\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/
38歳女性の特徴と結婚できない理由|男性の本音や婚活エピソードも
38歳の女性はどの程度結婚しづらいのだろう…と考えたことはありますか?今回は、38歳の婚活事情に注目!結婚しづらい理由や、男性が38歳女性を見て思うこと、その年齢だからこそ感じられる魅力などをまとめてみました。結婚したい38歳女性は必見です。
目次
38歳女性は結婚しづらい?その実態を徹底調査!
そこで気になるのが、なぜ38歳女性は結婚しづらいと感じるのか、ということ。具体的な原因がわからないと対処のしようがなく、婚活をしても結果が振るわずに、いつまでも独身で居続けることになってしまいます。
今回は、38歳女性を中心に、俗に言うアラフォー女性の結婚しづらさについて考察していきます。なぜ結婚できないのか、どうすれば結婚できるのか、そのポイントを考えてみましょう。
38歳女性の現状
38歳女性はどのような心理を抱いているのでしょうか。考えられるものをまとめてみたので、ご覧ください。
結婚を意識してしまう
結婚願望がある女性ならば、40歳を間近にした38歳になってくると、いよいよ結婚に対して焦りが出てくる頃です。すでに20代で結婚している人ならば、大きな子供がいてもおかしくない年齢ですよね。身近にそういった親子がいて、余計に結婚に対して焦りを感じてしまう人も決して少なくないでしょう。
また、ここ数年で、婚活の話題はメディアなどで大きく取り上げられることが増えてきました。その話題のほとんどが、30代以上の男女の結婚率の低さ。30歳を過ぎると結婚するのは徐々に難しくなり、さらに35歳を過ぎるとそのハードルは跳ね上がると言われています。
そういったことを目の当たりにしてしまうと、本当に自分は結婚できるのだろうか…と不安に思い、結婚に対して強い焦りが出てしまうのでしょう。
子どもに関する話に敏感
38歳での妊娠は、高齢出産の範疇に入ります。子供を出産するなら、できるだけ若いほうが肉体的にも良く、母子ともに安全が保証されやすいと言われていますよね。もちろん晩婚化が進んでいる中で、38歳で妊娠し出産する人は増えてきていますが、それでもリスクは懸念されています。
38歳でパートナーとなる男性と新たに出会って交際し、結婚したとしても、妊娠や出産が39歳や40歳に差し掛かってしまう場合が多いでしょう。その状態で出産をするのは母子ともに安全なのか、そもそも体力勝負と言われている子育てができるのだろうか…と、さまざまな不安が襲ってくるものです。
体の変化が気になりだす時期
38歳は、体の変化が気になりだす時期でもあるでしょう。20代の頃と比べると肌にハリはなくなり、シワやシミが目立ってきます。体力が落ちたようにも感じられて、顔立ちにも「老い」が見え隠れし始めます。このままどんどん年をとっていくのだろうか…と不安に駆られる人も珍しくありません。
また、格段に以前よりも太りやすくなった気がする…と感じる人が多いのも事実です。昔の自分と比べて見た目の衰えが目に見えてわかってくるため、なんとかしないと結婚はおろか、恋愛すらできない!と焦りを感じる人も少なくないでしょう。
老後の話が気になる人も
ちょうど38歳頃から、老後の話が身の回りで出てくるという人もいるでしょう。老後はどのように過ごせば良いのか、どのくらいの貯金が必要なのかなど、40歳を前にして老後について考えることが増えてくるため、「このまま結婚しなかったら、独身のまま老後を過ごすことになるのか」と寂しい気持ちに駆られる人は多いでしょう。
38歳女性をどう思う?【男性の本音】
そこで、38歳女性に対する男性の本音をまとめてみました。男性から見て、38歳の女性とはどういった存在なのでしょうか。
今現在、38歳かそれに近い年齢で、婚活を頑張っていきたいと思っている女性は、特に注目してみてくださいね。
年上は好きだけど38歳は上すぎるかも…
「本音を言えば、年上は好きだけど上過ぎるのはちょっとな…と思います。2、3歳年上ならいいんですけど、それ以上だと、彼女とか妻っていうより、お母さんとか近所のおばさんみたいなポジションに見えてしまって…。どんなに綺麗な人でも上過ぎるのは厳しいです」(28歳/男性/営業職)
年上女性は好きだけど、上過ぎるのはストライクゾーン外だという男性は少なくないでしょう。恋愛対象として見られないというよりも、女性として見るのは難しいと感じる人は多いようです。
ものすごく理想が高そう
「38歳で独身だと、めちゃくちゃ理想が高くて結婚できなかったのかな?と思ってしまいます。特に身なりも綺麗な人で独身だと、理想を追い求めすぎて結婚できなかったのかなって。個人的に良いなと思ったとしても、理想が高すぎて相手にされなそうだし、それなら多少好みじゃなくても、恋愛や結婚を現実的に考えてる女性のほうがいいです」(33歳/男性/会社員)
婚活特集などを見ていてもわかりますが、実は38歳頃の女性は理想が高いことでも有名です。理想が高くどこか夢見がちなところがあり、いつまでも現実を見られないから結婚が遠のいてしまっているのだろうと思われているのですね。
いくら綺麗でも、38歳の女性がいつまでも夢見がちだとわかれば、敬遠してしまう男性がほとんど。それならば現実をちゃんと見ている女性のほうが付き合いやすく、結婚相手として考えられると思ってしまうのも当然のことでしょう。
38歳で独身は訳ありなイメージがある
「個人的な経験ですけど、38歳で独身って、男女ともに何かと訳ありなんですよね。性格に難があったり、趣味に没頭しすぎてそれ以外は疎かだったり。だから38歳の独身女性と聞くと、何か理由があって結婚できないんだろうなと思ってしまいます。38歳の女性からアピールされたとしても、何か裏があるんじゃないか…と素直に受け入れられないかも」(31歳/男性/美容師)
38歳で独身の人を見て、もしかして性格に難があるのかも…余計な勘ぐりをする人は珍しくないでしょう。たしかに、38歳をはじめ、ある程度の年齢まで差し掛かっても独身だと、性格に難があったり、何か事情を抱えていたりして、それが原因で今まで結婚できなかったという人も少なからずいます。
そういったことを考えてしまう男性は、38歳の女性がいくら綺麗で魅力的でも、逆に「こんなに綺麗なのに独身ってことは何か裏がある?」と思い、敬遠してしまうのですね。
人生経験が豊富そうで包容力がありそう
「個人的に38歳の女性と聞くと、人生経験が豊富そうだし、付き合ったら包容力で包んでくれそう!って期待しちゃいます。若い女性は経験が浅くて子供っぽいところが目立ったりするけど、38歳なら精神的にも自立していて、大人な関係を築けそうですよね」(29歳/男性/自営業)
人生経験が豊富で包容力がありそうだと分析する男性もいます。たしかに38歳ともなれば、ある程度の人生経験は積んでいるため、精神的に自立しており、大人同士の穏やかな付き合いができるでしょう。
子供っぽい女性はちょっと苦手…という男性や、自立した女性との交際を望む男性には、38歳女性の経験の多さはかなり魅力的に感じられるようです。
38歳女性によくある特徴
婚活に役立つヒントを得るためにも、38歳独身女性によくある特徴を見ていきましょう。
仕事をしている自分に誇りをもっている
ほとんどの38歳の独身女性は、仕事をしている自分に誇りを持っています。この年齢になってくると、就職してからだいぶ時間が経っている人が多く、それなりの役職を任されていたり、仕事の全貌を把握していたりして、やりがいを感じている人は少なくありません。
また、38歳まで結婚できなかった理由として、「仕事を頑張りすぎて恋愛を疎かにしていた」と答える人も多いです。仕事が恋人で、とにかく仕事一筋の生活を送っていたのならば、当然恋愛に割く時間や余裕はなく、独身で居続けてしまうのも当たり前だと言えますね。
とはいえ、そんな人生を送ってきたことに対して後悔はなく、結婚は遠のいたけれど、仕事を頑張る自分を好きになれた、という人は少なくはないでしょう。
経済的に安定している
仕事一筋という特徴を持つ人が多い38歳女性は、経済的に安定しているという特徴も持っています。恋愛や趣味などをする暇がなく、ただ仕事をすることだけに精を出してきた日々では、余計な出費などがなく貯金額だけがどんどん増えていくもの。気付いたらマンションが購入できるほど貯まっていた、という38歳女性も珍しくありません。
プライドが高い
38歳の独身女性にありがちな特徴が、プライドが高いというものです。一人で自立して過ごしてきたため力強さや頼もしさがあり、自然とプライドの高さも身についてしまっているのですね。
特に仕事に一生懸命だった女性は、それなりに自信もあり、自分の実力に誇りを持っている人がほとんど。そんな自信は少なからず自身の性格にも影響を及ぼしているため、周りから「プライドが高い」「自信家」など、やや威圧的な印象を抱かれている女性は少なくありません。
それなりの人生経験を経ているということもあり、つい上から目線で物申してしまう人も多いでしょう。
精神的に自立している
精神的に自立しているというのは、38歳女性の特徴であり、魅力だと言えるでしょう。やはりそれなりに年齢を重ねてきたということは、さまざまなことを経験し、色々な価値観に触れてきたということ。そんじょそこらの若い女性と比べれば、精神的に自立している人は非常に多いでしょう。
それゆえに、トラブルが起きた時でも冷静に判断し対処できるのも、38歳女性が持つ特徴であ理、強みだと言えます。頼りがいがある姿は男性からもカッコイイと思われることが多く、そんな頼りがいがあるところに惹かれる男性もいるでしょう。
38歳女性が結婚しづらい理由はコレ!
なぜ38歳女性は結婚へのハードルが高いのでしょうか。そもそもその理由がわからないと、何の対策もできずに、不毛な婚活を続けるだけになります。どうせ婚活をするならば、良い出会いを望めるようにしたいですよね。
38歳の女性の何が結婚へのハードルを上げてしまっているのか、早速見ていきましょう。
年齢的に妊娠が難しい
年齢的に妊娠をするのが厳しいというのは、大きな理由のひとつかもしれません。将来的に子供はいらないと考えている男性ならば特に問題視しないでしょうが、いずれ子供がほしいと考えている男性からしてみれば、38歳女性との結婚にはリスクを感じてしまうのです。
38歳での妊娠はもちろん不可能ではありませんが、出会いが38歳ならば、しばらく交際して結婚し、その後で妊娠して出産すると考えると、40歳を超えてからの妊娠になる可能性もあります。たとえ無事に出産できたとしても、子育てを考えると体力的に厳しくなりそうだと思ってしまうのでしょう。
高望みし過ぎている
すべての38歳女性がそうだとは言えませんが、男性に対しての理想が高く、それが原因で結婚が遅れている女性もいます。いつまでも理想を追いかけており、「結婚相手は身長が高くてイケメンで年収が高くて…」と本気で考えている人も珍しくありません。
厳しいことを言えば、38歳の女性が婚活でそこまで好条件な男性と巡り合うのは、非常に難しいでしょう。そもそもそこまで良い条件を持っている男性はすでに相手がいるか、結婚している可能性が高く、まだパートナーがいないとしても、38歳女性を相手にするかどうかは別の話です。
しかし、そういった現実的なことを考えずにいつまでも理想を追いかけ続けているため、理想と現実が噛み合わず、いつまでも結婚できない状態が続いてしまっているのですね。
おばさんくさく見えてしまうことも
38歳にもなると、さまざまな衰えを感じ始める人も多いでしょう。特に見た目に関しては若々しさが失われ、どこかおばさんくさく見えてしまうことも珍しくありません。今まで以上に美容や健康に気を使わないと、「おばさんっぽい」「お母さんみたい」だと思われてしまうこともあるでしょう。
特に婚活は20代後半から始める女性も多いため、そういった女性と比べると見た目の差は歴然です。たくさんのライバルがいる中で結婚という名の勝利を掴み取るためには、できるだけ周りの女性よりも魅力的な自分でいることが重要ですよね。
年齢による見た目の変化は、本人が思っているよりも大きいため、日頃から高い意識で自分磨きをしないと、いい出会いにはなかなか恵まれないと言えるでしょう。
プライドが高く可愛げがない
プライドが高く可愛げがないと思われることが多いのも、38歳女性が結婚しづらい理由のひとつ。人生経験の豊富さ、仕事に対するモチベーションや自信が、プライドの高さとなって表れているのかもしれません。プライドの高さを自覚せずに男性と接していれば、可愛げがないと思われ、恋愛経験から除外されてしまうのも無理はないでしょう。
馬鹿なふりをするのが正解というわけではありませんが、あまりにもプライドが高く可愛げがない女性は、一緒に居て気疲れしてしまう…と考える男性がほとんど。一歩も譲らない姿勢や隙を見せない姿を見ると、男性は敬遠したくなってしまうのです。
38歳女性これから結婚するためには?
原因がわかれば、どのように対処すればいいのかが見えてきます。それを踏まえた上で、具体的にどんなことをしていけば結婚の可能性を上げられるのか、考えてみましょう。
今の自分に合う服装を意識する
今の自分に似合う服装を意識しましょう。どんなに美容や健康に気をつけていたとしても、年齢にふさわしくない服装をしていれば、周りから引かれてしまいます。自分の体型やTPOに応じた服装をきちんと選び、好印象を与えるような身だしなみを意識しましょう。
また、男性ウケを狙って露出が高い服装を選ぶのはやめておくのが無難です。露出が高い服装は男性に軽そうな印象を与えるため、たとえ気に入られても本命として見られるのは難しくなるリスクがあります。
さらに、38歳という年齢で男ウケを狙った露出高めの服装を着るということ自体、厳しいと感じる声があるのも事実。無難に好印象を狙える服装を身に着けたほうが、確実に効果があるでしょう。
年齢制限のある婚活パーティーに参加する
年齢制限のある婚活パーティーに参加をするのもおすすめです。ある程度年齢制限がある婚活パーティーならば、自分と同じ年代の人が集まるため、話も合いやすく、無理のない付き合いができる相手と巡り会える確率が高くなります。
また、年齢制限がある婚活パーティーの魅力が、若い女性と比べられずに済むということ。制限が設けられていない婚活パーティーだと、20歳前半の女性が参加している場合もあるため、必然的に男性の注目を持っていかれやすくなってしまいます。
さらに、年齢制限がない婚活パーティに参加している男性の中には、はじめから若い女性を狙って参加している人も珍しくありません。自分と同年代の女性を求めている男性と出会いたいならば、年齢制限が設けられている婚活パーティーに参加するようにしましょう。
38歳という年齢から結婚相手の条件を考え直す
38歳という自分の年齢から目を背けていたら、いつまで経っても結婚できないでしょう。婚活市場において、お世辞にも38歳女性は需要が高いとは言えません。むしろ結婚相手は若いほうが良いと考えている男性は多いため、すでにハンデを抱えている状態であることを理解しましょう。
その上で、38歳の自分と見合う条件の男性はどんな人物なのかを考えることが大切です。厳しいことを言いますが、やはり好条件の男性はすでに婚活市場から撤退しているか、もしくは若い女性を求めていることがほとんど。それでも好条件の男性を求めるならば、その好条件に見合うだけの魅力を用意しなければなりません。
婚活の場では、自分が選ぶ立場であると同時に、選ばれる立場でもあるということを理解する必要があります。たとえ若い頃はモテていたとしても、今もそうとは限りません。それを忘れないようにしましょう。
自分磨きを徹底して若々しさや魅力を手に入れる
婚活に限らず、恋愛や人付き合い全般に言えることですが、とにかく自分磨きを徹底しましょう。どんなに内面が素晴らしい人でも、外見が好印象を持てない人ならば、そもそも興味を持ってもらえません。内面を見てもらうことができず、そのまま縁は切れてしまいます。
38歳ともなると、加齢による体の変化が出てきますよね。若い女性を求めている男性が多い以上、ありのままの状態では、魅力的な外見をした女性と比べられた時に見劣りしてしまうのが事実です。
できるかぎり自分磨きを徹底し、若々しさや魅力を手に入れることで、婚活で生き抜いていきましょう。
男性が思う38歳女性の魅力って?
何かとハンデを抱えている38歳女性ですが、魅力があるのも事実。魅力を自覚することができれば、強いアピールポイントとなり、確実に婚活で相手と出会いやすくなると言えます。
38歳女性は、男性からはどんなところが魅力的だと思われているのか、さっそく見ていきましょう。
包容力があって一緒にいて安心する
「包容力があるので、一緒にいてとても安心できます。若い女性も魅力的だと思うけど、大事なのは一緒にいて安心できるかどうかですよね。38歳ならそれだけ人生経験を積んできているだろうし、何が起きてもドンと構えているというか、暖かく包み込んでくれる感じで、すごく落ち着きますね」(28歳/男性/クリエイター)
包容力があるのが魅力的だと感じる男性は、実は珍しくありません。38歳と聞くと、恋愛相手としては難点ばかりが浮かんでしまいがちですが、若い女性と比べると人生経験が豊富なのは事実ですし、精神的に成熟していて自立している人が圧倒的に多いため、頼りがいがあると感じる男性もたくさんいるのです。
大人の女性ならではの色気がある
「大人の女性ならではの色気に、正直グっときます。もちろんどの年齢の女性にも、その年齢にあった色気とか魅力ってあると思うんですけど、38歳は女としての色気が最高潮に達している年齢だと思うので、個人的にはすごく魅力的に感じます。35歳以下だと子供っぽい人もいるし、40歳以上だと少し行き過ぎだし、38歳は絶妙な色気を出す年齢だと思ってます」(36歳/男性/公務員)
38歳の女性だからこそ出せる色気がなんともたまらない、と魅力を語る男性もいます。35歳以下だと、色気の中に子供っぽさや若さを感じてしまうし、かといって40歳以上になると、老いを感じてしまうため、38歳というのは、大人の色気を重視したい男性にとって絶妙な年齢のようです。
人生経験が豊富で視野が広い
「会社の上司がちょうど38歳の女性です。仕事ができるし、人生経験も豊富で視野が広くて、正直男として惹かれる部分があります。経験の豊富さからくる視野の広さって、その年齢にならないと絶対に手に入らないものじゃないですか。その魅力を最大限に活かして仕事に奮闘する上司は、とても魅力的で、内心お近づきになれないかなって思ってます」(32歳/男性/会社員)
人生経験の豊富さや仕事に対して一途な姿勢、またそれらから来る視野の広さは、真似しようと思って手に入るものではありません。そんな魅力に惹かれてしまうと、38歳女性の姿がかっこよく美しく見えてしまい、いつの間にか虜になってしまう人もいるのです。
経済力があるから安定した付き合いができそう
「一番魅力的だなって思うのは、経済力があるところでしょうか。貯金もそれなりにあると、結婚しても金銭面では困らなそうだし、ある程度余裕がある生活ができそうだから、魅力的に感じます。仕事に一生懸命だとそれなりに安定した収入も見込めそうだから、現実的に考えると、収入が低い女性よりも安定した女性のほうがいいです」(35歳/男性/自営業)
経済力があることを魅力的だと分析する男性は珍しくないでしょう。現実的に考えてみれば、結婚するにはお金がかかりますよね。相手の女性に経済力がないと、男性にかかる負担が大きくなり、仕事の面でのプレッシャーも強くなります。
38歳の女性ならば収入もある程度あり、貯金もあるでしょう。仕事に対する真面目な姿を見て、結婚後も共働きすれば余裕がある生活を送れそうだと感じる男性は、実は珍しくないのです。
38歳女性の婚活エピソード!
婚活をしたことがある38歳女性は、実際にどんな経験をしたのでしょうか。今後の参考のために、ぜひ見てみてくださいね。
38歳で意を決して結婚相談所に登録!
「今まで仕事一筋できて、気づけば38歳。そろそろ結婚しないとまずいと思って、意を決して結婚相談所に登録しました。奇跡的に同じ年齢で同じ趣味の人と出会えたので、そのまま交際しています。結婚を前提にした付き合いなので、結婚に対する焦りも落ち着いて、今は幸せです」(38歳/女性/秘書)
結婚相談所に登録して、素敵な出会いを掴んだ人もいます。結婚できる可能性は若い女性と比べれば低いとは言え、もちろんゼロではありません。意を決して行動に移せば、チャンスを掴み取ることは十分にできるでしょう。
ただし、相手の条件は現実を見て決めることが大切です。ある程度妥協したり、婚活市場における自分の価値と釣り合う人物を狙うことが、良い出会いを掴むためのヒントでしょう。
婚活を始めたがなかなか良い人と出会えず…
「実は35歳から婚活していて、3年経った今でも良い出会いには恵まれていません。なんでだろうって思うんですけど、たぶん見た目のせいかな…。そんなに美意識も高くないし、スタイルが良いわけでもないので、この年齢で出会いを掴むためには、それなりの魅力を備えておかないとダメなのかな…と考えているところです」(38歳/女性/事務)
婚活を始めたとしても、良い出会いに恵まれず、何年も経ってしまうケースは珍しくないでしょう。今の時代、結婚したくてもできない人が溢れているのが現状で、その競争の中で勝ち残るためには、それなりの武器が必要となります。
選り好みをしていたら「現実を見て」と忠告された
「いつまでも結婚できないって嘆いていたら、友達から『現実を見なよ』と忠告されてしまいました。たしかに理想が高い自覚はあったけど、38歳の自分は理想を追い求めるよりも、現実を直視して妥協点を見つけることが大切だったようで。
厳しい意見だったけど、たしかにそうだと思って考えを改めて婚活を再開したら、良い人に出会えて、今は結婚に向けて頑張っています!」(38歳/女性/販売業)
選り好みをしていつまでも理想ばかりを追い求めていると、必然的に婚期は延びてしまうでしょう。理想を描くなとは言いませんが、現実的に考えれば38歳の女性が結婚できる確率は低いため、理想を追い求める余裕はないはずです。
自分の現実と向き合えるか否かが、婚活の成功を左右するポイントとなるでしょう。
友人からの紹介で素敵な人と出会えた!
「婚活サイトに登録しても出会えなかった私に、小学校からの親友が会社の人を紹介してくれました。私を良く知る親友の紹介ということもあって、かなり相性ぴったりで、すぐに意気投合して。お陰様で今年結婚することに決まりました!」(38歳/女性/サービス業)
婚活サイトなどに登録をするのも効果的ですが、昔から自分のことを良く知る友人や家族からの紹介で出会った人のほうが、結婚に結びつきやすいケースもあります。可能であれば周りに結婚について相談して、相性がよさそうな人を紹介してもらうと、トントン拍子に事が運ぶ可能性もあるでしょう。
関連する投稿
結婚不適合者の特徴を解説!あなたは平気?チェック項目で診断しよう
「自分ってもしかして結婚不適合者!?」と不安になったことはありませんか。周りがどんどん結婚していくのに、自分だけがいつまでも結婚できないのは、もしかすると結婚に向いていないからかもしれません。そこで今回は、結婚不適合者とは何か、結婚不適合者であっても結婚する方法などをご紹介します。
結婚を「めんどくさい」と感じる女性は多い?原因と解決策をご紹介!
既婚者の友達から夫や結婚生活のことで愚痴を聞かされて、「結婚ってめんどくさそう…」と思ったことのある人も多いのでは?そこでこの記事では、結婚を面倒くさいと感じる原因や、結婚のメリット・デメリットなどを解説します。また、「結婚は面倒くさいもの」という考え方を変えるためのコツや解決方法も紹介します。
行き遅れにならない方法は?女性の悩みや行き遅れ女性の特徴も紹介!
「行き遅れ」という言葉は少し時代遅れな言い回しですが、とはいえ「行き遅れ」と言われるのは、やはり気持ちのいいものではありませんよね。結婚願望がある人はもちろん、結婚願望がない人も、なんとなく不快な気分になるでしょう。そこで今回は、行き遅れに関して女性たちが抱いている不安や悩み、行き遅れる女性の特徴、行き遅れないための方法などを紹介します。
33歳独身女性のリアルな事情!結婚出来る人と出来ない人の違いは?
33歳の独身女性が婚活をすると、苦労することがけっこう多いのだそう。それもそのはず、婚活の現場では「33歳の壁」なるものが存在すると言われているのです。とはいえ、この壁を理解し前向きに考えることができれば、事態が好転するかもしれません。また、33歳からの婚活を成功させる秘訣についても知っておくことが大切です。
35歳女性の結婚事情は?結婚できない理由&婚活のポイントを紹介!
かつては女性が25歳で未婚だと「売れ残り」などと言われましたが、今やその年齢は35歳くらいにまで引き上げられた感じがありますよね。社会での女性の目覚ましい活躍がそうさせた、と言ってもいいでしょう。とはいえ、35歳を迎えて結婚を焦る女性は多いとか。そこで今回は、35歳女性の結婚事情や、結婚できない理由を徹底調査。婚活のポイントもご紹介します。
最新の投稿
ペアーズのメッセージ付きいいね!は不快?効果的な使い方を解説
ペアーズの「メッセージ付きいいね!」は、「いいね!」とともに短い文章を送れる機能です。 通常マッチングしないとメッセージは送れませんが、「メッセージ付きいいね!」を使うことで、マッチング前にアピールすることができます。
ペアーズの電話はビデオなしで通話可能!設定方法や盛り上がる話題を解説
ペアーズのビデオデート機能は、通話をする前にカメラを使用するかどうか決められます。ビデオでなくとも相手のことは十分に理解できると思うので、大丈夫です!ビデオなし通話のメリット、デメリットそれぞれ紹介もしています。
ペアーズはブラウザ版とアプリ版どちらがおすすめ?料金や使い勝手を比較
ペアーズはブラウザ版、アプリ版の併用がおすすめ。ブラウザ版の方がアプリ版よりも料金が安いうえ、どちらも使い慣れているスマホで操作可能です。
Omiaiを退会したい!退会方法、アカウント削除との違いなど解説!
Omiaiを退会する人、気を付けてください。有料プランに入っている人は先に解約、自動更新を停止してから退会手続きをするようにしましょう。Omiaiを退会しても月額は引かれ続けるという状態になってしまいます。またやめようと思ってアンインストールしても同じことになります。しっかり解約手続きか自動更新の停止しましょう。
Omiaiの本人確認は安全?本人確認の方法・審査が通らない時の対策もご紹介
Omiaiを始めたいけど、「本人確認はしたほうがいい?」「しなくても使える?」「個人情報の扱いは大丈夫?」と悩んでいる方は必見です。本記事では、本人確認をしたらできること、本人確認の方法、本人確認に関する注意点、よくある質問をまとめました。ぜひ最後まで読んでみてください!
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!