二つ返事で「行く行く !」と言いたくなる女子からのお誘い9パターン

二つ返事で「行く行く !」と言いたくなる女子からのお誘い9パターン

「気になるカレを自分から誘ってみたいけど、どう切り出せばいいかわからない」と悩んでいる女性は少なくないようです。男性に重たく思われず、気軽に「いいよ」と言ってもらえる誘い方には、いったいどんなものがあるのでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身男性に聞いたスゴレン独自の調査を参考に「二つ返事で『行く行く!』と言いたくなる女子からのお誘い」をご紹介します。


コミュ力の高そうな女子から「友達誘ってみんなで鍋パしよう」

「いきなり一対一じゃないほうが、気軽に会える」(10代男性)というように、まずは複数での遊びに誘われたほうが気負いがないという男性もいるようです。相手が奥手な場合は、徐々に距離を縮めてから二人だけのデートに誘ってみてはいかがでしょうか。

機械に弱い女子から「一緒にパソコン選んで」

「『教えて』って言われるのって、結構心地よい(笑)」(20代男性)というように、女性からの頼まれごとを嬉しく感じる男性は多いようです。「パソコン選び」など目的がハッキリしていれば、男性も深く考えずにOKを出しやすいかもしれません。

カラオケ好きの女子から「ひとりカラオケ飽きちゃった、よかったら一緒にどう?」

「自分もカラオケ好きだから、『喜んで!』って感じ」(10代男性)というように、共通の楽しみがあるならそれを取っ掛かりにするとよいかもしれません。会話の流れでノリよく誘えば、相手も応じやすいのではないでしょうか。

LINEにて料理写真とともに「ここのカレー美味しいんだって。一緒に行かない?」

「ビジュアルに誘われて、いっそう乗り気になる!」(10代男性)というように、美味しそうな食べ物の画像で気を引くパターンです。相手の食の好みをリサーチしておいて、上手にきっかけを作りましょう。

自分の趣味に合わせたイベントを提示されて「今週末まで○○展が開催されているから行きましょう」

「趣味を一緒に楽しめる子って、理想的」(20代男性)というように、男性が好きなものを口実に誘えば、食いつきが期待できそうです。映画に誘うとしても、相手の好みを優先して作品を選ぶとよいのではないでしょうか。

突然連絡がきて「約束してた友達がライブに行けなくなったんだけど、時間あったら一緒にどう?」

「たまたま時間のあるときに急な誘いがあると、思わず行きたくなる」(20代男性)というように、突発的に誘うのも成功率は低くないようです。前もって誘って変に勘ぐられそうなら、ダメ元で当日声を掛けてみるのも手かもしれません。

やや困った雰囲気で「ちょっと相談に乗ってほしいんだ」

「自分を頼ってくれたんだから、力になってあげたいと思いますね」(20代男性)というように、何かの「相談役」に指名して男性の責任感を刺激すると、二人きりでの面会が実現しそうです。とはいえ、あまりに重すぎる内容では引かれてしまうので、相手の反応に注意しましょう。

少し照れた様子で「お一人様ばかりでさみしいから、一緒に食事してくれませんか?」

「控えめな言い方なのに、実は思いっきり誘ってる感じ…萌えます(笑)」(10代男性)というように、駆け引きなしの素直な誘い方は好感度が高いようです。「あのラーメン屋さん、ひとりで入りづらくて…」などとお一人様に気後れする理由を挙げれば照れ隠しもできそうです。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


女性から食事に誘われたときの男性心理とは?誘う際のポイントも!

女性から食事に誘われたときの男性心理とは?誘う際のポイントも!

気になる男性と距離を縮めたくて、食事に誘いたいと思っている女性は多いでしょう。ですが、食事に誘うのは勇気がいりますし、男性からどう思われるのか気になりますよね。そこで今回は、女性から食事に誘われたときの男性心理や、誘う際のポイントなどをご紹介します。


告白の返事の保留中にデートに誘うのはOK?誘い方や注意点を解説

告白の返事の保留中にデートに誘うのはOK?誘い方や注意点を解説

告白したときに返事を保留されたら、ガッカリしますよね。けれども返事を待っている間も、デートをしたいのが素直な気持ちでしょう。返事の保留中にデートに誘うのはOKなのでしょうか。今回は、返事の保留中のデートに関する疑問を、誘い方や注意点などを含めてご紹介します。


好きな人に会いたい…気持ちを伝えるテクニックとデートの誘い方!

好きな人に会いたい…気持ちを伝えるテクニックとデートの誘い方!

好きな人ができれば、会いたいという気持ちになるのは自然ですよね。この気持ちを伝えるにはどうしたらいいのかと、かなり悩むことでしょう。そこで今回は、好きな人に気持ちを伝えるテクニックと、上手なデートへの誘い方をご紹介します。



さほど親しくない男性でも誘いに乗ってくれるデートの行き先9パターン

さほど親しくない男性でも誘いに乗ってくれるデートの行き先9パターン

女性のほうから男性をデートに誘うのは少々勇気がいるもの。まだそれほど親しくない相手ならなおさらでしょう。では、男性が構えずに「いいね!」と言ってくれそうなスポットにはどのようなところがあるのでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身男性に聞いたアンケートを参考に「さほど親しくない男性でも誘いに乗ってくれるデートの行き先」をご紹介します。


最新の投稿


マッチングアプリでマッチングしないのはブサイクだからではない!攻略法を解説します。

マッチングアプリでマッチングしないのはブサイクだからではない!攻略法を解説します。

マッチングアプリでマッチングしない男性は、いいねの送り方を変えたりプロフィールをアレンジしたりすることでマッチングしやすくなります。この記事では優先順位順にやるべきことを紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。


marrish(マリッシュ)の口コミを紹介!要注意人物やサクラはいるのか徹底検証

marrish(マリッシュ)の口コミを紹介!要注意人物やサクラはいるのか徹底検証

マリッシュは、バツイチの利用者が多いのが特徴のアプリです。強い特色を持っている分、いい人と出会えるかどうかやばいユーザーや要注意人物がいるかどうかを気にする人も多いのではないでしょうか。今回はマリッシュの口コミを紹介します。


tinderで年齢確認できない理由を検証!躓いた箇所ごとにエラーの原因を紹介

tinderで年齢確認できない理由を検証!躓いた箇所ごとにエラーの原因を紹介

tinderで年齢確認ができない理由は、適切な本人確認書類を用意していなかったり撮り方が悪かったりと考えられます。エラーが出るフェーズごとに対処法を紹介します。マッチングしているのに年齢確認できなくて焦っている人は参考にしてみてください。


マッチングアプリでモテる男性の写真例と載せる写真がない人の対処法を紹介

マッチングアプリでモテる男性の写真例と載せる写真がない人の対処法を紹介

マッチングアプリを始めたもののプロフィールにどんな写真を使えばいいのかわからない男性諸君!載せる写真がなく、撮ってくれる友達がいないそこの少年!この記事では、他の男性と圧倒的な差をつけるためのOK写真例と特徴を女性目線で紹介します。


マッチングアプリの料金を一覧で徹底比較!男性・女性のプランをそれぞれ詳しく紹介!

マッチングアプリの料金を一覧で徹底比較!男性・女性のプランをそれぞれ詳しく紹介!

マッチングアプリはTinderが一番コスパに優れており、次にタップル、withと続きます。恋活目的ならタップル・with、婚活目的ならペアーズ、気軽な出会いならTinderというように自分の目的で選ぶのがおすすめです。マッチングアプリは結婚相談所やお見合いパーティよりも安く、月4,000円程度で利用できます。女性は無料のものも少なくありません。男性も登録は無料なので、まずは気軽にはじめてみるのがおすすめです。