恋愛相談をしていい女友達としちゃダメな女友達の違い9パターン

恋愛相談をしていい女友達としちゃダメな女友達の違い9パターン

恋に悩んだときは、心を許せる同性の友人に相談したくなるものですが、中には相談に向いていない相手もいるようです。ためになるアドバイスをしてくれる人を選ぶには、どのように見極めればいいのでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身女性に聞いたアンケートを参考に「恋愛相談をしていい女友達としちゃダメな女友達の違い」をご紹介します。


\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

出会い系アプリおすすめランキング
  1. ハッピーメール
    会員数圧倒的No.1!ハッピーメール
  2. ワクワクメール
    安全に出会えるアプリといえばワクワクメール
  3. PCMAX
    最も遊び目的で出会いやすい!PCMAX
  4. Jメール
    女性比率が高くて出会いやすい!Jメール


純粋な恋愛を経験している人はOK、彼氏をとっかえひっかえする人はNG

「どんどん彼氏が変わるような子には、私の真剣な気持ちは理解できないと思うので」(20代女性)というように、恋愛経験が豊富だからといって、必ずしも当てになるとは限らないようです。相手の過去の恋愛遍歴を踏まえて、最適な人を選びましょう。

ズバズバ物を言ってくれる人はOK、あいまいな物言いの人はNG

「無難なアドバイスなどいらないから」(20代女性)など、有益な助言を求めるなら、回りくどい言い方をしない人がいいでしょう。普段の会話の中から、頼りになりそうな人に見当をつけておきたいところです。

客観的に聞いてくれる人はOK、偏見のある人はNG

「『だからB型の男はダメなのよ』とか言い出す人は無理」(10代女性)というように、根拠のない思い込みをもとに断じるタイプは、相談相手には不向きなようです。事実を踏まえて論理的に考えてくれる人を見つけましょう。

厳しいことを言ってくれる人はOK、うわべだけ優しい人はNG

「『うんうん、わかるわかる』とやたらに共感してくれるのはうれしいんだけど」(20代女性)など、温かい言葉を投げかけながらも、何一つ実のあることは言ってくれない人もいます。ときにはビシッと苦言を呈してくれるような人のほうが、ありがたい助言をくれるかもしれません。

自分の意見を明確にできる人はOK、周りに合わせる人はNG

「『それそれ、私もそう思ってた』が口癖の人はてんで当てにならなかった」(20代女性)というように、同調するだけの人には、意見を求めても無駄なようです。常に自分の意見を持っている人でないと、一緒に考えを深めてくれることは期待できないでしょう。

口が堅くて約束を守れる人はOK、口が軽くて噂好きな人はNG

「おしゃべりな子だと、あちこちで言いふらされそうで不安です」(10代女性)など、秘密を口外せずにいられる義理堅さも、相談相手としての必須条件のようです。噂好きかどうかは、日常の会話からも判断できるでしょう。

まずは話を受け止めてくれる人はOK、否定から入る人はNG

「『それはあなたが悪い』と私の落ち度を責める友達。もう何も相談したくありません」(10代女性)というように、ダメ出しばかりされては、率直に胸の内を明かす気持ちにはなれないものです。じっくりこちらの話に耳を傾けてくれる相手に、話を聞いてもらいましょう。

中身で男性を選んでいる人はOK、単なるイケメン好きはNG

「『彼氏、ブサ男だよねー』って言われて、二の句が継げなかった」(20代女性)など、ルックスでしか人を評価できない人には、男性心理を分析することは難しそうです。内面で相手を選ぶような女性であれば、信頼に値すると考えていいでしょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


女友達とうまく付き合う

関連する投稿


女友達に恋愛相談をするのはダメ?メリット&デメリットと注意点

女友達に恋愛相談をするのはダメ?メリット&デメリットと注意点

恋愛相談をするなら、話しやすい女友達にしよう、と考える女性は多いですが、注意した方が良いこともあるのを知っていますか?この記事では、女性が女友達に恋愛相談をすることのメリットやデメリットについて詳しく解説します。恋愛相談をよくする人は要チェックです!


「大人な対応」ってどういうこと?嫌いな人への適切な振る舞い方とは

「大人な対応」ってどういうこと?嫌いな人への適切な振る舞い方とは

今回は「大人の対応」についてご紹介していきます。大人の対応は、どうやったら身につくのでしょうか?プライベートやビシネスでの対応の仕方、嫌いな人への対応の仕方など、さまざまな視点から「大人の対応」について解説しています。ぜひ参考にしてみてください。


義理堅い人ってどんな人?特徴・あるある・付き合い方など徹底解説!

義理堅い人ってどんな人?特徴・あるある・付き合い方など徹底解説!

周りに「義理堅い人」はいますか?義理堅い人はとても良い人です。できれば末長く付き合いを続けていきたいですよね。義理堅い人を理解して良いお付き合いができるように、義理堅い人の特徴や付き合い方を詳しくまとめてみました。ぜひ参考にして、良い関係を続けてくださいね。


話が合わない人の特徴と原因とは?会話が噛み合わない人への対処法も

話が合わない人の特徴と原因とは?会話が噛み合わない人への対処法も

あなたの周りにも「話が合わない人」がいるのではないでしょうか?気分屋の人や共感できない人など、会話が噛み合わないと感じる人のタイプはさまざまです。今回は、そんな「話が合わない人」の特徴を解説します。対処法や付き合い方もご紹介しますので、参考にしてみてください。


失恋した友達の慰め方とは?励ます言葉&行動と注意すべき点とは

失恋した友達の慰め方とは?励ます言葉&行動と注意すべき点とは

友達というのはかけがえのない存在です。そんな友達に対して「ありがたい」と感じるのは、失恋をした時ではないでしょうか。もしも、友達が失恋をしてしまったのなら、あなたが寄り添ってあげてください。この記事では、慰め方をいくつかご紹介しますので、友達を元気づけてあげましょう。


最新の投稿


ドSになる方法とは?コツや注意点も紹介

ドSになる方法とは?コツや注意点も紹介

「ドS」と聞くと「痛みを与えるだけ」と思いがちですが、実は相手を高揚させる高度なコミュニケーション技術です。 近年の調査ではカップルの32%が「支配と服従の要素をセックスに取り入れたい」と回答しており、適切なドSプレイが関係性を深める手段として注目されています。 この記事では、安全に楽しむための実践テクニックからNG行為まで、現場の声を交えて解説します。


ドMになる方法とは?コツや注意点も紹介

ドMになる方法とは?コツや注意点も紹介

マゾヒズムという言葉を聞いて、どのようなイメージを抱くでしょうか。近年、性的嗜好の多様性が認められるようになり、自分の内なる欲求を理解し探求したいと考える人が増えています。この記事では、ドMという性的嗜好について正しい知識を提供し、安全で健全な方法でその欲求を満たす方法について解説します。


ワクワクメールは婚活に使えるのか解説

ワクワクメールは婚活に使えるのか解説

現代の婚活において、マッチングアプリは欠かせないツールとなっています。数多くのマッチングサービスが存在する中で、累計会員数1200万人を突破したワクワクメールは多くの人の注目を集めています。しかし、ワクワクメールが婚活目的に適したサービスなのかについては、慎重に検討する必要があります。 本記事では、ワクワクメールが婚活に適しているかどうかを詳しく分析し、婚活を真剣に考えている方にとって最適な選択肢をご提案します。


ワクワクメールの電話機能とは?電話に誘う方法・通話料金も紹介

ワクワクメールの電話機能とは?電話に誘う方法・通話料金も紹介

ワクワクメールは累計会員数1200万人を超える人気の出会い系サイトですが、メッセージ機能だけでなく、相手と直接電話で話せる機能も搭載されています。 しかし、この電話機能の使い方や料金体系について詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。 本記事では、ワクワクメールの電話機能の詳細な仕組み、使い方の手順、相手を電話に誘うコツ、通話料金について徹底解説します。さらに、電話機能が充実した他のおすすめ出会い系アプリも紹介しますので、出会いの幅を広げたい方は必見です。


ワクワクメールでログイン履歴を確認する方法とは?非表示のやり方も解説

ワクワクメールでログイン履歴を確認する方法とは?非表示のやり方も解説

ワクワクメールを利用していると、気になる相手がいつログインしているのか、また自分のログイン状況が他の会員にどのように見えているのか気になることがあるでしょう。累計会員数1200万人を超える人気出会い系アプリのワクワクメールでは、ログイン時間の確認機能が充実しており、これを上手に活用することで効率的な出会いにつながります。一方で、プライバシーを重視したい場合には、自分のログイン履歴を非表示にする方法も提供されています。本記事では、ワクワクメールでのログイン履歴の確認方法から非表示設定まで、具体的な手順と注意点を詳しく解説します。