長続きカップルのLINEの特徴とは?
中でも、長続きするカップルには、LINEのやり取りに共通の特徴がみられるようです。仲良しカップルのLINEのやり取りをのぞいてみましょう!
短文で日常的
長続きしているカップルのほとんどに見られる特徴は、LINEが短文でシンプルであり、またその内容も日常的なものであるということです。
付き合いたてで、まるで恋愛漫画のようなラブラブなLINEのやり取りを楽しんでいるカップルもいるでしょう。
しかし長続きするカップルは、読む相手のことを考え、短い文章でシンプルに伝えています。そして、夢見心地のフワフワした内容よりは、食べたものや一日の出来事、感動した景色など、相手にとっても日常的で共感できるような内容が多いようです。
相手を気遣う言葉
長続きするカップルは、相手への思いやりを大切にしています。LINEでも、自分のことばかり伝えるのではなく、相手の状況や気持ちを汲み取り、相手を気遣う言葉をかけます。
自分のことを思ってくれている内容が送られてきて、嬉しくない人はいないでしょう。カップルが長く一緒にいるためには、どんなに親しい間柄になっても、相手を尊重する気持ちが大切です。
たかがLINE、されどLINEです。相手を気遣う内容を送ることが出来るぐらいの気持ちの余裕を、いつも持っていたいですね。
相手の状況やタイミングを考慮している
いつでも気軽に連絡できるLINEですが、相手の状況を考慮することはとても重要です。
「相手は仕事中だし、送ってもどうせ見るのは後だろう」と勝手に決めつけて、どんどんLINEを送ったとします。相手のスマホはマナーモードにしていてもバイブの音が鳴り続け、LINE通知が大量にきています。仕事していても、「いったい何ごとだ!?」と気になってしまいますよね。
大事なクライアントとのミーティング中だったらどうでしょう。「さっきから携帯がずっと鳴っていませんか?大丈夫ですか?」とクライアントに気を使わせることになるかもしれません。
相手の状況をきちんと考慮するのは、長続きカップルが大切にしているマナーなのです。
LINEというツールにこだわりすぎない
最後にご紹介する長続きカップルの特徴は、LINEというツールにこだわりすぎないということです。LINEはあくまでも連絡手段のひとつであり、それがお互いの全てではありません。
LINEでの反応や返信の速さなどで、相手の気持ちを測ろうとする人をたまに見かけます。しかし、長続きカップルは、そのようなことはあまり気にしません。
LINEでの反応ではなく、実際に会ったり、会えないときは電話で声を聞いたりと、スマホの画面上ではなく、生のコミュニケーションを大切にしているのです。