職場結婚のメリット
急用や頼みごとを直接伝えることができる
パートナーが同じ職場で仕事をしているのなら、仕事を手助けしてもらったり、相談にのってもらうことが可能です。
また、家での急用をシェアし合うのもリアルタイムでできる上、どちらかが早退しなければならない場合は、職場に残るパートナーが仕事を引き継ぐこともできます。
休日の予定を立てやすい
同じ職場の人と結婚すれば、休日も同じになる場合がほとんどでしょう。そのため、休日の予定を立てやすくなると言えます。休日が重なると一緒に過ごす時間が多くなるため、夫婦関係をしっかり築いていけるというメリットにつながります。
また、どちらか一方の休みに合わせる必要がないため、一緒に過ごすために有給を取得する必要もなくなりますよね。
生活リズムが同じ
例えば、パートナーのどちらか一方が早朝に家を出なければならないとします。そうすると、その人は必然的に前日の夜は早めに布団に入りますよね。しかし、もう片方のパートナーの出社時間がそれよりもっと遅い場合、同じ時間に布団に入るのはなかなか難しくなってしまいます。
こうなると、夫婦の間で生活リズムが合わなくなってしまうでしょう。けれども、出社時間が同じなら、夜寝る時間も朝起きる時間も同じになります。
それに加えて退社時間も同じなのであれば、もっと一緒の時間を過ごすことができるでしょう。
給料を把握できる
結婚すると気になるのが、お互いの収入ではないでしょうか。同じ職場の人間同士で結婚すれば、大体いくらくらい給料をもらっているのか予測することができます。
また、会社の安定性なども身近に感じることができるので、将来のビジョンが見えやすいのではないでしょうか。