大人っぽい人の特徴って?【行動編】
所作も色っぽい
大人っぽいと感じさせる人は、同時にほのかな色気も感じさせます。色気があると言っても、胸元がセクシーに開いているとか、大胆な服を着ているということではありません。大人っぽい人の色気は、視線や仕草、話し方などに自然ににじみ出るものです。
とはいえ、その人に会うたびに色気を感じるのに、どこから色気がにじみ出ているのかよく分からないことも。そんなどことなくミステリアスなところに惹かれてしまう人も多いのではないでしょうか。
品格を感じさせる
思わず「大人っぽいな」と感じる人には、どこか品格があります。仕草や動きに品格がある人もいれば、話し方や人との接し方に品格を感じる人もいます。すべてにおいて品格を持つ必要はありませんが、何か1つでもその要素があれば「大人っぽい」と認識されやすいでしょう。
他にも、字がきれいな人や食事のマナーが身についている人も、周囲から「あの人は品がある」と思われやすいです。また、品格のある人はどこに行っても周囲を不快にさせることがないので、先輩や目上の人にいろいろな場所に連れて行ってもらえるでしょう。
礼儀正しく、常識がしっかりある
子供は知識が浅く経験も少ないため常識を持ち合わせていない場合があります。また、礼儀を意識しなければならない場面を味わったことも少ないため、これらが全て身についていることはないでしょう。ということは、反対に大人っぽい人はこうしたマナーなどが身についているということです。
むしろ礼儀正しく常識がしっかりある人こそ「真の大人」と言えます。ガチガチに堅苦しく振る舞う必要はありません。ポイントを抑えここぞという時に礼儀正しく振る舞える人こそスマートでカッコいい大人ですよね。
リードしてくれる
大人っぽい人は自らどんどんリードしてくれると言えるでしょう。特に自分よりも目下の人に対してはこのような傾向が強いと言えます。相手が困っていたりしてもすぐに察して手を差し伸べてあげる優しさを持ち合わせているのでしょう。
また、リーダーシップを発揮することも多いかもしれません。全体をとりまとめハキハキと問題をこなして行く姿はとてもかっこよく、憧れるのも無理はないでしょう。様々な人を自ら導ける人に対しては、大人の魅力を感じるものですよね。
誰にも分け隔て無く接する
誰にでも分け隔て無く接することのできる人に対しても大人っぽさを感じるでしょう。他人の悪口を言ったりせず、一人で寂しそうにしていたら声をかけたりなど、誰とも壁を作らず平等に接することができるのです。
とは言っても距離感を無視して無理矢理パーソナルスペースに入り込むことはありません。しっかりと関係性を把握してできる限りのコミュニケーションをスマートにとってくれるのです。話しやすくフレンドリーで、人気のある人でもあるでしょう。
知識をひけらかさずスマートに教えてくれる
自分が大人っぽいと感じている人は大体年上か同い年くらいの場合が多いのではないでしょうか。となると、自分よりも学校や職場において目上の立場のこともあるでしょう。そうするとその人から色々と教えてもらう機会が増えるはずです。
こうした時に威張ったり、見下したり、ドヤ顔をしたりしない人はとても大人だなぁと感じませんか?人の本性は誰かに何かを教えたりなど、人の上に立った時にこそ表れるもの。解りやすく丁寧に、本当に相手のことを考えながら何かを教えてくれる人こそ、本当に大人だなと思いますよね。