ドライブデートの持ち物!《日帰り編①》
ドライブ中の眠気対策に!眠気防止のガム
長いドライブをしていると、途中どうしても眠たくなってしまうこともあるでしょう。眠たいからと言って、彼に断りも入れず勝手に寝てしまっては、彼も退屈に感じてしまうはず。
なるべくドライブデート中に車内で眠らないようにするためにも、ドライブデートの持ち物には眠気防止のガムを入れておきましょう。ミント系のタブレットなどもおすすめですよ。
彼が眠たそうにしているときにはさりげなく、彼にガムやタブレットを渡してあげるなどの気遣いを見せることが大切です。
手軽に食べられる軽食
長いドライブデートになると、小腹が空いてくるもの。そんな時に、運転をしながらでも食べられるような軽食を持ち物に入れておくといいでしょう。
おにぎりやサンドイッチであれば、手軽に食べることができますが、初回のデートで手作りの軽食を用意すると、人によっては「重い」と感じることも。
なので、手軽に食べることができるスナック菓子などでも良いので、小腹を満たせるものを準備しておくのがおすすめです。
寒さ対策のブランケット
男性と女性では、寒さや暑さを感じる感覚に差があることが多いもの。女性はどうしても足元などに冷えを感じることがよくあります。
そんな時のために、寒さ対策のブランケットを持ち物に加えておくといいでしょう。冬場はもちろんですが、夏場も車内のエアコンが強くて手足が冷える…なんてこともあります。
コンパクトにすることができるブランケットを、ひとつ持っておくだけで寒さ対策することができるのでおすすめです。
目的地用の折り畳み傘
出発した時には晴れていたのに、目的地に着いたら雨が降っていた…なんてことはよくありますよね。そんな時のために、持ち物に入れておきたいのが折り畳み傘。
できれば、彼と相合傘をしても大丈夫なくらいの大きさの折り畳み傘を用意しておくといいでしょう。
目的地に到着したものの、雨が降っていて外に出ることができなかった…なんてことのないように、折り畳み傘はマストアイテムです。日差しが強い時には、日傘としても使える晴雨兼用の折り畳み傘も良いでしょう。
山中のドライブに必須な持ち物!地図
最近は、地図を見る時にはカーナビやスマートフォンでの地図アプリを利用することが多いでしょう。
ですが、目的地が山中であったり、ちょっと田舎の方へお出かけするとなると、電波が繋がらなくなることも、珍しくありません。
そんな時には、やはりアナログな地図を持ち物に入れておくと、かなり役立ちます。山中へのお出かけの際には、念のため地図を持ち物に入れておくようにしましょう。ここぞという時に、地図を見て道案内することができれば、更にベストです。