プロポーズを断られた後も交際を続けるメリット
結婚への意識が変わらないことをアピールできる
プロポーズを断られた後でも引き続き交際を続けると、あなたの結婚への意識を相手に理解してもらえます。プロポーズをするという事は、結婚願望があり相手と一生を添え遂げたいという気持ちを伝える事です。
断られた後に相手への結婚願望がなくなれば、交際を続ける事なく別れを選ぶはずです。交際を続ける=相手との結婚への意識は変わらないという意思表示になります。プロポーズを断られたとしても、結婚への意識に気づいていなかった相手へその気持ちが伝わっただけでも十分でしょう。
二度目のプロポーズの成功率が上がりやすい
プロポーズを断った相手と交際を続けるという事は、少なからず結婚を視野に入れ始めたという事になります。そのため、1回目は断られたとしても2回目のプロポーズが成功する確率が高くなるでしょう。
初めてのプロポーズの時は相手の心の準備が出来ていなかったり、結婚への意識が薄かったかもしれません。ですが、時期は未定でも将来的には結婚したい人だと感じているため、別れを選ばなかったはずです。
1度プロポーズを断られたとしても、めげずに2度目にチャレンジしましょう。
相手の結婚への意識を確認しやすい
プロポーズをする前はなかなか結婚について話ができなかったはずです。ですが、プロポーズをきっかけに結婚に対しての意識を確認しやすくなるでしょう。
プロポーズ前は相手に結婚願望があるのかすら確認できない人も多いですが、プロポーズを断られた事でこちら側の結婚願望を認識してもらえたので相手へも以前よりは気軽に確認できるはずです。
プロポーズを断られたからこそ、相手の結婚への意識をしっかり確認しましょう。ただし、あまりに頻繁に確認するのはNGです!
いつかは結婚できる可能性が高い
プロポーズを断られた事により別れを選ぶと、新しい人を見つけて交際期間を経ても結婚できるか定かではありません。その点、1度プロポーズをした相手と交際を続けていると時間はかかったとしても結婚できる可能性が高めです。
断られたからといって新しい人を探し始めても出会えるまでに時間がかかる可能性もあり、出会えない可能性もゼロではありません。交際を続けているのだから相手にもいつかは結婚したいという気持ちがあるはず。相手の準備が整うまで気長に待ってみて下さい。