さほど親しくない男性でも誘いに乗ってくれるデートの行き先9パターン

さほど親しくない男性でも誘いに乗ってくれるデートの行き先9パターン

女性のほうから男性をデートに誘うのは少々勇気がいるもの。まだそれほど親しくない相手ならなおさらでしょう。では、男性が構えずに「いいね!」と言ってくれそうなスポットにはどのようなところがあるのでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身男性に聞いたアンケートを参考に「さほど親しくない男性でも誘いに乗ってくれるデートの行き先」をご紹介します。


ワイワイ気楽に楽しめそうな「ビアホール」

「お互いかしこまらずにパッと盛り上がれるのがいい」(20代男性)というように、お酒が好きな相手なら、賑やかに楽しめそうなビアホールに誘うと食いつきがよさそうです。「アイスバインが絶品らしいですよ」などと名物フードで釣れば、食欲も刺激できて、色よい回答がもらえそうです。

地元のプロスポーツチームの「ホームスタジアム」

「地元チームの応援という大義名分があると身構えずに済みます(笑)」(10代男性)というように、ホームチームを応援できる「スタジアム」も誘いに乗りやすい場所の一つのようです。ただしこれをデートの口実にするなら、その競技やチームについて何も知らないのは不自然なので、最低限の勉強は必要かもしれません。

情報の早さで興味を引くニューオープンの「立ち飲みバル」

「新しもの好きだから、二つ返事でOKしちゃいました」(20代男性)というように、最新の街ネタで興味を引くのもよさそうです。雰囲気が甘すぎると居心地が悪いと感じてしまう男性もいるので、お店選びには配慮が必要でしょう。

天気のいい日にのんびり散歩したい「公園」

「お金もかからないし、密室じゃないので、変に『二人きり』を意識しないのもいい」(10代男性)というように、開放感のある公園も、気楽にOKを出しやすい場所のようです。いざというときのために、雨宿りや休憩できそうなお店なども探しておくと気遣いをアピールできそうです。

一緒にスカッとできる「バッティングセンター」

「ストレス発散にもなるし、体を動かすのは嫌いじゃない」(20代男性)というように、相手が好みそうな遊びを提案するのも勝率が高そうです。体育会系の男性なら、ゴルフの打ちっぱなしやボーリングに誘うのも喜ばれるでしょう。

ゆったりおしゃべりを楽しめる「カフェ」

「時間を気にせずのんびり過ごせる店なら気負わずOKできるかも」(20代男性)というように、長居しても平気な場所だとかえって気楽だという人もいます。共通の趣味があり、話題には事欠かない相手なら、「おしゃべり」を主目的とする誘いが自然かもしれません。

ハイタッチしたり盛り上がりそうな「スポーツバー」

「お客さん同士でワーッと沸いてそうな店だと、普通に楽しい夜を過ごせそう」(20代男性)というように、誰もがノリで楽しめそうな行き先だと、さほど親しくない間柄でもデートのハードルが下がるようです。注目の試合が行われる日を選ぶとイベント感があってなおよいでしょう。

落ち着いて食事が楽しめる「個室の和食店」

「居酒屋はにぎやかすぎて苦手なので、静かに飲みたい」(20代男性)というように、しっとりとしたお店をチョイスすると、穏やかな性格の男性にも好まれそうです。かしこまりすぎるようなら、カウンターで横並びになって食事するのもいいでしょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


女性から食事に誘われたときの男性心理とは?誘う際のポイントも!

女性から食事に誘われたときの男性心理とは?誘う際のポイントも!

気になる男性と距離を縮めたくて、食事に誘いたいと思っている女性は多いでしょう。ですが、食事に誘うのは勇気がいりますし、男性からどう思われるのか気になりますよね。そこで今回は、女性から食事に誘われたときの男性心理や、誘う際のポイントなどをご紹介します。


告白の返事の保留中にデートに誘うのはOK?誘い方や注意点を解説

告白の返事の保留中にデートに誘うのはOK?誘い方や注意点を解説

告白したときに返事を保留されたら、ガッカリしますよね。けれども返事を待っている間も、デートをしたいのが素直な気持ちでしょう。返事の保留中にデートに誘うのはOKなのでしょうか。今回は、返事の保留中のデートに関する疑問を、誘い方や注意点などを含めてご紹介します。


好きな人に会いたい…気持ちを伝えるテクニックとデートの誘い方!

好きな人に会いたい…気持ちを伝えるテクニックとデートの誘い方!

好きな人ができれば、会いたいという気持ちになるのは自然ですよね。この気持ちを伝えるにはどうしたらいいのかと、かなり悩むことでしょう。そこで今回は、好きな人に気持ちを伝えるテクニックと、上手なデートへの誘い方をご紹介します。



二つ返事で「行く行く !」と言いたくなる女子からのお誘い9パターン

二つ返事で「行く行く !」と言いたくなる女子からのお誘い9パターン

「気になるカレを自分から誘ってみたいけど、どう切り出せばいいかわからない」と悩んでいる女性は少なくないようです。男性に重たく思われず、気軽に「いいよ」と言ってもらえる誘い方には、いったいどんなものがあるのでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身男性に聞いたスゴレン独自の調査を参考に「二つ返事で『行く行く!』と言いたくなる女子からのお誘い」をご紹介します。


最新の投稿


マッチングアプリでマッチングしないのはブサイクだからではない!攻略法を解説します。

マッチングアプリでマッチングしないのはブサイクだからではない!攻略法を解説します。

マッチングアプリでマッチングしない男性は、いいねの送り方を変えたりプロフィールをアレンジしたりすることでマッチングしやすくなります。この記事では優先順位順にやるべきことを紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。


marrish(マリッシュ)の口コミを紹介!要注意人物やサクラはいるのか徹底検証

marrish(マリッシュ)の口コミを紹介!要注意人物やサクラはいるのか徹底検証

マリッシュは、バツイチの利用者が多いのが特徴のアプリです。強い特色を持っている分、いい人と出会えるかどうかやばいユーザーや要注意人物がいるかどうかを気にする人も多いのではないでしょうか。今回はマリッシュの口コミを紹介します。


tinderで年齢確認できない理由を検証!躓いた箇所ごとにエラーの原因を紹介

tinderで年齢確認できない理由を検証!躓いた箇所ごとにエラーの原因を紹介

tinderで年齢確認ができない理由は、適切な本人確認書類を用意していなかったり撮り方が悪かったりと考えられます。エラーが出るフェーズごとに対処法を紹介します。マッチングしているのに年齢確認できなくて焦っている人は参考にしてみてください。


マッチングアプリでモテる男性の写真例と載せる写真がない人の対処法を紹介

マッチングアプリでモテる男性の写真例と載せる写真がない人の対処法を紹介

マッチングアプリを始めたもののプロフィールにどんな写真を使えばいいのかわからない男性諸君!載せる写真がなく、撮ってくれる友達がいないそこの少年!この記事では、他の男性と圧倒的な差をつけるためのOK写真例と特徴を女性目線で紹介します。


マッチングアプリの料金を一覧で徹底比較!男性・女性のプランをそれぞれ詳しく紹介!

マッチングアプリの料金を一覧で徹底比較!男性・女性のプランをそれぞれ詳しく紹介!

マッチングアプリはTinderが一番コスパに優れており、次にタップル、withと続きます。恋活目的ならタップル・with、婚活目的ならペアーズ、気軽な出会いならTinderというように自分の目的で選ぶのがおすすめです。マッチングアプリは結婚相談所やお見合いパーティよりも安く、月4,000円程度で利用できます。女性は無料のものも少なくありません。男性も登録は無料なので、まずは気軽にはじめてみるのがおすすめです。