同級生との結婚ってうまくいく?メリット・デメリットと注意点を解説

同級生との結婚ってうまくいく?メリット・デメリットと注意点を解説


同級生夫婦にきく!結婚のきっかけは?

実際に同級生と結婚した夫婦に、結婚のきっかけをお聞きしてみました。学生時代から交際していたというケースはもちろん、ちょっとしたきっかけで大人になってから結婚にまで発展した夫婦などもおり、様々です。同級生との結婚を考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

昔好きだった人と同窓会で再会して…


「昔から彼女のことがちょっと好きで、同窓会で再会しました。もちろんすぐに彼女の隣の席を確保。その時は彼女と付き合うとかは考えていませんでしたが、とにかく楽しく会話できたらいいなと思って、接近しました。

今考えれば、それがきっかけですね。その時お互い楽しかったからLINEを交換して、すぐにデートして付き合うことに。気が付いたら結婚ってことになってました」(33歳/男性)

同級生との結婚で一番多いと思われるケースが、「同窓会での再会」ではないでしょうか。このエピソードの男性もそうです。すぐに意気投合できるのは、同級生ならではのことですよね。結婚までトントン拍子だったようです。

学生時代から付き合っていたから


「私と夫は高校の同級生で、その当時から付き合ってました。お互い社会人になってから、少し仲が遠のいた時期もあったけど、なんだかんだ別れずに結婚に至りました。

同級生同士で長く付き合うと、むしろ別れる可能性とかは頭に浮かばないかも。他人同士で出会うカップルみたいに気持ちが盛り上がることもない代わりに、いつも一定の熱量で相手を想っていて、多少のことは許せちゃうんです」(24歳/女性)

同級生という意識が根本にあると、感情的にならないでいられるのかもしれません。このエピソードの女性も、トキメキが少ないことは否定できないようですが、その分、別れたいと思うほど気持ちが冷めたこともないのでしょう。

同級生と同じ職場になって


「旦那とは、偶然にも同じ会社に就職したんです。そこで『あれ?〇〇さんだよね?』って話しかけられたことがきっかけ。お互い新入社員で、その時は一生懸命でした。

私がドジで失敗が多かったんですが、やっぱり持つべきは同級生ですよね。今の旦那が同級生のよしみでよく助けてくれたんです。そこから一気に仲が深まって、結婚ということになりました」(27歳/女性)

偶然に同じ職場になったことがきっかけ、というエピソードですね。この女性は「同級生のよしみ」という表現をしていますが、旦那さんの気持ちは違うものだったかもしれません。困った時に手を貸すのは、やはりもともと好意があったからではないでしょうか。

地元でちょいちょい顔を合わせていた


「僕も妻もずっと地元に住んでいます。だから普段からちょいちょい顔を合わせてました。クラスのみんなと会うという話になったら、地元に残ってる奴らが中心になって動くんですが、今思えば、そんなことがきっかけだったかもしれません。

大人になってから接すると、学生時代には気付かなかった良い所とかが見えて、いつの間にかなくてはならない存在になってました。僕から積極的にアプローチして、結婚までこぎつけた感じです」(26歳/男性)

地元に住んでいる同級生として顔を合わせていた、というエピソードです。たしかに地元に住んでいれば、同窓会の幹事などを任されることもあるでしょう。精神的に大人になり、相手の良い点に気付いたようです。

他の同級生の結婚式で受付をして


「同じクラスだった友達が、やっぱり同級生同士で結婚したんです。で、結婚式の受付を頼まれて、妻と再会しました。

結婚式っていうシチュエーションもあって、なんとなく二人共、もしこの人と結婚したら…というふうに相手を見てたんだと思う。そのまま二次会で意気投合して、しばらくして僕たちも結婚することに。結婚式の受付を頼んでくれた友達には、ほんと感謝してます」(28歳/男性)

同じく同級生同士で結婚した友達の結婚式がきっかけという男性ですね。一緒に受付をしただけでなく、その場が結婚式だったことも良い効果を生み出したのでしょう。

この記事を読んでいる人向けの記事はこちら!

Photo:All images by iStock

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムを提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連する投稿


セカンドパートナーって一体何?不倫との違いや作るメリットについて

セカンドパートナーって一体何?不倫との違いや作るメリットについて

最近「セカンドパートナー」なるものが増加しているのだそう。とはいえ、セカンドパートナーの意味をきちんと理解している人はまだ少ないのが現実です。そこで今回は、不倫とはどんな違いがあるのか、そしてセカンドパートナーを作るメリットやデメリット、セカンドパートナーを作る時の注意点を解説していきます。


イケメンオタクは付き合うのに最高!特徴やメリットを一挙公開!

イケメンオタクは付き合うのに最高!特徴やメリットを一挙公開!

「イケメンオタク」と呼ばれる男性は、彼氏にするに持ってこいなのだとか。そこで今回は、イケメンオタクの特徴や、イケメンオタクを彼氏にすることのメリット、デメリット、付き合う方法などを紹介します。イケメンオタクについて知っておけば、出会ったときに即アピールして、ゲットできるかもしれませんよ!


学生&社会人カップルの恋愛が上手くいくコツを大公開!【決定版】

学生&社会人カップルの恋愛が上手くいくコツを大公開!【決定版】

「学生と社会人の恋愛はうまくいきにくい」とよく言われますが、具体的に何が原因でうまくいかないのでしょうか。今回は、学生&社会人の恋愛に立ちはだかる壁に注目!破局の原因になりそうなことや、長続きさせる秘訣を紹介していきます。


大学生と社会人の違いとは?上手な付き合い方と付き合う際の注意点

大学生と社会人の違いとは?上手な付き合い方と付き合う際の注意点

大学生と社会人がカップルになることもあるでしょう。両者が付き合ったら、はたしてうまくいくのでしょうか?この記事では、大学生と社会人の違いや、大学生と社会人が上手に付き合う方法などを解説します。大学生と社会人のカップルについて詳しく知りたい人は、ぜひ最後まで読んでみてください。


今話題の「セカンドパートナー」とは?出会い方や注意点を解説

今話題の「セカンドパートナー」とは?出会い方や注意点を解説

この記事ではセカンドパートナーの定義や、メリット、デメリットについて詳しく解説していきます。セカンドパートナーを作る際にはさまざまな注意点もあります。大切な家族を傷つけないためにも、セカンドパートナーとの上手な付き合い方を考えてみてください。


最新の投稿


友達から恋人に昇格することってある?恋のきっかけや恋人になる方法について解説!

友達から恋人に昇格することってある?恋のきっかけや恋人になる方法について解説!

異性として気になっている友達との関係に悩んでいる方はいませんか?「友達から恋人に昇格したい」と願いつつも、それが叶わなかった時の未来を考えると、怖くてなかなか告白できませんよね。 でも、きっかけやタイミングを味方につければ恋人になれるかもしれません。ぜひこの記事を参考にして、関係性を変えてみましょう!


好き避けしてしまう女性の心理とは?嫌い避けとの違いやあるある行動7選!

好き避けしてしまう女性の心理とは?嫌い避けとの違いやあるある行動7選!

意中の女性に避けられたら「嫌われてるかも」と思って脈なしに感じてしまいますよね。しかし、女性には“好き避け”をしてしまう人が一定数存在するもの。相手の女性もその1人なら、あなたは脈なしではありません。 今回は、好き避けする女性の心理や行動パターンを詳しく解説します。女性との距離を縮められずにいる男性は、ぜひ参考にしてみてください。


驚愕のリアルさ!Kanadollの人気ラブドールおすすめ5選を大公開!貴方の夜を刺激する究極のラブドール。その体験談と特徴を徹底解説

驚愕のリアルさ!Kanadollの人気ラブドールおすすめ5選を大公開!貴方の夜を刺激する究極のラブドール。その体験談と特徴を徹底解説

ラブドールやダッチワイフの購入を考えているものの、どこで買えば安く良いものが手に入るのか検討中の方も多いはずです。そこで今回は、kanadollの人気ラブドールを紹介します。また、体験談や特徴、そして購入にあたって知っておきたいメリットやデメリットについて解説します。


年上男性が好きな年下女性にとる態度9選!具体的なサインや本気度の確認方法を解説!

年上男性が好きな年下女性にとる態度9選!具体的なサインや本気度の確認方法を解説!

自分よりも年上の男性を好きになり、「私は彼に恋愛対象として見られてるのかな?」と不安を抱えている女性もいるのではないでしょうか?相手が年上だと、妹のように思われているのではないかと心配になりますよね。 そこで今回は、年上男性が好きな年下女性にとる態度について解説します。男性がはまりやすい年下女性の特徴や、相手の本気度を量る方法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。


倦怠期が来たらどうしたらいい?乗り越え方と別れを回避するためのコツを5つ紹介!

倦怠期が来たらどうしたらいい?乗り越え方と別れを回避するためのコツを5つ紹介!

恋人との倦怠期は辛いですよね。「昔はこんなんじゃなかったのに…」と、交際当初を思い出して寂しく感じたり、1人で涙したりしている人もいるでしょう。 そんなあなたのために、今回は倦怠期の乗り越え方と別れを回避するためのコツをご紹介します。ぜひこの記事を参考にして、幸せを取り戻してくださいね。