\スゴレン厳選◎人気ランキングはこちら/

ペアーズの相性とは?上がり下がりする基準や仕組みを徹底解説
ペアーズの相性機能は、55%~95%で表示されます。本記事では、相性の数値が決まる基準や相性を上げる方法を紹介します。
目次
「ペアーズの相性機能って何?」 「どんな基準で相性度が決まる?」
など疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、ペアーズの相性機能の仕組みや相性度を上げる方法を解説していきます。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
ペアーズの相性機能とは?
相性機能とは、相手と自分の相性が%で分かるシステムのことです。相性機能を使ってマッチングすることも可能です。プロフィールには「相性〇〇%」と表示されます。
相性の%は、 55〜95%の間で表示され、ペアーズ公式からはこの相性度が高いとマッチングしやすいと言われています。
また、相性の数字は一定ではなく様々な要因によって日々変動することが分かっています。要因についてはペアーズ公式から明言されていません。
■何%からが相性いいの?
ペアーズでは、相性が80%を超えると良いと判断できます。
おおまかに上記の認識を持っておくと良いでしょう。
■相手も同じ相性の数字が表示される?
相性の数字は、自分の画面と相手の画面では違う場合があります。
自分にとっては理想の相手でも、相手にとってもそうとは限りません。そのため、相手と全然違う相性の数字が表示されることがあります。
そのため、相性95%の相手にいいねを送ったとしても、必ずマッチできるとは限りません。
■相性度が上がったり下がったりする理由
ペアーズ公式から明言されていませんが、一つ一つの行動によって、相性の数値が上下すると言われています。
▼相性度が上がる理由
▼相性度が下がる理由
あくまでも推測のため断言はできませんが、上記の理由で相性の数値が上下する可能性があります。
ペアーズの相性は何を基準に決めているの?
前述と同様にペアーズ公式の情報ではありませんが、おそらくこれが関わっているだろう!という有力な基準を紹介します。
▼相性の基準
プロフィール内容 所属しているマイタグ ログイン時間 過去にいいね!した人の傾向 条件検索の基準 |
■プロフィール内容
年齢、居住地、結婚観、恋愛観が近い人は=相性がいいとなります。
プロフィールに書かれていることが近かったり、同じ趣味を持っていたり、価値観が近いとプロフィール内容が自然に似ていくはずです。そういった2人であれば相性度は高くなりそうですね。
■所属しているマイタグ
マイタグとは、ペアーズ内で同じ趣味嗜好の人同士が集まる場所のことを指します。
例えば、「YouTubeついつい見ちゃう」「旅行好き」「インドアアウトドア両方好き」などです。マイタグの種類もかなりの量あるため、公式では1人20〜30個つけるのがベストだと言われています。
共通点があると話が盛り上がりやすくなりますし、所属しているマイタグの傾向が同じだと相性の数字も高くなる可能性があります。
■ログイン時間
平日の昼、主に午後だけ、など生活スタイルが近い人同士は相性の良さにつながりやすいです。
また、前述の「相性度が上がったり下がったりする理由」でも書きましたが、ログイン期間は空ければ空けるほど相性を下げる可能性がありそうです。
毎日最低1回はログインすることをおすすめします。
■過去にいいね!した人の傾向
いいね!した人の年齢や居住地、職業などが似ているユーザー同士は相性が高くなる可能性があります。
■検索条件の基準
ペアーズでは細かく条件を絞って相手を探すことが可能です。検索条件の絞り方が似ている人同士は相性が高い可能性があります。相手を選ぶ条件で性格はかなり出ますので相性は良いといえるでしょう。
ペアーズの相性機能に関するよくある質問
相性機能に関する質問を4つ紹介します。
■Q1.相性を上げる方法はあるの?
ペアーズの相性を上げるには、下記の方法があります。 ※ただし、ペアーズ公式から明確な基準は公開されていないため必ず上がるわけではありません。
①プロフィール内に共通点を増やす 自己紹介の部分に共通点となるものを書くなどです。少しでも興味を持っているジャンルは積極的に書いておきましょう! |
②同じマイタグに所属する 相手の入っているマイタグに所属することで親近感を覚えさせられます。マイタグもたくさん入れるため、どんどん所属しましょう! |
③似たユーザーにいいね!をつける 自分と似たユーザーにいいね!をつけることをおすすめします。共通点やマイタグ、自己紹介文を見て自分と似ているなと思う方は、あなたと気が合う可能性が高いです。 |
■Q2.なぜ相性が表示されない?
下記の場合は、相性が表示されません。
■Q3.自分と相手の相性は同じ数値?
自分と相手の%は必ず一緒ではありません。
自分にとっては相性がよくても、相手も同じとは限りません。そのため、数値が異なる場合があります。
まとめ
相性機能は、ペアーズが独自に算出した数値結果です。
相性の数値は、何を基準に算出しているのかは不明ですが、相性度は高いほうがマッチング率は上がります。
あくまでも参考程度に押さえておくくらいにして良さそうです。相性度を上げるのに全力を注ぐ必要はありません。
みなさんもペアーズを上手く使って素敵な出会いに役立ててくださいね!
関連する投稿
ペアーズとwithはどちらがいいの?2つを徹底比較して紹介!
ペアーズ(Pairs)とwithはどちらも人気のマッチングアプリですが、異なる点が多々あります。本記事ではペアーズとwithを料金や会員数、機能、安全性などの面で徹底比較します。
ペアーズの非表示機能とは?相手からの見え方・設定や解除の仕方を解説
非表示機能の使い方を画像付きで解説。非表示にしたら相手からどう見えるのかもあわせて紹介します。
ペアーズの「みてね!」どう使うべき?効果的に使うコツと注意点を徹底解説
「みてね!」機能とは、「いいね!」を送った相手に再度アピールができる機能です。消費ポイントは3~5ptと多めですが、相手に認知してもらいやすくなります。
ペアーズではiPhone限定でスクショ可能で、相手にバレることはありません。しかしスクショという行為はペアーズの規約違反にあたるため、場合によってはアカウント停止処分となる可能性があります。
ペアーズの「きになる!」は出会いにつながる?特徴と使い方を解説
「いいね!」を送る前に両想いかどうかがわかるのが、「きになる!」機能。最大の特徴として、相手の気持ちを知ってから自分の気持ちを意思表示できます。
最新の投稿
Netflix動画をMP4でダウンロードする|Keeprix Downloaderレビュー
「Netflixの動画をMP4で保存して、オフラインでも自由に見たい」──そんなニーズを抱えて検索している方も多いのではないでしょうか?しかし、Netflixには公式のMP4保存機能がなく、特にMacユーザーはダウンロード自体が制限されています。この記事では、Netflix動画をMP4形式で高画質&簡単にダウンロードできる「Keeprix All-in-One Downloader」を紹介します。
「ドS」と聞くと「痛みを与えるだけ」と思いがちですが、実は相手を高揚させる高度なコミュニケーション技術です。 近年の調査ではカップルの32%が「支配と服従の要素をセックスに取り入れたい」と回答しており、適切なドSプレイが関係性を深める手段として注目されています。 この記事では、安全に楽しむための実践テクニックからNG行為まで、現場の声を交えて解説します。
マゾヒズムという言葉を聞いて、どのようなイメージを抱くでしょうか。近年、性的嗜好の多様性が認められるようになり、自分の内なる欲求を理解し探求したいと考える人が増えています。この記事では、ドMという性的嗜好について正しい知識を提供し、安全で健全な方法でその欲求を満たす方法について解説します。
現代の婚活において、マッチングアプリは欠かせないツールとなっています。数多くのマッチングサービスが存在する中で、累計会員数1200万人を突破したワクワクメールは多くの人の注目を集めています。しかし、ワクワクメールが婚活目的に適したサービスなのかについては、慎重に検討する必要があります。 本記事では、ワクワクメールが婚活に適しているかどうかを詳しく分析し、婚活を真剣に考えている方にとって最適な選択肢をご提案します。
スゴレンは、「男女の恋愛の本音」を集めた恋愛アンケートに基づいて作成した女性向け恋愛コラムや、真剣な出会いを求める男女に向けた記事を提供しております。さまざまな恋愛シーンで活用できるコンテンツを配信中!