王様ゲームにおすすめのネタ【面白系】
語尾に〇〇を付ける
割と定番なイメージのある、「語尾に〇〇を付けて話す」という命令。語尾は難しくないものなら何でもオッケーです。
「でしゅ」や「ばぶー」など、赤ちゃん言葉のもので面白さを出してもいいですし、「にゃー」や「コン」などの動物の鳴き声を語尾に入れるのも楽しいでしょう。
男ばかりでやるというのなら、「~ですわ」や「~かしら?」など、オネエのような語尾でもいいですね。語尾ではありませんが、一人称を「わたくし」に変える、なんてものもおすすめです。
全力でモノマネをする
全力でのモノマネは、場を盛り上げるネタとしてかなり重要と言えます。モノマネする対象は、有名人や漫画、ドラマの名言など、色々と種類がありますから、あまり飽きがこない上に、序盤の方での笑いの種としての役割を果たしてくれるからです。
とは言っても、連発には要注意。ほかのネタも交えつつ、モノマネ系の命令を入れていった方がよいでしょう。
また、相手が女性だとモノマネするのを恥ずかしがられる場合があります。そんな時は、動物のモノマネなどを可にして、思わぬ可愛い瞬間を狙うのもアリですよ。
即興劇をする
昼ドラ、RPG、純愛など、王様の好きなジャンルを指定しての即興劇も、面白いネタの1つです。
しかも、この命令は何人でも指定可能なため、皆で話すきっかけになります。そして、一度皆で話をすれば、場も盛り上がっていくことでしょう。途中で王様が乱入してみるのも、楽しいかもしれませんね。
しかし、AVのワンシーンなどの過激なものはアウト。そういったものを命令してしまうと、面白いネタではなくしらけるネタになってしまいます。
アイドルっぽく自己紹介
AKBやももクロのように、元気いっぱいに自己紹介するのも面白いネタになります。このネタは、男女どちらがやるのかによって反応は変わりますが、どちらがやっても面白いことに変わりはありません。
男性がやれば大体は笑いに変わりますし、女性がやれば可愛らしいものが多くなるでしょう。いつもそんなキャラクターでない人に当たれば、その人の意外な一面が見えてくるかも。
渾身の一発ギャグを披露する
一発ギャグは、持ちネタでも芸人がやっているものでもオッケーです。もし王様が内容を指定するのなら、皆が知っているであろうギャグがおすすめ。そうすれば、たとえ笑いが取れなくても場がしらけにくくなります。
とはいえ、仮にしらけたとしても、そのしらけ具合が逆に笑いを誘うこともあるでしょう。
また、そういったことが苦手という人がいれば、誰かが代わりにやるというのもおすすめですよ。
皆でくすぐる
王様ゲームの参加者全員で命令した相手をくすぐる、というのも面白いものです。
しかもこのネタは、反応を見るのも楽しいですし、何よりボディタッチができます。ボディタッチは親睦を深めるのに優秀なコミュニケーション。同性同士、異性同士関係なく接触するいいきっかけになります。
ただし、相手次第ではきちんと手加減してあげるのも重要です。特にくすぐったがりの人はよく動きますから、あらぬところにタッチしてしまわないように気を付けなければいけません。「10秒間」などと短めの時間を設定すると安全でしょう。