\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/
ピンキーリングは左右で意味が違う!指輪をつける指ごとに意味を解説
女性の小指を愛らしく飾るピンキーリング。実はファッション以外の意味合いを持つことをご存知ですか?ピンキーリングには、恋愛成就を始めとした様々な願掛けの意味があります。この記事では、左右どちらの手につけるかだけでも意味が変わる、ピンキーリングについてご紹介していきます!
目次
ピンキーリングってかわいい!その意味は?
ピンキーリングと呼ばれる指輪をご存じでしょうか。小指につけるリングだということは知っていても、実のところどんな意味があるのかよく知らない人もいるのではないでしょうか。
今回は、ピンキーリングの意味や、つける指の選び方について解説していきます。ピンキーリングに込められた意味とは、どんなものなのでしょう。
そもそも「ピンキーリング」とは
ピンキーリングをこれからつけようと思っている人や、なんとなくピンキーリングをつけている人は、ここで一度正しい知識を覚えておきましょう。ピンキーリングをつける楽しみが増え、満足度も上がること間違いなしです!
ピンキーリングは小指専用リング
ピンキーリングの意味から見ていきましょう。ピンキー(Pinky)とは、英語で小指を指します。そこにリングが足されるので、小指専用でつけるリング=ピンキーリングということになります。
人の手元は意外にも注目を集めやすく、ネイルやリングには男女問わず無意識に目がいってしまうものです。小指は五本の指の中で一番小さく目立ちませんが、些細な仕草でも真っ先に目に飛び込む指でもあります。その小指にはめられたリングも、もちろん人はしっかり見ています。
左右どちらにつけるかで意味が違う
ピンキーリングが小指専用のリングということは分かりました。ですが、このピンキーリングを左右どちらの手につけるかによって、意味合いが大きく違ってくるのです。ピンキーリングを含めたすべての指輪は、左右で違った象徴になるのです。
完全にファッションだけでピンキーリングを楽しむ人は、その日の気分やファッションに合わせることになります。指輪に意味を込めている人は、左右の手を間違えないようにしましょう。ただなんとなくつけているだけでは、ピンキーリングのパワーは発揮されません。
右手にはめるピンキーリングの意味
右手にはめるピンキーリングの意味をみてみましょう。
自分らしさを保つ
右手にピンキーリングをつける=自分らしさを保つという意味を表すことができます。自分の思うようにいかなかったり、いつも人に合わせてばかりいると、ストレスもたまりやすくなってしまいます。そんな女性は右手にピンキーリングをつけてみてはいかがでしょうか。
自分らしくいたいという想いに、右手の小指から舞い込んだ幸せが重なり、本来の自分らしさを大事にすることができるでしょう。人に振り回されずに、自分らしさを失わない決断をすることができるようになるはずです。
お守りを意味する
先にもお話した通り、右手の小指から幸せは舞い込んできます。その小指につけられるピンキーリングは、幸運を呼び込むお守りという意味を持ちます。ピンキーリングをつけたいけれど、願いが漠然としているという女性でも大丈夫です。「幸せになりたい」という気持ちをピンキーリングに込めてみましょう。
人によって何が幸せかという基準は変わります。幸せになりたいからと、とりあえずピンキーリングをつけてみて、少しずつ自分の願いが具現化してくることもあるでしょう。その時には改めてピンキーリングに願いを込めてみるのもいいかもしれませんね。
自分の魅力をアピール
右手の小指は、自己主張・表現力を豊にすると言われています。右手の小指にピンキーリングをつけることで、積極的に自分の魅力をアピールしていけるようになるでしょう。自分をうまく表現できないという人にオススメです。周りからの好感度もあがり、本来の自分を押し殺してしまうということもなくなっていきます。
大きなアピールでなくても、これまでできなかった主張ができることで、どんどん自信を持てるようになります。どんな風に自己表現すればいいかわからない、ということもなくなるでしょう。
左手にはめるピンキーリングの意味
左手にはめるピンキーリングは、他にどのような意味を持つのでしょうか。
チャンスをつかむ
左手の小指は、変化とチャンスの象徴です。左手にピンキーリングをつけることで、これまで気付かずに見過ごしていたチャンスに気付き、そのチャンスを掴むことができるでしょう。チャンスを掴むことが出来れば、自分の力を存分に発揮することもできます。
思うように自分の力を発揮できていない気がするといったジレンマを抱えている女性なら、左手の小指にピンキーリングをつけることで効果が期待できます。チャンスを逃さないようにアンテナを張る意欲が湧くでしょう。
現状打破をしたい
左手の小指は幸せを逃がしてしまうと言われていますので、仕事や生活面において、現状に満足していないのであれば、現状打破するために左手の小指にピンキーリングをつけるといいでしょう。変化の象徴でもある左手の小指が、効果をもたらしてくれます。本来の自分の力を発揮できますし、自分に自信を持つことだってできるのです。
小指にピンキーリングをつけて、幸せを逃がさないようにして、自分に自信を持つことで不満に思っている現状を切り拓いていくことができるでしょう。
幸せを逃がしたくない
現状に幸せを感じていて、その幸せを逃したくない人は、左手の小指にピンキーリングをつけるといいでしょう。左手の小指から逃げていく幸せを、ピンキーリングで閉じ込めるのです。幸せ過ぎて、その幸せを失うことを恐れている人にピッタリです。
左手の小指は、変化を象徴しているので、左手の小指にピンキーリングをつけたら幸せが変化していくのでは?と気にする人もいるかもしれません。ですが具現化した願いとは少し違うので、「幸せを逃がしたくない」という願いが、左手にピンキーリングをつけることで守られます。
ピンキーリングは恋愛運UPの意味もある?
正しい運気上昇を目指して、自分の恋愛に合わせたピンキーリングのはめ方を覚えておきましょう。
片思い中の人は右手に!
片思いをしている人は、右手にピンキーリングをつけるといいでしょう。自分の魅力をアピールして、『恋愛成就』という願いを呼び込みます。右手の小指から幸せが舞い込むように、恋愛の祈りが叶うでしょう。
右手の小指にピンキーリングをつけたからといって、必ず片思いが叶うかと言ったらそうではありません。ピンキーリングは、あくまでもきっかけ作りをしてくれる存在です。ピンキーリングの力を味方にして、自分自身が恋愛を実らせる努力をしていく必要があります。
恋人がいる人は左手に!
逆に、恋人がいる人には、左手につけるピンキーリングがオススメです。現在の恋愛に満足して、恋人との幸せがいつまでも続くことを願っているのであれば、左手の小指にピンキーリングをつけてみましょう。安定した恋愛をしているのであれば、尚更心強い味方に感じることができます。
なるべくしっかり幸せを閉じ込めたい場合には、リングを太めにしたり、二連や三連のように重ねつけする方法も効果的です。恋人との永遠を願う気持ちで、左手の小指に想いを託し、良好な関係を築いていくための努力をしてみましょう。
ピンキーリング以外も!指輪をつける指ごとの意味
その意味は左右の手によっても変わっていきます。そこで、ここでは指輪をつける指ごとの意味を、左右それぞれご紹介していきますので、ぜひ参考になさってください。
親指
親指につけるリングは、『サムリング』と呼ばれ、目標や夢を持つ人がつけるといいとされる指です。
右手の親指には、威厳を高め、人々に勇気をもたらすという意味があります。チームリーダーなどの指導者となり、まわりを引っ張っていく力をもたらしてくれます。また、指導者としての成長のためにも最適な指でしょう。
左手の親指には、夢や目標を叶えるという意味があります。大きな壁が立ちはだかっている人や、大きな夢や目標を持っている人に最適でしょう。信念を貫き、難関に立ち向かう勇気をサポートしてくれます。
人差し指
人差し指につけるリングは、『インデックスリング』と呼ばれ、行動力や自立心を象徴する指と言われています。
右手の人差し指には、何か達成したい目標を持っていたり、指導者の立場になった人をサポートしてくれます。現実を導く指なので、集中力を高め、よりよい判断ができるように力を貸してくれるでしょう。
左手の人差し指には、消極的な人や、なかなか踏み切ることが出来ない人に勇気を与えてくれる力があります。精神力を高めて、進むべき方向の道しるべを示してくれるようになります。
中指
中指につけるリングは、『ミドルフィンガーリング』と呼ばれ、直感やひらめきを象徴している指です。物事に対するインスピレーションを高める力があります。
右手の中指には、直感を信じて、自信を持って行動したい人に意志を強く持つ力をくれるでしょう。素早い判断・行動ができるようになり、自信を持って動きたい人にはオススメな指です。また、霊感も働くと言われていて、邪気から身を守ってくれます。
左手の中指には、協調性を高めて人間関係を改善する力があります。判断力をよくしますので、空気が読めないと言われている人が、中指にリングをつけるのもいいですね。
薬指
薬指につけるリングは、『アニバーサリーリング』と呼ばれ、創造性の象徴です。また、左手の薬指は心臓に直接つながっているともされ、神への誓いを立てる神聖な領域です。愛を誓うエンゲージリングも、多くが左手の薬指でしょう。
右手の薬指は、創造性を刺激して心の安定をもたらしてくれます。インスピレーションを大切にしてリラックスさせてくれるのです。また、恋を叶えるおまじないをかけることもあるようです。
左手の薬指は、愛や絆を深め、願いを叶える効果をもたらしてくれます。そのため恋をしている人は、寝ている間だけでもつけておくといいでしょう。好きな人に向ける愛も育ち、自分自身への愛も感じることができるようになります。
ピンキーリングは両手につけてもOK?
ピンキーリングを両手につけることで、影響は出てくるのでしょうか?
基本的には問題なし
ピンキーリングを両手につける事は、基本的には問題ないでしょう。ファッションとしても、おまじないの意味をこめたとしても、両手につけたからといって何か問題があるわけでもありません。自分のセンスと判断で「いい」と思える付け方をするのがベストかと思われます。
おまじないで気になるのは、相殺効果です。両手につけることで意味合いが強まるだけでなく、片手の意味を打ち消してしまうのではと不安に思う人もいるでしょう。両手につけるピンキーリングにそういった効果はなく、何を一番実らせていきたいかで考えていくようにしましょう。
付き過ぎには注意が必要
両手につけることも、二連や三連で片手にいくつかつけることも問題はないのですが、つけ過ぎには注意ということも言えます。手の中で一番控えめな存在の小指ですが、控えめな小指だからこそ指輪は人の目に入りやすいのです。可愛いピンキーリングをあれもこれもつけていると、愛らしさや可憐さよりも下品さが目立ってしまいます。
おまじないの面でも同じことが言えます。いろんなおまじないを願掛けしたいとしても、欲張ってあれこれつけていると、今度は本当に願うことはなんなのか自分でもよくわからなくなるでしょう。リングのデザインも含めて、欲張り過ぎない判断をしてみてください。
ピンキーリングを恋人にあげるのはアリ?
恋人にピンキーリングをあげたいと思っている女性は、男性目線からも見てアリかナシか判断していく必要があります。
男性はあまり付けてくれないかも
小指に華奢な指輪といえば、女性らしさの象徴と感じる男性もいますし、もともとアクセサリーが苦手な男性もいます。なのでピンキーリングの意味を説明して、お揃いでつけたい気持ちを伝えて、嫌がられたら無理強いはしない方がいいでしょう。
あまりしつこくすると、嫌がられて恋愛どころではなくなる可能性もあります。おまじないの一環だとしても、それだけに頼った主張は人の気分を害することもありますので、自分がよかれと思っても、まずは男性の意思を尊重してあげましょう。
付けてくれるならお揃いもアリ
恋人とお揃いでリングをつけたい女性の心理の根底にあるのは、「同じ気持ちを共有したい」という気持ちです。恋人と同じものを身につけ、同じ気持ちを共有することで愛を確かめ安心する女性は多くいます。もしも、男性がピンキーリングをつけてくれるなら、お揃いにしてみるのもいいですね。
他の指と違って、小指のピンキーリングを受け入れてくれる男性ですから、女性の気持ちを汲める人なのでしょう。二人の想いを強め、絆を深めるためにもお揃いのピンキーリングは効果的といえます。
関連する投稿
「なんか」が口癖な人の心理や性格とは?ウザい口癖を治す方法も解説
「なくて七癖」と言いますが、人には誰しも無意識にしている癖があるのだとか。そんな癖の中でも、分かりやすいのが口癖です。「なんか…」が口癖なっているという人は多いのでは?今回は「なんか」が口癖の人の心理と性格を徹底分析。さらにウザい口癖の治し方も解説します。
夢占いで襲われる夢の意味とは?人物や状況などパターン別に紹介!
襲われる夢は夢見が悪く、不安な気持ちになってしまいますよね。今回は、そんな「襲われる夢」の意味について徹底解説していきます。襲われる夢にはどんなメッセージが隠されているのか、人物や状況、少し変わったシチュエーションなどに分けて、夢占いにおける意味を詳しく探っていきましょう。
【夢占い】遊園地の夢にはどんな意味がある?状況別に詳しく解説!
夢に「遊園地」が出きたことはありますか?一見楽しそうな夢ですが、実は遊園地の夢は、あなたに警告を発しているかもしれないのです。この記事では、夢占いの観点から、遊園地の夢の意味について解説します。夢占いに興味がある人は、チェックしてみてくださいね!
【夢占い】ケーキの夢にはどんな意味がある?行動・種類・印象など
ケーキが出てくる夢を見たことがありますか?夢に出てきたケーキの種類や印象は、夢からあなたへのメッセージかもしれません。この記事では、夢占いで「ケーキ」はどんな意味があるのか、詳しくご紹介しています。夢占いの意味が気になる人は、ぜひチェックしてみてくださいね!
夢占いで「走る夢」の意味とは?状況・場所・走り方など詳しく解説!
「夢の中ですごい走ってたけど、なにか意味があるのかな?」と知りたくなったことはありませんか。この記事では、夢占いにおける「走る夢」の意味について解説します。うまく走れない、気持ちよく走れた、運動会でリレーで走ったなど、夢の中の状況、場所、走り方別に、走る夢の意味を詳しくご紹介します。
最新の投稿
正常位でうまく挿入できない原因は体位・緊張・体質などさまざま。 本記事では主な理由と、痛みを減らしスムーズに行えるための対策をわかりやすく解説します。
フリスクフェラ完全ガイド|ミンティアフェラや氷フェラとの違いも
フリスクフェラのやり方や魅力を徹底解説します。ミンティアフェラや氷フェラとの違い、刺激の特徴、注意点までわかりやすくまとめた完全ガイドです。初心者でも安心して試せるコツも紹介するのでぜひ参考にして下さい。
メンズエステは、リラクゼーションや癒しを目的としたサービスですが、一部では「本番行為があるのでは?」という噂や口コミが後を絶ちません。 本記事では、本番行為の定義や禁止理由、実際に行われる可能性、そしてそれに伴うリスクやトラブル事例を徹底解説します!さらに、安全に楽しむための店舗選びのポイントや心得をご紹介します。
テンガエッグ(TENGA EGG)は、男性向けのセルフトイとして知られていますが、実は女性も十分に活用できるアイテムです。特に、指への装着による刺激や乳首・クリトリスへの使用は、多くの女性に新たな快感を提供しています。本記事ではテンガエッグの基本構造から女性に向けた安全な使い方までを徹底解説します。 テンガエッグは、シリコン素材の柔らかい卵型のアイテムで、内部に多数の突起やウェーブが施されています。伸縮性が非常に高く、手のサイズに関わらずフィットしやすいのが特徴です。また、すべての製品に潤滑ローションが付属しており、快適な使用が可能です。 素材は医療用グレードのエラストマー(TPE)を使用しており、安全性が高く、肌への刺激も最小限に
トルネードフェラとは|ローリングフェラとも呼ばれる回転刺激テクニック
トルネードフェラとは、一般的なフェラチオに回転の動きを加えたテクニックです。英語では「ローリングフェラ」とも呼ばれ、舌や口を使ってペニスに“ねじれ”や“ひねり”を与えることで、通常とは異なる快感を演出します。 このテクニックは、口だけでなく手や体全体を使って行うこともあり、視覚的にも刺激的で、男性にとって非常に印象に残るプレイになります。特に「もっと彼を虜にしたい」「フェラに自信を持ちたい」と考える女性にとっては、ぜひマスターしたい方法です。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!