ペアーズ(Pairs)で知り合いにばれない方法を紹介!身バレするきっかけは?

ペアーズ(Pairs)で知り合いにばれない方法を紹介!身バレするきっかけは?

ペアーズ(Pairs)は知り合いにばれるリスクがあります。例えば、検索に表示されたり「人気会員」になったことで参考用のプロフィールとして知り合いに見つかったりしてしまうのです。ただ、使い方次第でばれるリスクを極力抑えられます。



\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

マッチングアプリおすすめランキング
  1. ペアーズ
    会員数最多アプリ!初心者はまずペアーズ
  2. タップル
    安全にすぐ会えるアプリといえばタップル
  3. Omiai
    真剣に出会いたい男性におすすめのOmiai
  4. with
    価値観重視で性格の相性が合う人と出会えるwith
  5. アンジュ
    30代以上限定!大人世代の男性にはアンジュ
  6. バチェラーデート
    初回無料!AIマッチで必ず会えるバチェラーデート

ペアーズ(Pairs)は知り合いにばれるリスクがあります。例えば、検索に表示されたり「人気会員」になったことで参考用のプロフィールとして知り合いに見つかったりしてしまうのです。ただ、使い方次第でばれるリスクを極力抑えられます。具体的には、足あとを残さない設定にしたり、プライベートモードを利用したりするという方法があります。また、オフラインモードを使えばログインしているのを隠すことも可能です。

本記事では、ペアーズの利用がばれる5つのきっかけを紹介し、ばれるリスクを抑える10個の方法を解説します。記事の最後では、ペアーズと同じように身バレ防止機能のあるマッチングアプリを3つ紹介するのでぜひ参考にしてください。

Pairs(ペアーズ)の利用が知り合いにばれるきっかけ

まず、ペアーズの利用がばれるおもなきっかけを5つ紹介します。

ペアーズの利用がばれるおもなきっかけ
  • 検索でヒットする
  • 人気会員になって参考用のプロフィールとして同性会員に表示される
  • 足あとをつけてしまう
  • ペアーズの通知を見られてしまう
  • 知り合いとマッチングする

利用する際は上記5つに注意しましょう。記事の後半では解決方法も紹介します。

検索でヒットする

もっとも多いのが「検索でばれる」というパターンです。異性の知り合いが検索をかけたときにヒットしてバレる可能性があります。

ペアーズは累計会員数2,000万人を超えるマッチングアプリです。 ほかのマッチングアプリに比べて圧倒的に会員数が多いため、知り合いが登録している可能性も「高い」といえます。

人気会員になって参考用のプロフィールとして同性会員に表示される

ペアーズは異性しか検索できません。しかし、人気会員になると参考用のプロフィールとして同性会員に表示されることがあります。

具体的に言うと、プロフィール作成時の「他の男性(女性)会員を参考にする」に映し出される可能性があるのです。 完全にランダムであり一度に4人までしか表示されないためばれる確率は低いですが、ゼロではありません。

足あとをつけてしまう

うっかり知り合いのプロフィールを見てしまい、足あとをつけることでばれてしまう可能性もあります。

「知り合いがいるかもしれない」と感じる場合は、足あとがつく設定をオフにしておきましょう。

足あとをオフにする方法は後述する「Pairs(ペアーズ)の利用が知人にばれるのを防ぐ10の対策」で紹介しています。

Pairs(ペアーズ)の通知を見られてしまう

ペアーズはさまざまなタイミングで通知が表示されます。

通知が表示されるタイミング
  • マッチングしたとき
  • いいねを受信したとき
  • メッセージを受信したとき、など

画面を覗き込まれたときに通知が届くと、利用していることがばれてしまいます。

後述する「Pairs(ペアーズ)の利用が知人にばれるのを防ぐ10の対策」でオフにする方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

知り合いとマッチングする

異性の知り合いとマッチングしてばれることもあります。写真やプロフィールではお互いにわからなくても、やりとりの最中や会ったときに気付くこともあるでしょう。

Pairs(ペアーズ)の利用が知人にばれるのを防ぐ10の対策

ペアーズは設定や使い方を変えるだけで、知人にばれるのを極力防ぐことができます。ここでは10個の対策を紹介します。

利用が知人にばれるのを防ぐ10の対策
  • Facebookのアカウントで登録をして友達を増やす
  • 足あとをつけない設定に変更する
  • 特定されにくいプロフィールにする
  • 全く違う名前にする
  • 顔の分からない写真にする
  • 知り合いがいたらブロックする
  • 距離検索をオフにする
  • マイナーすぎるマイタグには入らない
  • ペアーズの通知をオフにする
  • プライベートモードを利用する

すべて実践すれば、ばれる可能性を大幅に減らせるでしょう。

足あとをつけない設定に変更する

足あとをつけない設定にしていれば、知り合いのプロフィールを見てもばれることはありません。

足あとをつけない設定は以下のとおりです。

足あとをつけない設定
  1. 「その他」をタップ
  2. 「設定」をタップ
  3. 「足あと設定」をタップ
  4. 「足あとを残す」をオフにする

これで異性のプロフィールをタップしても足あとは残りません。

デフォルトは「足あとを残す」がオンになっているので、かならず変更しましょう。設定はいつでも自由に変更が可能です。

特定されにくいプロフィールにする

プロフィールは特定されにくい内容にしましょう。詳しく書きすぎると特定されやすくなります。

特定されにくいプロフィールのコツは以下のとおりです。

特定されにくいプロフィールのコツ
  • 自己紹介文で個人情報を出しすぎない
  • 自由に記載できる「大学名」などは書かない
  • 特定されかねない情報(こだわりの趣味や好みなど)は記載しない
  • 場所名など固有名詞を出さない
  • 元の恋人といつ別れたか、など具体的にしない

情報量が少なければ少ないほど、知り合いにばれるリスクも低くなります。一方で、ほかの異性から「不誠実だ」と思われかねません。

たとえば特定を避けたいあまり「はじめまして、よろしくお願いします」だけなど最低限の自己紹介文しか書いていなかったら、「やる気がないのかな」というイメージを与えてしまいます。

「知り合いにばれるのは恥ずかしい」という気持ちもわかりますが、ばれることを気にしすぎているといつまで経ってもすてきな人と出会えません。そうするとペアーズを使っている期間が長くなり、かえって知り合いにばれるリスクが高まります。

しっかりとプロフィールを充実させて異性に信頼してもらい、短期間ですてきな人を見つけてすぐに退会することも「知り合いにばれない方法の一つ」といえるでしょう。

全く違う名前にする

全く違う名前にするのも効果的な方法です。多くの方はニックネームを「本名の一部だ」と考えるため、ミスリードさせることができます。

たとえば、本名が「ゆうき」だったとしましょう。ニックネームを「ひーくん」などにしておけば、知り合いがいたとしても「本名はひろゆきなのかな?知り合いのゆうきと似てるけど、違うか」などと感じます。

このように、 あえて本名と全然違うニックネームにすることでばれるのを防げるわけです。

ニックネームを変更する方法は以下のとおりです。

ニックネームを変更する方法
  1. 「その他」をタップ
  2. 「プロフィール確認」をタップ
  3. 「プロフィールを編集する」をタップ
  4. 画面を下にスクロールし「ニックネーム」をタップ
  5. お好みのニックネームに変える

ニックネームの変更は審査を受ける必要があります。のIDや電話番号を載せるなど、ペアーズの利用規約に違反するようなニックネームにはできません。

審査を通過するとニックネームが変わります。審査は数分から1時間以内で完了します。

顔の分からない写真にする

顔のわからない写真にしましょう。たとえば、以下のような写真がおすすめです。

顔の分からない写真
  • 後ろ姿
  • 光の反射などで顔が見えない写真
  • 顔から下の写真

不安な場合は食べ物やペット、風景などの写真でも構いません。プロフィールに「マッチング後に写真を送ります」と書いておくとよいでしょう。

ただ、 顔がわからないとマッチング率が著しく下がります。マッチングしないことはないのですが、出会いにくくなることを覚悟しましょう。

知り合いがいたらブロックする

ブロックしておけば、お相手に自分の存在がばれることはありません。足あとを付けたとしても削除されるか「退会されたお相手です」と表示されます。

ブロックの手順は以下のとおりです。

ブロックの手順
  1. 相手のプロフィール右上にある「・・・」をタップ
  2. 「非表示・ブロックの設定」をタップ
  3. 「ブロック」をタップ
  4. 「設定」をタップ
  5. ブロックしますか?という表示が出てくるので「はい」をタップ

「非表示・ブロックの設定」で「非表示」を選ばないよう気を付けてください。 非表示は自分の画面にお相手を表示させなくする機能です。したがって、お相手からは自分が見えてしまいます。

距離検索をオフにする

検索するときや検索したあとは「距離で検索」をオフにしておきましょう。

「距離で検索」がオンになっていると位置情報が作動します。すると、知り合いが「距離で検索」を使ったときに自分が表示されやすくなるのです。

距離検索をオフにする手順は以下のとおりです。

距離検索をオフにする手順
  1. 「さがす」をタップ
  2. 虫メガネマークをタップ
  3. 「距離で検索」をオフにする

マイナーすぎるマイタグには入らない

人数の少ないマイナーなマイタグは、知り合いにばれやすくなります。

たとえば、「◯◯大学△△サークルに入っていました」という数人しかいないマイタグなどに参加すると、一気にばれるリスクが高まってしまいます。

自分と同じマイナーな趣味の人と出会いたい場合は、マイタグに入らずメッセージ付きいいねなどでアピールしましょう。

Pairs(ペアーズ)の通知をオフにする

ペアーズの通知は以下の方法でオフにできます。

通知をオフにする方法
  1. 「その他」をタップ
  2. 「設定」をタップ
  3. 「通知設定」をタップ
  4. 「通知をオンにする」をタップ
  5. 通知をオフにする

また、プッシュ通知だけでなく、登録したメールにメッセージの受信などが通知されます。

メール通知が届かないようにしたい場合、 「通知設定」の画面で「メール通知」をすべてオフにしましょう。

プライベートモードを利用する

ライベートモードを利用すれば、ほぼ100%の確率でバレなくなります。なぜなら、自分からいいねを送らない限り、異性の検索画面や足あと画面に表示されなくなるからです。

ただ、 プライベートモードは月額課金制なので注意してください。

■プライベートモードの料金

Web版
(クレジットカード決済)
iPhoneアプリ版
(Apple ID決済)
Androidアプリ版
(Google Play決済)
1ヵ月プラン2,560円/月2,600円/月2,600円/月
3ヵ月プラン2,300円/月
(一括6,900円)
2,300円/月
(一括6,900円)
2,300円/月
(一括6,900円)
6ヵ月プラン1,833円/月
(一括11,000円)
1,833円/月
(一括11,000円)
1,833円/月
(一括11,000円)
12ヵ月プラン1,616円/月
(一括19,400円)
1,616円/月
(一括19,400円)
1,616円/月
(一括19,400円)

プライベートモードはいつでもオンとオフを切り替えられます。男女ともに購入できるので、「知り合いにばれることなくこっそり婚活や恋活したい」という方は検討してみてください。

そもそもマッチングアプリを使うことに否定的な人は少なくなっている


知り合いにばれるのを恐れる気持ちはわかりますが、気にしすぎる必要もありません。マッチングアプリは男女の出会い方として主流になりつつあるからです。

たとえば、「婚活実態調査2021(リクルートブライダル総研調べ)」によると 「婚活サービスを通じて結婚した人の割合」は2020年で16.5%です。

つまり、約6人に1人がマッチングアプリなどの婚活サービスを通じて結婚しているとわかります。「結婚した人」の割合なので、 実際に登録している人の割合はもっと高くなると予測できるでしょう。
参考:株式会社リクルート「婚活実態調査2021」

このように、ペアーズなどのマッチングアプリは後ろめたいものではなくなっているのが現状です。

もともとは出会い系サイトのように思われることもありましたが、今は一線を画したものになりつつあります。したがって、 もしペアーズの利用がばれたとしても、特に何も思われない可能性が高いといえるでしょう。

Pairs(ペアーズ)へログインしていることがマッチング相手にばれるのを防ぐ対策

個人情報がばれるのと同時に気をつけたいのが「ログイン情報」です。

ペアーズは マッチングしてもログイン情報がお相手に表示されます。つまり、マッチング相手から「ログインしているのにメッセージの返事をしないのは不誠実だ」と思われかねません。

ここではログイン情報がばれるのを防ぐ対策を2つ紹介します。

ログイン情報がばれるのを防ぐ対策
  • 連絡先を交換後にPairs(ペアーズ)上でブロックする
  • オフラインモードを利用する

詳しく解説します。

連絡先を交換後にPairs(ペアーズ)上でブロックする

連絡先を交換したあとにペアーズ上でブロックすれば、ログインしているかどうかはわかりません。さらに、マッチング後の場合は、退会済みと表示されるため、お相手からすると「ブロックされたのか退会したのか」もわからないのです。

つまり、「ペアーズ退会するね」といって退会ではなくブロックしても、お相手は気付かないわけです。

オフラインモードを利用する

オフラインモードを利用すれば、マッチングしたあともログイン情報を隠せます。オフラインモードは男女で違いがあります。

男性:プレミアムオプションの加入が必須
女性:無料で使用可能(本人確認済みの場合)

女性の場合、以下の方法で設定できます。

オフラインモード設定方法(女性の場合)
  1. 「その他」をタップ
  2. 「設定」をタップ
  3. 「オフラインモード設定」をタップ
  4. 「オフラインモード」をオンにする

男性の場合、プレミアムオプションに加入しなければなりません。料金は以下のとおりです。

■プレミアムオプションの料金

Web版
(クレジットカード決済)
iPhoneアプリ版
(Apple ID決済)
Androidアプリ版
(Google Play決済)
1ヵ月プラン2,980円/月4,300円/月4,300円/月
3ヵ月プラン2,560円/月
(一括7,680円)
3,600円/月
(一括10,800円)
3,600円/月
(一括10,800円)
6ヵ月プラン1,990円/月
(一括11,940円)
2,400円/月
(一括14,400円)
2,400円/月
(一括14,400円)
12ヵ月プラン1,080円/月
(一括12,960円)
1,733円/月
(一括20,800円)
1,733円/月
(一括20,800円)
※すべて税込
※支払い方法はすべて一括

身バレ防止機能のあるおすすめマッチングアプリ3選

ペアーズ以外にも身バレ防止機能のあるマッチングアプリはいくつかあります。特におすすめなのが以下の3つです。

身バレ防止機能のあるマッチングアプリ
  • 休憩モードが無料!with(ウィズ)
  • 身バレ防止機能が完全無料!Omiai(オミアイ)
  • Pairs(ペアーズ)よりも身バレ防止機能が安いtapple(タップル)

以下では基本情報や身バレ防止機能の概要、特徴などを紹介します。

休憩モードが無料!with(ウィズ)

withの基本情報

会員数 累計1,000万人(2024年2月度 自社調べ)
利用目的 恋活〜婚活
年齢層 ・男性
10代:0.0%
20代:27.1%
30代:27.1%
40代:43.8%
50代以上:2.1%

・女性
10代:3.0%
20代:52.5%
30代:32.7%
40代:11.9%
50代以上:0.0%
料金(税込) 男性:3,960円/月〜
女性:無料
プレミアム会員 男性:◯
女性:◯
男女比率 男3:女7
安全性 ニックネーム表示
24時間365日監視体制
身バレ防止機能 プライベートモード(有料)
※自身でいいね!をつけない限りお相手にプロフィールが表示されない
自身でつけた足あとはお相手のページに表示されない

休憩モード(無料)
※検索機能が使えなくなる代わりに、異性の検索画面で表示されなくなる
総合評価 Apple Store: (4.1)
Google Play: (3.2)
運営会社 株式会社with
※男女比、年齢層、利用目的は当社独自アンケートに基づく

withは ペアーズよりもやや年齢層が若いという特徴があります。男性の1ヵ月プランは3,960円(税込)からですが、21歳以下に限り「1週間プラン」という1,540円(税込)の特別なプランに加入できます。

身バレ防止機能

withには2つの身バレ防止機能があります。

2つの身バレ防止機能
  • プライベートモード
  • 休憩モード

プライベートモードは有料で、ペアーズと同じく こちらからいいねしない限り異性の検索画面で表示されません。

休憩モードも異性の検索画面に表示されないのは同じです。しかし、検索機能などが使えないため、文字通り「休憩」することしかできません。

休憩モードは無料ですが、プライベートモードは有料です。プライベートモードを使うためには有料のVIPオプションに加入しなければなりません。料金は以下のとおりです。

■VIPオプションの料金

Web版
(クレジットカード決済)
iPhoneアプリ版
(Apple ID決済)
Androidアプリ版
(Google Play決済)
1ヵ月プラン2,900円/月3,500円/月3,500円/月
3ヵ月プラン2,467円/月
(一括7,400円)
2,800円/月
(一括8,400円)
2,800円/月
(一括8,400円)
6ヵ月プラン1,900円/月
(一括11,400円)
2,300円/月
(一括13,800円)
2,300円/月
(一括13,800円)
12ヵ月プラン1,067円/月
(一括12,800円)
1,816円/月
(一括21,800円)
1,734円/月
(一括20,800円)
※すべて税込
※支払い方法はすべて一括

特徴

withは 身バレしにくいだけではなく、相性が良い人と出会えるマッチングアプリです。心理テストに回答すると、「相性が良い人」を表示してくれるのです。

心理テストは4〜6問に回答するだけの簡単なものですが、 世界中の心理学研究で利用されている性格分析をベースとしており、「精度が高い」と人気があります。さらに、期間限定の心理テストで診断結果が同じお相手には1日10人まで無料でいいねを送れます。

with(ウィズ)が向いている人

withがおすすめな人は以下のとおりです。

withがおすすめな人
  • 20代もしくは30代と出会いたい人
  • 外見よりも中身や相性を重視する人
  • 同じ好みの異性と出会いたい人
  • デートよりも恋活目的な人

with(ウィズ)の口コミ

マッチングアプリの同時進行が性格上どうしても出来ない...withは休憩モードがあってとても良い

引用:ゆりちゃん@yuri__pppp

ペアーズはダメでしたが、withで良い出会いがあったため彼女ができました。withの方がマッチングできるなーという印象だったーww

引用:どるちぇ@ソロ@dolcetornadoMK2

今日のアポ子も先週のアポ子も言ってたけど、ペアーズよりwithの方が良いって流れきてるらしい。 ペアーズは有名になりすぎて、おっさんとかキモい男も参入してきてるからだと考えます…

引用:オコちゃん@okochan611

身バレ防止機能が完全無料!Omiai(オミアイ)

Omiaiの基本情報

会員数 累計1,000万人以上(2024年7月時点)
利用目的 恋活〜婚活
年齢層 ・男性
10代:0.0%
20代:11.5%
30代:40.2%
40代:46.0%
50代以上:2.3%

・女性
10代:0.0%
20代:34.2%
30代:54.1%
40代:10.8%
50代以上:0.9%
料金(税込) 男性:3,900円/月〜※クレジットカード決済1ヶ月プラン
女性:無料
プレミアム会員 男性:◯ 女性:✕
男女比率 男4.5:女5.5
安全性 ニックネーム表示
24時間365日監視体制
イエローカード機能
身バレ防止機能 プロフィールの公開設定を変更可能(無料)
※非公開に設定すると、こちらからいいねしない限り異性の検索画面に表示されない
運営会社 株式会社Omiai
※男女比、年齢層、利用目的は当社独自アンケートに基づく

Omiaiは料金が値上げされた結果、 経済的にゆとりのある「ハイスペ」と出会えるとして人気が高まっています。ペアーズよりもシンプルなマッチングアプリで、純粋に「スペック」でアピールできるでしょう。

身バレ防止機能

プロフィールを非表示にすれば身バレ防止対策ができます。 ペアーズと違って完全無料で非表示にできるのがOmiaiの強みです。なお、非表示機能は男女ともに完全無料なので安心してください。

さらに、 設定できる項目もペアーズより豊富です。たとえば、次のような項目があります。

非表示機能の設定できる項目
  • すべての会員への公開
  • Facebook会員以外への公開
  • 同性人気会員プロフィールでの公開

上記3つで「公開」「非公開」を選べます。

特徴

Omiaiの特徴は、 送るお相手によって消費するいいね数が変わるという点です。

たとえば、ペアーズの場合、お相手が人気会員だとしても消費するいいね数は「1」です。人気会員と通常会員に差がないため、人気が偏ってしまいます。

一方、Omiaiはお相手が人気女性会員の場合、消費するいいね数が増えるのです。つまり、人気会員になるといいねがもらいにくくなってしまうため、人気が集中しにくくなります。このようなシステムを導入しているからこそ 「ペアーズで出会えなかったけどOmiaiなら出会えた」という方も少なくないでしょう。

また、利用規約に違反したユーザーにはイエローカードが付与されます。 ひと目でお相手が「危険人物かどうか」がわかるため、安全に利用できるというメリットがあります。

男性は課金必須ですが、 クレジットカード契約やu-nextのお試し無料登録などのミッションをクリアすれば、一定期間無料で使うことも可能です。

Omiai(オミアイ)が向いている人

Omiaiがおすすめな人は以下のとおりです。

Omiaiがおすすめな人
  • 質の高い異性に出会いたい人
  • 知り合いにばれることなくこっそり婚活したい人
  • ペアーズでなかなかいいねがもらえなかった人
  • 絶対に危険な目に遭いたくない、という安全性を重視する人

Omiai(オミアイ)の口コミ

Omiaiの、プロフィール非公開機能最高❕❕ 自分がいいねした人にしかプロフィール公開されない機能なんだけど身バレの心配ないし安心して利用出来る!

引用:絵夢@mkdynnn00

自分はomiaiの方がペアーズよりいいねが来る。 昨日初めていいねくれた女性で良いと思う人がいた。 めちゃくちゃ人気だったので自分からメッセージ送った!返信は来るだろうか?笑

引用:ラッセル@russell_party

仕組化って考える気持ちは凄いわかります!! ユーザ側の視点だけで考えると、怪しいとか怖かったとかの声は表示薄くでも表示されるべきではと思うんですよ、同じ人の不快について届くユーザの声は運営は絶対持ってるはずなので omiaiのイエローカード機能は全サイトに欲しい!

引用:永眠@kncPSVzeAXfz0YE

タップルは ペアーズやwith、Omiaiと違って異性の画面に自分の写真が大きく表示されます。「知り合いにばれるんじゃないか」と不安に思う方もいるでしょうが、後述する「プライベートモード」を使うことでペアーズより安く身バレ防止対策できます。

Pairs(ペアーズ)よりも身バレ防止機能が安いtapple(タップル)

タップルの基本情報

会員数 累計2,000万人以上(2024年7月時点)
利用目的 デート〜恋活
年齢層 ・男性
10代:0.0%
20代:19.6%
30代:32.4%
40代:44.1%
50代以上:3.9%

・女性
10代:0.0%
20代:53.5%
30代:33.3%
40代:8.1%
50代以上:5.1%
料金(税込) 男性:3,700円/月〜
女性:無料
プレミアム会員(スタンダードプラン) 男性:○
女性:○
男女比率 男5:女5
安全性 ニックネーム表示
24時間365日監視体制
身バレ防止機能 プライベートモード(有料)
※こちらからいいかも!しない限り、異性の検索画面で表示されなくなる。
総合評価 Apple Store: (4.1)
Google Play: (3.3)
運営会社 株式会社タップル
※男女比、年齢層、利用目的は当社独自アンケートに基づく

身バレ防止機能

身バレ防止機能として、プライベートモードがあります。

ペアーズのプライベートモードと同じくこちらからいいかもをしない限り、異性の画面に自分が表示されなくなります。

ペアーズと違う点は、身バレ防止機能の料金です。

タップルのプライベートモードに必要な料金は100ポイントです。10ポイント=約120円なので、1,200円で購入できる計算です。 1,200円という金額は、ペアーズのプライベートモード1ヵ月分よりもはるかに安いのです。

ペアーズのプライベートモード:2,560円/月(1ヵ月プラン)
タップルのプライベートモード:1,200円分のポイント(効果は永続)

いわゆる買い切りなので、ペアーズのように月額課金する必要はありません。さらに、いつでもオンとオフを変えられます。たった1,200円分のポイントを購入するだけで、効果が永続するのです。

特徴

タップルは デートに誘いやすいという特徴があります。検索画面で異性に「◯◯行きたい!」というデートプランを送れます。お相手がありがとうを返してくれればデート成立で、あとはメッセージで詳細を話し合うだけです。

さらに、「おでかけ」機能でデート相手を募集もできます。このようにデートしやすい機能のため、場合によっては その日のうちに異性と会うことも可能です。

tapple(タップル)が向いている人

タップルがおすすめな人は以下のとおりです。

タップルがおすすめな人
  • 中身より見た目重視な人
  • すぐにデート相手を探したい人
  • 婚活や恋活より気軽にデートしたい人
  • 「花火に行きたい」など明確な目的がある人

tapple(タップル)の口コミ

タップル可愛い子多すぎワロタ

引用:R@taso_91

今日タップルで知り合った人と 美術館に行ったんだけど 二人で自由に観て回ったあと 感想言い合うのすごい楽しかった Twitterで呟くのも良いけど 美術館終わりたての感想をすぐ話すのがやっぱりいいよね、 すごく満足した オススメの美術館の話も聞けたし

引用:たなか たろう@趣味垢@tttanaka666

よくある質問

ここではペアーズの身バレに関する5つのよくある質問に回答します。

Q.Pairs(ペアーズ)はマッチング後もオンライン状況がばれるのでしょうか?
A.ばれる可能性があります。 以前は、マッチングするとオンライン状況が分からなくなっていました。しかし、2023年10月12日現在は、マッチングしてもログインしているかどうか分かるようになったのです。 マッチングした人にログイン状況がばれたくない場合、オフラインモードを利用しましょう。女性はオフラインモードを無料で使えます。 一方で、男性はプレミアムオプションに加入しなければなりません。プレミアムオプションは月額課金の有料オプションです。 他にも、LINEを交換してペアーズ上でブロックするという方法があります。ブロックしても「退会したのかブロックされたのか」がわからないため、お相手に悪く思われることはほとんどありません。
Q.Pairs(ペアーズ)を利用していることが友達にばれたくありません。どうすればよいでしょうか。
A.一番安全なのは、プライベートモードを利用することです。 プライベートモードを使うと、異性の検索画面に自分が表示されなくなります。いいねを送ったお相手にしか表示されないため、ほぼ確実にばれないといえます。 ただし、プライベートモードは月額課金しなければならないので注意してください。プライベートモード以外の方法は以下のとおりです。
プライベートモード以外の方法
  • Facebook登録する(Facebook上の友達はペアーズ上で表示されない)
  • 足あと機能をオフにする
  • 友達をペアーズ上で見かけたらブロックする
  • 写真やプロフィールを特定されないものにする
  • ペアーズからの通知が来ないようにしておく

上記を組み合わせることでばれるリスクを極力減らすことができるでしょう。

Q.Pairs(ペアーズ)の距離検索で住所はばれますか?

A.ばれません。

ペアーズの距離検索は最低でも10km以内の範囲でしか検索できないからです。また、Tinder(ティンダー)と違って「◯km」と自分との距離が表示されることもありません。したがって、住所までは特定されないと考えてください。

不安であれば距離検索をオフにしましょう。距離検索は「さがす」画面でオフにできます。

Pairs(ペアーズ)に知り合いがいました。Pairs(ペアーズ)を使っていることがばれたくないのですが、どうすればよいですか。

ブロック機能を使いましょう。ブロックをすれば、お相手の画面にあなたのプロフィールは表示されません。

ただ、ブロックするにはお相手のプロフィールを閲覧しなければなりません。その際に、お相手が足あとを確認すると、一瞬ですが自分が表示されてしまいます。お相手がオフラインのときにブロックするのがおすすめです。

Q.現在大学生で、スマホの利用料を両親に払ってもらっています。Pairs(ペアーズ)に電話番号登録すると、Pairs(ペアーズ)を使っていることが両親にばれるでしょうか?

A.ばれません。登録するだけなら無料なので、携帯料金の明細にペアーズの名義が表示されることはないからです。

ただし、クレジットカードで決済した際に明細を見られるとばれてしまいます。決済方法にプリペイドカードを購入して利用すれば、両親にばれることはほぼないでしょう。

まとめ

ペアーズは 簡単な設定と使い方の工夫で知り合いにばれるリスクを最小限に抑えられるでしょう。ただ、他のマッチングアプリより会員数が多いうえにプライベートモードの料金が高いため、 「こっそり使いたい」という方にはあまり向いていません。

こっそり婚活や恋活がしたいなら、今回紹介したwithやOmiai、タップルを利用してみましょう。withは課金することなく休憩モードで身バレ対策できますし、Omiaiも完全無料でプロフィールの公開範囲を変えられます。タップルは有料ですが、ペアーズに比べると身バレ防止対策機能が非常にリーズナブルです。

本サイトにはプロモーション広告を含みます。
なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。

この記事のライター

スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムや、真剣な出会いを求める男女に向けた記事を提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!

関連するキーワード


ペアーズ ばれる

関連する投稿


ペアーズの再登録はいつ出来る?できない理由や注意点を解説

ペアーズの再登録はいつ出来る?できない理由や注意点を解説

本記事ではペアーズの再登録についてご紹介しています。 以前使っていたペアーズを再登録したいけどできるのか知りたい方必見!ペアーズで再登録をするために必要なポイントと裏技を解説します。


ペアーズでマッチングしない原因とすぐできる改善方法を解説

ペアーズでマッチングしない原因とすぐできる改善方法を解説

人気No1のペアーズに登録したけど「マッチングしないかも?!」思っていたよりも出会えなそうで不安になっている方必見!ペアーズでマッチングを増やすために必要なポイントを解説します。


ペアーズ(Pairs)の足跡がつくタイミングは?仕組みについて解説

ペアーズ(Pairs)の足跡がつくタイミングは?仕組みについて解説

ペアーズ(Pairs)の足跡機能は自分のプロフィールへ訪問した人を表示する機能です。女性は1週間分の足跡を確認できますが、男性はプレミアムオプションに加入しないと5人までしか見れません。足跡は使い方次第でアプローチにもなりますが、場合によっ


ペアーズ(Pairs)でブロックするとどうなる?された時の主な理由も紹介

ペアーズ(Pairs)でブロックするとどうなる?された時の主な理由も紹介

ペアーズ(Pairs)でブロックすると、相手には「退会済み」と表示されます。ブロックと退会の見分けはつきません。したがって、「合わないな」と感じたり知り合いを見つけたりした場合、気軽にブロックしましょう。ただし、ブロックは解除できないという


ペアーズの本人確認はやった方が良い?承認されない理由も解説

ペアーズの本人確認はやった方が良い?承認されない理由も解説

ペアーズ(Pairs)は本人確認しないとほとんどの機能を使うことができません。本人確認のステップは「公的証明書の提出で年齢確認」と「顔写真つき証明書の提出で本人確認」の2ステップです。


最新の投稿


ペアーズの再登録はいつ出来る?できない理由や注意点を解説

ペアーズの再登録はいつ出来る?できない理由や注意点を解説

本記事ではペアーズの再登録についてご紹介しています。 以前使っていたペアーズを再登録したいけどできるのか知りたい方必見!ペアーズで再登録をするために必要なポイントと裏技を解説します。


ペアーズでマッチングしない原因とすぐできる改善方法を解説

ペアーズでマッチングしない原因とすぐできる改善方法を解説

人気No1のペアーズに登録したけど「マッチングしないかも?!」思っていたよりも出会えなそうで不安になっている方必見!ペアーズでマッチングを増やすために必要なポイントを解説します。


ペアーズ(Pairs)の足跡がつくタイミングは?仕組みについて解説

ペアーズ(Pairs)の足跡がつくタイミングは?仕組みについて解説

ペアーズ(Pairs)の足跡機能は自分のプロフィールへ訪問した人を表示する機能です。女性は1週間分の足跡を確認できますが、男性はプレミアムオプションに加入しないと5人までしか見れません。足跡は使い方次第でアプローチにもなりますが、場合によっ


ペアーズ(Pairs)でブロックするとどうなる?された時の主な理由も紹介

ペアーズ(Pairs)でブロックするとどうなる?された時の主な理由も紹介

ペアーズ(Pairs)でブロックすると、相手には「退会済み」と表示されます。ブロックと退会の見分けはつきません。したがって、「合わないな」と感じたり知り合いを見つけたりした場合、気軽にブロックしましょう。ただし、ブロックは解除できないという


ペアーズ(Pairs)で知り合いにばれない方法を紹介!身バレするきっかけは?

ペアーズ(Pairs)で知り合いにばれない方法を紹介!身バレするきっかけは?

ペアーズ(Pairs)は知り合いにばれるリスクがあります。例えば、検索に表示されたり「人気会員」になったことで参考用のプロフィールとして知り合いに見つかったりしてしまうのです。ただ、使い方次第でばれるリスクを極力抑えられます。