女性の仕草でわかる心理《LINE編》
ここからは、LINEから読み取れる女性の心理を見ていきましょう。
メッセージの最後が疑問形で終わる
女性から何か質問のメッセージが届き、疑問形で終わる場合は、あなたに好意を抱いている可能性が高いです。メッセージの最後が疑問形ということは、必ず返信をしますよね。そしてそのままLINEが続いていきます。疑問形の文章を送ってくるということは、少しでも多くあなたとLINEを続けたいという証拠です。
さらに、その質問があなたに関することなら、あなたのことをもっと深く知りたいと思っているはずです。女性とのLINEで疑問形が来ることが多いと感じたら、脈アリと見て、積極的にコミュニケーションを取っていきましょう。
スタンプだけの返信
LINEでのコミュニケーションをさらに楽しくしてくれるスタンプですが、女性からスタンプだけの返信が来た場合、早くLINEを終わらせたいと思っている証拠です。つまり、あなたへの恋愛感情は今のところないと言えるでしょう。
スタンプを送るのは仲が良いからと思う人もいると思いますが、返信がスタンプだけだった場合、「もうこれで会話は終わり」というサインの可能性が高いです。
なぜなら、文章でコミュニケーションを取っていたのがいきなりスタンプに変わると、なんと返信すればいいかわかりませんよね。女性は、早く会話を終わらせたいがために、わざとなんと返したらいいかわからないスタンプを送り、「もう返信しなくていいですよ」という合図を送っているのです。
メッセージの次にスタンプ
同じスタンプを使った返信でも、メッセージの次にスタンプと2件連続でLINEが来た場合は、「早くあなたにLINEを見てほしい」という心理が読み取れます。
メッセージとスタンプを2件連続で送ると、受信した方のトーク一覧には、2件目の「スタンプが送信されました」という表示だけがされ、1件目のメッセージをトーク一覧で読むことはできませんよね。そのため、1件目のメッセージの内容が気になり、早くトーク画面を開こうとする人が多くいます。
女性は、それが狙いなのです。このテクニックを使ってくるということは、少なくともあなたに早くLINEを読んでほしいと思っており、異性として意識している可能性が高いでしょう。
ただし、仲の良い異性の友達の場合でも、重要な内容のLINEで早く読んでもらうためにこのテクニックを使うことがあるので、注意してください。
近況報告してくる
女性からLINEが来ることが多かったり、LINEの途中で自ら近況報告をしてくるような場合は、あなたに好意を抱いている心理の表れです。
また、何か用があったり近況報告などがなくても、「おはよう」や「おやすみ」などのLINEが来る場合は、あなたとより多くLINEのやりとりをしたいと考えています。
脈アリと見て、あなたから積極的にアプローチしてみてください。きっと女性側も、あなたからのアプローチを待っているはずですよ。
プライベートな写真を送ってくる
自分のプライベートな写真を送ってくる場合は、自分のことをあなたに知って欲しいという気持ちの表れと言えます。好きでもない相手にプライベートが丸わかりの内容の写真をわざわざ送ったりはしないでしょう。
そのため、相手は少なからずあなたに対し好意を抱いていると言っても良いでしょう。写真を送ることでLINEの会話がどんどん弾みます。相手の女性からしてみれば自分を知って欲しい気持ちとLINEを続けたい気持ち、両方を満たすことが可能になるのです。
仲の良い友達にもこのようなことをするという前提ではありますが、嫌われてはいないため、自分と女性との関係性を考えた上で好意かどうか判断してくださいね。
返信が早い
好きではない人からLINEが来た場合、あなたは返信しますか?恐らくは返信をしない、もしくは返事をかなり送らせることでしょう。友達の場合はなるべく早く返事をすると思いますが、仕事や勉強などの最中は無理です。
では相手の女性のLINEの返信速度はどうでしょうか。いつ送っても一定の速度で帰ってくるどころか、とても返事が早い、既読も早い場合、あなたに対して好意を抱いていることが考えられます。
あなたからLINEが来てとても嬉しいのでしょう。だからこそ既読をすぐに付け、返信も早いのです。早く返事をしてどんどん会話をしたい!という心の現われと言えるでしょう。