーメールで無料ポイントをもらう方法や無課金で出会うコツを紹介します。