「サブカルクソ女」ってどういう意味?
「君、サブカルクソ女だよね」と面と向かって言われたら、それを褒め言葉と受け取ってしまう女性もいます。サブカルクソ女であることを誇りに思っている人もいるのでしょう。けれど、サブカルはいいとして、「クソ女」というワードは受け入れられない人もいるのではないでしょうか。
「クソ女」と言っている以上、罵倒しているのはたしかでしょう。では、どんな女性が「サブカルクソ女」と呼ばれるのか、徹底追及していきましょう。
サブカルが好きな自分が好きな女性を指す言葉
まずは、「サブカルクソ女」という造語の中の「サブカル」の部分だけを解説しましょう。サブカルとは、「サブカルチャー(sub culture)」のことです。直訳すると、メインではない文化のことですね。
では、メインの文化とは何のことを指すのでしょう。一般的な文化と言えば、学問分野で研究対象になっているような芸術や、新聞で大きく取り上げられるような芸術活動でしょう。テレビや新聞のように大勢の人が見聞きする媒体で評論の対象になるもの、大学に学部があるものなどが「一般的な文化」だとしたら、そうならないものがサブカルチャーだと言えそうです。
サブカルとは、アニメや漫画のことだけではない
サブカルと言うと、アニメや漫画と紐付ける人も多いのではないでしょうか。けれど、漫画やアニメの人気がきわめて高い日本では、ただ単にアニメ好きというだけでは、サブカル好きとは言えないかもしれません。特にメジャーな作品を愛好している場合は、サブカル好きには認定されないでしょう。
サブカル好きとは、アニメや漫画に限らず、あまり一般的ではないジャンルの文化を好む人のことを指します。とはいえ、サブカル好きの人の多くは、アニメや漫画に精通している傾向にあるのも事実です。
元ネタは人気漫画の一コマ?
どうして「サブカルクソ女」というワードが世に広まったのかと言えば、大川ぶくぶさんの4コマ漫画『ポプテピピック』が元ネタだと言われています。主人公級のキャラクターが、サブカル好きの女子のことを毛嫌いしており、罵倒の表現として使われていました。
大きく世間に広まったのは、この漫画がとても人気だったからと言えます。けれど実は、その漫画が発行される前から、Twitter上では「サブカルクソ女」というワードはちょこちょこ目にするものだったのです。なので、誰が作った言葉なのかは詳しくは分かっていません。
『ポプテピピック』はアニメ化もされて、豪華な声優さんを使用するほど人気がありました。サブカルクソ女」というワードを一躍有名にしたのは、間違いなく大川ぶくぶさんと言えるでしょう。
サブカルクソ女の特徴《性格編》
サブカル好きの中でも、これから紹介するような特徴のある女性が「サブカルクソ女」と認定されてしまうようです。「サブカルクソ女」と呼ばれてしまう原因を検証していきましょう。
世界観を語るのが何よりも好き
サブカルクソ女は、自分が好きなジャンルを語ることが大好きです。何かにつけて、自分の好きなジャンルにまつわるワードを出してくるでしょう。周りの人たちが興味があろうとなかろうとお構いなく、「私しか知らないと思うけど…」と言いながら、目の前の出来事に自分の趣味を関連づけて話すと、サブカルクソ女になってしまいます。
また、ただその世界の魅力を伝えるだけでなく、そのジャンルに自分がどれだけ投資しているかを語ることも多いです。好きなサブカルジャンルに対する愛の大きさを、時間やお金を物差しにして表現しているのです。
男ウケのいいゆるふわ系女子が嫌い
サブカルクソ女の天敵とも言われるのが、男ウケする「ゆるふわ系」女子です。サブカルクソ女は、そういうモテ要素のある女子を、できる限り避けようとする習性があるようです。
なぜゆるふわ系女子を嫌うのかというと、彼女達は男子からのウケばかりを気にして、個性を持っていないように見えてしまうからかもしれません。きっとサブカルクソ女には、「量産型JD(女子大生の略)」のようなゆるふわ系女子は、全員同じ顔に見えているのでしょう。
男ウケよりも自分の好みを優先しろよ!と内心思っている可能性もあります。
自己承認欲がとにかく強い
クソ女と呼ばれてしまう理由は、自分が一番だと思っているところにもあるかもしれません。「そのジャンルについて一番詳しいのは私だ」と自負している人が多いのです。
例えば、東京生まれの東京育ちなのに、広島東洋カープの大ファンだというサブカル女子がいたとします。広島カープをサブカルチャーに分類する人は少ないと思いますが、広島カープは関東圏の野球チームではないため、ここでは例え話をわかりやすくするために「サブカル」ということにさせてください。
さて、その女子がいる飲み会の最中、居酒屋のテレビで広島カープの話題が取り上げられたとします。ここでいきなり「カープだ!岡田明丈でるかな!?」と叫ぶようなら、サブカルクソ女かもしれません。「私が広島カープ好きであることはみんなが知っている」と思い込んでいるのがサブカルクソ女なので、その場の会話の流れとは関係なく、好きなものについて話し出してしまいます。
その後も岡田明丈さんについて語ってしまうと、ほぼ確実にクソ女と認定されてしまうでしょう。
サブカル好きを誇りに思っている
サブカルを愛好している自分のことが大好きなのが、サブカルクソ女です。「こんなに特異な趣味を持っている私ってすごく珍しいし、変わってるし、個性的!」と誇りに思っているようです。
したがって、「サブカルクソ女」と呼ばれること自体に嫌な思いを感じる人は少ないかもしれません。クソ女と呼ばれるほどそのジャンルが好きだと世間が分かってくれている、ということですから。
サブカル好きではない人を見下す
サブカル好きな自分を誇りを持っていること自体は全く問題ないのですが、サブカル好きではない人のことを見下してしまうようなら、サブカルクソ女と言っていいでしょう。
たとえば、サブカルクソ女が初対面の女子から「私、漫画が好きなんだ」と言われたとします。クソ女が「一番好きな漫画は?」と聞くと、「『ワンピース』」と返ってきたとしましょう。するとクソ女は、その女子に対して興味を失くしてしまう可能性があります。
なぜなら、クソ女は内心「『ワンピース』が好きなのはいいけど、所詮メジャー作品だよね」と小バカにしてしまうからです。アニメや漫画に詳しくない人でも知っているような作品を出されると、どうせ浅い知識しか持っていないのだろうと、勝手に判断してしまうのでしょう。
「王道のものが好き=個性がない」と判断しているのかもしれませんね。
サブカルクソ女の特徴《恋愛編》
友情とは違って、恋愛関係の場合は、ずっとそばに居たいなど、相手の時間を求めてしまいますよね。それをスムーズに叶えようとしてくれないのがサブカルクソ女です。
束縛しないしされたくない
サブカルクソ女、誰とどこで何をしていようが彼氏には関係ない、と思っているでしょう。もちろん、彼氏がどこで何をしていようと、サブカルクソ女は知ったこっちゃないのです。
クソ女の中で「彼氏」のポジションは、「好きなコンテンツ」よりも低く位置づけされている場合が多いようです。つまり、自分の好きなコンテンツについて考えているときは、彼氏の気持ちなんて考えられなくなってしまうのかもしれません。
自分が相手の動向を気にしないので、同じように行動を制限されたくないと思うのは必然ですよね。
個性的な人が好き
個性的であることが何よりの誇りになっているサブカルクソ女が好きになるのは、同じく個性的な人です。それは内面的なことでもあるかもしれませんが、基本的には外見に個性がある男性のことを好きになりがちなのです。
人と変わった色使いをするオシャレな男子とか、やたら目立つ眼鏡を愛用している男子など、個性が外見にあらわれている人が彼氏なら、隣を歩いている時に愉悦感を得ることができるからでしょう。もちろん、個性的なファッションをする人は、内面も一風変わっていることが多いので、話が弾むという理由もあると言えます。
趣味に口出しされたらキレる
行動の束縛とまではいかなくても、趣味のサブカルについて口出しをされただけでも、不快感を覚えるのがサブカルクソ女です。
例えば、好きなサブカルコンテンツに月5万円の出費をしている彼女に対して、彼氏が「お金使いすぎじゃない?」と言ったとします。すると、サブカルクソ女は怒るでしょう。そのコンテンツが好きで好きで堪らなくて、本当はもっと投資したいと思っているくらいなのに、使いすぎと言われてしまうと、好きなコンテンツへの愛の大きさを見誤られていると思ってしまうのかもしれません。
彼氏にサブカル好きなところもまとめて好きになってもらわないと、交際継続は難しいと言えるでしょう。
サブカルに投資するお金が優先
彼氏とのデートにお金をかけるくらいなら、好きなコンテンツに投資したい、と考えているサブカルクソ女は多いのではないでしょうか。
彼氏にお金をかけても、未来を約束したわけではないなら、いつか「損をした」と思う時が来るかもしれません。けれど、好きなサブカルコンテンツは、基本的には自分から離れていきませんよね。好きでいる間は存分に楽しむことができるし、コンテンツの方から逃げていくことはないので、安心して投資ができます。
これは金銭感覚の一例ですが、自分のアイデンティティが「サブカルを好きなこと」になっているクソ女は、こういった思考回路を持っているかもしれませんね。
サブカル友達が何より大事
彼氏との約束よりも、同じジャンルを愛するサブカル友達を優先してしまうことも多いようです。サブカルはメジャーではない文化のことですので、当然それを好む人口は少ないですよね。なので、同じジャンルを愛する友達となかなか出会えない可能性もあります。
そんな中、同じジャンルのことを思う存分語り合える友人がいたなら、話している時間はこの上なく楽しいものになるでしょう。
彼氏とありきたりなデートをするよりも、サブカル話をしている時間の方が楽しいと思ってしまうのも仕方ないかもしれませんね。
サブカルクソ女がやりがちなファッション《髪形編》
もちろん例外はあるでしょうし、そのようなファッションをしているからといって、全員がサブカルクソ女というわけでもありません。とはいえ、クソ女だからこその主張の強さが表れた「サブカルファッション」になるケースが多いようです。
前髪ぱっつん
ぱっつんと言っても、ただ前髪をまっすぐ揃えているだけではありません。重めの段差無しぱっつんであることが多いです。前髪の量をできるだけ多くとり、段差は入れず、厚みを存分に出した「ぱっつん」だと、サブカルクソ女である可能性が高いでしょう。
また、ぱっつんにした前髪にコテでカールを入れるのではなく、シャキーンと直線の前髪を作っている場合が多く見られます。
髪色が超派手
金やホワイトブリーチなどのギャルっぽい明るさではなく、例えば、ピンクやグリーンをメッシュ状にカラフルに入れた派手な髪色を好みます。原宿や下北沢あたりでよく目にするかもしれませんね。
サブカルクソ女が選んだ髪色は、自分の好きなものを象徴する色であることも。その髪色をしていることで、「私はこの色が大好き。なぜならこのサブカルチャーが大好きだから!」というアピールをしている可能性もあります。
ベレー帽込みのヘアセット
サブカルクソ女は、ベレー帽をかぶっていることが多いです。なぜベレー帽なのか、その理由ははっきりとはわかりませんが、ベレー帽はもともと画家や芸術家が被っている印象が強いことが起因しているのかもしれません。
日本では、漫画家の手塚治虫氏がかぶっていたことで有名ですよね。アメリカ軍でもベレー帽を正装として使用していた時期もあります。
そんな歴史のあるベレー帽が私服ファッションになり、芸術関連の人やミリタリーオタクがかぶり始めたことがきっかけかもしれないですね。サブカルジャンルで尊敬している人がベレー帽をかぶっていたら、それを真似する女子が出てくるのも必然です。そして、サブカル好きの象徴ファッションになった、という経緯も考えられそうです。
サブカルクソ女の王道!ボブ・マッシュ
サブカルクソ女と言えば、マッシュカットです。髪の毛をマッシュルームのような形にカットし、丸みのある髪型になっているのがマッシュカット。それが伸びたのが、ボブヘアーですよね。どちらかと言うと、流行りのファッションも取り入れやすいボブヘアーの方が人気があるかもしれません。
イメージしやすいのは、木村カエラさんでしょうか。アシンメトリーな髪色や、前髪が重めのぱっつん、ボブヘアーをしていることが多いです。
サブカルクソ女がやりがちなファッション《服装編》
極端な色使いをすることで、個性を主張しているのかもしれませんね。
露出はしない
サブカルクソ女は、あまり露出をしないことが多いようです。ミニスカートを履くにしても、絶対にタイツを合わせるなどして、肌の見える範囲を狭くする傾向があります。また、胸元を主張したり、エロスにつながるような露出は極力しないと言えるでしょう。
サブカルクソ女の天敵は「ゆるふわ系」などの男に媚びる女なので、男ウケがいい服装はしたくないのかもしれません。
ヘッドフォン付けがち
サブカルクソ女は音楽を聴くことが多いので、よくヘッドフォンを持っています。最近では小型のコードレスタイプのイヤホンも普及している中、大きなヘッドフォンを首から下げている女子は、サブカルクソ女かもしれません。
音質を気にしてヘッドフォンを選ぶ人もいますが、それを外でもつけるというのは、ヘッドフォンをファッションの一部と認識しているからと言えるでしょう。つまり、サブカルクソ女は、ヘッドフォンを下げていることによって「音楽好き」を体現しているのです。
カメラぶら下げがち
生活の一部を切り取るために、写真という文化はとても重要なものですよね。今はスマホでも高解像度の写真を撮影することが可能ですが、サブカルクソ女が持っているのは、ストラップをつけたデジタル一眼レフやミラーレスカメラであることが多いです。
サブカルクソ女は、芸術的感性が強いと自負しているところがあるので、写真に対してこだわりが強いのかもしれませんね。けれど、カメラについてもファッションの一部と認識しているからこそ、撮影会でもないのにカメラを首から下げているのでしょう。
丸メガネかけがち
度の入っていない伊達眼鏡であることも多いですが、丸いメガネはサブカルクソ女に愛されています。丸メガネは、個性的な印象を受けますよね。数年前に流行りましたし、ファッションにも取り入れやすい小物でしょう。
リュック背負いがち
サブカルクソ女は荷物が多いです。好きなコンテンツをすぐに楽しめるように、鞄の中には色々なものが入っているようです。なので、肩にかけるタイプのカバンより、リュックの方が持ち歩きやすいのかもしれません。
また、リュックには缶バッヂやキーホルダーが付いていることが多くあります。好きなジャンルを主張するための装飾品は、欠かせないようです。
サブカルクソ女に対する世間のイメージは?
サブカルクソ女というワードを知らなくても、なんとなく「ああいうタイプの女子」と認識している人が多いでしょう。そういったタイプの女子に対して、世間はどのような印象を持っているのでしょうか。
色気が無いし面倒くさそう
「大学のサークルにサブカルクソ女がいました。服のセンスも派手だし、男ウケはしない感じ。仲良くなったらずっと漫画の話をされそうで、ちょっと面倒くさそう」(18歳/男性/学生)
「自分とは話が合わないだろうなーと思う。今やってるドラマの話をして、みんなで盛り上がってたのに、『そんなの見ない、ドラマなんかつまんない』って言われたことがあります。本人は昔の映画とかミニシアター系の映画が好きらしくて、それはオシャレだとは思うけど、こっちの好きなものをつまらないって言わなくてもいいのに…。服の話も合わないし」(25歳/女性/事務)
趣味が全員と合致しないなんて当たり前のことですよね。サブカルクソ女は好きなジャンルがマイナーなので、共通の話ができる相手は更に少なそうです。それを他の人に押し付けようとするのは、面倒くさいと思われても仕方ないかもしれませんね。
結局サブカルの知識は浅いんでしょ?
「同僚の女性がミリタリーオタク全開のファッションをしていて、俺もサバゲーとか行くし話が合うかなと思ったのに、その子が好きなのは創作の話だった。ゲームらしいけど、銃の名前とかは知ってても細かいパーツのことまで知らないし、ファッションオタクみたいなものかなと思った」(28歳/男性/SE)
「私もサブカルで好きなものはあるけど、そんなにファッションには反映してない。大学にサブカルクソ女って自称してる子がいて、よく好きなジャンルの話をたくさんしてる。他の子は優しく聞いてくれてるけど、話を聞いているとそんなに詳しくなさそう。見た目だけなのかも」(20歳/女性/学生)
ファッションに特化したタイプのサブカルクソ女は、同じジャンルの愛好家の期待値を上げてしまうのかもしれません。「そんなに好きって言うなら、もっと詳しいと思ってたのに…」と落胆されてしまうこともあるのですね。
サブカルクソ女って呼ばれることが嬉しそう
「会社に『私ってサブカルクソ女だからー』といつも言っている女性がいます。自分で『クソ女』とか言うのって嫌じゃないのかな?と思う。そうやって自ら周囲にレッテルを貼ると、仲良くなりたいと思われないこともあるから、やめたほうがいいと思う」(32歳/男性/公務員)
「同僚の女性がよく同期の男性にPC操作で頼られてて、サブカルクソ女って呼ばれながらも、いつも教えてあげてる。クソ女って言われてるのに、なんで教えてあげるんだろう…と思ったけど、そう呼ばれるのが嬉しいんでしょうね。ちょっと変わった人なのかも」(23歳/女性/営業事務)
「クソ女」というワードを自ら受け入れていること自体に、難色を示す人もいるようです。クソ女の前に「サブカル」というワードがつけば、サブカル好きを認知されているということですから、本人は気にしないのかもしれませんね。
好きなものを徹底して好きな姿勢は尊敬する
「彼女達は、ものすごく好きなものがあるけどマイナーなジャンルだから、もっと広めたいと思ってるのかも。好きなものが広まって盛り上がれば嬉しいだろうし、コンテンツにお金を使う人が増えれば衰退しないわけだし。それほど好きという情熱があるのはすごいことですよね」(31歳/男性/メーカー管理職)
「私は特に趣味がないから、すごく好きになれることがある人は尊敬する。好きなものの話をしている時はすごく楽しそうだし、生活が楽しそうだなって。私もいろんなものを勧められたけど、ハマるっていう感情がなかなかないから、純粋に羨ましい」(28歳/女性/ネイルアーティスト)
周囲にアピールするほど好きなものがあるということを、単純に尊敬してくれる人もいるようです。なかなか趣味ができない人にとっては、更に尊敬に値するのかもしれませんね。
あなたは大丈夫?サブカルクソ女度《診断》
これからあげる項目に5個以上当てはまる人は、サブカルクソ女と思われている可能性が高そうです。チェックしてみましょう。
「サブカルクソ女診断」であなたの危険度をチェック!
・自分の好きなジャンルは世間では認知度が低い
・自分の趣味の話をしている時がすごく楽しい
・知らない人が相手でも趣味の話をしてしまう
・好きなジャンルを象徴するアイテムを常に身につけている
・流行りのファッションより、自分の趣味が反映されたファッションをする
・「変わってるね」「個性的だね」と言われるのが嬉しい
・趣味がない人生はつまらないと思う
・自分の趣味の話をわかってくれない人とは仲良くなれない
・男ウケする流行りのファッションの女性とは友達になれない
3個以上の人はサブカルクソ女予備軍かも…
5個も当てはまらないけど、3個以上は当てはまるというあなたは、サブカルクソ女予備軍かもしれません。もちろん、クソ女上等!と思う人は、自分のこだわりを極めていくのもありです。
ただ、周囲の人の反応を見て、ネタで「クソ女」と言っているのか、本当に嫌っているのか見極めることも大切です。
サブカルクソ女にならない為の注意点!
今はサブカルクソ女ではなくても、突然新しい趣味ができて熱中してしまったら、クソ女と呼ばれそうな行動をしてしまうかもしれません。それを防ぐためにも、注意点をご紹介します。
人の好きなものを受け入れる
自分の好きなものが何よりも大事だと思うのは、おかしいことではありません。けれど、だからと言って、他の人が好きなものを下に見るのは控えましょう。あなたと同じように、好きで大事だと思っていることを理解しなければいけませんよね。
もちろん、あなたが「これつまらない」と思った気持ちに嘘をつくことはありません。ただ、それはあなたに合わなかっただけであり、他の人からすれば楽しいものということもあります。
苦手なものを無理に受け入れる必要はありませんが、相手の好きな気持ちを見下すような感情は持たないようにしましょう。
色々な性格の人と触れ合う
世間には、あなたの趣味を受け入れてくれない人もいます。だからといって、この人とは仲良くなれない!と壁を作らずに、様々な人とコミュケーションをとってみましょう。
サブカル好きの人たちばかりとやり取りをしていると、自分の行動が嫌がられるポイントに気付けないかもしれません。サブカルとなんの接点もないタイプの人と触れ合うことで、視野が広くなるのではないでしょうか。
場の空気をむやみに乱さない
自分の好きなコンテンツのつながりで何か思いついたことがあったとしても、その場の空気を読まずに発言するのは控えた方がいいでしょう。前提として、あなたの好きなジャンルは認知度が低いのです。知らない話をされるとつまらないと感じる人もいます。
また、初めて会う人などに趣味について聞かれたとしても、相手から掘り下げられない限り、当たり障りのない表現をするのが無難と言えます。
例えば、子供がいない成人女子で仮面ライダーシリーズがすごく好きな場合、まずは「特撮映像が好き」くらいに留めておくのがいいでしょう。それから相手の反応を見て、どこまで話していいか感じ取っていくと、クソ女にはなりづらいかもしれません。
サブカル好きのコミュニティをつくる
周囲に同じ趣味を持つ人が少ない場合、好きという気持ちを発散する場がありませんよね。だからといって、日頃から誰かれかまわず好きなコンテンツの話をしてしまうと、サブカルクソ女になってしまいます。共通の趣味を持つ人を積極的に探し、自分と同じテンションで話せる友人が多くできれば、わざわざ興味のない人に話すことも少なくなるかもしれませんよ。
あなたがそのジャンルを何より愛していることを同僚や同級生が知ってくれているだけで承認欲求が収まると、理想的ですよね。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!