「ホイ卒」ってどういう意味?
保育園を卒業した人の略称
小学校に入学する前に、保育園または幼稚園に通っていた方も多いはず。「ホイ卒」とは「保育園を卒業した人」を略した言葉です。昔から最終学歴を意味する「中卒」「高卒」「大卒」といった言葉が使われていますよね。「ホイ卒」も語呂がなじみやすくて言いやすい点から、広く使われるようになったのではないかと考えられます。
対義語は「幼卒」
もうピンと来ている方もいるかもしれませんが、「ホイ卒」の対義語は幼稚園卒業の意味を持つ「幼卒」です。保育園と幼稚園の違いをあまり知らない人にとっては、「ホイ卒と幼卒は何が違うの?」と感じることでしょう。
保育園と幼稚園には、管轄や園の滞在時間、過ごし方などに微妙な違いがあります。だからこそ、「ホイ活だから」「幼卒だから」と比較するような使い方をされてしまうのです。
幼卒・ホイ卒は本人が選べない
詳しくは後述しますが、幼稚園と保育園の入園基準は異なります。有名な例を挙げますと「保育園に入れるのは、主に共働き家庭の子である」ということ。他にも教育方針や通いやすさなどを重視して、通う幼稚園または保育園を決めます。
ここでポイントなのが、幼卒・ホイ卒は入園する本人が決められないこと。保育園の場合は早ければ0歳から入園できるので、年齢的にも自分で決めることは難しいのが現状。高校や大学への進学は本人主体で決められますが、保育園や幼稚園の入園は子どもの意思に関係なく親が決めてしまうケースがほとんどです。
ホイ卒にはメリットも多い
なにかと煽られがちなホイ卒ですが、そもそも幼卒と大きな差はないと考えている人がとても多く、むしろメリットを感じている方も。それでは、なぜホイ卒は下に見られたり、バカにされることがあるのでしょうか。ホイ卒の元ネタや煽られてしまう理由について紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!